twitter2excel

twitter2excel の概要や使い方を紹介しています

k本的に無料ソフト・フリーソフト
twitter2excel を紹介しているページです
 Yahoo!ブックマークに登録  はてなブックマークに追加  Twitter でつぶやく  

“ Twitter のつぶやき ” を、CSV&TXT 形式で一括保存!「twitter2excel」。

twitter2excel
twitter2excel スクリーンショット
スクリーンショット
制作者 Hiroaki Matsumoto
対応 -

ダウンロード

● twitter2excel

“ Twitter のつぶやき ” を、CSV &TXT 形式で一括ダウンロードしてくれるソフト。
自分のつぶやきデータ / 自分のタイムラインデータ / 他ユーザーのつぶやきデータ を、超簡単な操作で
保存できるようにしてくれます。

「twitter2excel」 は、“ Twitter のつぶやき ” 専用のダウンロードツールです。

  • 自分のツイート
  • (自分の) タイムライン上のデータ
  • 他ユーザーのツイート
を、CSV&TXT 形式で一括ダウンロードしてきてくれる... というツイートダウンローダーで、超シンプルで
使いやすいところが最大の特徴。
面倒な事前設定は一切不要で、基本的にTwitter のユーザー名&パスワード、ダウンロードしたデータの
保存先フォルダ を指定するだけで使えるようになっています※1
(データのダウンロードは、途中で中断することもできる)
※1 他ユーザーのツイートをダウンロードする時は、該当ユーザーの名前&データの保存先フォルダ を
指定するだけでよい。

また、出力されるファイルも実質的にプレーンテキストなので、特に環境を問わずに使えると思います。
ちなみに、各ツイートの投稿時間は、
  • 日時 + 時刻
というフォーマットではなく、
  • ○○ hours (あるいはmonths / years ) ago
というフォーマットになる ので、その点だけ注意してください。

使い方は以下のとおりです。
ダウンロード先のページでは、中段の 「How to install」 欄内にある 「Twitter2Excel」 というリンクを
クリックしてください。
(download.com からダウンロードする場合は、「Direct Download Link」 というリンクをクリックする)

  1. 「twitter2excel.exe」 を実行します。
  2. 左上の 「Your user name」 欄に、Twitter のユーザー名を入力します※2
    ※2 自分のつぶやきデータ or 自分のタイムライン をダウンロードしたい時のみ入力する。
    (他ユーザーのつぶやきデータをダウンロードする時は、入力しないでもよい)
  3. その下にある 「Password」 欄に、Twitter のログインパスワードを入力します※2
  4. さらにその下にある 「Save to」 欄で、ダウンロードしたデータの保存先フォルダを指定します。
    指定方法は、
    1. プルダウンメニューをクリックし、目的とするフォルダが存在するドライブを選択
    2. 下にあるフォルダツリーを使い、目的のフォルダを選択する
    という感じになっています。
  5. 右上にある 「Save」 欄で、保存するデータの内容を指定します。
    保存するデータは、
    • my tweets - 自分のツイート
    • timeline - 自分のタイムラインデータ
    • another user※3 - 特定ユーザーのつぶやき
    の中から選べるようになっています。
    ※3 「another user」 を選択した場合は、目的とするユーザーの名前をすぐ下のフォームに
    入力する。
  6. 設定が済んだら、左下の 「Start」 ボタンをクリック。
  7. 確認ダイアログ※4 が立ち上がるので、「OK」 ボタンをクリックします。
    ※4 「同名のファイルが存在する場合、上書きされます」 という内容。
  8. コマンドプロンプト が立ち上がり、データのダウンロードが開始されます。
  9. データのダウンロードは、通常 14 件ごとに行われるようになっています※5
    ※5 1 回のダウンロードごとに、
      [○○ tweets downloaded]
      If you wish to stop, please close this window.
    というテキストが表示される。
    ダウンロードを途中で停止させたい場合は、頃合いを見てコマンドプロンプトを閉じます。
  10. ダウンロードが完了すると、「Finished downloading.」 というダイアログ が表示されます。

処理が完了すると、設定しておいたフォルダ内に 「twt2exel」 という名前のフォルダが作成されます。
つぶやきデータは、その中に

  • twitter.csv
  • twitter.txt
というファイル名で出力されています。
どちらも、文字コードが “ UTF-8N ” になっているので、必要であればメモ帳などを使って “ Shift_JIS ” や
“ Unicode ” に変換しておくとよいでしょう※6
※6 メモ帳で言うと、ファイルを開く → そのままメニューバー上の 「ファイル」 → 「名前を付けて保存」 を
選択し、下部の 「文字コード」 欄で、「ANSI (Shift_JIS)」 か 「Unicode」 を選択 する。

トップユーティリティ総合バックアップ twitter2excel TOPへ▲
スポンサード リンク
 おすすめフリーソフト

 TeamViewer
シンプルだけど高機能なリモートデスクトップツール

 CCleaner
高機能かつ使いやすいシステムクリーナー

 Orchis
シンプルで使いやすいランチャー

 AIMP
使いやすい音楽プレイヤー

 SpeedyFox
Firefox / Chrome / Thunderbird / Skype を高速化

 Partition Wizard Home Edition
パーティションをあれこれ操作できるソフト

 新着フリーソフト
  Monitor Profile Switcher
トレイアイコンのメニューから、ディスプレイの設定を変更
  Multi-Link Paste and GoFirefox
コピーした複数のURL を、一気に開けるようにするアドオン
  eXtra Buttons
タイトルバーの右端に、様々なコマンドボタンを追加
  Google クラウド プリント の使い方
「Google クラウド プリント」 の使い方を紹介しています
  Savy
任意のスクリーンセーバーを、タスクトレイ上から直接実行
  Comeback Cached Link (Firefox )
Google 検索で “ キャッシュページへのリンク ” を復活させる

 もっと見る

twitter2excel を紹介しているページです。