【香港=川瀬憲司】香港の金融機関やその関係者らで組織する財資市場公会(TMA)は24日、中国本土以外で取引される「オフショア人民元」の短期市場金利の開示を始めた。香港でのオフショア人民元市場の拡大を背景に、市場参加者が参考にできる指標金利の必要性が高まっていた。指標金利が定着すれば、新たなオフショア人民元の金融商品の開発にもつながると期待されている。
金利の算出に当たっては、TMAが香港市場でのオフショア人民元の取引が活発な三菱東京UFJ銀行など16行を指名。各行が提出する金利のうち、最高と最低のそれぞれ3つを除外したうえで集計し、その平均値を毎営業日公表する。期限は翌日物から1年までの8種類。最初の公表となった24日は翌日物が4.35000%などだった。
オフショア人民元、TMA、香港、三菱東京UFJ銀行
| 日経平均(円) | 13,062.78 | -167.35 | 24日 大引 | 
|---|---|---|---|
| NYダウ(ドル) | 14,659.56 | -139.84 | 24日 16:15 | 
| 英FTSE100 | 6,029.10 | -87.07 | 24日 16:35 | 
| ドル/円 | 97.64 - .66 | -0.68円高 | 25日 5:10 | 
| ユーロ/円 | 128.17 - .22 | -0.73円高 | 25日 5:10 | 
| 長期金利(%) | 0.880 | +0.005 | 24日 15:30 | 
| NY原油(ドル) | 93.69 | -1.71 | 21日 終値 | 
各種サービスの説明をご覧ください。