amazonで社用品の購入
今まで書籍やソフトウェアなどの社用品を買う際は、
楽天ブックスを使うことが多かったのですが、
値段の関係から今回はamazonで社用品を購入してみました。
楽天ブックスは領収書が空欄で来るので、
個人名義のカードで購入しても都合良い。
なので、よく利用していました。
で、amazonはと言うと、
ヘルプページにその辺の記述がありません。
半信半疑で購入にあたったので、その結果をメモ。
まず、商品購入時に以下情報を入力します。
- お届け先:商品の配送先(私の場合は自宅)
- 支払い:クレジットカード払い
- 請求先(住所):会社(会社名、住所等連絡先)
そして購入。そんだけです。
すると商品と一緒に「納品書兼領収書」が届きます。
それが領収書になります。
納品書兼領収書は、請求先に会社が入り、
お届け先は配送先が記載されています。
領収書の部分の宛名は空欄になっており、
必要に応じ宛名記入ができます。
ちなみに請求先(請求書送付先)住所で指定した会社には、
納品書兼領収書は届きません。
あくまで商品と一緒に同封されます。
※クレジットカードで既に支払い済みだからだと思う。
と楽天ブックスと同じように、利用できました。
但し、amazonの納品書兼領収書は、
一般的な領収書と、若干フォーマットが異なります。
とは言え、領収書に変わり有りませんので、問題はありません。
| 固定リンク
|
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CF-W5からCF-S8に乗り換えた(2009.12.22)
- WindowsLiveWriter その後(2009.12.15)
- WindowsLiveWriterを試す(2009.12.15)
- LaFonera+買ってみた(2009.10.15)
- mooも良いけど、pocketerも良い(2008.09.11)
「仕事」カテゴリの記事
- 課長になる(2010.04.04)
- 名前負けしてるよ。(2009.06.17)
- いざ纏めるとなると(2009.03.11)
- やること多い(2009.02.12)
- 仕事で色々ありまして(2009.01.21)
コメント
通りすがりの者ですが、以前から同様の疑問を持っていまして、ここですっきりしました。ありがとうございました。
投稿: | 2008.10.10 22:22