【事業譲渡】したらば掲示板 運営元変更のお知らせ
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
|
まとめる
|
100ずつ
1-
101-
この機能を使うにはJavascriptを有効にしてください
|
喧嘩1番
1
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/20(火) 19:38:11
というわけで生きてる健常者がいるんだったら俺と喧嘩しようぜ
2
:
Circle
◆xWeY/NuusI
:2010/04/20(火) 21:30:09
hai健常者です。参上しました。
3
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/21(水) 01:29:11
おめーが健常者じゃなかったら怒るからな?マジギレするかんな?
そんで最近俺が感じた疑問↓
・地球温暖化しても地球的にまったく悪くなくね?
・駅前で鳩に餌やってる奴って罰則あるよな?
・放送禁止用語っておかしくね?なくてよくね?なんであんの?
・人類ってもうちょっと戦争してるべきじゃね?長い目で見てさ
・そもそも俺らが世界平和とか唱えんのってちゃんちゃらおかしくね?俺らはそういうのに触れないでおくのがいいんじゃね?
・てか「生きる」ってなんだ?
・幽霊信じてる奴っていんの?
・勉強出来る≠頭が良い(常識か?)
・ラノベ読んでる奴って中二か馬鹿なんじゃねえの?
4
:
Circle
◆xWeY/NuusI
:2010/04/23(金) 01:46:57
全部には触れねーぞ。
・地球温暖化しても地球的にまったく悪くなくね?
→人間に影響があるだけだってこと?自然の生態系も崩れるだろうね。
・放送禁止用語っておかしくね?なくてよくね?なんであんの?
→一般的に言えば公衆道徳的側面だよね。それを前提にしていろいろな理由が想定されるけど。
・勉強出来る≠頭が良い(常識か?)
→ノットイコールというより、「頭がいい」は「勉強できる」を包含してると思うよ。
とりあえず3つ程度
俺の意見が多少入ってたり、そうじゃないものも含むけど。
一応どれも含みを持たせてあるけど、こっからどうするかは任せるよ^^
なにせ、まだいずれについてもお前の陳述を聞いてないからね。
5
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/24(土) 04:43:25
>自然の生態系も崩れるだろうね
それについて考えたんだけどさぁ〜、元々地球って暑かったんじゃね?つまりさー有害な人工の非循環的物質があるのでなければ
むしろ暑かった方がいんじゃね!?みたいな。
もともと地球って内側のマントルが冷えて寒冷化してるんじゃね?的な。問題視されてんのは人間に影響あるだけじゃね。っていうのが俺の見解
>公衆道徳的側面
それさ〜、俺らって性的なもの忌み過ぎじゃね!?全人類全有性生殖生物の過半数が生涯をかけて求めてるんだじぇ?
接点のない人間が何の話で盛り上がるかってーと100%性的(異性)の話じゃね!?!?
それこそ道徳的におかしくね!?
>包含
つまり頭がいい⊇勉強できるみたいな!?けど勉強出来るっていう範囲に問題があるよな!
偏差値60まではどんな馬鹿でも努力すれば取れるわけだからな
もっと突っ込むと俺のトーチャンは勉強のできる馬鹿だった!!
とりあえず次からは反論したいものに反論してくれておkなのでキョーミ無い奴はテケトーにヌルーしてくり
6
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/24(土) 12:05:58
・人類ってもうちょっと戦争してるべきじゃね?長い目で見てさ
→地球の人間が増加していく上での縮小版が日本の少子高齢化だと俺は思う
今日本では様々な問題が浮かび上がっているけど俺はそれはそれでいいと思ってる
時代時代によって形態が変わるのは必然だと思うし、
そもそも戦争によって罪のない若い芽が奪われるのは何としても避けたい
・てか「生きる」ってなんだ?
→主体によって変わるんじゃない?
広い視野で見れば子孫繁栄だろうし…
でも俺達1人1人にとってそんなことは優先順位が低いよな
俺は生きることが楽しいから生きてる、それだけ
むしろ死ぬ理由が見当たらない
あ、健常者でぇーす!あんまり難しい事わからないけどヨロシク〜
7
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/25(日) 09:01:15
>地球の人間が増加していく上での縮小版が日本の少子高齢化だと俺は思う
つまり人間が減れば…
>そもそも戦争によって罪のない若い芽が奪われるのは何としても避けたい
俺は思った。このまま行くと人間は増え続けるのではないか?と。
増え続ければさらに食糧不足や貧富の格差の広がりが加速するだろう。
若い芽が摘まれ続けるのは必至ならば、せめて科学の進歩やその他もろもろのために死ぬるべきではなかろうか!
>広い視野で見れば子孫繁栄だろうし…
つまり童貞は生きてない死んでるってことかなんということだ…
日頃からよく口に出される「生きる」や「生命」とは何をもってして生足り得るのかと言う疑問なわけだが、
議論の余地が大いにありそうだ
8
:
Circle
◆xWeY/NuusI
:2010/04/25(日) 18:00:29
>>5
じゃ二つ目の。
言わんとしてることは分かる。別に、性的なことは忌むべきことではないということに対して特に異論はない。
ただ、今回は放送上のNGワードについて。
さっきもいったけど、何故NGワードがあるのかという理由についてはさまざま想定できる。そっちもだろうけどね。
それらをぶつければ、「なぜNGワードなんてあるの?」という問いは、解決できるはず。
だが、それらの理由を覆しても尚、NGワードを撤廃すべきだという確固たる理由があればまず聞かせてほしい。
9
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/25(日) 18:20:35
>>8
そーだなぁ…
まずあまりに酷すぎる悪口(サノバビッチとかw)とか差別的な言葉はNGワードでもいいと思う。
差別されて快く思う奴なんて居ないし。
そんで卑猥に対する見解なんだけどさー、まず性的なものってのを"卑猥"として片付けるのは生物的に良くない。
みだらで卑しいとか酷すぎじゃね?元々神聖に近いことなのによ
そういう固定概念や間違った先入観によって青少年の発育が阻害されて
間違った性観念やマイノリティに対する異常な嫌悪なんかに苦しめられるんだよ
そういうわけで性的なことに関してはもう少しオープンにすべき。ネトゲとかのNGワード何あれ?
「ネクソン死ね」は書けても「ちんこ痛え」は書けないとか深く反省すべき
10
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/27(火) 19:14:30
俺が言いたいのは、今俺たちが生きられている、それは何故か
と考えた時確信できるのが子孫繁栄といったやりくりで我々があるということ
心臓が停止すれば脳も停止し意識を失い死亡する
「生きる」とは何か、もちろんそれは様々な意味を持ち、
多様に解釈することが出来ると思う
だから子孫繁栄にかかわる行為をしてないいとはいえ、
その人が死んでいるとはならないなぁ
ただ人間にとって生きるとは何か、
原点に戻って考えた上で子孫繁栄はとても重要な意味を持っていたように思う
死ぬべきではないか?!については…どうだろうな
人口増加については極端だけど子供は○人までにする!とか、
国ごとに決まりを作るとか…対策を講じることも可能だな
戦争をする理由が「人口が増えるから」ってちょっとズレてる気がするってのが率直な感想だなぁー
食糧不足も同じことが言える
自然を人工で作り出すことは可能だし、
科学進歩の障害になるとは特に思わないなぁ
11
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/27(火) 20:39:56
>ウィザード
「広い視野で見れば子孫繁栄だろうし…」というのは間違いです。
あなたが「1人1人にとってそんなことは優先順位が低いよな」と言っているように
「子孫繁栄」を意識して生きている人はほとんどいないと思います。
少子高齢化が進んでいる現状が、
まさに「優先順位の低さ」物語っているでしょう?
したがって、「今俺たちが生きられている、それは何故か」
という命題の答えにはなっていません。
13
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/27(火) 20:59:28
>>9
「生物的に良くない」とは、具体的にどういった意味でしょうか?
性的なものが「元々神聖に近いこと」であるとする理由も説明してください。
「性」に対して、「卑猥」と感じることが
「間違った認識である」とするなら
まずは「正しい認識」を提示するべきでは?
14
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/28(水) 01:04:46
>>10
>原点に戻って考えた上で子孫繁栄はとても重要な意味を持っていたように思う
子孫が存続してもしなくても人間が生きていることには代わりが無い。俺は理由ではなく定義を求めたい。
勿論親が子孫を存続していることは必須条件ではあるが、作られることと作ることとはまた別問題だと思う。
15
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/28(水) 01:13:57
>>13
よくぞ聞いてくれましたああああ
まず性とは生物の生きる目的であり、人間とて例外ではない。
それを卑猥なものとして拒んでしまうということは自然の摂理に反することであり、また性病などの発見が遅れる原因にもなる。
しかも大昔、キリスト教などの宗教が政治的に使われる以前は皆下半身の露出にあまり抵抗もなく、古代ギリシャにもそれが顕著に覗える。
今日我々が性に対して異常な反応を示すのは、支配者によってそのように促されたからで、その理由もただ単に支配のしやすさに他ならない。
性的なものを最優先した場合最も尊重されるのは女であり、信仰を神に集めるには性は非常に邪魔な存在だ。
その上妻子を持つと徴兵を拒むものも数多く、そういう面でも性は都合が悪かったのだ。
その証拠に旧約聖書でも神は「産めよ増えよ」とおっしゃっている。
よって性を拒むのは生物的に悪く、素直に受け入れることこそ正しい認識であると言える。
16
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/28(水) 02:19:12
>>15
いまいち言っている意味がはっきりとしていませんね。
あなたの言う「性的なもの」というのは、
つまるところ「性欲」のことですよね?
これが「生きる目的」だと思っているのは「あなた」であって
「生物(人間)」が有する共通の目的である論拠はどこにも見当たりません。
当方は、人間が「性的なもの」に「卑猥」と感じることについて
とても自然なことのように思います。
というのも、現存する文明における価値観と
それが構築されるまでの道理を考慮すれば
本能的な行動様式を卑下する人間の心理は
容易に理解できると思うのです。
「性病などの発見が遅れる」とありますが、
この話にどう関係しているのでしょう?
「性的なもの」を「卑猥なものとして拒む」のであれば、
むしろ「性病」のきっかけとなる「卑猥な行為」を
わざわざするとは考えにくいのですが。
「性病」に関する知識不足でそういう事態に陥る
という意味で言っているなら、必ずしも「卑猥だから」
という理由で「性的なもの」に対する知識が
不足しているわけではないと思います。
もっと言えば、俗物は好奇心の獲物では?
思春期の人間が「性的なもの」に関心を持ち
エロ本を読みあさるなんていうのはよくある話じゃありませんか。
「性病などの発見が遅れる」←これ。
ますます不可解な言動に思えてきました。
「下半身の露出にあまり抵抗もない」というのは、
その時代の慣習であって「神聖なこと」である理由にはなっていません。
「性に対して異常な反応を示す」ということについて、
具体例をあげてくれるとわかりやすいのですが。
「支配者」とは何(誰)を指しているのでしょう?
要約すると、「信仰を神に集めるのに邪魔な存在」=「女」
ということになりますが、何故神は
「産めよ増えよ」と男女の交際を促すようなことばを示したのでしょう?
矛盾しているような気がしてなりません。
17
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/28(水) 02:36:39
>>15
あなたが「性的なもの」に対する認識について、
「生物的に良くない」と問題視したのは
「”卑猥"として片付ける」という点であって、
「性を拒む」という事柄はそこに含まれていませんでしたよね?
私が質問しているのは、「”卑猥"として片付ける」
ということが、どうして「生物的に良くない」のか、ですよ。
18
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/28(水) 04:15:59
ん〜む、反論がきませんが、眠っているのでしょうか。
玄米さんに誘われて書き込むに至ったのですが、
(昔このサイトを利用していたこともあるのだけれど)
あなた方が相手ではどうやら私の望むお話はできそうにないので
ここで打ち切らせていただきます。
生半可な知識で宗教や哲学用語を取り扱っている方がおられますが、
正直見るに堪えません。
やはり、ろくでもない論客が集う喧嘩サイトに未来はないみたいですね。
では、お邪魔しました。
19
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/28(水) 14:47:21
人々の意識に関係なく俺が今生きてられるのは子孫繁栄のソレだろ
そもそもこの「生きるとは何か」という命題はすんげー幅広いと思わん?
ある人は心臓がバクバク動いてる状態!っていうかもしれないし、
ある人は神によって生かされているとかほざき出すかも
ただ一つハッキリしてることがある
それは子孫繁栄によって今の我々があるということ
これだけは誰が何と言おうと変わりようのない事実
もちろんこれだけでこの議論を終わらせる気はない
けれどもまずは確信出来るところから穴を埋めていきましょうよ、と
いきなりじゃあ神はいるのか!なんてこといって不毛な言い合いをしたくはない
まずは確実なところから穴を埋めていきましょうよ、と
結論を言うと人間の優先順位とか少子高齢化とか…
全く関係ないわけですよ
20
:
げんまい
:2010/04/29(木) 01:37:41
あひるさんは他のサイトで議論するので手一杯みたいなんだ(笑)
人間の場合,本能が壊れちゃってる『子孫繁栄のソレ』によって生み出されるわけじゃないよ〜。
っていうか,『人々の意識』ってすごく人間を生み出すことに関与してるよね。
親が子供を産む理由なんて,精神分析の見地から言えばほとんど『自己投影』だし
こういう意味で
あひるさんは間違ってる
(
>>11
)って主張してるんだと思うよ〜!!
21
:
げんま
:2010/04/29(木) 01:53:18
本能が壊れちゃってるから←訂正しまあす>ω<
22
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/29(木) 09:04:30
>>16
>「生物(人間)」が有する共通の目的である論拠はどこにも見当たりません。
生物とはカマキリやその他の種に言えるように命を賭して性欲に走るものであります。
たしかにメスは性欲などあまりないでしょう。しかしあなたは男の性欲というものを理解したことが有りますか?
彼らはいつだって命がけなのです。それは人間でさえ同じことです。
わたくしたちの体を形成する器官は見ての通り消化器官とそれを維持する脳と生殖器官がほぼ全てです。
生きるために作られ性欲のために生きるそれがわたくしたちなのです。
勿論人間はそう単純ではないでしょう。女性なら特にそうです。
しかしながら性欲が絶大な要求の一つであることにかわりなく、貴方の言っていることは間違っているように感じます。
>現存する文明における価値観
では貴方はその価値観についてどれほどの理解と見解を有しているのかご説明願いたいですね。
文明が発達すれば遊郭も発達するでしょう。
そもそも文明において性欲が卑下されるのはただ単に戦争の必要性によって支配者が勝手に設定したものです。
人間の個々の人格の育成には必要不可欠な性欲を無理やり歪めているわけですから、
そちらの方が甚だ不自然です。違いますか?
>この話にどう関係しているのでしょう?
たとえばHIVやその他の性病ですが、性欲により一度くらいは皆セックスするもの。
運悪く初めてで感染するケースだってあります。HIVなどは母子感染することだってあります。
その後卑猥だから恥ずかしいからという理由で病院に行きづらく、病気が悪化するケースはかなり多いと聞きます。
貴方は性欲の欲求としての力を甘く見ては居ませんか?
>必ずしも「卑猥だから」という理由で
では何故不足するとお思いになるのでしょうか。
>思春期の人間が「性的なもの」に関心を持ち
全ての関心は人間の本能に基づくものです。
アイデンティティの形成やその他の欲求、危機管理などの心理が関わって関心がわきます。
ましてや性欲は誰しも少なからずあるものですから、そこだって性欲が深く関係します。
>その時代の慣習であって「神聖なこと」である理由にはなっていません。
神聖なことである理由にはならないと申しますが、古代ローマの闘技場は神聖なものとされ、
巫女以外は女性は見ることができなかったそうです。そこでは男性は全裸で戦ったそうですよ?
しかも神々の像で全裸なものは数知れずで、ましてや何故今の過度に露出を避ける文化が正しいと貴方は言い切れるのですか?
習慣の所為かもしれませんが、ならば今の文化におけるそれも同じこと。
>具体例をあげてくれるとわかりやすいのですが。
たとえばチャットなどの不特定多数がしゃべる場所や教室などで男性が色話に花を咲かせているのはよく見る光景ですが、
その時に過剰に嫌な顔をしたり罵倒したりする人と言うのがたまにいます。
大抵は「キモイ」などと言ってますね。
>「支配者」とは何(誰)を指しているのでしょう?
貴方の質問の意図がわかりません。人間は集団性がありますから、支配者といえばそれでしょう?
最後の一節はさらに意味がわかりかねます。
神は産めよ増えよとおっしゃり、古代のわたくしたちはそれに準じて生きてきました。
現在の価値観は、支配者が政治に信仰を使うにあたって無理やり歪めたから矛盾しているのです。
23
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/29(木) 09:08:16
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは奴が反論を待っていると思ったらいつのまにか去っていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
24
:
Circle
◆xWeY/NuusI
:2010/04/29(木) 10:57:58
忙しいからこのスレは他に任すわwwwwwwwwwwwwww
横槍で萎えたし
25
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/29(木) 13:10:20
>>20
>本能が壊れちゃってる。
具体的にお願いします。
>っていうか,『人々の意識』ってすごく人間を生み出すことに関与してるよね。
そりゃあ産むのは人間だからね。
>親が子供を産む理由なんて,精神分析の見地から言えばほとんど『自己投影』だし
なるほどなあ、やっぱズレてるね。
優先順位が低いとか自己投影とか…
それこそ「何故我々が生きられているのか」という命題の答えになっていない。
自己投影なんて子を産む動機?だし
優先順位が低い、だからどうしたと
子孫繁栄により我々が生きていられるのは事実
そして現時点ではそれをこれっぽっちも否定出来ていない
生半可なのはどっちなのやら…知識どころかまともに会話も出来ないなんて
26
:
革命児
◆gzv4si5.ww
:2010/04/29(木) 19:29:12
なぜわれわれが生きていられるのかってのは
機械論的、目的論的に答えればいいことじゃね?
最終的には答えられなくなるけど、最初のほうは答えられるだろ。
27
:
げんま
:2010/04/29(木) 21:49:48
>>25
例えば〜,動物は決まった時期に発情するものだけど,人間はそういった行動様式から逸脱してるから,
年中発情しているような人もいれば,インポテンツの人だっているよね〜。
これが本能が機能してないことの裏付けだよ。
結構有名な話だと思うけどな>ω<?
っていうか,
>>6
ではっきり『主体によって変わる』って言ってるじゃん。
動物は基本的にそんなことありえない(『主体』がない)からね?
『子孫繁栄』によって人間が生きられているわけではなくて
人間の欲望によってそれが結果的に『子孫繁栄』に繋がることもあるってだけの話でしょ〜。
進化前の人間(つまり動物)にまで遡った過程の話をしてるなら,
そもそも動物は言語をもたないから『子孫繁栄』という目的を掲げることすらできないよ。
『子孫繁栄』について,『俺達1人1人にとって
そんなことは優先順位が低い』って言い出したのはウィザードくんでちゅよね〜^‐^;;;?
だったら尚更それが『生きる理由』になってるとは思えないよね。
ズレてるのはそっちだろ。
>>22
なんて昆虫に性欲があると思い込んじゃってる時点で論外だしぃぃ…>ε<。
28
:
名無しさん
:2010/04/29(木) 22:06:33
ウサギは決まった繁殖期を持ちませんが?
29
:
名無しさん
:2010/04/29(木) 22:11:16
動物もインポになりますけど?
30
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/29(木) 22:11:17
>>27
私の意見を肩代わりしてくれるのはありがたいのですが、
あまり馬鹿を相手にはしない方がいいですよ。
ミラーニューロン的な作用で馬鹿が移りますから(苦笑)。
ほどほどにしてくださいね。
>>25
もうほとんど玄米さんが述べてくれていますが…
要するに、「子孫繁栄」というのは結果論であって
「我々が生きられている」道理は、
そのような言葉で片付けられるほど単純ではない、ということです。
31
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 22:21:52
本能は理性によってスイッチをオンにしたりオフにしたり出来るものじゃないから。
睡眠欲は一定期間眠らなかったら自然と現れるものだし、現れて初めて理性が自らの睡眠欲を意識出来る。
その感覚こそが人間に本能がある理由で、その欲求を行動に移すかどうかを制御するのが理性。
エロ本見てチンコが勃つのは子孫を残そうとする本能によるもの。我々は理性にコントロールされた本能があるから生存出来る。
32
:
げんま
:2010/04/29(木) 22:41:10
>>30
はい,そうですね>ω<;
33
:
げんま
:2010/04/29(木) 22:42:16
>>28
>>29
発情期がないんじゃなくて〜,年中発情期だから見境がつかないだけでしょ???
ウサギは人間みたいに交尾しようとする連鎖反応を抑制したりはできないからね〜。
例外的な事象を出されたところで,人間の本能が壊れてることには変わりないしぃぃ>ε<ニャハッ。
34
:
げんま
:2010/04/29(木) 22:51:11
>>31
眠たいと感じても,人間はそれに反する行動をすることができるよね〜。
エロ本見てもチ〇コが勃たない人や〜同性愛者の人いるけど>ε<
本能がまともに機能してるならこんな現象は起きませ〜ん。マジ論外だぷぅぅ!!
35
:
げんま
:2010/04/29(木) 23:00:22
ってかてか!!
理性にコントロ‐ルされてる時点でもはや本能じゃないでちゅよ(笑)
36
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:00:55
本能がまともに機能してるから眠たいと感じるのよ?
極端な話、呼吸も本能行動だからね。本能が機能してなかったら生きられないって。
行動のうち、動物に比べて本能に起因する行動の割合が少ないとかなら分かるけど。
37
:
革命児
◆gzv4si5.ww
:2010/04/29(木) 23:02:22
いくら生物学的なことを語ったとしても、
絶対に哲学的な結論には到達しないと思われる。
38
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:05:24
本能って単語はたぶん基本的にそれによる行動までは意味しないのでは?
wiki見てきたけど「駆り立てる性質」ってあった。
チンコ立たない奴とかゲイとかレズビアンは普通の人間のうち正常じゃない分類に属するでしょ
39
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:12:27
たとえばテレビなんかでよく動物の育児放棄が特集されてたりするけど
それはその動物全般に母性が無いとか、種として育児本能が欠落しているとか、そういう事を意味するものじゃないよね
40
:
げんま
:2010/04/29(木) 23:17:55
本能がまともに機能してたら夜更かしとかしませんからッ>ω<。
自意識で呼吸を調整(深呼吸)するのは本能が壊れてる人間だからこそなせる技。
本能云々説くなら,岸田秀さんの文庫本に目を通してからにしてほしいわね〜
話にならないぷぅ>ε<
41
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:19:07
人間と動物の違いって本能を手段として使うか目的として使うかだと思うのよね。
42
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:22:15
>>40
岸田秀ってググったら学歴詐称とかセクハラ教授とか出てきたんだけど大丈夫?
その人の著書に感銘を受けて、その受け売りをしているのか
そいつがアホすぎて反面教師的な意味で読めと言っているのか分からないけど。
43
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:28:08
人間は例えば愛する人の子供を産みたいとかさ。自分の世継ぎを残したいとかさ。
ただ自分の子供はどんな顔してんだろって気になったからとか色々な理由で子孫を残すけど
それらはすべて自分の本能、異性の裸を見たら興奮して、脊髄やら何やらを介して射精して、
精子が卵細胞突き破って受精して、みたいな本能的メカニズムを前提にした理性的判断な訳だよ。
44
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/29(木) 23:30:29
>>39
人為的な環境で育った動物は、
自然で培うべき「子育て」という習わしを
経験していないことがあります。
おそらく、これが「育児放棄」の所以でしょうね。
で、「子育て」は「本能」ではありません。
「本能」というのは、元来生物が有している行動様式ですから、
経験などによって培われるソレとは違います。
45
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:35:10
育児は母性本能によるものじゃなかったか?昆虫も育児するぞ。
46
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:36:44
母性本能によって経験として蓄積されるのが育児という意味か。う〜ん
47
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/29(木) 23:39:39
>>42
ネットの情報を鵜呑みにする典型的な若者だということはなんとなく察しました。
やはりろくでもないですね、ココの論客は(苦笑)。
>>43
本能が壊れていることと、子供を産むメカニズムが人間に備わっていることは
何ら関連性がありません。
>>45
>>44
を見てくださいね。
48
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:44:33
経験として培ったものを育児行為に適用するのは本能ではない?
49
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:47:12
>何ら関連性がありません。
性欲は本能でしょ。本能がそのメカニズムを使って目的を果たす。
50
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/29(木) 23:48:06
>>48
>「本能」というのは、元来生物が有している行動様式ですから、
>経験などによって培われるソレとは違います。
この文章が読解できませんか(苦笑)。
あなたは、「本能」の意味を知ることから始めた方がよさそうですね。
51
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:49:11
>ネットの情報を鵜呑みにする典型的な若者だということはなんとなく察しました。
鵜呑みにしてねぇよ(笑) 俺はその何とかっていう人について何の情報も持っていないから
ネットで得た情報について、玄米ちゃんの意見を伺ってるんだよ。疑惑について肯定も否定もしてないだろ。
52
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/29(木) 23:50:49
>>49
では、性欲が本能である証明をしてください。
53
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:51:36
育児の具体的行動が本能的というか遺伝子的に組み込まれていないのは分かったよ。
でもその育児の経験を、自らが成育しきった時に自らの行動として適用するというのは本能と関係無いのかな?
54
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/29(木) 23:54:25
>>51
「ネットで得た情報」に
>>42
をもってくるあたりが意味深です。
55
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:55:43
>性欲が本能である証明
種族の保存に必要不可欠だから。性欲は脳内物質によって制御されていて生殖活動を前提にしたシステムが人間の体にはある。
56
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:58:04
うんだから鵜呑みにしてないよ。鵜呑みにもしてないし否定している訳でもない。
検索した時に学者らしからぬスキャンダラスなゴシップが目に入ったので面白かったんだよね。
57
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/29(木) 23:59:07
寝るわ。おやすみ
58
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/30(金) 00:01:21
>>53
>育児の具体的行動が本能的というか遺伝子的に組み込まれていないのは分かったよ。
こんなこと一言も言っていませんが?
>でもその育児の経験を、自らが成育しきった時に自らの行動として適用するというのは本能と関係無いのかな?
本筋である本能の有無に対して
「関連性はありません」と述べたのですが。
「本能」の意味を知ってから意見を申してください。
お話になりません。
59
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/30(金) 00:10:20
>>55
「種族の保存に必要不可欠」だから何なんですか?
人間の本能が壊れていることを前提に考えるなら、
「種族の保存」が共通の目的でないことは明らかですし、
「性欲」のベクトルは多種多様ですから「本能」として括るのは無理です。
「性欲は脳内物質によって制御されている」
「生殖活動を前提にしたシステムが人間の体にはある」
これらの機構を具体的に説明してください。
60
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/30(金) 00:16:50
>>56
根拠薄弱な物言いをするから「鵜呑み」にしているように見えた。
ただそれだけ(推察)の話です。
あまり適当なことをガタガタほざかない方が身のためですよ?
61
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 00:17:14
お前らのことを一言で片づけるなら『気持ち悪い』
これに尽きるね。まともな能力もない人間がいっちょまえに粋がらないでくださいな。
>結構有名な話だと思うけどな>ω<?
「本能が壊れている」裏付けは正直どうでもいいんで、
「命題の答えになってない」説明をお願いしますね。
っつってもお前馬鹿っぽいしこれじゃ手厳しいかなー。
>動物は基本的にそんなことありえない(『主体』がない)からね?
何が言いたいのかサッパリなんだけど、
取りあえず俺が述べた「主体によって変わる」ってのは、
「生きる」という命題への認識だとか意味合い・定義について。
もしお前が言った「主体がいないのはあり得ない」
というのが「相手が必ずいる」という意味だとしても、
見当外れも甚だしいし、何より意味不明。
>だったら尚更それが『生きる理由』になってるとは思えないよね。
お前のズレ加減は目を見張るものがあるな。
いいか三流芸人。あひるの主張をよく見ろ。
俺が「我々があるのは子孫繁栄のソレによるものだ」という主張に対し
したがって、「今俺たちが生きられている、それは何故か」
という命題の答えにはなっていません。 (
>>11
ヨリ)
ってちゃんと言ってるの。いいか?
「我々が生きられているのは何故なのか」←これが今回の焦点となるわけ。
優先順位の低さとか性的な目的のためのものとか…
その他もろもろ「 関 係 な い 」わけよ。
動機が性的だろうが優先順位が低かろうが、
行為をし子供が生まれ生態系のバランスが保たれる。
それにより俺たちが存在することは事実。
そもそも…
優先順位が低いという提言は我々が「生きる」ことにおいて、
それを「目的」としている人間はいないよ!少ないよ!ってことを言いたいわけで…
今回の焦点とはまた別なんだね。
62
:
一方通行
◆y666666666
:2010/04/30(金) 00:25:07
>あひる
>げんまい
降参です。全部口から出まかせの場当たり的発言ですた。許してね。
63
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 00:26:45
>あひる
何故結果論なのかという理屈が全くといっていいほど伝わらないのですが?
「現実的な結論」なのか「結果論的な結論」なんかは知らんが、
いずれかの結論であることは言うまでもないな。
しいて言うなら科学的・常識的な結論とでもいおうか。
我々が今存在するのは先代達が、
どんな動機であろうが行為をしたから我々が存在するのである。
「ある種」の命題の答えであることは言うまでもない。
もちろん「何故我々が生きてられるのか」という命題の、
全てを網羅した答えであるとは言わん。そんな馬鹿なことはしない。
ある見地からの答えであることは、紛れもない事実だろ?
あともう一度触れるけど「結果論」ってなんだ?
動機や原因なんて、どこからどう関係してくるんだ?
人間が性的な目的で行為を繰り返し子が出来たとしても、
子孫繁栄によるものその他もろもろ全然否定出来ていない。
そもそも「誕生」なくしては「生きる」ことは出来ない。
お前はその「誕生」を否定しているのか?
母親などによる行為については後天的なものだから今回俺は触れていない。
やっぱり何が言いたいんだ?八方ふさがりだぜ?
64
:
ぐんぐん煮る煮る
:2010/04/30(金) 00:34:16
確かにそれもそうだな
「性楽に走る」人在らば子供が出来る
ただ、「遊びたいだけ」だとしても、
結果的には「行為を持ち産まれた」ことには何ら代わりはないのだから
「する=結果」となる
ウィザードちゃんファイト
まぁ、助言したいけど横槍は萎えるし引くわ
65
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 00:53:48
馬鹿どもによってこうして有望な若い芽(
>>62
)が摘まれていくわけか
いやほんと「馬鹿」って癌だよな人類の
66
:
げんま
:2010/04/30(金) 01:24:38
>>61
セックスをして子供が産まれる事実を否定した覚えはみじんもないんだけど〜>ε<?
『子孫繁栄』っていう目的を『生きられている』理由として
取り扱ってる暴論を指摘してあげてるだけだよ。
説明はもう散々したから割愛するぴょん>ω<!!
あたしの言ってることがわからないならもういいですよ〜。
あなたの相手するだけ〜
時間の無駄みたいだしねッ(笑)
>>65
喧嘩サイト(笑)に何を期待しちゃってるのか知らないけど〜
『若い芽』とか言ってるあなたこそ本物の馬鹿でちゅよねぇぇ>ω<笑"ニャハッ
67
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/30(金) 02:12:50
>>63
言語によって高度化された思考形態を手に入れた人間が
「生物が子供を産む動機」として「子孫繁栄」という概念を
創造(後付け)しただけ、という意味での「結果論」です。
人間の「セックス」の目的は、生殖とも本能ともなんの関係もありません。
フロイトは、19世紀のダーウィニズムの洗礼を受けていて
その考え方にひっぱられているので(それは仕方がない時代的制約です)、
「ヘテロセクシュアル」で、生殖にいたるような性のありかたが
「正常」であるように読まれてしまうところもありますが、
フロイトの本義はそういうことではありません。
人間の「性」とは生物学的なものとは無縁です。
したがって、「子孫繁栄」という目的によって
「我々が生きられている」わけではありません。
ウィザードさんは最低限話の分かる方だと思っていたのですが…
実質、降参した一方通行さんアレよね(苦笑)。
68
:
フォメA
:2010/04/30(金) 06:47:54
>>67
フロイトが正しいという根拠は?
69
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 07:02:58
>>66
一人踊りは終わりましたか?ずいぶん醜くかったですよお。
もう二度と顔を見せないでくださいね、お疲れさまでした。
>>67
なあ、馬鹿なの?オマエ。
>フロイトは、19世紀のダーウィニズムの洗礼を受けていて
予備知識が全くないわ。悪いが詳細頼む。
>創造(後付け)しただけ、という意味での「結果論」です。
元々あった「行為」に「呼び名(ラベル)」をつけただけの話だろう。
言語化して意思の疎通をはかることが言語化の究極的な「意味」
何一つ否定出来ていないのはもちろん、それ以前に何が言いたいか分からない。
>人間の「性」とは生物学的なものとは無縁です。
だからね、セックスが性と密接な関係にあるとか、
性欲は本能ではないとか…
お前ほんとどこさまよってんの?(笑)
そ・も・そ・も、
生物を産む動機が性的であろうが優先順位が低かろうが、
子孫繁栄によるソレで我々が生きられているのは事実
↑
コピペ
ほんとしっかりしてくれ。話が通じてない。
「性」が「生物学的」とは無縁⇒だからどーなんの?
お前の文章はいつもグダグダ。結局何が言いたいのか全くわからない。
しかもいつの間に「子孫繁栄」が「目的」として扱われてるんだろう。
お前が「結果論」と言うように子孫繁栄は「結果」なんじゃないの?
仮に目的だったとしても俺「目的はどうであれ〜」って再三申してるんだけどな〜
70
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 07:13:24
なるほど、じゃあつまるところ「セックス」は生殖とも本能とも関係ない…
じゃあ一体何が関係あるんでしょうね。
正常ではない…じゃあ異常なんですか
貴方が言ってることってなんというか、
理論というより「思想」に近いですね
「事実」に対して「思想」で返されても困るんですよ
この時点で貴方もう終わってるんです。
71
:
あひる
◆TMp6.3umQk
:2010/04/30(金) 08:19:54
>>69
誰も子孫を繁栄させようと意識しているわけではないのだから、
(今や「子孫繁栄」など単なるキャッチコピーに過ぎません)
我々人間が「生きられている理由」として「子孫繁栄」という
非哲学的な動機をもってくることは根本的におかしいですよね。
この理屈が理解できないあなたが一番おかしいのですが(苦笑)。
>>70
無知をさらけ出しているところ悪いのですが…
玄米さんも帰ってしまったようですし、
やはり、私の望むお話はできそうにないので
次こそ打ち切りにさせていただきます。
72
:
wizard
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 09:55:16
>>71
「動機」じゃなくて「事実・結果」な(3回目)
それと「子孫繁栄」は特別人間が意識せずとも現状は繁栄している。
人間の意識といった曖昧なものを事実と一緒くたに考えるな。
子孫繁栄というのは目的・動機として扱っていない。
それと「子供を産む動機」を「子孫繁栄」と定義づけたんじゃなかったのか?
お前自身で自爆してるぜー。
少子高齢化は、
俺は「人類の存続」という動物の永遠のテーマを考えなくなった、
考える必要のなくなった人間の怠慢だと捉えている。
子供を産むことがセックスをする言い訳・飾りだというなら、
今子供がいるのは何故だろう。
避妊具があるのにも関わらず、だ。
議論の余地は大いにあるにもかかわらず…
子孫を繁栄させようとしてない と簡単に切り捨てるのも疑問で仕方がない。
非哲学的←いつから「哲学」の話になったのやら…もうメチャクチャ(笑)
73
:
うぃざーど
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 09:59:08
しっかりしてくださいよーひっきょーさーんwwwwwww
GW始まってるよーwwwwwwwww
74
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/04/30(金) 11:28:36
>>72
はぁ…マジで興ざめしたわぁw
「子孫繁栄」が動機じゃないなら「〜によって」という言い回しは不適当。
例の一文が意味不明過ぎて話にならないwww
75
:
うぃざーど
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 12:51:01
>>74
まさかここまで酷いとは…
お前が言ってるのは「子孫を繁栄する・していない(させる)」
要するに動詞的な意味だろ…どう見ても…
そう解釈したのもじゅうぶん摩訶不思議現象だよな
子孫繁栄は紛れもなく名詞であり、
〜が〜する といった自発的な要素は含まれていない。
子孫繁栄によって今の我々が存在する。
何らおかしくはないし、子孫繁栄が動機なら行動である動詞がどこにあるのか説明しろ。
76
:
うぃざーど
◆.K4TBRcXkA
:2010/04/30(金) 13:02:16
それにしてもコレは酷いよな…
「子孫繁栄」を否定することは「誕生」を否定することに繋がる。
じゃあ人間はどういうリサイクルを経て時代を切り開いてきたんだよ…
77
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/04/30(金) 14:26:15
>>75
頭悪すぎて引くわ(三人目)w
まことに残念な頭の持ち主であるウィザードくんのために
めちゃくちゃかみ砕いて説明してやると…
「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」は
もれなく「動詞」であり、それを「結果」として取り扱うなら
「子供が豊かにさかえたこと」が
「我々が生きられているのは何故か」という
命題の答えになってないのは明らかだよね。
だって「子供が豊かにさかえたこと」には
肝心の「道理」が全く見当たらないもんw
ただ漠然と「結果」を提示しただけで、まるで論理性がない。
>>76
本当に酷いのは誰か…自覚して!www
78
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/04/30(金) 18:14:50
こんにちわ久しぶり
スレ主なのにいつの間にか完全に置いていかれてる可哀想な僕ちゃんに誰か簡単に纏めて下さい。
マジ頼みます
79
:
かげほ〜し
◆Y4qaXrvRDA
:2010/04/30(金) 18:19:06
>>78
ギシアンは気持ちいいって事だ!!!!!
80
:
名無しさん
:2010/04/30(金) 18:28:03
雰囲気からいうとシックスナインだ。
鳥山明はドラゴンボールで「ふいんき」とかいってるからなww
トランクス変換できないバロスww
81
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/04/30(金) 19:11:29
シックスナインは俺の誕生日なんですがねえ…。
82
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 00:38:43
生きるとはなんだろうかな…
この世に居座ってる責任を取るために生きている?
これどうよ?
我ながらいい発想
83
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 00:55:36
いや良く考えたら責任を取るもまたただの行為に過ぎないな
正しくはこれ↓
生きるとは死ぬと相反していて
死ぬという概念があるからこそ生きるという概念がある
よって生きるとは死ぬことである
これはどうよ?
84
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/01(土) 07:05:17
それは有=無と同じだお。
生は死に依存し、そしてまた死は生によって成り立つ。
それだけだお
85
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/01(土) 07:06:25
それからあひるちゃん前のレスへの反駁があったら10行以内で纏めてちょうだい
86
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 13:54:45
「健常者」の人ならABONとかアホ過ぎて相手する気にはなれんよな…w
とりあえず文章の書き方が臭いことこの上ないwww
>>82
>>83
>>84
←頭イカれてるだろwwwwwww
87
:
ウィザードン
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 13:55:47
ガハハハwww甘すぎるぜ畢竟喧嘩師っ!!www
お前はいつまでも成長しないなあ・・?!
それが嬉しいような悲しいような…複雑な気分だぜベイベ
>>77
ねぇ〜www「子孫が繁栄すること(栄えること)」ってのは「単なる事実」
であってさぁwwww「〜が〜する(させる)」といった動詞的意味はねーんだよーぅw
子孫繁栄 はどう考えても 名詞 じゃーんw しっかりしろーマジでぇwwww
戦闘 は 戦う なのかよーぅwwひでぇーぞコレぇーww
「我々が何故生きられているのか」の道理が「子孫繁栄」だよーぅw
子孫繁栄自体が道理なんだよーぅw何いってんだよーぅwwwwww
論理性がない ←方向転換すんのかー?w
動機 じゃなかったのかよーぃ!おいおいひっきょう?!
論理性がない←なんでだよーぅw意味を理解しかねるよーぅww
でさぁー
子孫繁栄が動機なら行動である動詞がどこにあるのか説明しろ。
↑コピペ
スルーしないでちょーだぁぁぁいーwwまじでさーww
子孫繁栄 を動機として 栄える! いやいやつながらねーw
やっぱなにがいいてーんだよーぅww
88
:
ウィザードン
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 13:58:16
>「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」は
もれなく「動詞」であり
↑これはひでーだろーwww
流石にねーよーぅwww
89
:
ウィザードン
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 14:21:18
わかった、ひっきょー君の残念な思考回路が
〜すること っていうのを 〜する って勘違いしたんだ
前者は動名詞、後者は動詞
これはひでぇぜぇ…まじで
90
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 15:00:55
>>84
そうかぁ…
でもさぁ、人間の寿命なんてホント短いもんだよ
その短い期間を生きるのって俺は論理的に考えて無駄なことだと思うんだよねぇ…
ある意味死ぬために生まれ死ぬために生きているようなものだよ
>>86
まぁ少なくともお前程痛々しい哲クズ学こねたりする異常者はこの中にはいねーわ
91
:
フォメA
:2010/05/01(土) 15:36:47
動詞←黙って見てたがこれはさすがにワロタ。「繁栄する」は動詞だがw
92
:
革命児
◆gzv4si5.ww
:2010/05/01(土) 15:53:02
>>90
論理的に考えた過程を書いてくれ。
93
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/01(土) 16:31:46
>>86
毎度変わらない畢竟クオリティをどうもありがとう。
もなちゃとで見かけた方が幾分かマシに見えるな。
で?こっから厨くさい屁理屈の捏ねあいの喧嘩がしたいわけか。
やっぱお前に熟考なんて芸当出来やしない。
94
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/01(土) 16:37:24
>>50
まで読んだ。一方通行君が正論過ぎて吹きました
95
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 17:41:31
>>87
今のお前は
>>90
や
>>93
と何ら大差ないカスに成り下がってるけど
もういい加減そんなくだらない話の運び方はやめたら?
「間違ってました」の一言で済む話でしょ?
以下、本題。
「栄える」というのは、お前が何と言おうとア行下一段活用の動詞なのね。
「動詞的意味」とかそういう次元の話ではなくて、「動詞」なの。
※誰も「名詞」=「動詞」だなんて主張してない。
「我々が生きられているのは何故なのか」について、「子孫繁栄」を理由として持ってくるなら
「子供が豊かにさかえるから(動機)」と解釈するのが普通だよね。
お前はこれが「変わりようのない事実」だと言ってるけど、
「全てを網羅した答えであるとは言わん」とかほざいた時点で破綻してるからね。
「子供が豊かにさかえる」ということが、必ずしも俺やお前の
「生きられている」理由になるかと言えば、俺はそうは思わないし
ましてや少子高齢化が進んでいる日本の状態を
「子供が豊かにさかえる」と表現するのは無理がある。
こういう事柄を踏まえた上での
>>11
なのに、お前は
それらの論述を「関係ない」として独りよがりに走った。
これじゃあ「話にならない」と言われても仕方がない。
方向転換とか何を読み違えているのか知らないけど、
まともな人間なら
>>91
に行き着きます。
96
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 17:56:50
面倒だから釘刺しとくわ。
ぶっちゃけ、子供が豊かにさかえなくても、人間は生きられているよね?
両者に因果関係が生じない事例なんていくらでもあるし
何を以て「変わりようのない事実」とか言い出したのか謎。
97
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/01(土) 18:10:26
要するに俺らが生きてんのは両親が乳繰り合って母親がひり出して飯食わせてくれたり生きていける環境整ってたりしたからでそれは不変の事実であるということで
それ以外にお前らが何を言い争っているのかが謎
そもそも本能によって生きてセックスして子供も生まれるが別に子孫が繁栄してなくても俺を産んでくれりゃ俺はいるわけだし直接的な理由ではない気もするが
セックスを本能の一部とする遺伝子が伝えられたのはセックスした個体だけが生き残って遺伝子を残したからであって
セックスによってあらゆる遺伝子は受け継がれたことを踏まえると俺たちはセックスに生かされセックスに生きるそれが人間だってウィザードマンは言いたいということであっているのか?
98
:
フォメA
:2010/05/01(土) 18:12:17
「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」はもれなく「動詞」←いやいや!動詞じゃないよw
99
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 18:13:42
>>97
馬鹿はすっこんでろ。
100
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 18:15:38
>>98
「栄える」というのは、お前が何と言おうとア行下一段活用の動詞なのね。←コピペ
101
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 18:19:55
お前らの頭の悪さにはマジで呆れたわ。
喧嘩(笑)とかする暇あるなら勉強しろ。な?
102
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 18:27:11
>>92
例えば、ウィザード
喧嘩界という名の集合体にとってウィザードという人間は「一人の喧嘩師」として見ることが出来き、ウィザードという人間が存在することは絶対である
でも世界という名の集合体から見てウィザードという人間はどう映るだろうか?
所詮この世にいる一人の人間という存在でしかない
つまり「ウィザード」の存在は絶対的ではない
これは要するに、「革命児」という人間から見ればウィザードが生きているのは絶対ではあるが、
全く関係ないBさんから見たウィザードという人間は所詮Aさんという存在でしかない
だからウィザードはBさんから見れば死んでいるも同然である
生きているとは必ず絶対的でなくてはならない
だがそれはあくまで革命児という一個人から見たものでしかない
全く関係ないBから見れば、生きているという存在自体が確認されていないため絶対に生きているとはいえない
故に意味が相反してしまう
103
:
フォメA
:2010/05/01(土) 18:31:36
いやいや!栄えると繁栄は違うよw
>>100
104
:
フォメA
:2010/05/01(土) 18:32:08
あ・・・100GET宣言する余裕もないぐらい追い詰められてるかw
105
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 18:32:54
生きるとは生きることである
を前提に置くのなら、生きるは死ぬに相反するため
従って
生きるとは死ぬことである
106
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 18:35:37
>>103-104
邪魔
107
:
フォメA
:2010/05/01(土) 18:37:13
邪魔?邪魔だから何かな?自分の心情吐露しただけかな?要求が何も無いねwww
>>106
108
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 18:54:53
にしてもひっきょうさんは、勉強とオナヌーを間違えているご様子で(笑)
109
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 18:59:45
学問とは勉強することに意味がありましてねぇ、それを喧嘩でお披露目する意味は全くないですよ〜
110
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/01(土) 19:41:24
>>99
ならお前が一番すっこむべきだな馬鹿
>>102
他人の存在に絶対的なんてねーよ
俺以外の此処の住民が皆グーグル先生が開発した人工知能じゃないなんて俺は証明出来ない
111
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 20:00:48
>>ドカス
コイツホントやばいわ
今すぐ失せてくれゴミ
流れぶった切って文法的な話になり下がったのは他でもないお前の責任
>>動詞
「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」は
「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」は
↑コピペ(
>>77
ヨリ)
「栄えること」なんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頼むわ畢竟wwこれ以上お前の黒歴史を作りたくないwwwwwwwwwwwww
動詞的でも何でもいいけど「動詞」じゃなくて「動名詞」なんだよ…
畢竟…
>「子供が豊かにさかえるから(動機)」と解釈するのが普通だよね
〜から じゃなくて 〜こと って何回言えばわかるの?
仮にそれが 動機 なのであれば、行為にあたる動詞はどれ?
豊かに栄えるから 栄える ?
お前の理論で行っても文章が意味不明。なあ?いい加減にしてなクズ
>>103
でも根本的な指摘受けてるけど、そもそも繁栄と栄えるは品詞が違います。
どう考えても 名詞 です。 本当に これ以上は 危険だと 思います
>それらの論述を「関係ない」として独りよがりに走った。
何度も言うように動機や優先順位の低さと、
子孫繁栄という事実は関係ない。
繁栄しているか否かについては基準によんだろ。
「少子高齢化」という現状だけを見て「繁栄」してないっつーのは不可解だよ。
頼むわ、畢竟。こんな無駄なやり取り嫌なんだろ?俺も同じだよ。
さっさと認めろ負け組
112
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 20:05:53
>>97
そうだよ、俺はそれがいいてーの
生きる っつう曖昧な命題はひとまず置いといて、
何故生きられてるのか って考えた時に子孫繁栄によって生きられてるのは事実
どうも畢竟君はそれを「優先順位が低いから」とか、
動機が子孫繁栄ではないから とか人間の意識について語り出して泥沼化したのが現状
113
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 20:08:55
全てを網羅した答えでなければ破綻…?
そもそも答えっていうのは絶対的に正しいアンサーという意味でなく、
あくまで回答っつーことなんスけど
俺いつその答えが全てを(科学、哲学?)網羅した答えっていったんだよ
あくまで一つの事実っていったはずだけど…
114
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 20:13:45
・お勉強
※誰も「名詞」=「動詞」だなんて主張してない。
んじゃあ子孫繁栄は名詞 でオワリな
ちなみに子孫繁栄を言い換えるならお前自身が言っていたように、
「子孫が栄える」でも「子孫が繁栄する」でもなく、
「子孫が栄えること」「子孫が繁栄すること」であり、
言い換えたところで名詞には変わりがない
子孫繁栄 を子孫が栄える
と間違った転換をして しかも栄える が動詞だと主張し、
子孫繁栄 が動詞だ!に繋げようとしているのはオマエだろ。
子孫繁栄 が 名詞 だと認めているのであれば、
このやり取りは終結となる。
にも関わらず言い続けると言うことは、
・子孫繁栄は動詞だ!
・名詞=動詞だ!
っつーことを言いたいんじゃないの?違うの?
115
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 20:18:57
ダリィ、もう取り合えずこんなことしたくないけど出すぜー
とりまこのやり取りは終わらせようや畢竟
スレ汚すのもワリーだろ
はん‐えい【繁栄】
[名](スル)豊かにさかえること。さかえて発展すること。
(yahoo!辞書より)
116
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 21:14:06
>>110
いやいや
私はそういうことを言ってるんじゃないんですよ
人であろうと機械であろうと、その対象が生存していることには変わりはない
ですから誰も私は人間だけに限定したつもりは御座いませぬ
例えウィザードという人物が人為的に創造された人工知能であっても、生きているという概念はありますし、生存の事実は誰も否定できません
ですから今いる人物は人工知能ではなく一人の喧嘩師としてみることができます
そしてウィザードが喧嘩師として生きていることは紛れもない事実です
117
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 21:16:12
人間としてではなく「文字として生きている」
これは紛れもなく絶対的
118
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 22:33:48
>>109
「話にならない」から「話ができる」ように勉強したら?
って意味で言ったんだけどコミュニケーション不全故に読解できませんでしたか。
>>110
馬鹿はすっこんでろ。
>>111
「ダリィ」とか言いながら4レスも使って駄文を綴ってしまうところが
お前のフラストレーション耐性のなさを物語ってるみたいだけど大丈夫?
最初に「動詞」がどうのこうのトチ狂ったことほざきだしたのは
>>75
だけど
自分の状況すら把握できないまでに落ちぶれちゃったの?
もう一度聞くけど大丈夫?
俺が動詞だと言ってる箇所はあくまで「子供が豊かにさかえる」だからね?
>>95
見たらわかるでしょ?「勘違い」してたのはお前。
「子供が豊かにさかえることで我々が生きている」にせよ、
>>96
で言ってるように「何故生きられているのか」という命題の
「変わりない事実」でないことは明らか。
「子孫繁栄が動詞である」という前提で
考えちゃってること自体お前の語尾だから自覚しろ。
危険なのはお前の発想な?
「基準によりけり」という一概に言えない事柄を
お前は「変わりようのない事実」とか言っちゃってるわけ。
どう見ても独りよがり。
>>113
「あくまで一つの事実」なら、「何故生きられているか」において
事例によっては「変わりようのある事実」ってことになるんだけど?
>>114
勘違いのオンパレードだね。
「子孫繁栄」という語句は紛れもなく「名詞」だけど、
前にも言ったように「子供が豊かにさかえる」は「動詞」だからね?
いずれにしたって本筋は
>>96
で詰んでるから、悪あがきはよした方がいいと思うよ?
時間の無駄でしょ、普通にw
119
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 22:38:54
語尾→誤謬
120
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 22:45:08
>>118
冗談だろ?オマエ。
>「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」は
もれなく「動詞」であり
>「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」は
もれなく「動詞」であり
>「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」は
もれなく「動詞」であり(((
>>77
にて貴様が明言)))
↑なあ、ホント勘弁して?
「子供が豊かにさかえること」ってちゃんといってんじゃん
それに「子供が豊かに栄える」と「子孫繁栄」は品詞的に別物
そ・も・そ・も、
現時点で子孫が繁栄している!なんていってねーんだけど
あくまで人類の進歩の過程に子孫繁栄があったから、
今我々が存在してる っつってんの
言葉が出ないわホント
>事例によっては「変わりようのある事実」ってことになるんだけど?
よわ…じゃその事例を取りあえず教えろよカス
今の我々が存在しているのは子孫繁栄という一つのステップを踏んだから
どう考えても変わらない
あくまで一つの真実っつーのは、
「何故我々が生きているのか」や「生きるとは何か」という命題に対しての、
一つの見地からの提言だっつーこと
ホントいい加減にしろ。今オマエすんげー恥ずかしいぜ?うん?
んで、最後「子孫繁栄」が動機なら「行為」にあたるものがどこか説明しろ(3回目
加えて、「子孫が栄える」ことと「子孫繁栄」が品詞的にイコールであることを説明しろ。
何一つ進展してない(笑)
121
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 22:46:32
少子高齢化
↑あくまで日本の現状っつーだけだろ
子孫繁栄 ってちゃんといってんだから「人類」って尺度でモノ考えろよ…
何から何までついてこれてねーんだよオマエ。見逃してやってたけどさ。
122
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/01(土) 23:05:53
>>118
いやだからなに?
その話が喧嘩板でできるようになるために勉強するのがナンセンスだって俺は言っているんだが…?
なにがどう変わったんだ?えぇ??お前頭大丈夫??
123
:
ウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/01(土) 23:07:08
わりーな、連レスばっかで
お前のあまりの馬鹿さについこっちまでつきあっちまうから…
フロイトとかあの辺どーなったの?
さっさと説明しろよーいつまでまたせんだよー
124
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/01(土) 23:56:05
>>120
ねぇ、常識で物考えられないの?
その文章から動詞と指してるところってひとつしかないよね?
別物だから何?イコールで結んでないって何度言えばわかるの?
「人類の進歩の過程」とか初見なんだけど?
そんなこと言い出したら「子孫衰微によって我々が生きられている」
なんてことも言えるようになっちゃうよ?
事実として、中国では「一人っ子政策」が行われてるよね?
このような事例によっては、前者が「生きられている理由」にはならないよ?
「何故生きられているのか」において、「事実」は「変わりようがある」よ?
さっきから意味わからないんだけど行為は「生きる」以外に何かあるとでも思ってんの?
>>121
「人類」って尺度で考えるなら尚更「子孫繁栄」は回答として不適当。
俺たち人間にとって「そんなことは優先順位が低い」んだろ?
だったら全体的に見ても「子孫繁栄」が「生きられている理由」にはならないだろ。
「広い視野で見れば子孫繁栄だろうし…」←何この矛盾っぷり?
>>123
お前は「打ち切り」って言葉の意味がわからないの?
馬鹿に哲学講座開いてあげるほどお人よしじゃないからね?
>>122
普通に考えて「話ができる」という意味が付与されるでしょw
「煽り師にとってナンセンス」とか言いたいなら論外だから帰っていーよ気持ち悪い。
125
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 00:24:10
>>124
>その文章から動詞と指してるところってひとつしかないよね?
具体的にお願いします。
すなわち という接続詞(説明)で「子孫繁栄」を「子孫が栄える」と説明したのは貴方です。
栄える という点だけをピックアップしたとしても、
子孫繁栄と栄えるは繋がりません。
「繁栄」と「栄える」は違います。
子孫繁栄=子孫が繁栄すること であり、子孫が栄える とは違います。
何故、子孫が栄える といった脇道にそれてしまったのか、
同様に説明願います。
子孫衰微は子孫繁栄によって誕生した数が減っただけの話。
それにより生きられているというのは繋がりませんし、
どちらかというと「生きる」と対極にある「死ぬ」という方向性に進んでしまっています。
子孫繁栄により生きられている で「我々の人類の〜ry」
汲み取れそうなものですけどね。
理解に及ばずとも、勝手に解釈し先走ったのはアナタですよ。
>事実として、中国では「一人っ子政策」が行われてるよね?
だからなんです?
一人っ子政策は中国のお国柄による一つの国の対策・ルール。
むしろ子だくさんを防ぐために作られた制度ですよね。
それが何故「生きられているのか」という理由にならないのか、あまりにも飛躍しています。
このような なんていっちょまえに説明した気にならないでください。
>「何故生きられているのか」において、「事実」は「変わりようがある」よ?
何故?説明出来ていません。さきほど述べたのとかねて説明願います。
誕生を否定するんですか?貴方が何をしたいのか、理解に苦しみます。
>「広い視野で見れば子孫繁栄だろうし…」←何この矛盾っぷり?
優先順位などに関係なく子孫繁栄により我々が存在します。
性欲のためにセックスをしようが、優先順位が低かろうが、です。
どうしてならないのか、またも説明が足りていません。
矛盾しているという説明とかねてお願いします。
>馬鹿に哲学講座開いてあげるほどお人よしじゃないからね?
「生きらている理由じゃない!」という「主な貴方の論理」ではなかったのでしょうか。
貴方は今私の言葉尻をつかんで(実際つかめていませんが)意味不明な文章を書きなぐっているだけです。
現状は何も変わりません。一昔前に戻るんですか?畢竟さん。私は貴方を信じておりますよ。
126
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 00:24:57
>>124
いやむしろ世間一般的に考えてナンセンスと言えるよ話せるようになるために勉強するっていうのは
学問というものはあくまで知っておいて損はないというものであり、ただ学ぶためだけにそれを学ぶのであってその学問について話し合うというのは所詮おまけ要素的な価値でしかないものである
学問を学ぶ目的は人それぞれ理由はあるだろうけど、その目的の理由がただ単に掲示板で語るが為に学ぶのは結局「俺こんなの知ってるよ〜」顕示欲丸出しで、誠にレベルの低い話であるよひっきょう君
127
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 00:29:21
やぁウィザード久しぶり
128
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 00:32:47
+「子孫繁栄」すなわち「子供が豊かにさかえること」は+
+もれなく「動詞」であり+ (
>>77
のひっきょうさんの発言)
+俺が動詞だと言ってる箇所はあくまで「子供が豊かにさかえる」だからね?+
(
>>118
のひっきょうさんの発言)
自分の意見同士が衝突しています。
まずは意見を一致させて下さい。
そして今の状況が八方ふさがりである説明をさせていただきます。
・「子孫繁栄」すなわち「子孫が豊かにさかえること」が動詞 を主張している場合
〜すること は動名詞であり名詞の一種です。
この時点でこの意見はいとも簡単に破綻してしまいます。
・「子供が栄える」=「動詞」だ! という主張である場合
「子孫繁栄」=「子供が栄える」ではありません。
この時点で破綻してしまいます。
お前の勘違いだろ!とひっきょうさんは仰っていましたが、
確かに
>>77
にて「子孫繁栄」と「子供が栄えること」を「すなわち(接続詞・説明)」
で繋げています。これによりイコールと認識することが出来ます。
更に、子孫繁栄とは関係ないことを言っているんだ!としても
⇒何故そんなことをいったのか
⇒僕は 動詞ではない とはいっていません
色々不自然な点が残ります。
現にひっきょうさんも焦っているようで、
>>124
で「栄える」について言っている、とわけのわからないことを言っていますが、
それについては反論済みなのでここでは控えます。
・スルーされている点
「子孫繁栄」が「動機」なのであれば、
「行為」にあたる「動詞」はどこにあるんでしょうか。
子孫が栄えること が動機で、
栄える が動詞? 意味が繋がりません。
八方ふさがりです。
129
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 00:42:03
>「人類」って尺度で考えるなら尚更「子孫繁栄」は回答として不適当。
巧妙な逃げ方ですが、僕の前では無力と化します。
まず「少子高齢化」という否定意見はこの時点でもろくも崩れ去っています。
同様に「中国の一人っ子政策」も属性的に「少子高齢化」と同様のため、
ここでもまた崩れていることが皆さんもおわかりになるでしょう。
あくまで一つの国の現象であり、
「人類」という視点でとらえられていません。
加えて、「一人っ子政策」といった否定意見を述べているのであれば、
フロイト の否定意見も提示するのが当然なはずです。
そもそも
>>71
にて「非哲学的」と「哲学的に」否定したのは紛れもなく、彼自身です。
にも関わらずその分野とは全く関係のない、
「一人っ子政策」「少子高齢化」といった意見で反論をしているのが現状です。
この時点で「非哲学的だ!」は破綻してしまいます。
意見が一変も二変もしているのは言うまでもありません。
何がしたいのでしょうか、彼は成長どころか以前より酷くなっているようです。
130
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 00:48:36
接続詞 すなわち に引っかかるようであれば
すなわち〔すなはち〕【▽即ち/▽則ち/×乃ち】
「すなわち」を大辞林でも検索する
[接]
1 前に述べた事を別の言葉で説明しなおすときに用いる。言いかえれば。つまり。「日本の首都―東京」
2 前に述べた事と次に述べる事とが、まったく同じであることを表す。とりもなおさず。まさしく。「生きることは―戦いである」
3 (「…ば」の形を受けて)前件の事実によって、後件の事実が自然に成り立つことを表す。その時は。そうすれば。「戦えば―勝つ」「信じれば―救われる」
(yahoo!辞書ヨリ)
どの意味をとってもイコールのニュアンスを含んでいます。
>>77
でイコールを結んだことは事実であり、
これこそすなわち
・「子孫繁栄」すなわち「子孫が豊かにさかえること」が動詞 を主張している場合
〜すること は動名詞であり名詞の一種です。
この時点でこの意見はいとも簡単に破綻してしまいます。
↑
という具合になります。
これ以上はあがこうにもあがけないかと踏んでおりますが、
彼の考えることは私自身予想もつかないというのがこれまでの流れでの見解であります。
誠に悲しい事です。
131
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 01:07:03
・すなわち の意味
逃げ道は全て潰しておきます。
さて、
>>130
で述べたように3種類ありますが、
まず3は見ても分かる通り仮定法です。
この時点で3は除外となります。
つまり突き詰めると1か2に絞られるわけですが、
実はこの時点でアンサーとすることが出来ます。
すなわち とは 前の文章を後で詳しく説明する、
言い換えるという意味を持ちます。この時点で違う品詞、
違う意味合いになると すなわち ではなく、
しかし だが といった逆接を使用すべきでした。
例示で分かりやすく説明すると、
1の例示⇒「日本の首都―東京」
日本の首都(A)すなわち 東京(B)
∴A=Bです。
2の例示⇒「生きることは―戦いである」
生きることは(A) すなわち 戦いである(B)
∴A=Bです。
A.イコールで結んでいます。動詞だと主張しています、アナタは。
132
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/02(日) 01:24:18
>>125
>>128
>>129
>>130
>>131
脇道にそれた原因は
>>75
のトチ狂った言動だけどそれが何か?
「子供が豊かにさかえる」に言い換えたら動詞になるから
「子孫繁栄」が名詞だと主張したところで何も変わらないよ?
ってことを言ってるわけ。
お前って心底頭悪いな…。
いやいや。「数が減るだけ」で何のメリットもないっていうなら
最初から「一人っ子政策」なんてしないだろw
中国人が「生きられている」ことに関与しまくりなんですけど?
もし国民がパンク状態に陥ったら「生きられない」という事態に繋がる恐れも出てくるし。
物事を二極化してでしか考えられないの?そんなわけないよね?
「子孫繁栄」≠「誕生」。
やっぱり話にならない…。
お前がイコールで結んでいると勘違いしたのは「品詞」だろ?
両者の意味が違うとか言ってないから…。
俺はお前みたく「変わりようのない事実」とか言ってないから
破綻するのはお前の意見だけ。
「人類」って尺度で考えるなら尚更「子孫繁栄」は回答として不適当。
俺たち人間にとって「そんなことは優先順位が低い」んだろ?
だったら全体的に見ても「子孫繁栄」が「生きられている理由」にはならないだろ。
「広い視野で見れば子孫繁栄だろうし…」←何この矛盾っぷり?
既に提示してるがお前に反論する術がなくて停滞しただけ。
故に別の視点から意見を述べてんだけど、そんなお前が
非哲学的だったことは事実だし、一体何が破綻すんの?
さっきから意味わからないんだけど行為は「生きる」以外に何かあるとでも思ってんの?
逃げ道もクソもお前根本的に間違ってるからね?w
>>126
「学問」じゃなくて「話ができる」ように勉強したら?って始めから言ってるからね。
一般的に考えて「話せる」ってかなり意味のあることだと思うよ〜w
うん。お前論外。
133
:
ひっきょー
◆7as8.xqZls
:2010/05/02(日) 01:28:58
さて、俺はそろそろおいとまするよ。
長々とくだらない話をいつまでも続ける気でいる
ウィザードくんの相手をこれ以上したら本当に馬鹿が移りそうだしw
134
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 01:46:57
>>132
>脇道にそれた原因は
>>75
のトチ狂った言動だけどそれが何か?
どうトチ狂っているのでしょう。
>「子供が豊かにさかえる」に言い換えたら動詞になるから
「子供が豊かにさかえること」を「子供が豊かにさかえる」
と言い換えることは出来ない。
「子供が豊かに栄える」というのは事実ですが、
「子供が豊かにさかえること」というのは単なる名詞的意味合いです。
前者は実際に栄えている場合に扱われますので、使われる場面も違います。
前者は貴方が仰るように動詞ですが、後者は動名詞です。
否定出来ていません、終わりです。
>中国人が「生きられている」ことに関与しまくりなんですけど?
子孫の数、繁栄のについて触れた覚えはありません。
中国が一人っ子政策を行った時すでに
人類の進歩(子孫繁栄)により多くの人間が生まれ、
多くの国が出来ました。
今の我々がある理由であり、それは紛れもない事実です。
ここまでが私の意見。
「子孫繁栄が度を過ぎると」といった次元の話はしていません。
時系列的に子孫繁栄によって我々が進歩し生きられている事実を認めていたのです、アナタは。
>「子孫繁栄」≠「誕生」。
イコールで結んだ覚えはありません。
あくまで否定することに「繋がる」と
>>76
でも申しています。
>お前がイコールで結んでいると勘違いしたのは「品詞」だろ?
品詞であり意味合いであり文章です。
仮に品詞であったとしても、品詞が違えばイコールで結ぶことはあり得ません。
イコールで結んだことを認めるのであれば、
「イコールで結んでないって何度言えばわかるの?」(
>>124
ヨリ)は破綻します。
ここでも何一つ否定出来ていません。
>破綻するのはお前の意見だけ。
具体的にお願いします。
加えて、「一人っ子政策」といった否定意見を述べているのであれば、
フロイト の否定意見も提示するのが当然なはずです。
そもそも
>>71
にて「非哲学的」と「哲学的に」否定したのは紛れもなく、彼自身です。
にも関わらずその分野とは全く関係のない、
「一人っ子政策」「少子高齢化」といった意見で反論をしているのが現状です。
この時点で「非哲学的だ!」は破綻してしまいます。
意見が一変も二変もしているのは言うまでもありません。
何がしたいのでしょうか、彼は成長どころか以前より酷くなっているようです。
↑コピペです。この時点で貴方の「非哲学的だ」という意見はすでに破たんしています。
説明をしないのであれば出来ないと見做すのは当然でしょう。
意見が一変も二変もしていることは認めるんですか?
135
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 01:54:01
・中国の件
さて、掘り下げましょう。
確かに貴方が言わんとしていることはわかりますよ。
ただ人類という大局的な視点で見た場合、
やはり中国という一つの国の稀なケース、でしかないんですね。
大体子孫繁栄により多くの子の誕生なくしては、
人口であふれかえることはありません。
我々が存在するのも同じです。
中国は度を超えたと言うだけで、我々は子孫繁栄によって
子孫を残し、そのサイクルによって長年人類はやってこれたのです。
紛れもない事実です。
これを否定するには中国のケースだけでは足りません。
文章にするなら、
「子孫繁栄によって我々は存在でき、生きられている。
しかし極度に人口が増え、あふれかえった国もある。」というだけの話です。
障碍になることもあるというだけで、中国の貧困といった国の現状なども考慮せずに、
子孫繁栄によって死ぬこともある と結論付けるのは飛躍です。
国のケースも考えなくては貴方の言い分は通りません。
136
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 01:56:03
訂正 下から三行目
子孫繁栄によって死ぬことも⇒子孫繁栄によって死ぬ
>さっきから意味わからないんだけど行為は「生きる」以外に何かあるとでも思ってんの?
具体的にお願いします。こちらこそ意味不明です。
>>133
お疲れさまでした。相変わらずツンデレな方ですね。
137
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 02:03:09
話ができるように勉強したらとは?何について話せるように勉強したらと言ってるの?
発言が今市不明瞭である
仮にもし国語を勉強したらという意味合いであってもまた学問云々と同じことが言えるだろう
国語もまた日本語の成り立ちを本質的に学ぶための学問であり、それを揚げ足取りの道具にすることために勉学するというのも、非常に次元の低い目的理由である
言語とは極めて抽象的なものであり、誤差というものは会話の最中に生じて仕方のないものであるが故に、それを完璧にしてこいというのは一般的に考えてナンセンスである
更に事ついでに
此処は喧嘩する所であるという弁解は通らないことを視野に入れてもらおう
あくまで
>>101
の申し出の質が一般的にあまりにも低レベルな不遜あるまじき内容であると強調しているだけであるということを釘刺す
138
:
フォメA
:2010/05/02(日) 02:04:41
逃げるなひっきょーww
139
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 02:04:45
あらま
140
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 02:09:15
なんかこのまま俺だけこんなレベルの低い喧嘩してたら明らかに浮いちゃうじゃん
つーわけでこの喧嘩なかったことと終止符打ちます
一人だけ浮くのもあれなんで降参しますねひっきょうさん
141
:
ひ
:2010/05/02(日) 02:52:02
>>138
無駄な争いを避けるのは当然でしょ(笑)。
彼、相当頭に血が上ってるみたいだし…
なんか病的なものを感じるから正直もう絡みたくないんだよね(苦笑)。
喧嘩依存性?みたいな。
まぁ、そんなことはどうでもいいとして
明日(厳密には今日)「COMIN'KOBE」っていう
122組以上のアーティストが出演するチャリティーコンサートに行く予定なんだけど
その中で俺の好きな「ONE OK ROCK」っていうバンドがライヴすることを今知った件について。
非常にお酒が美味い(笑)。
お前らもゴールデンウイーク楽しめよ(笑)。
っつーわけでおやすみ!
142
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 03:10:22
ひっきょうという人間、いったいこいつは何なんだ…
頭に血が上ってるとか自己状態公表しちゃっていったいこいつは何がしたいんだ…
ただの負け惜しみなのか?
捨てぜりふはくかの如くあらゆる自分の所為を表明していくついでに全くどうでもいいプライベートまでをも公表しちゃっている意図がわからない…
初めてひっきょうを間近で見たが非常に不可解な点が残る…
噂にも聞いているがさすが真性のキチガイだ…
143
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 03:16:08
まぁひっきょう氏は相当の悔しがりん房ということはよくわかった
144
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 03:32:27
ただの強がりか…
145
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/02(日) 07:24:03
ひっきょうは所詮この程度( ´,_ゝ`)
>>116
>例えウィザードという人物が人為的に創造された人工知能であっても、生きているという概念はありますし
概念はあってもそれが事実か確かめようがねーだろ
>そしてウィザードが喧嘩師として生きていることは紛れもない事実です
わかんねーぞ?全部俺の妄想かもしれないしおめーは脳だけで水槽に浮いてるだけかもよ?
存在は相対的にしか証明出来ないだろjk
146
:
かげほ〜し
◆Y4qaXrvRDA
:2010/05/02(日) 09:50:14
>>145
お前は懐疑論者かwwwwwwww
147
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/02(日) 13:10:55
>>145
いえ
我々から見たウィザードは絶対的に存在する喧嘩師です
この事実が相対的にしか証明されないと言うのなら、では(喧嘩界)この世全てが幻想なのかもしれないという事になってしまいます
でもあなたは私の論理に反論し、私もあなたの反論に論理を返している
そしてお互いがこの「楼月館」という掲示板でやりとりを行っている
これはお互いが同じ認識を持っているから故にできる行為であり、もしこれが相対的なら私とあなたとは違った認識を持っているでしょう
お互いがこの掲示板でやりとりを行っているのは紛れもなくお互いがこの「楼月館」という掲示板を認識している証拠である
お互いが認識している証拠があるのでこれは絶対的と言えます
ウィザード氏の存在はウィザード氏との認識の合致で証明できます
148
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 13:30:14
>>141
HKJにて人格攻撃を否定してたのは他でもないアナタですよね。
GW遊びまくってて、ネット恋愛(笑)してるお前と一緒にすんな。
俺が多忙でないのは模試が終わったから。
国立目指すぐらいだから、ホントすぐ勉強には戻るつもり。
149
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 13:43:58
>ABON
ところで
長い目で戦争してるべきだ!有望な芽をつまれないために(?)
と仰いましたよね
その理論で行くと戦争をすることにより、
確かに馬鹿も死ぬでしょうが同時に有望な人間も死ぬことを表します
「戦争」というのは国家間の利益の追求や、
意見の不一致など様々ですが、
「馬鹿な人間を殺すため」という動機で戦争するケースは少ないです
結果的に馬鹿が大量に死にますが、
同時に有望な人間も大量に失います
であれば、ひっきょうさんも仰っていましたが、
中国のように一人っ子政策などの対策を打った方がよいかと思われます
「生きる」とは
大分逸れましたね、僕なりにもう一度考えてみました。
まず「人間」というのは本能と理性を併せ持つ、非常に頭の良い生き物です。
他の動物は生きることに必死であり、
生きる について考えることはありませんし、必要ないのです。
つまり我々がこの命題に対して思考を凝らすことは、
どの生物が踏み入ったことのない未踏の地であると僕は考えます。
何故人間だけこの地に踏み入ることが出来たのでしょうか。
人間だって生きることに必死であれば、そんなことを考える暇はありません。
つまり世界平和が実現しつつあるということです。平和だから考える余裕があるのです。
つまり「生きる」とは本来自分の生命、
自分の家族の生命を存続するために必死に行動することであり、
我々がこのことを考えるということは怠慢ではないのか、と考えます。
150
:
紳士的なウィザード
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/02(日) 13:45:20
訂正 下から9行目
どの生物が⇒どの生物も
151
:
革命児
◆gzv4si5.ww
:2010/05/02(日) 16:48:04
いや、自分の意識のうちで煽り師という仮想キャラクターを作ってしまっているだけかもしれんぞ。
絶対にこれが夢ではないと証明する方法はないぞ。
152
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/02(日) 19:27:46
>>147
>この世全てが幻想なのかもしれないという事になってしまいます
相対的に証明すればいいじゃん。
もし俺が存在するのならばウィザードだって存在する可能性が高い。そうだろ。
>これはお互いが同じ認識を持っているから故にでき(ry
俺は俺の設けた過程に基づいて行動しているだけであり、絶対的な認識に準じているわけではない。
お前だってそうだろうが?
ある曖昧な事柄を、確からしいことを使って同様に確からしいと証明することが事実上の証明だろjk
>お互いが認識している証拠があるのでこれは絶対的と言えます
それが証拠だっていうのすらわかんねーよ。それを事実とするならば存在は虚実ではないってことだろ?
153
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/02(日) 19:35:08
>確かに馬鹿も死ぬでしょうが同時に有望な人間も死ぬことを表します
とりあえず俺は戦争すると科学が発達して福祉問題も解決したりすることが多いという観点から推奨している。
戦争に駆り出されるのは日本でいう「低学歴」「ワーキングプア」等の人々で、要はアメリカ様見習おうぜってこと(^ω^)
徴兵制とか今も昔も古すぎだろ…
>「馬鹿な人間を殺すため」という動機で戦争するケースは少ないです
アメリカから戦争がなくなった場合を考えると…
>まず「人間」というのは本能と理性を併せ持つ、非常に頭の良い生き物です。
ところで"理性"とは"集団性を保つための本能"でk?
世界平和と考える余裕は違う気がする。貧すれば鈍するけど、戦争中こそ希望が必要だし
>我々がこのことを考えるということは怠慢ではないのか、と考えます。
それは俺も思う。知恵の実を食ったから追放されたという概念もあることだし、マジ俺ら最悪の生物
154
:
うぃざーど
◆.K4TBRcXkA
:2010/05/04(火) 18:20:09
>>153
>戦争に駆り出されるのは日本でいう「低学歴」「ワーキングプア」等の人々で、要はアメリカ様見習おうぜってこと(^ω^)
なるほど、これは知りませんでした。
アメリカは手を挙げて参加する志願制だと思っていました。
>アメリカから戦争がなくなった場合を考えると…
そういう意味では馬鹿を減らしていると言えるかもしれませんね。
恐ろしい事ですねソレは
>ところで"理性"とは"集団性を保つための本能"でk?
問題ないですよ。
確かに世界平和の実現には戦争が不可欠かもしれませんね。
まあ直結はしないにしても、限りなく答えに近いと僕は思います。
例えを挙げるとすれば日本ですね。
国の政策が(ゆとり教育など)起因となったものの、
やはり現代人の平和ボケ、短絡思考は顕著だと思いませんか?
もうひとつ考えられるとすれば…
直接的な危機が減ったことでしょうか。
昔は常に獲物をとらないと死んでしまいますし、
だからこそ生きるために感覚を研ぎ澄まし必死に生きてきました…が
現代はその危機を感じなくなっていると思います。
学校をサボっても食事はとれる。
将来的にはホームレスになったりして危機は訪れるんですけどね。
その辺りが現代人の怠慢になりやすい所以だとは考えてました。
155
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/05(水) 00:08:09
>アメリカは手を挙げて参加する志願制だと思っていました。
ふざけんといてくれやコルァ志願制だからこそ食い扶持の無いそいつらが召されるのです。
何処の誰が手に職あって満ち足りてんのに死ににいくとry
アメリカは保険制度もあまり充実してないし問題だらけだが
ニート問題とかワーキングプアとか無職とか日本ほど問題になってない。
それは定期的に戦争して不景気を乗り越えてるから。
それと俺らが人生舐めきってんのはそう言うのもあるけど不幸な創作物が少ないせいもあるとおもう。
まず日本人が思い浮かべる"普通の家庭"、これ最悪。
お父さんお母さんどっちもいる=珍しい。たま〜にしか喧嘩しない・お父さん仕事お母さん家事=奇跡的
その上毎日の食事に困らない・飯はうまい・たまに外食とか=天文学的
特に中二層を狙ったアニメは全世界を敵に回しているとしか思えない
今も99%の中二が何の疑いも無く自分が国立大に行けて最低でもサラリーマンだと信じ込んでいる
156
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/05(水) 00:47:30
レス遅くなって申し訳ない、アボン氏
どうやらGWで浮かれていたようだ
まず前回君が言っていた他人の存在の絶対性についてだが悪いがこれは確かに屁理屈を言えばこの世が幻想であるという可能性は少なからずはあるが、こんなこと言っちゃあ君自身の論も幻想と化してしまうため根本的に矛盾してしまうのではないか?
元々証明するのには何か前提となる事実がなければそりゃ0から証明してみろなんて無理がある
この世は必ず存在することを大前提として置いた上でなくては証明もクソもありゃしまへん
相対的に挙げていったらキリがない
いくらでも仮説は立てられますよ限りなく
だから例え人工知能であろうとこの世が幻想であろうと、「今」目に映る世界は紛れもなく絶対的に存在するのだから、この世界を絶対的に認識しても別に問題ないのではないか?
まぁ俺が言えるのは此処までかな、うん
157
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/05(水) 01:01:36
ちなみにこの世には信じるという概念がある
他人の絶対性とは信じることによって絶対的になるのではないだろうか
158
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/05(水) 01:03:31
訂正
他人の存在とは
159
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/05(水) 19:44:48
?相対的に挙げていったらキリがないって?マジで?
数学の証明にも言えることで、誰もが信じている前提によって演繹することこそ証明。
絶対的な証明など存在するはずが無いし、絶対的な存在もまたありえない。
俺は決めつけるより演繹する方が好きだし省かない方がオモシロイと思うがこの辺は好みに任せる。
160
:
名無しさん
:2010/05/05(水) 20:09:14
>>159
まじで。
ロンパ
161
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/05(水) 21:16:32
>>160
(;^ω^)うわ、つまんね
162
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/05(水) 21:18:17
アボン氏、
俺も演繹法は好きだが、残念ながら演繹法は永遠と無限ループしていくため確実性に薄いものとなってしまう
円周率が良い例かな
絶対的な存在が有り得ないというのなら、それも絶対的に有り得ないという揚げ足が取れてしまうなぁ…
まぁこれは好みの問題だよね
俺はこの世に絶対でないものもあれば、時に絶対もあると思うよ
まぁ逆説的に言えばその絶対も絶対でないものも、どちらも絶対にそうとは限らないとも言えてしまうけどねぇ…
いや〜絶対って実に奥深い話だよ
163
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/05(水) 21:31:42
>>162
念のため訊いておくがなにか勘違いしてないか。
演繹は帰納された「数多の人間の信じている事(=定理」を用いてそれを相対的に証明する方法だが、
俺は絶対的な存在や証明を望む事自体が馬鹿げていると考えている。
言葉自体も曖昧だし絶対的という言葉だって概念にしか過ぎない。概念は完全に普遍でも不変でも無い。
一言でいうと1+1=2だから3+3=6
164
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/05(水) 21:31:44
?
165
:
ABON
◆/AztlJOHzs
:2010/05/05(水) 21:35:05
3+3が6にならないかもしれないじゃないか。9かもしれないじゃないか。
けど1+1=2だと仮定すれば6だと言えるじゃないか。
166
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/05(水) 21:58:49
あぁ…そうだったの…
まぁ正直さっきさぁ、辞書で語義調べた程度だからよくわからんかったわwwwwww
なるほど…
それもまた概念と言えてしまうのかぁ…
ごめんもうこれ以上は今は何も言えなさそうwww
またなんか思いついたらレス返すわww
167
:
煽り師psp
◆OnELH7zYG2
:2010/05/05(水) 22:12:57
まぁあんまり理学は興味あるだけで用語とかいう知識は全然無いからなぁ…
証明のあり方とか演繹法とか詳しくわかんねーわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
■ したらば のおすすめアイテム ■
境界線上のホライゾン (Horizon on the Middle of Nowhere) 1 (初回限定版) [Blu-ray]
この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。
おすすめ:
ブログ
検索JP
ショッピングサーチ
ダウンロード
動画検索
ウェブフォント・デコもじ
電子書籍・forkN
URL共有・uuu.mu
繋がるブログ・mondju
写真を漫画風に・MANGAkit
麻雀・ワンセット
スマホブログ・Tracenote
iPhoneアプリレビュー・Boom App
ガイド
住まい
Wiki
read.cgi
無料レンタル掲示板
powered by
Seesaa