リツイートされがちな記事
    最近の記事
    TOKYO MXの池上彰さん都議選特番がやっぱり突き抜けてたと話題に
    佐川急便のトラックがやらかした結果、佐川とSLのシュールなコラボが完成
    4大銀行のひとつ中国工商銀行のATMが洒落にならないタイミングでシステムダウン
    美味しい上場廃止を目論むアムスクがなりふり構わない作戦に出たらあの山口三尊さんが本人訴訟やる気満々で登場
    サラリーマンは要領よく生きろ、タバコ部屋トレーダー伊藤くんの流儀
    世界同時多発おはぎゃーから日本市場だけQBK(急に暴騰が来たので)
    艦これ6.21ヒラコー軍縮、急激なプレイヤー増加で遂に新規登録停止
    バーナンキは量的緩和の出口を語り北浜流一郎はお告げをつぶやき何処かの機関はドデカイ発注でやらかす(魔の木曜日8週目)
    大物仕手筋「K氏」 の公式サイト「時々の鐘の音」が消失
    大学教授やりつつバイオベンチャーを起業して上場まで漕ぎ着けたペプチドリームから夢とお金と炭酸が抜けはじめる
    「はちま起稿」によれば、アゴラ編集部がよりによって人気ブログはちま起稿をソースに引用
    戦艦擬人化ゲー“艦これ”に墜ちていく人続出、株ゲーやめた @TANAKA_U さん評価「課金周りがぬるい」
    ラブライブに救われたKLabがはしゃぎ過ぎて単月黒字化の重要情報を適時開示でなく会社HPで先行リリース
    東大には「女性に触れる練習」という講義が実在する
    日経平均1万3000円で終わらせ隊が株をしばいて甘利ライン奪還
    混沌のクソ株界に己だけの黒歴史を刻んだクロニクルのラストクロニクルはじまる
    死にかけてたKLabを蘇生させたラブライブの物販運営が「先頭の方は誰ですか?」の一言で徹夜勢を殲滅させて皆滅ぼす
    確実に儲かる方法「魔法の杖」を持ってない人は証券ディーラーとして生きていけない
    日本通信が「本来あり得ない」とかオマエが言うなとツッコミどころ満載のプレスリリースを発表
    元新聞記者でフリーの小倉雄一さんが勇猛果敢に匿名層とアニメアイコン層と若年層に火を放って炎上
    大物個人投資家のB・N・F氏が今年3月に上場したファルテックの四季報欄に登場
    魔の木曜日、ウォール・クロダ(異次元緩和の壁)に穴が空く。そして金利高だけが残った。
    瞬間風速で資産1億1000万円ほどあった個人投資家の ('v`)◆MoGuRoeFuM さんがその数週間後に資産21万円になって退場
    19:30 市況かぶ全力2階建 本日の一部報道について
    とある企業の粉飾目録、インデックスが強制調査でインなんとかさんに
    高まるボラティリティ(変動率)と低下するリクイディティ(流動性)、世界的な金融緩和の負の部分が日本でも火を吹き始めた
    新型 Mac Pro の拡張性の高さが流石だと話題に
    週刊現代が「恐怖のアベノミクス相場 素人は退場すべし」と煽ったタイミングで日経平均先物が前日比+940円まで吹き上がる
    夢展望を独自の視点で調査し記事にする「とあるサイプロ」のリア充ぶりにみな震え出す
    今年も太鼓持ちの嵐、ワタミが渡邉美樹会長をひたすら褒め称えるワタミ感謝祭のついでに株主総会を開催
    星野リゾートREITから漂う「これ星野佳路さんサイドしか美味しくないんじゃね?」という地雷臭
    24時間でアホみたいに下げた日経平均先物がアホみたいに乱高下してアホみたいに戻りはじめる
    進撃の黒田 第1話ウォール白川陥落 JGB市場関係者は思い出した。金利があがるという恐怖を。
    ドル円が1時間半で3.5円(2分で1円)動く、Appleが値上げ取止めていいレベルに
    とある機関投資家の中の人が「ブラジルのIOF撤廃ですか?もうすぐ逝きますよ」となりかねないリスクを憂う
    日経平均の甘利ラインついに陥落、消耗戦の最期を見届けた先物2000枚先生は逃亡
    金融日記の藤沢数希さんが「日経平均が先物で操縦できると思ってる市場関係者はアホ」とつぶやいてガチの市場関係者に絡まれる
    ハーフナー・マイクさん、どさくさに紛れてザッケローニにペットボトルを投げつける
    マスコミが報じないワールドカップ出場決定に湧く全国各地のリアル
    甘利ラインにATフィールド全開、今動かないとみんな死んじゃうんだよ的な何かが日経平均株価を守る
    量産化に成功したニセの巨大アヒルちゃん(大黄鸭)が中国本土で検索規制ワードに
    甘利越えしたはずの日本株がサゲノミクスからナゲノミクスに変化して甘利落ちのピンチ
    マネックス証券が月曜の朝からサーバーダウン、20分ほどトップページにすらアクセスできず
    コイン落としゲームアプリ用にスマホ画面を1秒間に2回くらいタップし続ける機械が開発される
    13億円の個人投資家Aとして武者修行中さんが地上波デビュー(モザイク薄すぎてすぐバレる)
    大阪の橋下市長が唐突に「スマイルプリキュア」とつぶやく
    日経平均先物を操られた日本の株式市場が波平の頭になるまで翻弄される
    不動産ファンド「みんなで大家さん」が実質31億円の債務超過にあると行政処分により指摘される
    「sell in may」ちゃん最後まで大暴れ、日経平均株価5月上昇分をすべて消し去る
    日本市場の「栄」っていう所でお祭りがあるとの情報が拡散されたらこうなった
    カテゴリ
    不動産・住宅・REIT・建設 (44)
    投資家・デイトレーダー (180)
    航空・鉄道・運輸・海運 (71)
    野村證券・ネット証券・地場証券・外資系証券 (36)
    金融・メガバンク・地銀・サラ金 (61)
    SNS・ゲーム・アニメ (134)
    IR・決算・業績予想・株主優待 (143)
    誤発注・システム障害・不具合・チャート (50)
    TOB・M&A・MBO・買収 (46)
    FX・為替 (59)
    半導体・エルピーダメモリ・ルネサスエレク (21)
    FACTA銘柄・アンダーグラウンド (21)
    ジョウダン・爺さん銘柄・ヤフー掲示板 (31)
    テレビ・モバイル・PC・スマホ (61)
    仕手株・K氏銘柄 (48)
    ファンド・投資信託・社債 (16)
    日本銀行・金融政策決定会合・日銀総裁 (22)
    東証マザーズ・JASDAQ・新興市場・IPO (132)
    東電・電力・原発・発電・エネルギー (168)
    日経平均株価・225先物・CME・SQ (110)
    米国・EU・新興国・FRB・指標・分析 (109)
    炎上・感動 (85)
    小ネタ・コピペ・ほのぼの (150)
    動画・画像 (73)
    スポーツ (42)
    クソ株ランキング・このIRがすごい! (20)
    ボロ株・監理ポスト・上場廃止 (81)
    インサイダー取引・相場操縦・アルゴリズム取引 (56)
    ソニー・オリンパス・シャープ・パナソニック・家電 (93)
    ソフトバンク・楽天・ヤフー・ライブドア・ヒルズ族 (49)
    twitter・SNS・ニコ動・LINE (26)
    アパレル・ファッション・ブランド (37)
    日経新聞・広告宣伝・ステマ (41)
    政治・選挙・国会・政局・官僚・霞ヶ関 (66)
    事件・事故・天災 (47)
    外食・食品 (56)
    バイオ・医療・介護 (50)
    大量保有・5%ルール・大株主 (11)
    国債・JGB市場 (23)
    ブログ内検索
    その他
    プライバシーポリシー
    • Twitter
    • Facebook
    • About
    • Extra
    • ▼▲Menu

    市況かぶ全力2階建

    Twitterと2ちゃんねる市況板を拠点に盛り上がった株ネタや震える材料を紹介しています


    2013年06月23日

    4大銀行のひとつ中国工商銀行のATMが洒落にならないタイミングでシステムダウン

    カテゴリ:
    米国・EU・新興国・FRB・指標・分析

    中国工商銀行のATMが故障で停止してるって情報がネットに書き込まれてるのは、北京、上海、大連など ほんとにシステムダウンであることを望みたい

    — 中国住み (@livein_china) June 23, 2013

    中国工商銀行のサービスが全国でストップ中。ATMだけじゃなくてPOS、カウンターも全部ストップ。RT @wenyunchao: nililzj:今天上午工行全国性ATM,POS,柜面交易失败。不知道要这算几级生产事件。(不知是系统故障还是没钱了,感谢怎么像是中粮储火灾的感觉。)

    — ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) June 23, 2013

    大連の工商銀行でもサービスストップ!RT @wenyunchao: 大连工行一网点门口的通知。 http://t.co/X9z1bXx4ok pic.twitter.com/Pf4khZaf69

    — ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) June 23, 2013

    携帯からも工商銀行にアクセス出来ない、と。RT @shaity: 无法登陆中国工商银行手机银行 pic.twitter.com/b7XT2trwu6

    — ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) June 23, 2013

    システムダウンか-。タイミングがタイミングだけに心臓に悪いな…

    — 各務原 夕(ブラック★ハラパンシューター (@nekoguruma) June 23, 2013

    中国工商銀行って外資が抜けて一番経営ヤバイとこじゃなかったっけ…

    — ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB (@FlatDefense) June 23, 2013

    米ゴールドマン、中国工商銀行株全て売却へ | ビジネスニュース | Reuters - http://t.co/wKX53BgVLC からちょうど1ヶ月。

    — Ya86xx (@Ya86xx) June 23, 2013

    GSが1000兆あまりのICBC全株式を売る宣言したのが、5/20ころ。ちぅごくの金利上昇が目立ってきたのが、各種指標が軒並み悪いことがバレた(つかお化粧が剥がれたw)6月中旬。直近ピークが6/19で、21に人民銀が50億元投入と云われ落ちついたのが、6/21。(続く

    — パンダ(弱兵なれど負けない逃げない) (@cassandora21) June 23, 2013

    続き)ところが夕刻ごろ、当のICBCが「報道は真実ではない」ゆうてこれを否定。土曜日は何事もなく・・・ んでもって、当初から今日6/23に予定されていたメンテナンスが「あじゃじゃ」状態”らしく”。一番しくじっちゃいけないタイミングで、しくじっちゃいけない人がw

    — パンダ(弱兵なれど負けない逃げない) (@cassandora21) June 23, 2013

    中国の銀行システム、一地域だけ止まるとか日本では考えられないけど、以前ユニコムのシステムが北京では止まり上海では動いてるということがあったから、ありえるかもしれんとも思ったり。

    — ましうさん (@Matthew_GP) June 23, 2013

    某国の大手銀行でシステムダウンしていて、他銀行に波及するとか、預金封鎖だと噂している人もいるけど、ちょうどさっきの飛行機で見てた映画と同じだw 舞台は日本だけど、預金封鎖の予行演習として銀行のシステムを次々にダウンさせる実験をやってたという話。

    — Alain Abareneko (@aquamarine) June 23, 2013

    こういうの中国国外の人たちの方が過敏に反応するよな。(自分含め)

    — 空き缶 (@akikankeri) June 23, 2013

    @posit1vegamma おっしゃるとおりです。これが本当にただのサービス遅延問題(とは信じてないけど)であったとしても、これですでに人々の中に恐慌が走ってますし、今この瞬間に狂ったようにコンピュータでアクセスしているひとも多数いるはず。噂社会の中国ではやばいですね。

    — ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) June 23, 2013

    工商銀行の微博に声明きたね http://t.co/snLowAiuso 一部の地区でシステムのアップグレードによる処理遅延が発生しているとのこと

    — 中国住み (@livein_china) June 23, 2013

    @furumai_yoshiko @shaity いま、ネット通販サイトからの買い物もアリペイ経由で工商銀行の口座から支払えました。ネット銀行のセキュリティもちゃんと働いているようです。部分的な障害がまだあるかもしれないですね。

    — 松本英晃 (@hide_matsumoto) June 23, 2013

    南京西路駅の工商銀行ATM。6/23 PM3:00頃。 pic.twitter.com/bSbzpDIE6v

    — suzuki_26871 (@suzuki_26871) June 23, 2013

    工商銀行のATMは動いてた@北京 でもカードを入れて操作すると「取款 引き出し」のボタンが消えている。 pic.twitter.com/n5tv1wvji3

    — ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) June 23, 2013

    続けて行ったスーパー「京客隆」では工商銀行カードで支払いできた。ここは交通銀行の末端を使っているからかな?  pic.twitter.com/BKvqZDKJi1

    — ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) June 23, 2013

    ATMのところに「システムアップグレード」の張り紙がなかったことが気になってる。今日は日曜日なので、事前に張り紙があって無事に終わったとしてもこの時点で張り紙が取り外されている可能性は(中国だから)ほぼない。「アップグレード」自体が「ニセ」である可能性もある。

    — ふるまいよしこ (@furumai_yoshiko) June 23, 2013

    仮に、公式発表通り「メンテちょんぼ」だったとしても、みんな怖くて資金抜くよね。外資がどう動くかと言うのはあるけど、国内の人たちは抜くよね(・x・ ).o0○

    — パンダ(弱兵なれど負けない逃げない) (@cassandora21) June 23, 2013


    スポンサーリンク

        

    • コメント数:
      7 コメント
    このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet Clip to Evernote

    「米国・EU・新興国・FRB・指標・分析」カテゴリの最新記事

    • 4大銀行のひとつ中国工商銀行のATMが洒落にならないタイミングでシステムダウン
    • 世界同時多発おはぎゃーから日本市場だけQBK(急に暴騰が来たので)
    • バーナンキは量的緩和の出口を語り北浜流一郎はお告げをつぶやき何処かの機関はドデカイ発注でやらかす(魔の木曜日8週目)
    • 確実に儲かる方法「魔法の杖」を持ってない人は証券ディーラーとして生きていけない
    • 高まるボラティリティ(変動率)と低下するリクイディティ(流動性)、世界的な金融緩和の負の部分が日本でも火を吹き始めた
    タグ :
    中国工商銀行

    コメント

    コメント一覧

      • 1. 全力で名無しさん
      • 2013年06月23日 16:42
      • ネットで情報が流れだした時点で、もう止められない
      • 2. 全力で名無しさん
      • 2013年06月23日 17:05
      • 5/20売り宣言は11億米ドルらしい(その一つ上のロイター)が・・・
        いくらなんでも1000兆はでかすぎるだろ、書く前に気づけよ
      • 3. 全力で名無しさん
      • 2013年06月23日 17:18
      • 速報性ではネットに勝るものは無いな
        BNFもネットで情報を知るそうだし。

        マスゴミは慎重過ぎて役に立たない
      • 4. 全力で名無しさん
      • 2013年06月23日 21:33
      • 買い豚ども、来週はテメーの番だ
      • 5. 全力で名無しさん
      • 2013年06月23日 21:36
      • ※3
        X慎重
        O恣意的
      • 6. 全力で名無しさん
      • 2013年06月23日 21:48
      • もう回復したみたいだけど
        大事な部分でシステム障害やらかすとか、
        コレが中国クオリティなの?金下ろせないと死んでしまう人もいるだろうに
      • 7. 全力で名無しさん
      • 2013年06月23日 23:33
      • どこのみずほかよwww
        さぁ月曜はちゃんと動くかw
    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    顔
    星
    • < 美味しい上場廃止を目論むアムスクがなりふり構わない作戦に出たらあの山口三尊さんが本人訴訟やる気満々で登場
    • 佐川急便のトラックがやらかした結果、佐川とSLのシュールなコラボが完成 >

    Powered by ライブドアブログ