CNNがなぜか「和歌山県」に大注目 「日本の穴場」「日本一おいしいラーメン」

2013/6/22 13:00

   米CNNの英語圏向けの旅行情報サイト「CNNトラベル」が、「和歌山が日本の『穴場』である10の理由」とする記事を掲載し、和歌山ラーメンを「日本一おいしいラーメン」などと紹介して、ネットで話題を呼んでいる。

「井出商店」はラーメン愛好家にとって聖地

   「大阪の影に隠れたこの小さな日本の県は、ほぼ疑いなく日本一おいしいラーメンの本場であり、1700年の歴史を持つ祭りと、巨大な露天風呂を擁している」――記事はこんな書き出しで、和歌山を知るための10の方法を紹介している。

   真っ先にあがっているのは、「日本で一番おいしいラーメンを食べる」。紹介されているのは「井出商店」で、この店は日本のラーメン愛好家にとって「聖地」だと書いている。確かに、井出商店は和歌山ラーメンの代表格といえる店で、横浜のラーメン博物館にも出店しており比較的有名だ。本店はJR和歌山駅からほど近いこともあって、連日行列ができているという。

   ただ、和歌山ラーメン自体は1990年代後半に東京で大ブームを巻き起こしたものの、首都圏では定着せず、現在はほとんど和歌山でしか食べられていない。そのため、この「日本一おいしい」とする選出に「かなりコア」と日本のネットでも驚きの声があがった。

   CNNトラベルは和歌山にやたらと注目しているようで、「和歌山」とタグのついた記事の数は「東京」にこそまったく及ばないものの、「京都」、「大阪」、「名古屋」などより多い。

   CNNはこの理由について、和歌山だけを特別に扱っているわけではないと強調しながら、「既存のトラベル情報媒体で何度も取り上げられているお決まりの情報だけではない、CNNTravelだけのユニークな情報を提供することを目指しています」と説明した。

   和歌山県の「熊野古道」を含む一帯は世界遺産に指定されている。しかも、巡礼道としての世界遺産指定はスペイン「サンティアゴ巡礼の道」と並びただ2つで、かなり珍しい。その割には知名度が低いので、「穴場」として取り上げられやすいのかもしれない。

「明日から和歌山に外国人が いっぱい来るぞ!!笑」

   なお、ラーメンの紹介以外にも

・マグロの解体を見る
・熊野古道を歩く
・本物の温泉で「温泉玉子」づくり
・「那智の火祭り」を見学
・高野山で修行体験
・露天風呂を楽しむ
・タマ駅長を訪ねる
・和歌山城を望むホテルに宿泊する
・フルーツをいただく

と続く。

   この記事に、ネットでは日本人から「CNNが世界に向けて和歌山を紹介してる!!明日から和歌山に外国人がいっぱい来るぞ!!笑」と喜びの声があがった。外国人からも「タマ駅長は一見の価値がありそう」「来月大阪に行くから、現地でのtodoリストに加えておこうかな」と興味を持たれているようだ。

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

お知らせ

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

電子書籍「フジ三太郎」
全27巻好評発売中!

朝日新聞を彩った懐かしの名作4コマ「フジ三太郎」が電子書籍になって復活し ました!

三太郎

cacharel、theoryがセール!黒フォーマルもMax64%オフ

お得なセールで 夏のトレンドを先取り!冠婚葬祭に役立つフォーマルアイテムも最大64%オフに。

GLS JAPAN

ミニッツで行く、1万年を超える復元の旅

不思議と驚きに満ちた聖書の世界。今、行けます。考古学者がガイドします。

ミニッツシンキング

佐世保の写真で111万円!?

写真で佐世保の魅力を伝えてグランプリの111万円をゲットしよう!

ピックアップ'

【求人】来春新卒募集

がむしゃらに働いてみたい。安定より刺激がほしい。そんな人材をジェイ・キャストは求めています。

採用

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ