日本経済新聞

6月25日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 株・金融 > 記事

米長期金利が上昇、一時2.66% 1年11カ月ぶり水準

2013/6/24 22:51
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

【NQNニューヨーク=大石祥代】24日午前のニューヨーク債券市場で米国債への売りが続き、長期金利の上昇が止まらない。米長期金利の指標となる表面利率1.750%の10年物国債の利回りは一時、前週末に比べ0.13%高い(価格は安い)2.66%まで上昇し、2011年8月2日以来、ほぼ1年11カ月ぶりの高水準を付けた。足元の急激な相場下落を受け、買い持ちを多く抱えた市場参加者が損失を限定する目的で売りを出しているという。

 この日は中国の上海総合指数をはじめアジア、欧州など世界の株式相場が軒並み下落。南欧国債も売られている。株安は本来、安全資産である先進国の国債の買い材料になってもおかしくないが、この日はドイツや英国の国債相場も下落。投資家が金融資産全体に換金売りを出している。

 米長期金利の上昇はバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が19日の記者会見で年内の量的金融緩和の減額に言及したのが一因。米金利上昇が世界の資金の流れを変え、世界の市場からの資金引き揚げを招いている面もある。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

バーナンキ、利回り

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 13,062.78 -167.35 24日 大引
NYダウ(ドル) 14,659.56 -139.84 24日 16:09
英FTSE100 6,029.10 -87.07 24日 16:35
ドル/円 97.63 - .66 -0.69円高 25日 5:04
ユーロ/円 128.14 - .16 -0.76円高 25日 5:04
長期金利(%) 0.880 +0.005 24日 15:30
NY原油(ドル) 93.69 -1.71 21日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について