- 【PR】
- 【PR】
記事提供元:フィスコ
*00:46JST 【NY午前外為概況】中国の金融逼迫を嫌気したリスク回避
24日NY午前の外為市場でドル・円は、98円31銭から97円22銭まで下落した。予想を下回った米国の5月シカゴ連銀全米活動指数を嫌気したドル売り、世界の債券利回りの上昇や中国の短期金融市場の逼迫を嫌気したリスク回避の円買いが優勢となり上昇。その後、株式相場の下げが一段落したことや予想外のプラスに転じた6月のダラス連銀製造業活動などをきっかけに下げ止まった。_NEW_LINE__
ユーロ・ドルは、1.3059ドルまで下落後、1.3111ドルへ反発した。スペインやイタリアなどの欧州高債務国の債券利回りの上昇を嫌気したユーロ売りが加速。ユーロ・円は128円74銭から127円29銭へ下落した。
ポンド・ドルは、1.5356ドルから1.5434ドルへ上昇。ドル・スイスは、0.9371フランから0.9328フランへ下落した。
[経済指標]・米・5月シカゴ連銀全米活動指数:-0.30(予想:-0.15、4月:-0.52←-0.53)
・米・6月ダラス連銀製造業活動:6.5(予想:-1.8、5月:-10.5)《KY》
スポンサードリンク
- 米株式:下落、QE3発表後から史上最高値までの上昇分の50%程を取り消す 6/24 23:59
- 【引け後のリリース】日本トリムは優待拡大を機にダム貯水率低下なども要注目 6/24 22:19
- 《25日のドル・円は“こうなる”》:6月末決算で上げ渋る展開=フィスコ山下政比呂 6/24 21:41
- 兵機海運<9362>、神港パレットサービスの倉庫等事業を取得へ 6/24 18:32
- 小林製薬<4967>、ジュジュ化粧品の化粧品事業を取得 6/24 18:31
「マーケット」の写真ニュース
- 《25日のドル・円は“こうなる”》:6月末決算で上げ渋る展開=フィスコ山下政比呂 6/24 21:41
- 欧米為替見通し:フィッシャー米ダラス地区連銀総裁の講演に注目へ 6/24 17:21
- 東京為替:ドル・円は98円38銭付近、日経平均の伸び悩みで上げ渋る展開 6/24 14:03
- 東京為替:98円55銭付近 米長期金利の上昇を意識か 6/24 12:49
- 東京為替:ドル・円は98円26銭付近、リスク選好的な円売り・ドル買いは拡大せず 6/24 11:24
-
日産、「フェアレディZ NISMO」を発売 「マーチNISMO」も発表
6/24 20:38
-
日産、「マーチ」をマイナーチェンジ
6/24 20:00
- 住友化学、インクジェット法による高分子有機ELディスプレイの印刷技術を開発 6/24 18:58
-
川崎重工、サスペンション機能を持つCFRPフレームを採用した鉄道車両台車を開発
6/24 18:34
- 花王、酒田工場内にサニタリー製品の工場を新設 約50億円を投資 6/24 18:08
-
KDDI、スマホで教育サービスを提供 中高生や幼児向けに
6/24 17:52
- KDDIがメガソーラープロジェクトを開始、国内3か所の社有遊休地を活用 6/24 17:10
-
三菱重工と東芝、台湾高速鉄道の南港延伸プロジェクトを約200億円で受注
6/24 16:51
-
富士重、初のハイブリッド車「SUBARU XV HYBRID」を発売
6/24 14:01
- JFEエンジ、フィリピンで下水処理施設を受注 6/24 13:34