FC2ブログ

蘭月のせいじけーざい研究室。

若き大和撫子もどきが政治を語るブログ。学生っぽく『研究室』に改称してみたけど、例によってエントリもコメントも、初心者さん最優先でやっていきます。

新宿署「デモ隊は許可が必要。しばき隊は不要」←おい。

2013/06/21 21:00 ジャンル: Category:中・韓・北
TB(0) | CM(0) Edit

先日、在特会を中心とした新大久保でのデモが行われました。

デモ側4人と、それを不法に妨害する「しばき隊」側4人の計8人が逮捕されたことで、ちょっと話題になりましたね。



で。

この時に多くの人が、疑問を感じたことと思います。



デモ隊側は許可を取った正規のデモ。隊列も組んで、警察の指示にも従っていた。

一方の「しばき隊」側は無許可、歩道を不法に占拠、拡声器なども不法に使用。

これを「喧嘩両成敗」のように扱うとは、どういうことか?




と。



まぁ、警察としては一応「暴力沙汰が発生したんで捕まえた」という、単純なことなんでしょう。

それ自体は、現場の警察官がそう判断した以上、文句言ってもどうしようもないかなとは思いますが。

この問題は、それ以前の話ですよね。



なんで許可を得た正規のデモが、無許可のデモ部隊に妨害される一方になるのか。



ということ。

これに関して、「やまと新聞」が厳しいツッコミを新宿署へ入れていました。

具体的には、新宿警察副署長の藤井雅弘警視に対してです。



【新大久保デモでの大量逮捕者発生について、新宿警察署幹部インタビュー】(有料記事)
http://www.yamatopress.com/c/40/187/7592/
http://www.yamatopress.com/c/40/187/7593/
http://www.yamatopress.com/c/34/182/7594/



有料記事なので、転載はできません。

特に問題となる部分をざっくりと要約しますと、



<やまと新聞>
デモ隊側はちゃんと許可を取り、警察の指示に従い、秩序を守って抗議行動をしている。
一方「しばき隊」は、自由に挑発行動を繰り返しているが、これは公平なのか?

<藤井雅弘副署長>
「しばき隊」は個々が勝手に集まってきてるだけだから、許可は要らない。デモではないから。

<やまと新聞>
「しばき隊」はHPも作り、事前に「カウンターデモをやる」と呼びかけ、主要メンバーが先導しているが、それでも個々だと?

<藤井雅弘副署長>
本人達がそう言ってるし、「デモに対する個々の抗議」に過ぎない。

<やまと新聞>
だったらデモ側も「個々に集まってやってるだけ」だと言い張ったら、歩道で拡声器を使ったりしてもいいと?

<藤井雅弘副署長>
デモ側は許可を取らないといけない。

<やまと新聞>
「しばき隊」側だって「差別反対」という訴えのために集まっているのに、一方は許可が必要、一方は不要。線引きはどこにあるのか。




みたいな感じです。



まぁ、実にごもっともな指摘ですよね。

しかも、



その「しばき隊」によって、正規のデモが実際妨害されているのですから、これは完全に警察の怠慢です。

「筋を通した方が損をする」と。こうなったらもう、秩序は保たれない。

今回、警察の仕事は完全に失敗しているのです。




で、このあまりの対応に、有志がなんと藤井雅弘副署長を告発しようとしました。



【【新大久保デモ妨害関連問題】新宿警察副署長・警視・藤井雅弘を告発しました。】



しかし、ここで新宿署は、なんと



告発状の受け取りを拒否したそうです。



動画。


【市民からの告発状の受取りを拒否する新宿警察署①【2013年6月18日】 】

【市民からの告発状の受取りを拒否する新宿警察署②【2013年6月18日】 】







まぁ、あの、末端の警察官の方々はね。

上から「受け取るな」って指示されてる以上は、受け取れないですから。

この動画に出てくる警察官の方を殊更に叩くことは、止めてあげてほしいんですけどもね。

叩くべきは、あくまでも組織であって、この警察官のおじさんじゃないので。



しかし、告発状を門前払いされるとは、まさかこの提出者の方も思ってなかったでしょう。

そりゃそうです。

刑事訴訟法その他の法律には、こうあります。



・誰でも、犯罪があると思うときは、告発をすることができる(刑訴法239条1項)。

・告訴・告発を受けた捜査機関は、これを拒むことができず、捜査を尽くす義務を負うものと解されている(警察官職務執行法や刑事訴訟法242条、犯罪捜査規範63条、刑事訴訟法189条2項等)。




この案件で受理しないというのは、警察側から見ても悪手だと思うんですけどねぇ。

絶対に炎上しますよ。これだけ話題になってんだから。

まぁ、炎上したきゃすればいいですけどね。

そういうことでもないと、組織の腐敗は変わらないのかもしれないし。



いずれにせよ、



正規のデモが、不正規デモに妨害されることは、不当ですし。

不正規デモを「あっちは個々でやってる、許可不要」と判断している警察は、認識が間違ってますし。

不正規デモの連中が、正規のデモ隊に肉薄し、或いは手を出せるような状況にしてしまう警察は、職務怠慢ですし。

告発を受理しない新宿署の対応は、不当ですし。




警察、このままじゃヤバいですよ。



警察は、嫌われてても(笑)信頼はされている。

そういう存在であってほしいものですが、この調子じゃムリですね。





皆様の温かいクリックが、蘭月の元気の源です。
お手数ですが2つ、クリックにご協力を!


人気ブログランキングへ

心より感謝いたします

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

本日までの来訪者数
プロフィール

Author:長谷部蘭月
読み  :はせべ らんげつ
身分  :社会人 兼 大学生
性別  :♀
趣味  :惰眠

一人でも多くの日本国民に、政治に関心を持ってもらいたい。
そんな思いで、毎日ユルくエントリ書いてます。

最近の記事
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
蘭月へメールを送る

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセス解析