- 63 / 64 ページ
あさましきもの、素人作家!
◆あさましきもの、素人作家!
FC2の作家たちの書くものを読み、つくづくと感じるのは「ものを書く人間って全員(素人でも!)、自意識が異常に強い」ということ。
いや、「私は、そんな人間じゃありません!」というFC2作家がいたら、「かなりの重症です」と言わせてもらいます。
もちろん、私なんかは確実に「自意識が異常に強くて、性格が歪んでて、コンプレックスの多い」人間です。
自覚はあります。
何章か前に「すさまじきもの、プロの作家!」というタイトルで、プロの小説家について書いた。
しかし、FC2でフィクション、ノンフィクション問わず読みまくった結果、感じたのは「素人もプロも、『恥知らず』という点においては、さほど変わらない」という事。
いやはや!素人作家も、すごいです。
でも、どちらかといえば素人作家は「すさまじい」というより「あさましい」ような気がする。
(恐らく、プロほどの実力がないからでしょう。)
何て言うか、自分をアピールするためにはどの作家も手段は選ばない感じなのだ。
例えば、私!
出身地がバレるの厭わず(本当は、嫌だけど)、世界第四位の観光都市に生まれ育った利点をフル活用している。
また、誰でも知っているギリシャ神話を小説の下敷きにしたりして、ストーリーテリングのチカラの無さをカバーしたりもしています。
(我ながら、姑息ぅ~!)
もちろん、どういう手段で自意識を満足させるかは、人それぞれ。
人間の三大欲は「性欲」「食欲」「睡眠欲」だが、「多くの読者に支持されている」という「自意識」を満足させる手段として「性欲=エロ」を使う人は少なくない。
(私も使っています。)
村上春樹は、性欲も頻繁に作品に使っているが、睡眠欲も何度か使用している。
(「アフターダーク」とか「めくらやなぎと眠る女」とか)
もちろん、三大欲を使う以外にも、手段はある。
また、手段を直接的に作品に使うのではなく、もっと間接的なやり方で用いることもできる。
いずれにしても、素人作家が「何をしてでも、自分の作品をひとりでも多くの人に読んでもらいたい」と願う気持ちは強い。
また同時に、素人の場合は(わりと)あさましかったりもする。
(私なんかは、特にそうかも?)
それが悪いというわけでもないが、できれば愚かな事には手をつけず、作品自体に工夫をこらす「あさましさ」で、自意識を満足させられればと思っています。
(本文とは何の関係もないけれど、実はじゃがりこが大好きです。これを書きながら、1個食べてしまいました…。)
FC2の作家たちの書くものを読み、つくづくと感じるのは「ものを書く人間って全員(素人でも!)、自意識が異常に強い」ということ。
いや、「私は、そんな人間じゃありません!」というFC2作家がいたら、「かなりの重症です」と言わせてもらいます。
もちろん、私なんかは確実に「自意識が異常に強くて、性格が歪んでて、コンプレックスの多い」人間です。
自覚はあります。
何章か前に「すさまじきもの、プロの作家!」というタイトルで、プロの小説家について書いた。
しかし、FC2でフィクション、ノンフィクション問わず読みまくった結果、感じたのは「素人もプロも、『恥知らず』という点においては、さほど変わらない」という事。
いやはや!素人作家も、すごいです。
でも、どちらかといえば素人作家は「すさまじい」というより「あさましい」ような気がする。
(恐らく、プロほどの実力がないからでしょう。)
何て言うか、自分をアピールするためにはどの作家も手段は選ばない感じなのだ。
例えば、私!
出身地がバレるの厭わず(本当は、嫌だけど)、世界第四位の観光都市に生まれ育った利点をフル活用している。
また、誰でも知っているギリシャ神話を小説の下敷きにしたりして、ストーリーテリングのチカラの無さをカバーしたりもしています。
(我ながら、姑息ぅ~!)
もちろん、どういう手段で自意識を満足させるかは、人それぞれ。
人間の三大欲は「性欲」「食欲」「睡眠欲」だが、「多くの読者に支持されている」という「自意識」を満足させる手段として「性欲=エロ」を使う人は少なくない。
(私も使っています。)
村上春樹は、性欲も頻繁に作品に使っているが、睡眠欲も何度か使用している。
(「アフターダーク」とか「めくらやなぎと眠る女」とか)
もちろん、三大欲を使う以外にも、手段はある。
また、手段を直接的に作品に使うのではなく、もっと間接的なやり方で用いることもできる。
いずれにしても、素人作家が「何をしてでも、自分の作品をひとりでも多くの人に読んでもらいたい」と願う気持ちは強い。
また同時に、素人の場合は(わりと)あさましかったりもする。
(私なんかは、特にそうかも?)
それが悪いというわけでもないが、できれば愚かな事には手をつけず、作品自体に工夫をこらす「あさましさ」で、自意識を満足させられればと思っています。
(本文とは何の関係もないけれど、実はじゃがりこが大好きです。これを書きながら、1個食べてしまいました…。)
更新日:2013-06-20 21:00:37