2013年06月23日
恐怖の殺人植物ベスト10…触れただけで死ぬ、人を催眠状態に陥らせるなど
1 名前: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県):2013/06/23(日) 08:18:30.04 ID:uL+QuTyRP
植物だって相当ヤバイ、恐怖の殺人植物ベスト10
我々の住む世界は植物で覆われてる。植物から受ける恩恵は多く、日本では植物性だから、体にやさしいという概念が定着してしまったようだが、体にやさしくない植物だって多く存在するのはご存知の通り。麻薬の原料だって植物由来のものも多いし、タバコだって植物だ。体にかぶれを引き起こす植物もある。
今回、全く新しいレベルの致死率を持つ殺人植物をが海外サイトに特集されていた。花を摘んだり、実を食べることで死に至らしめるだけでなく、場合によっては
その 植物にただ近づいただけでも死ぬ危険性がある植物すら存在するのだ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52131578.html
我々の住む世界は植物で覆われてる。植物から受ける恩恵は多く、日本では植物性だから、体にやさしいという概念が定着してしまったようだが、体にやさしくない植物だって多く存在するのはご存知の通り。麻薬の原料だって植物由来のものも多いし、タバコだって植物だ。体にかぶれを引き起こす植物もある。
今回、全く新しいレベルの致死率を持つ殺人植物をが海外サイトに特集されていた。花を摘んだり、実を食べることで死に至らしめるだけでなく、場合によっては
その 植物にただ近づいただけでも死ぬ危険性がある植物すら存在するのだ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52131578.html
10.スカンク・キャベッジ(ザゼンソウの一種)

強烈な異臭、食べるとシュウ酸カルシウム中毒で死亡。
9.キンポウゲ

キンポウゲはこのリストの中では最も可憐に見える花だ。
食べると思い食中毒に陥り死亡に至ることも。
8.ジャイアント・ホグウィード

触れるとドロドロした液体を出す。日光に反応し人間の皮膚や粘膜を壊死させる。
この症状は数年続く。
7.デス・カマス

食用のカマスに混じっている。食べると強烈な毒により死ぬ。
6.エンジェル・トランペット

アトロピン、ヒヨスチアミン、そして精神を操るスコポラミンという恐ろしい3つの強力な毒を持っている。
ここで紹介している他の植物とは違って、エンジェル・トランペットはそれ自体が危険というわけではなく、
むしろ人間が手にする生物兵器だといえる。この植物は2007年にドキュメンタリー番組で取り上げられた。
その内容はある犯罪組織のメンバーが、この美しい植物からスコポラミンを精製して、犠牲者を文字通り
のゾンビに変えるために使うというものだ。この"催眠ハーブ"の葉は、被害者を"意識は完全にあるが、
自分たちの行動に対する自覚が無い"状態にさせる。
5.ヒマラヤン・ブラックベリー

その巨大なトゲで登山者に重傷を負わせる。
4.ギンピ-ギンピ

トゲに毒があり"酸をスプレーされたような"痛みを伴う。低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉を
トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある。この症状は2年以上続く。
3.ニュージーランドのイラクサ

トゲに触れると死ぬ。死なない場合でも精神系に重篤な後遺症を残す。
2.ローレルジンチョウゲ

触ると炎症や水膨れを引き起こす。食べると死ぬ。
1.レッドタイド・アルジー

赤潮。強力な毒性がある。貝を汚染することで人に長期的な影響を与える。
おまけ:ゲルセミウム・エレガンス
エレガンスという名前がついているだけあって、その可憐な黄色い花はとってもノーブル。
にもかかわらず、世界最強の植物毒を持つ殺人植物と言われている。この植物は、ゲルセミン、
コウミン、ゲルセミシン、ゲルセヴェリン、ゲルセジン、フマンテニリンなどのアルカロイド
有機化合物をたっぷり含んでいる。毒物の総合商社だ。もっとも毒の強い部位は若芽であるが、
どの部分にも毒が含まれており、どこを食べたかによって中毒症状の出る速さが違ってくる。
ゲルセミウム・エレガンスを食べると、毒が延髄の呼吸中枢を麻痺させ呼吸困難に陥る。喉が焼ける
ように痛くなり、激しい嘔吐、腹痛に襲われ、瞳孔が散大、全身が痙攣し、昏迷し、この世のありと
あらゆる苦しみを体全部で味わいながらあの世との距離がどんどん縮まっていくのだ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52131578.html
10 : 白黒(静岡県):2013/06/23(日) 08:24:50.40 ID:eG6UlH1C0
基準がよくわからんな
12 : アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2013/06/23(日) 08:25:51.67 ID:GqhCViG20
街の仲間たち見たいな紹介の仕方だな
13 : ハバナブラウン(関西・東海):2013/06/23(日) 08:26:39.87 ID:3FupaFB0O
ゲームの攻略本みたいな説明だな
17 : ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/23(日) 08:30:16.46 ID:im+CA7XH0
>トゲに毒があり"酸をスプレーされたような"痛みを伴う。低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉を
>トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある。この症状は2年以上続く。
これは洒落にならん(´・ω・`)
20 : ハバナブラウン(東日本):2013/06/23(日) 08:33:21.88 ID:ZbDCC7yeO
うおーやばあ
日本にはえてるのもいくつかあるべよ?
あー怖い世界も宇宙も怖い
18 : セルカークレックス(関西・東海):2013/06/23(日) 08:32:08.61 ID:2Q6LUV210
エンジェルトランペットてそこらへんの家で花が咲いてたような…
21 : ヤマネコ(東京都):2013/06/23(日) 08:34:12.32 ID:epo3lH/s0
エンジェルトランベットを植えてる家やたらある
あれって成長力もはんぱなくね?
22 : シャルトリュー(チベット自治区):2013/06/23(日) 08:35:10.13 ID:giwUYmlS0
>>21
うちにも大量にある
どんどん増えていくんだよな
32 : バーミーズ(東日本):2013/06/23(日) 08:38:59.29 ID:WCMzNVfiO
>>18>>21
チョウセンアサガオと言います
よく植えられてるのはキダチチョウセンアサガオ
26 : スコティッシュフォールド(岡山県):2013/06/23(日) 08:37:31.65 ID:pK7KZIBG0
どういう過程で毒性を持つように進化したんだろう。
28 : アメリカンワイヤーヘア(茸):2013/06/23(日) 08:38:08.69 ID:jCscb3dvP
見た目では判らないな
29 : ジャパニーズボブテイル(岡山県):2013/06/23(日) 08:38:26.45 ID:55+23Ojo0
海はサメとかクラゲが怖い
山はこういう危険な植物とか虫とかクマが怖い
やはりインドアが最高
34 : イエネコ(和歌山県):2013/06/23(日) 08:40:56.03 ID:EDhBmLV90
けつをふいたら2年間激痛でのたうちまわるのはキツいな
38 : アメリカンワイヤーヘア(庭):2013/06/23(日) 08:44:41.28 ID:vL4OYgVtP
トリカブトは庭にあるわ
花が咲くと綺麗だよね
39 : バーミーズ(東日本):2013/06/23(日) 08:45:43.13 ID:WCMzNVfiO
キョウチクトウの枝を削って箸がわりに使った人が…って事故があったな
アセビなんかもよく見る割に毒性は強力
40 : オリエンタル(東京都):2013/06/23(日) 08:46:20.89 ID:D/hNjjDy0
>>39
箸じゃなくてバーベキューの串にして死亡したって事例があるな
47 : イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/06/23(日) 08:52:50.72 ID:zNJS7ttM0
植物相手に喧嘩で負けるのか
50 : シンガプーラ(WiMAX):2013/06/23(日) 08:54:03.47 ID:tdYDQVzK0
>ゲルセミウム・エレガンスを食べると、毒が延髄の呼吸中枢を麻痺させ呼吸困難に陥る。
>喉が焼けるように痛くなり、激しい嘔吐、腹痛に襲われ、瞳孔が散大、全身が痙攣し、昏迷し、
>この世のありとあらゆる苦しみを体全部で味わいながらあの世との距離がどんどん縮まっていくのだ。
KOEEEEEEEEEEEEEEE
54 : イエネコ(千葉県):2013/06/23(日) 08:56:15.01 ID:0eCeXz8Z0
>この症状は数年続く
>この症状は2年以上続く
影響がかなり長期間に及んで継続するのはどういう仕組みなんだろ?
人工の化学物質だと継続性は無いようなイメージ
61 : 黒トラ(やわらか銀行):2013/06/23(日) 09:01:41.05 ID:jxXP29Tp0
痛すぎて自殺とかきつすぎる
63 : サイベリアン(家):2013/06/23(日) 09:04:09.41 ID:qXfZ1I6q0
喰ったら死ぬはなんとも思わないけど
触れたらは怖いな
67 : バーマン(東京都):2013/06/23(日) 09:15:43.26 ID:RAWmFiU30
触るだけで皮膚を壊死させるって反則じゃないか
68 : イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/23(日) 09:23:26.65 ID:qSJcxIP8O
触れたら死ぬ系は現地ではどう対処してるんだ?
知らない子供とか観光客が被害に会ったりしてるんだろうか
71 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/23(日) 09:30:19.16 ID:pXdCBlc90
じゃがいもがない・・・だと・・・・
78 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/23(日) 09:42:55.57 ID:mvrh8VAI0
「眠れる森の美女」という童話があるが、あれはイラクサにさされて眠りこむ
んだよな。
子供のころ、わけがわからなかったが、やっとわかったよ。
79 : アメリカンワイヤーヘア(庭):2013/06/23(日) 09:43:09.19 ID:sAX7tU6NP
そんなんより、普段の生活で危険な植物教えてくれよ
ヒマラヤとかオーストラリアとか行かねえし
82 : ラグドール(和歌山県):2013/06/23(日) 09:49:10.70 ID:ToWGa53d0
>>79
>>1のキンポウゲの仲間はその辺に生えてるぞ
あとドクゼリとかシキミとか
81 : マーゲイ(富山県):2013/06/23(日) 09:46:16.82 ID:Y0ZgxZEl0
いや、だからそこらに生えてる夾竹桃はべつに食わなくても危ないんだって
駆除するレベルなのに学校なんかにも植えられていたりする
目的はわからんが
84 : ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/06/23(日) 09:50:16.21 ID:UOCvzugZ0
ちなみに夾竹桃は薬草でもある、もちろん高い毒性が有るので
素人が用いることは絶対にしてはならないが、打撲などの消炎や
強心剤として使われる。
90 : キジトラ(東京都):2013/06/23(日) 09:58:38.03 ID:dGuPNZpx0
トゲに触れると死ぬとかマジかよ
アロマの中にも感光性で皮膚を悪くするものもあるが数年続くとか怖すぎだろ
94 : ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/06/23(日) 10:18:44.51 ID:cvJpV2680
ニラと間違えてスイセン食うのは定番
98 : アフリカゴールデンキャット(関西・東海):2013/06/23(日) 10:38:50.11 ID:0tTRtsztO
4.は性犯罪者にケツ拭き刑として用いたいね
107 : キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 11:34:32.88 ID:IY8CpBrA0
これでケツ拭いたら確かに死にたくなるわ

105 : キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 11:23:03.13 ID:IY8CpBrA0
ジャイアントホグウィードに触れた場合

※閲覧注意
112 : ボンベイ(東京都):2013/06/23(日) 11:50:28.59 ID:nszoyJcE0
園芸だとスズランとか彼岸花とかも危ないし
ハシリドコロを間違って食べる人もいるし
朝鮮朝顔による中毒はよく起きてるね
113 : セルカークレックス(九州地方):2013/06/23(日) 11:56:37.67 ID:rGCh+/Qf0
スズランは水溶性の毒
115 : バーミーズ(東日本):2013/06/23(日) 12:00:15.37 ID:ufcVH02U0
エンジェルトランペットって花鳥園に沢山咲いてたけど、こわいんだな、、、
自分的には夾竹桃がコワイ。
116 : チーター(福岡県):2013/06/23(日) 12:03:38.58 ID:TRzJHpls0
ハゼやウルシの木はヤバイ
触った部分に酷い炎症と水脹れができるし、雨の日それらの木の下を通ると
落ちてきた雫でまける。極めつけは、ハゼの木を焼いて発生した煙を吸うと
肺に炎症が出来て呼吸困難に陥って死ぬ危険性がある。
119 : バーミーズ(東日本):2013/06/23(日) 12:12:20.91 ID:ufcVH02U0
ウルシ科のマンゴーでかぶれる人いるよね。
あと、山芋でかぶれるとか
133 : アメリカンワイヤーヘア(家):2013/06/23(日) 13:48:53.29 ID:psj2waz6P
ジャイアント・ホグウィードヤバ過ぎだろ
日本にはないよな?
144 : イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/23(日) 13:59:49.99 ID:BkZGSniLO
ヒマラヤン・ブラックベリーの扱いの悪さ
149 : 白黒(関西地方):2013/06/23(日) 14:02:41.80 ID:6z8egPta0
>>1に比べたらトリカブトさんって雑魚なのか?
165 : シャム(神奈川県):2013/06/23(日) 15:32:29.35 ID:P3bBquVs0
>低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉をトイレットペーパー代わりに使った後、
>銃で自殺した事例がある
恐ろしい…ポケットティッシュは絶対に切らさないようにしよう
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371943110/
強烈な異臭、食べるとシュウ酸カルシウム中毒で死亡。
9.キンポウゲ
キンポウゲはこのリストの中では最も可憐に見える花だ。
食べると思い食中毒に陥り死亡に至ることも。
8.ジャイアント・ホグウィード
触れるとドロドロした液体を出す。日光に反応し人間の皮膚や粘膜を壊死させる。
この症状は数年続く。
7.デス・カマス
食用のカマスに混じっている。食べると強烈な毒により死ぬ。
6.エンジェル・トランペット
アトロピン、ヒヨスチアミン、そして精神を操るスコポラミンという恐ろしい3つの強力な毒を持っている。
ここで紹介している他の植物とは違って、エンジェル・トランペットはそれ自体が危険というわけではなく、
むしろ人間が手にする生物兵器だといえる。この植物は2007年にドキュメンタリー番組で取り上げられた。
その内容はある犯罪組織のメンバーが、この美しい植物からスコポラミンを精製して、犠牲者を文字通り
のゾンビに変えるために使うというものだ。この"催眠ハーブ"の葉は、被害者を"意識は完全にあるが、
自分たちの行動に対する自覚が無い"状態にさせる。
5.ヒマラヤン・ブラックベリー
その巨大なトゲで登山者に重傷を負わせる。
4.ギンピ-ギンピ
トゲに毒があり"酸をスプレーされたような"痛みを伴う。低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉を
トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある。この症状は2年以上続く。
3.ニュージーランドのイラクサ
トゲに触れると死ぬ。死なない場合でも精神系に重篤な後遺症を残す。
2.ローレルジンチョウゲ
触ると炎症や水膨れを引き起こす。食べると死ぬ。
1.レッドタイド・アルジー
赤潮。強力な毒性がある。貝を汚染することで人に長期的な影響を与える。
おまけ:ゲルセミウム・エレガンス
エレガンスという名前がついているだけあって、その可憐な黄色い花はとってもノーブル。
にもかかわらず、世界最強の植物毒を持つ殺人植物と言われている。この植物は、ゲルセミン、
コウミン、ゲルセミシン、ゲルセヴェリン、ゲルセジン、フマンテニリンなどのアルカロイド
有機化合物をたっぷり含んでいる。毒物の総合商社だ。もっとも毒の強い部位は若芽であるが、
どの部分にも毒が含まれており、どこを食べたかによって中毒症状の出る速さが違ってくる。
ゲルセミウム・エレガンスを食べると、毒が延髄の呼吸中枢を麻痺させ呼吸困難に陥る。喉が焼ける
ように痛くなり、激しい嘔吐、腹痛に襲われ、瞳孔が散大、全身が痙攣し、昏迷し、この世のありと
あらゆる苦しみを体全部で味わいながらあの世との距離がどんどん縮まっていくのだ。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52131578.html
10 : 白黒(静岡県):2013/06/23(日) 08:24:50.40 ID:eG6UlH1C0
基準がよくわからんな
12 : アジアゴールデンキャット(鹿児島県):2013/06/23(日) 08:25:51.67 ID:GqhCViG20
街の仲間たち見たいな紹介の仕方だな
13 : ハバナブラウン(関西・東海):2013/06/23(日) 08:26:39.87 ID:3FupaFB0O
ゲームの攻略本みたいな説明だな
17 : ツシマヤマネコ(東京都):2013/06/23(日) 08:30:16.46 ID:im+CA7XH0
>トゲに毒があり"酸をスプレーされたような"痛みを伴う。低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉を
>トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある。この症状は2年以上続く。
これは洒落にならん(´・ω・`)
20 : ハバナブラウン(東日本):2013/06/23(日) 08:33:21.88 ID:ZbDCC7yeO
うおーやばあ
日本にはえてるのもいくつかあるべよ?
あー怖い世界も宇宙も怖い
18 : セルカークレックス(関西・東海):2013/06/23(日) 08:32:08.61 ID:2Q6LUV210
エンジェルトランペットてそこらへんの家で花が咲いてたような…
21 : ヤマネコ(東京都):2013/06/23(日) 08:34:12.32 ID:epo3lH/s0
エンジェルトランベットを植えてる家やたらある
あれって成長力もはんぱなくね?
22 : シャルトリュー(チベット自治区):2013/06/23(日) 08:35:10.13 ID:giwUYmlS0
>>21
うちにも大量にある
どんどん増えていくんだよな
32 : バーミーズ(東日本):2013/06/23(日) 08:38:59.29 ID:WCMzNVfiO
>>18>>21
チョウセンアサガオと言います
よく植えられてるのはキダチチョウセンアサガオ
26 : スコティッシュフォールド(岡山県):2013/06/23(日) 08:37:31.65 ID:pK7KZIBG0
どういう過程で毒性を持つように進化したんだろう。
28 : アメリカンワイヤーヘア(茸):2013/06/23(日) 08:38:08.69 ID:jCscb3dvP
見た目では判らないな
29 : ジャパニーズボブテイル(岡山県):2013/06/23(日) 08:38:26.45 ID:55+23Ojo0
海はサメとかクラゲが怖い
山はこういう危険な植物とか虫とかクマが怖い
やはりインドアが最高
34 : イエネコ(和歌山県):2013/06/23(日) 08:40:56.03 ID:EDhBmLV90
けつをふいたら2年間激痛でのたうちまわるのはキツいな
38 : アメリカンワイヤーヘア(庭):2013/06/23(日) 08:44:41.28 ID:vL4OYgVtP
トリカブトは庭にあるわ
花が咲くと綺麗だよね
39 : バーミーズ(東日本):2013/06/23(日) 08:45:43.13 ID:WCMzNVfiO
キョウチクトウの枝を削って箸がわりに使った人が…って事故があったな
アセビなんかもよく見る割に毒性は強力
40 : オリエンタル(東京都):2013/06/23(日) 08:46:20.89 ID:D/hNjjDy0
>>39
箸じゃなくてバーベキューの串にして死亡したって事例があるな
47 : イリオモテヤマネコ(大阪府):2013/06/23(日) 08:52:50.72 ID:zNJS7ttM0
植物相手に喧嘩で負けるのか
50 : シンガプーラ(WiMAX):2013/06/23(日) 08:54:03.47 ID:tdYDQVzK0
>ゲルセミウム・エレガンスを食べると、毒が延髄の呼吸中枢を麻痺させ呼吸困難に陥る。
>喉が焼けるように痛くなり、激しい嘔吐、腹痛に襲われ、瞳孔が散大、全身が痙攣し、昏迷し、
>この世のありとあらゆる苦しみを体全部で味わいながらあの世との距離がどんどん縮まっていくのだ。
KOEEEEEEEEEEEEEEE
54 : イエネコ(千葉県):2013/06/23(日) 08:56:15.01 ID:0eCeXz8Z0
>この症状は数年続く
>この症状は2年以上続く
影響がかなり長期間に及んで継続するのはどういう仕組みなんだろ?
人工の化学物質だと継続性は無いようなイメージ
61 : 黒トラ(やわらか銀行):2013/06/23(日) 09:01:41.05 ID:jxXP29Tp0
痛すぎて自殺とかきつすぎる
63 : サイベリアン(家):2013/06/23(日) 09:04:09.41 ID:qXfZ1I6q0
喰ったら死ぬはなんとも思わないけど
触れたらは怖いな
67 : バーマン(東京都):2013/06/23(日) 09:15:43.26 ID:RAWmFiU30
触るだけで皮膚を壊死させるって反則じゃないか
68 : イリオモテヤマネコ(関東・甲信越):2013/06/23(日) 09:23:26.65 ID:qSJcxIP8O
触れたら死ぬ系は現地ではどう対処してるんだ?
知らない子供とか観光客が被害に会ったりしてるんだろうか
71 : ピューマ(やわらか銀行):2013/06/23(日) 09:30:19.16 ID:pXdCBlc90
じゃがいもがない・・・だと・・・・
78 : スコティッシュフォールド(やわらか銀行):2013/06/23(日) 09:42:55.57 ID:mvrh8VAI0
「眠れる森の美女」という童話があるが、あれはイラクサにさされて眠りこむ
んだよな。
子供のころ、わけがわからなかったが、やっとわかったよ。
79 : アメリカンワイヤーヘア(庭):2013/06/23(日) 09:43:09.19 ID:sAX7tU6NP
そんなんより、普段の生活で危険な植物教えてくれよ
ヒマラヤとかオーストラリアとか行かねえし
82 : ラグドール(和歌山県):2013/06/23(日) 09:49:10.70 ID:ToWGa53d0
>>79
>>1のキンポウゲの仲間はその辺に生えてるぞ
あとドクゼリとかシキミとか
81 : マーゲイ(富山県):2013/06/23(日) 09:46:16.82 ID:Y0ZgxZEl0
いや、だからそこらに生えてる夾竹桃はべつに食わなくても危ないんだって
駆除するレベルなのに学校なんかにも植えられていたりする
目的はわからんが
84 : ボルネオウンピョウ(やわらか銀行):2013/06/23(日) 09:50:16.21 ID:UOCvzugZ0
ちなみに夾竹桃は薬草でもある、もちろん高い毒性が有るので
素人が用いることは絶対にしてはならないが、打撲などの消炎や
強心剤として使われる。
90 : キジトラ(東京都):2013/06/23(日) 09:58:38.03 ID:dGuPNZpx0
トゲに触れると死ぬとかマジかよ
アロマの中にも感光性で皮膚を悪くするものもあるが数年続くとか怖すぎだろ
94 : ターキッシュアンゴラ(北海道):2013/06/23(日) 10:18:44.51 ID:cvJpV2680
ニラと間違えてスイセン食うのは定番
98 : アフリカゴールデンキャット(関西・東海):2013/06/23(日) 10:38:50.11 ID:0tTRtsztO
4.は性犯罪者にケツ拭き刑として用いたいね
107 : キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 11:34:32.88 ID:IY8CpBrA0
これでケツ拭いたら確かに死にたくなるわ
105 : キジトラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/23(日) 11:23:03.13 ID:IY8CpBrA0
ジャイアントホグウィードに触れた場合
※閲覧注意
112 : ボンベイ(東京都):2013/06/23(日) 11:50:28.59 ID:nszoyJcE0
園芸だとスズランとか彼岸花とかも危ないし
ハシリドコロを間違って食べる人もいるし
朝鮮朝顔による中毒はよく起きてるね
113 : セルカークレックス(九州地方):2013/06/23(日) 11:56:37.67 ID:rGCh+/Qf0
スズランは水溶性の毒
115 : バーミーズ(東日本):2013/06/23(日) 12:00:15.37 ID:ufcVH02U0
エンジェルトランペットって花鳥園に沢山咲いてたけど、こわいんだな、、、
自分的には夾竹桃がコワイ。
116 : チーター(福岡県):2013/06/23(日) 12:03:38.58 ID:TRzJHpls0
ハゼやウルシの木はヤバイ
触った部分に酷い炎症と水脹れができるし、雨の日それらの木の下を通ると
落ちてきた雫でまける。極めつけは、ハゼの木を焼いて発生した煙を吸うと
肺に炎症が出来て呼吸困難に陥って死ぬ危険性がある。
119 : バーミーズ(東日本):2013/06/23(日) 12:12:20.91 ID:ufcVH02U0
ウルシ科のマンゴーでかぶれる人いるよね。
あと、山芋でかぶれるとか
133 : アメリカンワイヤーヘア(家):2013/06/23(日) 13:48:53.29 ID:psj2waz6P
ジャイアント・ホグウィードヤバ過ぎだろ
日本にはないよな?
144 : イリオモテヤマネコ(内モンゴル自治区):2013/06/23(日) 13:59:49.99 ID:BkZGSniLO
ヒマラヤン・ブラックベリーの扱いの悪さ
149 : 白黒(関西地方):2013/06/23(日) 14:02:41.80 ID:6z8egPta0
>>1に比べたらトリカブトさんって雑魚なのか?
165 : シャム(神奈川県):2013/06/23(日) 15:32:29.35 ID:P3bBquVs0
>低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉をトイレットペーパー代わりに使った後、
>銃で自殺した事例がある
恐ろしい…ポケットティッシュは絶対に切らさないようにしよう
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371943110/
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2013年06月23日 16:51
はい
2. Posted by 剛力彩芽 2013年06月23日 16:51
3. Posted by 2013年06月23日 16:52
ひっとけったったー
4. Posted by II 2013年06月23日 16:53
ひとけたー
5. Posted by 2013年06月23日 16:56
何か編集ミスってるぞ
6. Posted by 2013年06月23日 16:57
何でもかんでも食うなよ・・・
7. Posted by 名無し 2013年06月23日 16:58
チョウセンアサガオは普通にある
8. Posted by 2013年06月23日 16:59
知ってた
9. Posted by お 2013年06月23日 17:03
ひとけたかよ
10. Posted by 2013年06月23日 17:05
トゲで重傷を負うだけの植物w
11. Posted by あ 2013年06月23日 17:06
こわ
12. Posted by 2013年06月23日 17:07
デスペニスって素人キラー過ぎてやばいだろ
13. Posted by 2013年06月23日 17:09
モロヘイヤの種は毒があるから家庭菜園では葉だけ食べるようにね
14. Posted by 2013年06月23日 17:09
ウサミンウサミンスコポラミン♪
スコポラミンって超やばいじゃねーですかオイ
スコポラミンって超やばいじゃねーですかオイ
15. Posted by 2013年06月23日 17:09
ケツが痛くて自殺とか
16. Posted by 2013年06月23日 17:10
もう家から出ない
17. Posted by 名も無き哲学者 2013年06月23日 17:11
7.デス・カマス
潔い名前だな
潔い名前だな
18. Posted by あ 2013年06月23日 17:12
こえええええ
19. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 17:12
EFBの説明文みたいな内容の植物があるんだな、たまげた
イラクサの独自進化種だかが奈良にもあるってのは怖いな
イラクサの独自進化種だかが奈良にもあるってのは怖いな
20. Posted by 2013年06月23日 17:13
ニュージーランドのイラクサが最強のように思うけど
トゲを刺すとかでなく触れるだけで死ぬって・・・
トゲを刺すとかでなく触れるだけで死ぬって・・・
21. Posted by 名無しのまっしぐらさん 2013年06月23日 17:13
おっそろしい
22. Posted by 2013年06月23日 17:13
スコポラミンって昔の目薬を酒に混ぜて酩酊させるやつでしょ
今なら乗り物酔いの薬に入ってるな
今なら乗り物酔いの薬に入ってるな
23. Posted by 2013年06月23日 17:15
デス・カマスの名前から漂う凶悪さ
24. Posted by あ 2013年06月23日 17:16
チョウセンアサガオの別名はキチガイナスビ
植物名にまで出てくるなよ(´・ω・`)
植物名にまで出てくるなよ(´・ω・`)
25. Posted by 2013年06月23日 17:19
>エンジェル・トランペット
人間がくわえると精神に異常を来たす。
ラノベだこれは
人間がくわえると精神に異常を来たす。
ラノベだこれは
26. Posted by 2013年06月23日 17:19
ふたけた
27. Posted by おもしろい名無しさん 2013年06月23日 17:20
ちゃんとリンクはれよ
28. Posted by 2013年06月23日 17:21
>食べると思い食中毒に陥り死亡に至ることも。
一瞬意味がわからなかった
一瞬意味がわからなかった
29. Posted by 2013年06月23日 17:21
※20
拡大の規模と人に触れる頻度も入ってんじゃないの
赤潮とか知らずに食ってしまう人が大量に出る
拡大の規模と人に触れる頻度も入ってんじゃないの
赤潮とか知らずに食ってしまう人が大量に出る
30. Posted by 2013年06月23日 17:21
名前に朝鮮ってついてるもの植えるとかなんだろうな…
31. Posted by 2013年06月23日 17:22
自殺に使えるのはどれですか?
32. Posted by 2013年06月23日 17:24
チョウセンアサガオをゴボウと間違えて食べたという話を聞いたことがある。
33. Posted by 2013年06月23日 17:25
>トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある。
ケツの穴がキュンっした
ケツの穴がキュンっした
34. Posted by 名無し 2013年06月23日 17:26
※31
エンジェルトランペットだな
入手が簡単だし食中毒じゃないから苦痛も無く朦朧としながら逝けるだろう
エンジェルトランペットだな
入手が簡単だし食中毒じゃないから苦痛も無く朦朧としながら逝けるだろう
35. Posted by 2013年06月23日 17:26
「殺人植物」って言い方が頭悪い
36. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 17:27
ケツふいた結果自殺とかやべぇな
37. Posted by 2013年06月23日 17:27
凄い青い
38. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月23日 17:27
彼岸花の根っ子も毒あるよね。身近なところだとジャガイモの芽とか漆とか探せばいろいろある。
39. Posted by 2013年06月23日 17:27
>低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉を
トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある
笑っちゃいけないけど笑っちゃう典型だなwwこんな視に方嫌だわ〜
トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある
笑っちゃいけないけど笑っちゃう典型だなwwこんな視に方嫌だわ〜
40. Posted by 名無し 2013年06月23日 17:28
マリオに出てくる植物もこれらの親戚みたいなものか
41. Posted by 2013年06月23日 17:29
激痛に耐えられず自殺とかやばすぎんだろ、触ったら死ぬ、より恐いわ
42. Posted by 否定姫 2013年06月23日 17:31
毒や錯乱より私に魅了しなさい!!愚民ども(´Д` )
43. Posted by ミサキ 2013年06月23日 17:32
外国人参政権 ;-) 応援してます ;-)
44. Posted by 2013年06月23日 17:34
エンジェルトランペットで肉奴隷作れるの??脳梁切断とかよりは簡単そうだな
45. Posted by 2013年06月23日 17:35
刺で重症だけなんか違う
46. Posted by 名無しのはーとさん 2013年06月23日 17:37
なんか編集おかしくない?
リンクのタグかなんか閉じ忘れてるんじゃないかな?
リンクのタグかなんか閉じ忘れてるんじゃないかな?
47. Posted by 2013年06月23日 17:37
トカゲか虫にも触るだけで即死な奴いたよな
48. Posted by 名無しのはーとさん 2013年06月23日 17:37
その辺にあってもおかしくなさそうな見た目なのにね
怖いなぁ
怖いなぁ
49. Posted by 2013年06月23日 17:38
また引きこもり最強説か?
50. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 17:39
途中CSSが崩れて見えるんだけど俺だけ?
51. Posted by _ 2013年06月23日 17:43
トリカブトとどっちが強いですか?
52. Posted by 2013年06月23日 17:45
6と3が恐ろしすぎる…
53. Posted by 2013年06月23日 17:47
「……この花は。プラチナ!早くここを離れよう!この花は全て……鈴蘭だ!こんなところにいたら鈴蘭の毒で死んじまうぞ!」
「……ここで眠ったら、楽に死ねる?」
「……ここで眠ったら、楽に死ねる?」
54. Posted by あ 2013年06月23日 17:47
お外こわい
危険だから会社行かなくてもいいとかならんかな!
危険だから会社行かなくてもいいとかならんかな!
55. Posted by あ 2013年06月23日 17:49
5位のヒマラヤン・ブラックベリーがたいしたことなさ過ぎて癒されたわ
56. Posted by 2013年06月23日 17:49
キンポウゲって田舎の田んぼとかだと結構ありふれて咲いてるけど
そんなに怖い植物だったのか・・・
そんなに怖い植物だったのか・・・
57. Posted by 2013年06月23日 17:50
ウワー怖い
58. Posted by あ 2013年06月23日 17:54
へーい、僕の出身地はニュージーランドのイラクさ
59. Posted by 2013年06月23日 17:55
在日アサガオは撲滅せんとな
60. Posted by 名無し 2013年06月23日 17:55
そこまでの毒性を持った過程が気になる
オーバーキルすぎるだろ
オーバーキルすぎるだろ
61. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 17:55
炎症になるのはそぎ落とすだけじゃ進行抑えられないのかな?
ケツ穴に酸をスプレーされる感覚が2年続くのは死にたくなるわそれは。
ケツ穴に酸をスプレーされる感覚が2年続くのは死にたくなるわそれは。
62. Posted by 2013年06月23日 17:56
よく「植物由来の成分だから大丈夫」って商品があるが
こういう記事を見ても大丈夫だと思うだろうか?
こういう記事を見ても大丈夫だと思うだろうか?
63. Posted by あ 2013年06月23日 17:56
強烈な異臭、食べると死ぬ。
これは食った奴がバカだろ
これは食った奴がバカだろ
64. Posted by 2013年06月23日 17:57
1位のコレジャナイ感
65. Posted by 名無し 2013年06月23日 17:58
チョウセンバイシュンフ
食べると梅毒になる。
只今世界中に拡散中。
食べると梅毒になる。
只今世界中に拡散中。
66. Posted by あ 2013年06月23日 18:00
食べて死んだ奴は自業自得だけど
触れただけでダメなのは勘弁してくれ
触れただけでダメなのは勘弁してくれ
67. Posted by 2013年06月23日 18:02
管理人Aタグおかしいよ
しかしうちのマンションの庭にもエンジェル・トランペットあるわ
しかしうちのマンションの庭にもエンジェル・トランペットあるわ
68. Posted by 知無しカオス 2013年06月23日 18:03
殺人植物『あのー殺人とかやめてくれません…ただの防衛本能なんですけど』
殺人植物『ミリ以下の小さな微生物には圧倒的に劣るっす、勝てないっす』
殺人植物『俺、赤潮、植物カテゴリーだったのならこう言おう、まともな名前くれ』
殺人植物『ミリ以下の小さな微生物には圧倒的に劣るっす、勝てないっす』
殺人植物『俺、赤潮、植物カテゴリーだったのならこう言おう、まともな名前くれ』
69. Posted by 2013年06月23日 18:04
シキミの実は植物としては唯一、
毒物及び劇物取締法により劇物に指定されてる
毒物及び劇物取締法により劇物に指定されてる
70. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 18:07
シュウ酸カルシウムは別に直接死亡するわけじゃないんだが
そりゃ大量に食えば合併症で死ぬだろうけど、トゲ状の結晶が折れて刺さりまくるせいで痛みと痒みが出るだけ
ぶっちゃけサトイモとかにも微量に入ってるし
そりゃ大量に食えば合併症で死ぬだろうけど、トゲ状の結晶が折れて刺さりまくるせいで痛みと痒みが出るだけ
ぶっちゃけサトイモとかにも微量に入ってるし
71. Posted by 2013年06月23日 18:09
ギンピ-ギンピ
これはオーストラリアに観光に行ったときに触るなと添乗員にあらかじめ注意されたわ。
バスで行って歩いて鍾乳洞の見学したときに普通に生えてた。
これはオーストラリアに観光に行ったときに触るなと添乗員にあらかじめ注意されたわ。
バスで行って歩いて鍾乳洞の見学したときに普通に生えてた。
72. Posted by 2013年06月23日 18:11
次はキノコで
73. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 18:11
見るからにヤバそうなもんは、見ただけで分かるからあんまり怖くないな
74. Posted by K 2013年06月23日 18:13
5位wwwwwwwwwwww
1位は植物?wwwwwwww
1位は植物?wwwwwwww
75. Posted by 2013年06月23日 18:18
京極堂で出てたね朝鮮アサガオ
ドングリ食って死んだ人もいたような
ドングリ食って死んだ人もいたような
76. Posted by 2013年06月23日 18:18
一番怖いのはコカ、タバコみたいな乱用性の高い植物なんだがな、上記の植物よりよっぽど人を殺してる
77. Posted by 2013年06月23日 18:20
>トゲに触れると死ぬ。
エターナルフォースブリザードw
エターナルフォースブリザードw
78. Posted by 2013年06月23日 18:20
エターナルフォースブリザード級がおおいな。
食べると死ぬ
食べると死ぬ
79. Posted by 2013年06月23日 18:21
〜死ぬ
って中二病設定かよって感じだがw
って中二病設定かよって感じだがw
80. Posted by あほやで 2013年06月23日 18:22
書いてる奴ほんとに知識あるのかね?
スコポラミンなんか普通に使う薬品だっつーの
胃カメラ飲むときに筋注することあるだろ?
あれブスコパンっていう胃の動き押さえる薬
薬品名は臭化ブチルスコポラミン
すっげーありふれてて使われまくってる薬なんだがw
スコポラミンなんか普通に使う薬品だっつーの
胃カメラ飲むときに筋注することあるだろ?
あれブスコパンっていう胃の動き押さえる薬
薬品名は臭化ブチルスコポラミン
すっげーありふれてて使われまくってる薬なんだがw
81. Posted by ヤッホー 2013年06月23日 18:23
ふたけたーーーーー
82. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 18:25
>3.ニュージーランドのイラクサ
トゲに触れると死ぬ。死なない場合でも精神系に重篤な後遺症を残す。
これが一番危ないな
トゲに触れると死ぬ。死なない場合でも精神系に重篤な後遺症を残す。
これが一番危ないな
83. Posted by ぬ 2013年06月23日 18:26
そしてこのゲルセミウムエレガンスが正倉院宝物の薬草の項目に入っているというね
自ころころ用にしては激しいし毒ころころ用にしてもちょっとやり過ぎだし
猫が茂みに入って葉に触れたあと毛繕いしたら泡吹いて死亡するような危険物だぞ
自ころころ用にしては激しいし毒ころころ用にしてもちょっとやり過ぎだし
猫が茂みに入って葉に触れたあと毛繕いしたら泡吹いて死亡するような危険物だぞ
84. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 18:27
ヒマラヤンブラックベリーが可愛く思えるラインナップ
85. Posted by 2013年06月23日 18:28
※80
知識がないからなんとも言えないのだけど、
素人が扱うと、もしくは、使い方を間違えると危ないとかそういうことでもないのかね
知識がないからなんとも言えないのだけど、
素人が扱うと、もしくは、使い方を間違えると危ないとかそういうことでもないのかね
86. Posted by 2013年06月23日 18:31
食うと死ぬのはともかく、触れただけで重症なのは
マジで怖いなw
マジで怖いなw
87. Posted by 名無しのまっしぐらさん 2013年06月23日 18:31
BBQとかするリア充は枝とかトイレットペーパーを葉とかにしてしぬといいよ!!!
88. Posted by 2013年06月23日 18:32
>>キンポウゲはこのリストの中では最も可憐に見える花だ。
食べると「思い」食中毒に陥り死亡に至ることも。
なんだか、ロマンチックに食中毒になりそうな予感
食べると「思い」食中毒に陥り死亡に至ることも。
なんだか、ロマンチックに食中毒になりそうな予感
89. Posted by あ 2013年06月23日 18:33
大した事なくね
幽白に出てきた魔界のオジギソウとか邪念樹みたいなのはいないのか
幽白に出てきた魔界のオジギソウとか邪念樹みたいなのはいないのか
90. Posted by あ 2013年06月23日 18:35
はいはい二次元を持ち込まないwxwww
91. Posted by 泣く泣く 2013年06月23日 18:38
エンジェル・トランペット 女の子に飲まして彼女にする。
ゾンビパウダーに使われていたな。
ゾンビパウダーに使われていたな。
92. Posted by ゴンベエ 2013年06月23日 18:38
夾竹桃は何故出てこない?
93. Posted by 2013年06月23日 18:39
ハイパーリンクがおかしなことになっとるよ
94. Posted by 2013年06月23日 18:40
これカラパイヤの使いまわしかな?
95. Posted by な 2013年06月23日 18:42
ネトウヨ悔しいのうw悔しいのうw
地球外生物は存在しないよ
地球外生物は存在しないよ
96. Posted by 33 2013年06月23日 18:44
はい余裕の2ケタ。こっから↓はクズゴミなwwwwwww
97. Posted by 2013年06月23日 18:47
中国の砂漠緑化しようと植物植えると何植えても現地人に抜かれて家畜の餌や薪にするってんで、薪にも出来ない夾竹桃植えたって話を聴いたがどうなったんだろう。
98. Posted by 2013年06月23日 18:50
ケツ拭いて痛みに耐えきれなくて銃で自殺って怖すぎ
99. Posted by 2013年06月23日 18:52
謎の1位wwwwwwww
100. Posted by 2013年06月23日 18:52
ぴったり100
ざまぁ〜wwwwwwww カスどもwwwwwwwwwww
ざまぁ〜wwwwwwww カスどもwwwwwwwwwww
101. Posted by 2013年06月23日 18:55
>>100
はいはい、友達の居ない厨房乙^^
はいはい、友達の居ない厨房乙^^
102. Posted by 2013年06月23日 18:56
※80
スコポラミンもアトロピンもムスカリン受容体拮抗薬だから、
用法と用量を守れば有害症状に対する薬だけど、
通常の生体シグナルとして使われてるムスカリン作動伝達まで遮断したらやばいでしょ?
つまりそういうこと。
逆を言えば、トリカブトだって風邪薬としてよく使ってるのよ。
スコポラミンもアトロピンもムスカリン受容体拮抗薬だから、
用法と用量を守れば有害症状に対する薬だけど、
通常の生体シグナルとして使われてるムスカリン作動伝達まで遮断したらやばいでしょ?
つまりそういうこと。
逆を言えば、トリカブトだって風邪薬としてよく使ってるのよ。
103. Posted by 2013年06月23日 18:57
※95
なんでネトウヨが関係あるの?バカなの?
ネトウヨもネトウヨ連呼厨もやはり同類でチンカスだね^^
なんでネトウヨが関係あるの?バカなの?
ネトウヨもネトウヨ連呼厨もやはり同類でチンカスだね^^
104. Posted by K 2013年06月23日 18:57
※100
だからなんだ!?
だからなんだ!?
105. Posted by 2013年06月23日 18:57
テラフォーマーズに植物型MOOで出てきそう
106. Posted by 勇者ななし 2013年06月23日 18:59
その巨大なトゲで登山者に重傷を負わせる。
ワロタw
ワロタw
107. Posted by 2013年06月23日 19:00
最近記事がカラパイアっぽくなってるな。
108. Posted by K 2013年06月23日 19:00
※100
そんなことで威張るなら次の記事も100ぴったりでやれよ!
100じゃなかったらもうここに現れるな! ガチ迷惑!
そんなことで威張るなら次の記事も100ぴったりでやれよ!
100じゃなかったらもうここに現れるな! ガチ迷惑!
109. Posted by 2013年06月23日 19:05
クサイハナのほうが強い。
【クサイハナ】
雌しべが放つとてつもな臭い匂いは、2キロ先まで届き、気を失わせる。
【クサイハナ】
雌しべが放つとてつもな臭い匂いは、2キロ先まで届き、気を失わせる。
110. Posted by 2013年06月23日 19:06
※95
お前情弱だろ…
お前情弱だろ…
111. Posted by # 2013年06月23日 19:07
そんな奴ァいねえ! あいつらを思い出した
毒に詳しいやつと魔術に詳しいやつな
毒に詳しいやつと魔術に詳しいやつな
112. Posted by 2013年06月23日 19:07
※108 100狙うよ。
113. Posted by 2013年06月23日 19:09
※108 お前、いつも現れるKだな! じゃあお前は2桁までな!
114. Posted by ※ 2013年06月23日 19:13
キンポウゲって食べると思うだけで死ぬのか。
想像するだけで死ぬなんてすごいな
想像するだけで死ぬなんてすごいな
115. Posted by K 2013年06月23日 19:14
※113 いつからバトル形式になったwwwwww
まぁ良いだろう。 てかお前、中二病だろwwwwwwwwwwwww
まぁ良いだろう。 てかお前、中二病だろwwwwwwwwwwwww
116. Posted by あっ・・・名無しさんだ/// 2013年06月23日 19:14
100ぴったしでそんなに喜べるんだww
117. Posted by K 2013年06月23日 19:15
※113 お前も名乗れ!
118. Posted by 名無しの鬼意山 2013年06月23日 19:16
南アのとある山の清流にトリカブトが生えてたな
飲んだけどなんともなかったけどね
根を食べなければ大丈夫なのかな?
飲んだけどなんともなかったけどね
根を食べなければ大丈夫なのかな?
119. Posted by orz 2013年06月23日 19:17
※177 orzって名乗るわ! ※166 黙れ!
120. Posted by 2013年06月23日 19:17
怖いのはチョウセンアサガオをそこら中に植えてるバカ園芸家がいるということ。
121. Posted by ※ 2013年06月23日 19:17
イイモデードは?
122. Posted by p 2013年06月23日 19:19
ウルシはやばいね
人によっては近く通っただけで大惨事必至
山入るときは虫避けにもなる長袖必須
人によっては近く通っただけで大惨事必至
山入るときは虫避けにもなる長袖必須
123. Posted by 名無し 2013年06月23日 19:19
トリカブトは花粉にも毒があるからミツバチが集めれば中毒になるそうだ。
トリカブトは花粉から根まで毒があるから運がよかったか違った植物を食べたのではないかな。
トリカブトは花粉から根まで毒があるから運がよかったか違った植物を食べたのではないかな。
124. Posted by 2013年06月23日 19:21
モロヘイヤの種も人が死ぬくらいの猛毒じゃないっけ?園芸店に普通に売ってるけど
125. Posted by 2013年06月23日 19:23
今週世界樹の迷宮が発売するから
一部の人にとって、とてもタイムリーな話題だ
一部の人にとって、とてもタイムリーな話題だ
126. Posted by 2013年06月23日 19:23
焼き払え!
127. Posted by 2013年06月23日 19:24
5.ヒマラヤン・ブラックベリー
この中では一番小物か?
怪我くらいならマシに思えるほど
この中では一番小物か?
怪我くらいならマシに思えるほど
128. Posted by 2013年06月23日 19:27
名前に朝鮮が付くものはすべからず毒!
129. Posted by 2013年06月23日 19:31
エターナルフォースブリザード
相手は死ぬ
相手は死ぬ
130. Posted by 2013年06月23日 19:32
>食用のカマスに混じっている。食べると強烈な毒により死ぬ。
なんだよこれ陰湿だなw
なんだよこれ陰湿だなw
131. Posted by 2013年06月23日 19:34
どんな中二設定だよwww
132. Posted by ああ 2013年06月23日 19:35
困ったら手で拭いたほうがマシだな。
133. Posted by 2013年06月23日 19:36
ここになら、さらっとトリフィド入れといても、そんな違和感ないかもw
134. Posted by 2013年06月23日 19:37
>食用のカマスに混じっている。食べると強烈な毒により死ぬ。
普通の日本人に混じってて、付き合うと強烈な迷惑を振り撒く毒人種もおるからね
普通の日本人に混じってて、付き合うと強烈な迷惑を振り撒く毒人種もおるからね
135. Posted by k 2013年06月23日 19:40
リボルケイン
相手は死ぬ
相手は死ぬ
136. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 19:43
※127
小物どころか場違いだよね
小物どころか場違いだよね
137. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 19:43
>朝鮮朝顔
そんなのトンスル飲んで中和すれば大丈夫ニダ!
<丶`∀´>
そんなのトンスル飲んで中和すれば大丈夫ニダ!
<丶`∀´>
138. Posted by 2013年06月23日 19:45
触れただけでとか危険すぎるな。
毒無くてもとげだけで十分い危険なんだが。。。
毒無くてもとげだけで十分い危険なんだが。。。
139. Posted by 名無しクオリティ 2013年06月23日 19:51
植物スレを見る度に毒と薬は紙一重なんだなと思うわ。
ケシや麻の実も栄養価の高い食べ物だけど、扱い方の違いで違法薬物にもなる。
ケシや麻の実も栄養価の高い食べ物だけど、扱い方の違いで違法薬物にもなる。
140. Posted by
2013年06月23日 19:52
ピストルも核兵器もいらないじゃないか?太古の昔、地球はジャングルだった意味が分かるような気がしたよ。
141. Posted by k 2013年06月23日 19:52
ネトウヨに比べればどうってことない
劣悪犯罪者のネトウヨに比べれば
142. Posted by
2013年06月23日 19:53
紫陽花も毒があるよね…^^
143. Posted by 2013年06月23日 19:55
棘に触ったら死ぬは怖すぎる
うっかりぶつかったらもうアウトかよ
うっかりぶつかったらもうアウトかよ
144. Posted by 2013年06月23日 19:55
リンクタグおかしいです
145. Posted by 2013年06月23日 19:56
>トゲに触れると死ぬ
こええええええええええええ
こええええええええええええ
146. Posted by 2013年06月23日 19:58
>その巨大なトゲで登山者に重傷を負わせる。
なんだかコレがそんなに怖く無いように見える不思議。
なんだかコレがそんなに怖く無いように見える不思議。
147. Posted by 2013年06月23日 19:59
日本に生まれてよかった
148. Posted by p 2013年06月23日 20:04
日本の野山で一番危険なのはウルシかね
149. Posted by 名無しクオリティ 2013年06月23日 20:08
北海道が蝦夷と呼ばれていた頃にアイヌが松前藩に対して反乱を起こした際にアイヌ側はトリカブトを塗った弓矢等で鉄砲で武装した松前藩に対してかなりの戦果を揚げてたな。
トリカブトこえーよ...
トリカブトこえーよ...
150. Posted by 2013年06月23日 20:09
キョウチクトウとか怖いよね
燃えたらやばい
燃えたらやばい
151. Posted by 毒といえば... 2013年06月23日 20:12
152. Posted by 2013年06月23日 20:20
ランキング付けの順番違うだろこれw
3,4,8位は触れただけでヤバイやん・・・
食べたら死ぬ系はなんか違う気がする
1位ってプランクトンじゃないの?植物なの?
5位の手抜き感・・・
3,4,8位は触れただけでヤバイやん・・・
食べたら死ぬ系はなんか違う気がする
1位ってプランクトンじゃないの?植物なの?
5位の手抜き感・・・
153. Posted by ななし 2013年06月23日 20:20
エターナルフォースプラント
相手は死ぬ
相手は死ぬ
154. Posted by 2013年06月23日 20:21
ヒマラヤン・ブラックベリー(物理攻撃)
155. Posted by ((((;゜Д゜))) 2013年06月23日 20:24
危険な植物(のような物)ベスト3
1位 モルボル
2位 オチュー
3位 プロカリョーテ(orユカリョーテ)
1位 モルボル
2位 オチュー
3位 プロカリョーテ(orユカリョーテ)
156. Posted by
2013年06月23日 20:25
この植物たちは何から身を守るためにこんな進化を遂げたのかなぁ
虫を捕らえるため、繁殖に有利にするために進化してきた植物はわかりやすいんだが
よほど恐ろしい外敵がいたんだろうが、恐竜とかか
虫を捕らえるため、繁殖に有利にするために進化してきた植物はわかりやすいんだが
よほど恐ろしい外敵がいたんだろうが、恐竜とかか
157. Posted by あ 2013年06月23日 20:30
「緑の粉」ランネートを野良猫に食べさせてみよう
のたうちまわってタヒぬよw
のたうちまわってタヒぬよw
158. Posted by 2013年06月23日 20:35
チョウセンアサガオの種でトリップしようとして失明した馬鹿な中学生がいたな
159. Posted by 2013年06月23日 20:37
※151
ごめんなさい、先進国がそれの何十倍も毒物・放射性物質出してますん
ごめんなさい、先進国がそれの何十倍も毒物・放射性物質出してますん
160. Posted by
2013年06月23日 20:38
ロールプレイングゲーム世界だな!
161. Posted by … 2013年06月23日 20:40
緑の粉を野良猫にやるな。
やるなら生保不正受給者にやれ。
やるなら生保不正受給者にやれ。
162. Posted by ミ☆ 2013年06月23日 20:43
トマトにも向日葵にも毒があるけど、一番恐ろしい毒物はチョーセンツケモノ(学名:キムチ)でしょ?
163. Posted by 2013年06月23日 20:47
あれ?載ってる植物のうち二つが家の庭にあるってばよ…
大事に手入れしてるから、庭の一角で盛大に咲きまくってる
大事に手入れしてるから、庭の一角で盛大に咲きまくってる
164. Posted by あ 2013年06月23日 20:50
ドクササコが一番ヤバいだろ?
死にはしないが激痛地獄で自殺に追い込まれる苦しさ
死にはしないが激痛地獄で自殺に追い込まれる苦しさ
165. Posted by 名無しのやる夫 2013年06月23日 20:50
食べると系はまだしも、触ったらやばい系は怖いな
166. Posted by 2013年06月23日 20:53
イラクサはガチ。触れたら坑ヒスタミン剤が要る
ミヤマイラクサやセイヨウイラクサの毒は水溶性だから、茹でれば刺から抜けて食べられるんだけどね
ミヤマイラクサやセイヨウイラクサの毒は水溶性だから、茹でれば刺から抜けて食べられるんだけどね
167. Posted by
2013年06月23日 20:54
大自然を甘く見たら命取られちゃうね…^^
168. Posted by 2013年06月23日 20:54
姉ちゃんの部屋にフラワーエッセンス各種の瓶がある、その中に「デスカマス」ってあった気がするんだ…。
たまに姉ちゃんが風呂に垂らして浸かってるんだよね、え?つーことは
知らぬうちに家族も俺も中毒な危険信号なのコレ?
たまに姉ちゃんが風呂に垂らして浸かってるんだよね、え?つーことは
知らぬうちに家族も俺も中毒な危険信号なのコレ?
169. Posted by 2013年06月23日 20:55
食べると死ぬ系はどういう状況になるとこれらを食うのかわからんがね。
170. Posted by
2013年06月23日 20:56
寄生虫も怖いけど、植物も怖い。
171. Posted by 2013年06月23日 20:59
ヒマラヤン・ブラックベリー
レベルを上げて物理で殴れを思い出した
レベルを上げて物理で殴れを思い出した
172. Posted by 2013年06月23日 21:04
これってニュースなの?
むかしから有名な植物ばかりだけど。
>>168. 姉ちゃんの部屋にフラワーエッセンス各種の瓶がある、その中に「デスカマス」ってあった気がするんだ…。たまに姉ちゃんが風呂に垂らして浸かってるんだよね、え?つーことは
デスカマスの香水はだいじょうぶ。スズランだって猛毒だけど香水はふつうにあるでしょ。
むかしから有名な植物ばかりだけど。
>>168. 姉ちゃんの部屋にフラワーエッセンス各種の瓶がある、その中に「デスカマス」ってあった気がするんだ…。たまに姉ちゃんが風呂に垂らして浸かってるんだよね、え?つーことは
デスカマスの香水はだいじょうぶ。スズランだって猛毒だけど香水はふつうにあるでしょ。
173. Posted by 2013年06月23日 21:06
アウトドアでバーベキューシーズンになると、都会の方が田舎や山岳
に来て木の実を食って救急車で運ばれるってパターンが結構多い。
ドクウツギの実(ちょっと甘い赤い実)をお子さんがバクバク食べ
ちゃって病院連れてきた人もいたねー
に来て木の実を食って救急車で運ばれるってパターンが結構多い。
ドクウツギの実(ちょっと甘い赤い実)をお子さんがバクバク食べ
ちゃって病院連れてきた人もいたねー
174. Posted by 2013年06月23日 21:09
トウゴマはどう?最強じゃない?
リシンはこの前もアメリカでテロに使われたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%B3_(%E6%AF%92%E7%89%A9)
リシンはこの前もアメリカでテロに使われたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%B3_(%E6%AF%92%E7%89%A9)
175. Posted by 2013年06月23日 21:12
*172
香水の瓶では無いっぽいんだが、姉ちゃん紅茶に垂らしてしょっちゅう飲んでた気もする。
うえっと思ったけど大丈夫なやつなのか、ありがとー安心したw
香水の瓶では無いっぽいんだが、姉ちゃん紅茶に垂らしてしょっちゅう飲んでた気もする。
うえっと思ったけど大丈夫なやつなのか、ありがとー安心したw
176. Posted by ゆすうけ 2013年06月23日 21:12
赤潮に触れたらその部分だけ真っ赤になったんだけどやっぱ毒のせいかな?
177. Posted by 2013年06月23日 21:14
ヒマラヤン・ブラックベリー「BlackBerryがやられたようだな…」
カナディアン・ブラックベリー「フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …」
カナディアン・ブラックベリー「フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …」
178. Posted by 2013年06月23日 21:15
天然由来成分は安全ニダ
179. Posted by あい 2013年06月23日 21:15
毒草は、怖いですね。
実際に食べて酷い目にあった人もいます。
実は、あるホームセンターで毒性が強い「トリカブト」の苗を観賞用なのか売っているのを見た事あります。
その後毒草と分かったのか売るの中止したのかなかったのですが、分かるまで置いていた可能性あります。
7さん。
あるイベントで私の母が、「チョウセンアサガオ(売っている所が、名前を書いていなかったのが、原因で分からずに買いました。)」の苗を二個も購入した事が、あります。
観賞用でしたが、いつのまにか抜いたのか無くなっていました。
実際に食べて酷い目にあった人もいます。
実は、あるホームセンターで毒性が強い「トリカブト」の苗を観賞用なのか売っているのを見た事あります。
その後毒草と分かったのか売るの中止したのかなかったのですが、分かるまで置いていた可能性あります。
7さん。
あるイベントで私の母が、「チョウセンアサガオ(売っている所が、名前を書いていなかったのが、原因で分からずに買いました。)」の苗を二個も購入した事が、あります。
観賞用でしたが、いつのまにか抜いたのか無くなっていました。
180. Posted by 江南スタイル 2013年06月23日 21:16
コワタン
181. Posted by 名無し 2013年06月23日 21:19
食って死ぬのはそこそこ普通に生きてりゃ回避できるが
触ったら死ぬ系は怖いな
触ったら死ぬ系は怖いな
182. Posted by 2013年06月23日 21:25
日本にもカエンタケという
最強の毒キノコがある
最強の毒キノコがある
183. Posted by うp 2013年06月23日 21:25
海ヤバイに赤潮が仲間入りとか
184. Posted by 2013年06月23日 21:25
※174
ちょっとやそっと食っただけじゃ死なない
腸管からの吸収は殆どないそうだ
エアゾルで吸引とか血管直入で死亡100%だが
ちょっとやそっと食っただけじゃ死なない
腸管からの吸収は殆どないそうだ
エアゾルで吸引とか血管直入で死亡100%だが
185. Posted by ナナッシー 2013年06月23日 21:32
白菜は美味しいのに、白菜+唐辛子で最凶の毒性植物になる。
186. Posted by 2013年06月23日 21:32
触れただけで数年苦しむとか想像出来ない
187. Posted by 2013年06月23日 21:34
日本人に危害を加えるチョウセンヒトモドキがないのが以外だった
188. Posted by 888888 2013年06月23日 21:38
日本でも山に入って、適当にキノコ採取して、鍋にすれば死ぬだろ。
トリカブトは殺人に使われたしチョウセンアサガオは華岡青洲である程度知られてるし。
トリカブトは殺人に使われたしチョウセンアサガオは華岡青洲である程度知られてるし。
189. Posted by 2013年06月23日 21:43
>>185.白菜は美味しいのに、白菜+唐辛子で最凶の毒性植物になる。
wwwwwww それ+ニンニクでさらに凶悪
wwwwwww それ+ニンニクでさらに凶悪
190. Posted by す 2013年06月23日 21:50
赤潮も植物プランクトンだっけ?草葉ばかりだから普通にみえる不思議。
191. Posted by YOCC 2013年06月23日 21:55
こわ
192. Posted by 2013年06月23日 21:55
イラクサはんぱない
見知らぬ植物にはむやみやたらと触るなってことだね
見知らぬ植物にはむやみやたらと触るなってことだね
193. Posted by 2013年06月23日 22:03
キンポウゲといえば「可愛く無邪気に笑い出す」なんだが、
あれは死の微笑みだったんだな
あれは死の微笑みだったんだな
194. Posted by 88888 2013年06月23日 22:10
漆塗りのウルシはかぶれるが、日本の技術文化だし、天然フグも肝毒で死ぬけど高級魚だし、うなぎも血液に毒(熱分解性)あるけど、食ってるし、ウニも時期によって毒もつし。
毒あるものも割りと食ってるんだよね。ちゃんと知識持った人間が取り扱いはしてるけど。
毒あるものも割りと食ってるんだよね。ちゃんと知識持った人間が取り扱いはしてるけど。
195. Posted by nsme 2013年06月23日 22:15
ヤバいのは根絶すべきだな、できればだけど。
196. Posted by 888888 2013年06月23日 22:34
※169
おまえは、うなぎの血液に毒があること知らないけど、うなぎ食うだろ。専門に扱ってる業者以外の知識なんてそんなもんだよ。
おまえは、うなぎの血液に毒があること知らないけど、うなぎ食うだろ。専門に扱ってる業者以外の知識なんてそんなもんだよ。
197. Posted by あ 2013年06月23日 22:38
不凍液定食を野良猫に食わせてやるニダw
198. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 22:39
かつて
「マ タ ン ゴ」
という邦画の名作があったなwww
あのラストシーン思い出すたびにキノコ食えなくなる...
orz
「マ タ ン ゴ」
という邦画の名作があったなwww
あのラストシーン思い出すたびにキノコ食えなくなる...
orz
199. Posted by 8888888 2013年06月23日 22:43
※195
日本の山野は、林業目的で「杉」を大量に植えちゃったけど、結果的に花粉症の大発生になった。沖縄はハブを根絶するためにマングース入れたら、アマミノクロウサギ食いまくった。
山野の毒草を大掛かりに処分すれば、将来的には、野生動物の大量発生にも繋がる可能性もあるから、結果が人間にとっていいものだとは必ずしも言えないと思う。
日本の山野は、林業目的で「杉」を大量に植えちゃったけど、結果的に花粉症の大発生になった。沖縄はハブを根絶するためにマングース入れたら、アマミノクロウサギ食いまくった。
山野の毒草を大掛かりに処分すれば、将来的には、野生動物の大量発生にも繋がる可能性もあるから、結果が人間にとっていいものだとは必ずしも言えないと思う。
200. Posted by 名無しさん 2013年06月23日 22:43
チョウセンアサガオにつられてヒトモドキも沸いてきやがった
201. Posted by 2013年06月23日 22:49
http://www.youtube.com/watch?v=gTuJQL8GBqY
ジャイアント・ホグウィードの歌
ジャイアント・ホグウィードの歌
202. Posted by 2013年06月23日 22:54
みんな毒とか酸とかで殺す系なのに、5の奴だけ物理攻撃なのが笑えるw
いや笑えねーけど
いや笑えねーけど
203. Posted by 2013年06月23日 22:59
>食べると死ぬ。
エターナルフォースブリザード!
エターナルフォースブリザード!
204. Posted by 2013年06月23日 23:06
赤潮に毒なんて有ったっけ?
初耳。
初耳。
205. Posted by 2013年06月23日 23:08
タイトルだけ見て、『魔法の国ザンス』の「催眠ひょうたん」を思い出した
206. Posted by . 2013年06月23日 23:24
赤潮は特定の植物プランクトンが異常発生して酸素を消費し尽くして魚が窒息死するんじゃなかったっけ?
赤いのはプランクトンの死骸。
赤いのはプランクトンの死骸。
207. Posted by 2013年06月23日 23:25
aタグ直せよw
208. Posted by 2013年06月23日 23:33
※206
赤潮はそれで合ってるけど、
発生した有毒プランクトンが貝類に蓄積するケースがあるそうな
エサの問題だからホタテやムール貝のような食用の貝でも起こりうる
加熱処理しても無駄で、治療薬もない
赤潮はそれで合ってるけど、
発生した有毒プランクトンが貝類に蓄積するケースがあるそうな
エサの問題だからホタテやムール貝のような食用の貝でも起こりうる
加熱処理しても無駄で、治療薬もない
209. Posted by bk 2013年06月23日 23:34
チョウセンアサガオってアサガオって名前だけど
ナスビの仲間なのか
ナスビの仲間なのか
210. Posted by 名無し 2013年06月23日 23:54
※206
有毒渦鞭毛藻で調べてみると、結構やばい
有毒渦鞭毛藻で調べてみると、結構やばい
211. Posted by 2013年06月23日 23:55
>>低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉をトイレットペーパー代わりに使った後
この出来事自体にツッコミたいw
この出来事自体にツッコミたいw
212. Posted by 2013年06月24日 00:02
ググったらヒマラヤン・ブラックベリーさんだけ美味しく頂かれててワロタw
あと赤潮は分類違くね?
植物っちゃあ植物だけど…プランクトンだよな?
あと赤潮は分類違くね?
植物っちゃあ植物だけど…プランクトンだよな?
213. Posted by Posted by 2013年06月24日 00:15
ハシリドコロの実も怖くないか?ブルーベリーと勘違いして食べちゃったら(恐怖)
214. Posted by 2013年06月24日 00:20
エンジェル・トランペットってちょっと前アメリカで起きてた
人食い合い事件の原料なのかもしや
人食い合い事件の原料なのかもしや
215. Posted by 2013年06月24日 00:28
うーむこんなに世界は危険に満ちていたのか
216. Posted by 2013年06月24日 00:29
NZのイラクサって何物・・・トゲに触れると死ぬ、あるいは後遺症って
食べなきゃいいってもんじゃないのが嫌だねえ
食べなきゃいいってもんじゃないのが嫌だねえ
217. Posted by MG名無しさん 2013年06月24日 00:35
>>トゲに触れると死ぬ。
エターナルフォースブリザードと同レベルの破壊力
エターナルフォースブリザードと同レベルの破壊力
218. Posted by 2013年06月24日 00:35
ブラックベリーはもし10位だったら
筆者が他に思い浮かばなくて適当に捻じ込んだんだなあ
と思うレベルw
筆者が他に思い浮かばなくて適当に捻じ込んだんだなあ
と思うレベルw
219. Posted by PCパーツの名無しさん 2013年06月24日 00:35
こういうのアホな女どもはよく知るべき
自然は体に優しくない
体に合うように改良した商品や野菜を拒絶して、自然成分100%という糞高い化粧品や無農薬野菜を買う馬鹿ども
自然は体に優しくない
体に合うように改良した商品や野菜を拒絶して、自然成分100%という糞高い化粧品や無農薬野菜を買う馬鹿ども
220. Posted by 名無し 2013年06月24日 00:47
genesisの曲に巨大ブタクサの逆襲って曲があるけど、8がそうなんだな
221. Posted by 2013年06月24日 00:48
※213
ハシリドコロは草だから、成ってる状態の実を間違えることはたぶん無いと思う
収穫済みで紛れ込まされたらヤバイかも
ハシリドコロは草だから、成ってる状態の実を間違えることはたぶん無いと思う
収穫済みで紛れ込まされたらヤバイかも
222. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月24日 00:49
幼稚園くらいの時に、園内で飼ってたウサギに園児がキョウチクトウの葉っぱあげまくって飼ってたウサギがぜんぶ死んでたことあった
223. Posted by 2013年06月24日 00:51
※219
無農薬野菜は虫から身を守るためにアルカロイドを多めに分泌するという説があるね
無農薬野菜は虫から身を守るためにアルカロイドを多めに分泌するという説があるね
224. Posted by 2013年06月24日 00:57
夾竹桃(きょうちくとう)という名作ミステリー小説があるな
毒殺の方法がユニーク
毒殺の方法がユニーク
225. Posted by 2013年06月24日 01:03
ひとつだけえらい厨二臭い説明の植物があるな
226. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年06月24日 01:17
小さい頃、銀杏を炙ってる爺さんに自分にもくれとねだったら、
子どもにはキツいからアカンと言われて食わせてくれなかった。
当時はイジワルされてるような気持ちだったが、実際子どもには食べさせないほうが良いらしいな。
子どもにはキツいからアカンと言われて食わせてくれなかった。
当時はイジワルされてるような気持ちだったが、実際子どもには食べさせないほうが良いらしいな。
227. Posted by 2013年06月24日 01:24
怖いのが水仙
そこら辺に生えてるのに、葉や根にすごい毒がある
そこら辺に生えてるのに、葉や根にすごい毒がある
228. Posted by 2013年06月24日 01:34
植物は動物と違い捕食者から逃げるという行動が取れない
よって自ら毒持つ事で捕食者から逃げなくても捕食されないという術を手に入れた
よって基本的に野生植物は毒を持っているケースが多い
ちなみに“食べると苦い”というのも毒物の一種(動物は自然界の毒物を苦味で知る事が出来る)
よって自ら毒持つ事で捕食者から逃げなくても捕食されないという術を手に入れた
よって基本的に野生植物は毒を持っているケースが多い
ちなみに“食べると苦い”というのも毒物の一種(動物は自然界の毒物を苦味で知る事が出来る)
229. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月24日 01:37
エンジェルトランペット怖い、何が怖いって人間ゾンビにするほどの毒持つ植物なのにエンジェルって名前ついてるのがすごい怖い
230. Posted by 2013年06月24日 01:50
水仙をニラと間違って食べた事例が日本でもあるよな
231. Posted by 2013年06月24日 01:50
人間をゾンビって・・・
バイオハザード起こせるじゃん
バイオハザード起こせるじゃん
232. Posted by A 2013年06月24日 02:12
トゲで死ぬとかロックマンかよ
233. Posted by 88888 2013年06月24日 02:16
唐辛子の仲間は、あんだけ辛くても食っちゃう人間も変といえば変だな。野生動物は食うのかな?
234. Posted by 山の爺 2013年06月24日 02:16
彼岸花とかも毒性あるな。あれは、昔ねずみ対策に田んぼのあぜ等に植えたものが野生化したものが多いな。
身近に生えてる毒草ってのは、知らないだけで結構ある。まあ、薬効効果のある草もあるんだが、どちらもあまり知られていないものが多いな。
どちらにせよ、山などに行く時は長袖を着用したほうがいいぞ。虫刺され対策にもなるしな。
あと、山菜取りなら自分のよく知っているものだけをとることだ。知らない物をとると、毒持ちだったりと大抵良いことがないからな。
気を付けろよ。
身近に生えてる毒草ってのは、知らないだけで結構ある。まあ、薬効効果のある草もあるんだが、どちらもあまり知られていないものが多いな。
どちらにせよ、山などに行く時は長袖を着用したほうがいいぞ。虫刺され対策にもなるしな。
あと、山菜取りなら自分のよく知っているものだけをとることだ。知らない物をとると、毒持ちだったりと大抵良いことがないからな。
気を付けろよ。
235. Posted by 2013年06月24日 02:23
エターナルフォースブリザードを連想したのが俺だけじゃなくて安心した
236. Posted by 名無しの隣人さん 2013年06月24日 02:40
悲劇としては、数年前の野菜農家の事件
とある有効期限切れ農薬が野菜から検出され、全品回収になり破産した
その後の調査で分かったことだけど、実は気象条件や害虫等の条件によって、野菜から自然生成される成分だった
その農家は有機農法、低肥料で生育していたため、植物自身が自衛のために作り出したと推測されているが、皮肉にも「残留農薬」と同じ成分が出るとはね
植物だって生き物だから、自分が生きるために武器を使うのは当たり前なんだよ
今、その野菜は、その成分を「自然発生」させないためにどうすればいいか、というあさっての方向に研究が進んでいる
「自然だから安全」って神話に、誰かが「ばかじゃねーの」って、誰かが言わなきゃならないのにさw色々おかしいんだよなwww
とある有効期限切れ農薬が野菜から検出され、全品回収になり破産した
その後の調査で分かったことだけど、実は気象条件や害虫等の条件によって、野菜から自然生成される成分だった
その農家は有機農法、低肥料で生育していたため、植物自身が自衛のために作り出したと推測されているが、皮肉にも「残留農薬」と同じ成分が出るとはね
植物だって生き物だから、自分が生きるために武器を使うのは当たり前なんだよ
今、その野菜は、その成分を「自然発生」させないためにどうすればいいか、というあさっての方向に研究が進んでいる
「自然だから安全」って神話に、誰かが「ばかじゃねーの」って、誰かが言わなきゃならないのにさw色々おかしいんだよなwww
237. Posted by おもしろい名無しさん 2013年06月24日 02:45
日本じゃ触れて死にそうになるのはカエンダケ様が筆頭だと思ってたけど結構いろいろあるのな。
食べたら死ぬ系じゃ全然びびらんわ。論外
※227
炒めたり煮ると水仙に見えないんだぜ。
味と匂いが酷いからすぐ別物と分かるらしいが。
食べたら死ぬ系じゃ全然びびらんわ。論外
※227
炒めたり煮ると水仙に見えないんだぜ。
味と匂いが酷いからすぐ別物と分かるらしいが。
238. Posted by あ 2013年06月24日 03:11
怖い怖い怖い
もう外に出られないっ。
もう外に出られないっ。
239. Posted by 名無し 2013年06月24日 04:09
鈴蘭とかも死ぬよね
240. Posted by 2013年06月24日 04:21
安全なキノコだろうと酒と相性が悪い
風引いた子供にキノコ類食わせて玉子酒
子供のころはコレで毎年正月は寝込んだよ
風引いた子供にキノコ類食わせて玉子酒
子供のころはコレで毎年正月は寝込んだよ
241. Posted by あ 2013年06月24日 04:24
逆に酒に漬けたり塩に漬けたりして毒を抜けるキノコもあるね
ツクヨダケとかイッポンシメジとかは味はいいらしいぞー…
ムラサキシメジは昔食べていたが、あれも毒キノコに分類されてたんだな
ツクヨダケとかイッポンシメジとかは味はいいらしいぞー…
ムラサキシメジは昔食べていたが、あれも毒キノコに分類されてたんだな
242. Posted by 名無し 2013年06月24日 04:34
エターナルフォースブリザード
相手は死ぬ
みたいな書き方だなw
相手は死ぬ
みたいな書き方だなw
243. Posted by ななし 2013年06月24日 04:52
エンジェルトランペット特集観たいじゃねーの
なんでこれだけ詳しく書くんだww
なんでこれだけ詳しく書くんだww
244. Posted by 2013年06月24日 05:12
毒殺最強環境の中、物理一本で五位に食い込んだブラックベリーを評価したい
245. Posted by pon 2013年06月24日 05:27
植物はその場から動けないからな
だから防衛の為に毒を作る
だから防衛の為に毒を作る
246. Posted by 2013年06月24日 06:00
おまえら詳しすぎだろ
勉強になる
勉強になる
247. Posted by 名無し 2013年06月24日 06:12
今は山だとマダニとかもいて怖いわ
248. Posted by 2013年06月24日 06:28
ジャガイモの芽は毒って言うけど、アレはイモ以外は全部毒なんだよな
葉も茎も花も、日にあたって緑化したイモ表面も毒
しかも対処法が下剤とか胃洗浄とかしかなくて吸収したらオワリ
葉も茎も花も、日にあたって緑化したイモ表面も毒
しかも対処法が下剤とか胃洗浄とかしかなくて吸収したらオワリ
249. Posted by 2013年06月24日 07:06
記事変だ
250. Posted by 2013年06月24日 07:09
食べると死ぬはまだしも
トゲに触れると死ぬってなんだよ
I Wanna Be The Guyかよ…
トゲに触れると死ぬってなんだよ
I Wanna Be The Guyかよ…
251. Posted by 2013年06月24日 07:14
刺に触れると死ぬって洒落になってないだろ
絶滅させちまえよ…ってのばかりじゃねーか
絶滅させちまえよ…ってのばかりじゃねーか
252. Posted by あ 2013年06月24日 07:28
「緑の粉」ランネートを野良猫にあげると…のたうちまわってタヒぬよw
253. Posted by . 2013年06月24日 07:37
見つけたら焼き払えw
254. Posted by 名無し 2013年06月24日 07:43
こ、こえぇー!!
255. Posted by 2013年06月24日 07:44
近所に6.エンジェル・トランペットっぽいのが生えてたわ、やばい家だったりしてw
256. Posted by あ 2013年06月24日 07:57
焼き払うと、ヤバい成分が空気中に舞うんじゃ…?
もう人類には、撤退しか残されていない。
もう人類には、撤退しか残されていない。
257. Posted by . 2013年06月24日 08:04
俺も防衛の為に催眠効果のある体臭を放つぞ
258. Posted by 名無し 2013年06月24日 08:16
>スコポラミンを精製して、犠牲者を文字通りのゾンビに変えるために使うというものだ。
文字通りの意味がわからないんだけど、ゾンビって比喩で使われたりしないよね?これ編集したやつ頭わるそうだな
文字通りの意味がわからないんだけど、ゾンビって比喩で使われたりしないよね?これ編集したやつ頭わるそうだな
259. Posted by 2013年06月24日 08:16
スコポラミンって酔い止めにも入ってるよね
260. Posted by 名無しさん 2013年06月24日 08:39
※234
彼岸花は飢饉の時の為の食料として持ち込まれたものっていう説もあるよ
だから人の生活圏(田んぼだったり河川敷だったり)に固まって生息してるらしい
彼岸花は飢饉の時の為の食料として持ち込まれたものっていう説もあるよ
だから人の生活圏(田んぼだったり河川敷だったり)に固まって生息してるらしい
261. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月24日 09:03
怖すぎ
こうゆうの日本にあんの?
こうゆうの日本にあんの?
262. Posted by 右 2013年06月24日 09:04
キンポウゲの説明誤字ってる
263. Posted by 2013年06月24日 09:11
チョウセンアサガオとエンゼルトランペットは花の咲く向きが違ったハズだけどw
264. Posted by あ 2013年06月24日 09:29
ちょっとイラクサ採ってくる
265. Posted by 2013年06月24日 09:50
護岸や墓場(墳墓)に群生してる彼岸花(毒草)はモグラ避けになってるらしい。
コンパニオンプランツとかの括りになるのかな?
コンパニオンプランツとかの括りになるのかな?
266. Posted by 2013年06月24日 09:53
小学生低学年まで葉っぱ千切ってモグモグしてた俺って…
267. Posted by 2013年06月24日 10:29
※260
毒抜きすれば根は食べられるからね
飢饉の時は貴重な炭水化物になったはず
ただし毒抜きは難しいから素人が真似してはいけない
毒抜きすれば根は食べられるからね
飢饉の時は貴重な炭水化物になったはず
ただし毒抜きは難しいから素人が真似してはいけない
268. Posted by 名無し 2013年06月24日 10:34
おい…俺の実家にエンジェルトランペット沢山咲いてるんだけど…
269. Posted by 2013年06月24日 10:35
ブラックベリーが異色
なんか猛獣の集団のなかにウサギが平然とまぎれ込んでるみたいな
なんか猛獣の集団のなかにウサギが平然とまぎれ込んでるみたいな
270. Posted by 2013年06月24日 10:37
リンクタグが閉じ忘れてられてるな
271. Posted by 2013年06月24日 10:39
※268
口にしないかぎり問題ないから安心しる
かくいう俺の家にも樹木化したでかい奴がいるからw
ただし子供は近づけないほうがいいな
過去に実を食べて死んだ事故があるので
口にしないかぎり問題ないから安心しる
かくいう俺の家にも樹木化したでかい奴がいるからw
ただし子供は近づけないほうがいいな
過去に実を食べて死んだ事故があるので
272. Posted by 名無し 2013年06月24日 10:51
なんでカラパイアの記事を劣化転載してんの?
これ選定と順位に納得いかんよな。
毒キノコ類が無いのは菌類だから良いとして貝毒はおかしいだろ。
唐辛子系で触れただけで激痛を感じる種もあるんだが単なるトゲ植物の方が危険か?
これ選定と順位に納得いかんよな。
毒キノコ類が無いのは菌類だから良いとして貝毒はおかしいだろ。
唐辛子系で触れただけで激痛を感じる種もあるんだが単なるトゲ植物の方が危険か?
273. Posted by 2013年06月24日 10:53
※31
ギンピ-ギンピ
低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉を
トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある。
ギンピ-ギンピ
低木の茂みの中で誤ってこの植物の葉を
トイレットペーパー代わりに使った後、銃で自殺した事例がある。
274. Posted by 2013年06月24日 11:18
カラパイアとカラパイヤって
間違えて覚えてたよ
何処にしろ、同じような展開になるんだね
※ランも
間違えて覚えてたよ
何処にしろ、同じような展開になるんだね
※ランも
275. Posted by wikipedia 2013年06月24日 11:44
チョウセンアサガオ属(-ぞく、学名:)は、ナス科に属する一年草または多年草で、有毒植物である。
学名のカタカナ表記でダチュラ属、ダチュラと呼ぶことも多い。ただし、園芸上「ダチュラ」と呼ぶときは、近縁種のナス科キダチチョウセンアサガオ属を指す場合がある。
チョウセンの名は特定の地域を表すものではなく、単に海外から入ってきたものの意味とされる。
極東では曼陀羅華と呼ばれ、鎮静麻酔薬として使われていたこともある。
世界の熱帯に産し、特にアメリカ大陸に多い。
日本には本来は分布しないが、数種類が見られ、それらは江戸時代から明治時代にかけて日本に入ってきた帰化植物である。
庭先などに自生する高さ約1メートルの大柄な草である。
夏から初秋にかけて白く長いロート状の花を咲かせる。
花が美しく香りが甘美で香水に使われることもあるため、エンゼルトランペットなどとともに園芸用として一般に出回っているが、スコポラミンやヒオスチアミン、アトロピンなどのアルカロイドを全草に含有し、有毒なので注意を要する。
学名のカタカナ表記でダチュラ属、ダチュラと呼ぶことも多い。ただし、園芸上「ダチュラ」と呼ぶときは、近縁種のナス科キダチチョウセンアサガオ属を指す場合がある。
チョウセンの名は特定の地域を表すものではなく、単に海外から入ってきたものの意味とされる。
極東では曼陀羅華と呼ばれ、鎮静麻酔薬として使われていたこともある。
世界の熱帯に産し、特にアメリカ大陸に多い。
日本には本来は分布しないが、数種類が見られ、それらは江戸時代から明治時代にかけて日本に入ってきた帰化植物である。
庭先などに自生する高さ約1メートルの大柄な草である。
夏から初秋にかけて白く長いロート状の花を咲かせる。
花が美しく香りが甘美で香水に使われることもあるため、エンゼルトランペットなどとともに園芸用として一般に出回っているが、スコポラミンやヒオスチアミン、アトロピンなどのアルカロイドを全草に含有し、有毒なので注意を要する。
276. Posted by あ 2013年06月24日 11:46
野良猫にユリあげるとイチコロにゃ
食べないときは葉を乾燥させて餌に混ぜてあげるにゃ
食べないときは葉を乾燥させて餌に混ぜてあげるにゃ
277. Posted by クソどもめ 2013年06月24日 12:09
野良猫に…いないな言ってる奴。毒草は自分以外の生物に故意に使用したら犯罪。
通報しますた
通報しますた
278. Posted by ゞ(`´ ) 2013年06月24日 12:27
野良猫に…って奴は死ねばいい。
279. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月24日 12:29
数年前ばあちゃんがエンジェルトランペットの花を食っちまった事があったがよく死ななかったもんだ(^_^;)
280. Posted by 八神太一 2013年06月24日 12:31
281. Posted by 2013年06月24日 12:36
怖い、怖すぎる
282. Posted by 2013年06月24日 12:42
きちがいを正気に戻す花ってないかな
283. Posted by 2013年06月24日 12:44
これ、敵国に持ち込んで自生させたら新手のバイオテロになるんじゃ・・・
284. Posted by 2013年06月24日 12:50
編集ミスあるだけで大分読む気がなくなるから注意してくれ
285. Posted by 2013年06月24日 12:54
ヒマラヤン・ブラックベリーさんの凄さが伝わってこない
もっとこう人間の眼球目掛けて飛び掛ってくるとか
死に際に自爆して全身のトゲを亜音速で撃ち出してくるとか
引き抜くと凄まじい叫び声をあげ、それを聞いた生物を殺すとかしようぜ…
もっとこう人間の眼球目掛けて飛び掛ってくるとか
死に際に自爆して全身のトゲを亜音速で撃ち出してくるとか
引き抜くと凄まじい叫び声をあげ、それを聞いた生物を殺すとかしようぜ…
286. Posted by あ 2013年06月24日 12:57
ローレルジンチョウゲ!
食べると死ぬ!
食べると死ぬ!
287. Posted by いもころがし 2013年06月24日 13:04
やっぱモルボルでしょ。
288. Posted by ピンピンあんこ 2013年06月24日 13:07
げんこつジャガイモも怖いな。
289. Posted by おこげタンチキ 2013年06月24日 13:26
いや、トレントだね。
290. Posted by 2013年06月24日 13:32
山野をかけまわってもせいぜいかぶれるくらいの日本は平和だ
いや、世界最強スズメバチさんがいるからだめか。毛虫類もかなり強豪がそろってる
いや、世界最強スズメバチさんがいるからだめか。毛虫類もかなり強豪がそろってる
291. Posted by 2013年06月24日 13:38
ゲルセミウム・エレガンスは間違いなく最強
こいつの毒は複雑且つ特異
抗癌に利用できないか研究もされたらしいが・・
こいつの毒は複雑且つ特異
抗癌に利用できないか研究もされたらしいが・・
292. Posted by ばーか 2013年06月24日 14:57
>>258
馬鹿はお前だろ。
元々ゾンビはフグ毒とかで作るゾンビパウダーで朦朧となった人間のこと。
一般的なゾンビのイメージは、ロメロが映画で作り上げた。
馬鹿はお前だろ。
元々ゾンビはフグ毒とかで作るゾンビパウダーで朦朧となった人間のこと。
一般的なゾンビのイメージは、ロメロが映画で作り上げた。
293. Posted by ぷも 2013年06月24日 15:42
ウ〇コ臭い花ってラフレシアだったっけ?
294. Posted by ぷもぷもっ 2013年06月24日 15:47
やべぇ ラフレシアがケツの穴に見えてきた。
295. Posted by かに 2013年06月24日 15:50
よし、こいつらはエージェントオレンジで抹殺しようぜ
296. Posted by 2013年06月24日 15:54
ヒマラヤンブラックベリーだけ浮いてね?
刺による物理攻撃ならサボテンのがヤバいんじゃ・・・
刺による物理攻撃ならサボテンのがヤバいんじゃ・・・
297. Posted by 2013年06月24日 16:48
触れると死ぬ
おおすぎぃ!?
おおすぎぃ!?
298. Posted by 2013年06月24日 16:49
ゴールド・エクスペリエンス!!!
そこらへんを猛毒のイラクサに変えた!
イラクサは触れただけで……死ぬ!!
つえぇぇ!!!
そこらへんを猛毒のイラクサに変えた!
イラクサは触れただけで……死ぬ!!
つえぇぇ!!!
299. Posted by 2013年06月24日 17:36
毒草を食べてみたっていう本にポインセチアとかクリスマスローズにも毒があるとか書いてたな
300. Posted by 名無しかようこ 2013年06月24日 17:37
エンジェルトランペットは朝鮮アサガオの一種
朝鮮アサガオの別名キチガイナスビ
日本じゃトリカブトと並ぶ強烈な毒草なんだが
自宅どころかわざわざ道端に植えて増やす阿呆がいる。
昔は近所でも見たこと無かったのに最近じゃたまに
生えている。道路脇の私有地で無い場所に生えてる
のは見つけたら抜いて捨ててる。
なのになんで毎年花咲きそうになってんだ?
誰だ近所で植えてる馬鹿
朝鮮アサガオの別名キチガイナスビ
日本じゃトリカブトと並ぶ強烈な毒草なんだが
自宅どころかわざわざ道端に植えて増やす阿呆がいる。
昔は近所でも見たこと無かったのに最近じゃたまに
生えている。道路脇の私有地で無い場所に生えてる
のは見つけたら抜いて捨ててる。
なのになんで毎年花咲きそうになってんだ?
誰だ近所で植えてる馬鹿
301. Posted by 2013年06月24日 17:37
まあ新薬なんかはこういうのを参考にして作ってたりするんだけどね…
302. Posted by (;゜∀゜) 2013年06月24日 17:39
チョウセンアサガオはかつて麻酔薬として使われたり
チベット仏教の坊さんが護摩焚く時に服用してたりする。
毒とはいっても、結構需要があったんだよな。
チベット仏教の坊さんが護摩焚く時に服用してたりする。
毒とはいっても、結構需要があったんだよな。
303. Posted by っ 2013年06月24日 17:59
『※閲覧注意』の画像ペニスだと思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
304. Posted by 0 2013年06月24日 18:31
シュウ酸カルシウムってホウレンソウにも含まれているんだろ。
305. Posted by 2013年06月24日 18:38
>トゲに触れると死ぬ
ストレートすぎわろたw
ストレートすぎわろたw
306. Posted by あ 2013年06月24日 18:48
スカンクキャベツならエルマーと竜に出てくる竜の好物で知った
307. Posted by 2013年06月24日 19:01
こええええなあああ植物を専攻してたくせに毒性植物については全然知らんな
ゲルセミウム・エレガンス、マチン科なんて初めて聞いたわ
ゲルセミウム・エレガンス、マチン科なんて初めて聞いたわ
308. Posted by 2013年06月24日 19:33
番外だけど、有名どころだと鈴蘭が危ない
鈴蘭を生けたコップの水を子供が誤って飲んで中毒死するケースも出てる。
まじ注意な
鈴蘭を生けたコップの水を子供が誤って飲んで中毒死するケースも出てる。
まじ注意な
309. Posted by 名無しさん 2013年06月24日 19:43
ザイーガかと思った
310. Posted by 2013年06月24日 19:56
夾竹桃を箸代わりに使ってというのは、西南戦争の時の話だ。
調べてみると、園芸植物で、毒のあるのは結構多かったりする。シキミは、通称ウジ殺しで、汲み取り式の便所だったとき、ハエの防除のために使われていたそうな。こういった、役に立つ植物として入ってきたんじゃないかなあ。朝顔は、漢方薬(下剤)として入ってきた植物だし。
調べてみると、園芸植物で、毒のあるのは結構多かったりする。シキミは、通称ウジ殺しで、汲み取り式の便所だったとき、ハエの防除のために使われていたそうな。こういった、役に立つ植物として入ってきたんじゃないかなあ。朝顔は、漢方薬(下剤)として入ってきた植物だし。
311. Posted by 2013年06月24日 20:10
草食系男子
312. Posted by 2013年06月24日 20:30
なんか意外と身近で使われてそうで怖くなってきた
313. Posted by ゴミ晒し 2013年06月24日 20:56
huuraibousi プロヴィ
QueenClothes 運命
EXVS初の二対一で負ける情けない雑魚二匹
QueenClothes 運命
EXVS初の二対一で負ける情けない雑魚二匹
314. Posted by 2013年06月24日 21:17
>赤潮。強力な毒性がある。貝を汚染することで人に長期的な影響を与える。
ただちに影響は無い
ただちに影響は無い
315. Posted by 2013年06月24日 21:54
こんなの腐海の木々に比べれば雑魚
316. Posted by 名無しはひたむきに 2013年06月24日 22:05
ヒマラヤン・ブラックベリー適当すぎw
317. Posted by 2013年06月24日 22:59
エンジェルトランペット綺麗だしいい匂いで子供の頃大好きだったんだけどこわいのね
318. Posted by 2013年06月24日 23:09
>スカンク・キャベッジ
強烈な異臭がする見知らぬ植物をわざわざ食べないだろうw
食った奴はチャレンジャーすぎる
強烈な異臭がする見知らぬ植物をわざわざ食べないだろうw
食った奴はチャレンジャーすぎる
319. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月25日 02:04
食ったらってかいてあるがそんな簡単に食おうと思わないです