2013年06月22日

星海社で起こったこと

※この間、
 日本に帰国したときのお話です


中国嫁354-2
 年に三、四人いるらしいデス。
 (正確には「僕と契約して、小説家にして下さい!!」と言われたそうで、
 『俺はキュゥべえか!?』と思ったそうです)




 嫁も中国も出てきませんが、あまりに面白い出来事だったので……。
 さすが太田克史、持っているな! と、思いました。

 ※本人の許可はとってあります



→→→次の更新は6月24日ぐらいです


keumaya at 00:03│Comments(94)TrackBack(0) 4コマ 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by なんなんし   2013年06月22日 00:04 .wMIumHG0
いちばん?
2. Posted by 名無し@気団談   2013年06月22日 00:04 TExLGBDh0
そりゃあ来るわな…面子がすごい
3. Posted by ヤブ   2013年06月22日 00:04 tmzPtZuf0
そ・・・そんな ストーカーも。。なるほど ^^;
4. Posted by shu   2013年06月22日 00:05 YOt7Uq4y0
おっ!! 初めての一桁??
5. Posted by (∀)   2013年06月22日 00:05 nsfzZ5e.0
最強じゃんw
6. Posted by ななし   2013年06月22日 00:05 HkkAU9ZJ0
三田誠先生ですか・・・・・・!!
7. Posted by ままん   2013年06月22日 00:05 XQHxccIT0
大変だー
8. Posted by ドロッシー   2013年06月22日 00:05 FAaGVkvh0
ストーカーが日常茶飯事て(笑)
強靭な精神力じゃないと、やってられん仕事ですな
9. Posted by 高橋   2013年06月22日 00:05 XyKLW7ON0
へ〜;そんなことになるんだ…;
10. Posted by ひゃあ   2013年06月22日 00:06 3QQa4m9f0
うへぇ
11. Posted by      2013年06月22日 00:06 YpRypiEC0
5 太田編集か・・・なるほど。そういう人もいるんだなあ
12. Posted by 543210   2013年06月22日 00:06 jlPILic10
ストーカーいやだな。
一桁げっと?
13. Posted by ぽかーん   2013年06月22日 00:07 d4yX.oDGO
面白いポイントはどこなの?
14. Posted by ブラやん   2013年06月22日 00:07 m3jeHZGE0
大田さんは、当人も魅力的ですからね。ありうるwww
15. Posted by 亜山 雪   2013年06月22日 00:08 B.9hB3ak0
よくあることなのか・・・・
ある意味名誉職だな
16. Posted by あああああ   2013年06月22日 00:08 93VZQeqi0
どんだけwww
ある意味凄いけどねwww
17. Posted by ふむ   2013年06月22日 00:09 5kGZQuOM0
ジンさんもすとーかーにきをつけてねw
18. Posted by もきゅっと名無しさん   2013年06月22日 00:10 u7iLrkKw0
まあ、アクが強いキャラクターを演出してる人は、そういう災難に遭遇してしまうでしょうね
安全には気を付けてほしいです
19. Posted by 英治   2013年06月22日 00:11 ui9X8wJY0
作家先生に通って「弟子にしてください」じゃなくて、編集者に「小説家にしてください」な辺り、努力する方向性が間違ってると思うw
小説家に弟子ってのも無いとは思うけど心構えの話で。
20. Posted by NRHT   2013年06月22日 00:12 VDaUrUbm0
5 すごい魅力なんだな・・・
ただ、「ぼくを・・・」と言って実力がある人に頼るっていうのはどうなんだろうね、小説家希望として。
21. Posted by 名無しさん   2013年06月22日 00:12 nj4Fbpe40
あれだけできる編集アピール激しいと勘違いしちゃうよね本人も周囲も
22. Posted by ー   2013年06月22日 00:15 HzM2oDTS0
猫は。
23. Posted by 若林   2013年06月22日 00:18 at.9x8rY0
>あまりに面白い出来事

え?
24. Posted by もち   2013年06月22日 00:19 vh9KicyJ0
ちょっとおかしい人というか迷惑な人を
ひきつけやすい業界ですね
(業界=変、ではなく)
25. Posted by     2013年06月22日 00:19 YpRypiEC0
>>20
自分の書いたものを、読んでもらって本にしてほしいってことじゃないの?

本人にとって自信作だから名編集に見てもらったら売れると思い込んでいるんだろう
26. Posted by KKK   2013年06月22日 00:22 907QrS.Y0
作品があるなら新人賞にでも応募した方が早いと思う。賞が取れなきゃそれまでだけど、そこを端折ってどうかなるもんでも無し。
――確かにそれとは別にコネで云々という例も無くは無い業界だけども、だからってコレは間違ったアプローチだよなあ……。
27. Posted by     2013年06月22日 00:26 5j1kERy50
担当した数々の作家は、みんな編集の名前や力量で売れてると思ってるんだろうかw
28. Posted by おーちゃん   2013年06月22日 00:27 aLLDVwfq0
5 ジンサン、またゴキブリひげ折った毛生やしちゃって・・・www
29. Posted by 774   2013年06月22日 00:30 xIYxV0d60
全部太田が悪いw
30. Posted by ひつじ子   2013年06月22日 00:30 DH04iig10
4 た…大変ですね…色々…
としか一般人の自分は言えません…
31. Posted by    2013年06月22日 00:31 Gm8Qx6.70
このストーカーは「小説が書きたい」んじゃなくて「小説家になりたい」んでしょうね。
32. Posted by    2013年06月22日 00:31 46eN57Y40
ストーカーの定義とはなんぞ?
33. Posted by M   2013年06月22日 00:32 K4Ej0ozJ0
ある意味で熱狂的ファンの出待ちみたなもんか・・・
34. Posted by 蜜柑   2013年06月22日 00:33 M.uTtGjr0
編集の人にもストーカーとか大変だなあ…
ヘンな被害に発展しないといいんだけど。
35. Posted by モカ   2013年06月22日 00:34 QblqAkJX0
私を中国嫁持ちにして下さい。
36. Posted by まる   2013年06月22日 00:35 UrVag2BD0
編集者にストーカーされるような小説家になってほしいですね。
37. Posted by 名無しさん   2013年06月22日 00:36 YkJJ7My10
浅いアニメ知識しかないので3コマ目まで???だったんだが、担当した作家の面子見て納得
斜陽の出版業界でもイケイケの人はいるんやね
38. Posted by ぴん   2013年06月22日 00:47 cCP1bXSn0
ってか牛角は???
39. Posted by おーちゃん   2013年06月22日 00:53 aLLDVwfq0
月さんからのひと言
>月は今現在出かけております。昼頃までにはコメント更新いたします。・・・・・・って、???  
もう今、深夜なんだけどなー!?
俺も意地が悪いな!!フッフッフww
40. Posted by スナフキン   2013年06月22日 00:58 fXn10qMjO
小説家の事はよくわからないがー…
してもらう、物じゃなくて、
自分でなるものじゃないのかなー。
いえ、わからないんですけどね。
41. Posted by ゆき   2013年06月22日 00:59 60KN.rtvO
プロ小説家って肩書き志望なのでしょうか?小説家ってなった後も大変だと思うのですが。
ところで月さんは大丈夫ですか?月さんK水さんがいい方向にいけますように願ってます。
42. Posted by はい   2013年06月22日 01:01 gQMP2VqO0
「あなたストーカーですよ」とか言ったら何されるか分からないから本人にゃ言ってないだろうにここで仮に本人が見てストーカー呼ばわりされてると知って事件でも起きたらどうするんですか。
相手に問題があろうといわゆる陰口の状態になってる以上は相手に知れるのは不味い。
まぁこの人が既に直接「あなたそれはストーカーだからやめてください」って言ってるなら問題ないけど。
というか押しかけでの弟子入りなんて昔の芸能だと当たり前の話でその人もそんなストーカー気分では来てないと思うんですけどね。
編集さんは芸を持って活動してる人でもないからこの来てる人の行動が間違い、勘違いしているとしても。
この人も今日のは大人しい方って言ってる訳だし。
43. Posted by hinahiro   2013年06月22日 01:09 Do3QN4LN0
担当様、お疲れ様です(-_-;)
44. Posted by ままちゃん   2013年06月22日 01:10 xGeQ8.Bk0
※42さん
本文中に「※本人の許可はとってあります」と書いてありますから、何かあったとしても井上先生の責任ではないでしょう。
さすがに揚げ足取りな気がしますが。

しかしライトノベルはそろそろ出つくしてもう斜陽かと思いましたが、まだまだいけてるほうなんですね。
45. Posted by wsplus   2013年06月22日 01:10 op06DbtA0
5 太田さんに顔解ってるという事は、常連で迷惑行為してる人なんでしょうねぇ。
心当たりある人は警察呼ばれないうちに退散した方が良いでしょうね。
46. Posted by 筒井康隆   2013年06月22日 01:15 sXzE65400
うん、太田が悪い
47. Posted by 名無しの権兵衛   2013年06月22日 01:18 61s.4WPZ0
創作稼業に常識を求めてもあれなんで、そうしたストーカー
100人に一人でも本物が居れば、それは嘉とすべきでは。

48. Posted by 日本の東北人   2013年06月22日 01:28 sZTE6oiMO
あー…
これは太田が悪いよねw
49. Posted by かっつ   2013年06月22日 01:29 HzrL9jTk0
ひぇ~
漫画のようなホントの話、とはこのことですな
げに恐ろしきは人間哉
50. Posted by まーさん   2013年06月22日 01:30 yv0UQQQOO
ストーカーの心理はさっぱりわかりませんな…
51. Posted by リオン   2013年06月22日 01:31 osuToXuu0
非常に迷惑な人達ですね。常識を疑います。
52. Posted by にゅう   2013年06月22日 01:31 B9qtThOH0
ストーカーされて、嬉しそうな顔だな。。
まーここの皆は、ある意味月さんのストーカー。
53. Posted by 名無し   2013年06月22日 01:33 gOi.K9VN0
丸くなった牛角は?
54. Posted by おとお   2013年06月22日 02:01 tQF7eqBt0
あの話題がまるきり触れられないという事は...(涙)
55. Posted by むう   2013年06月22日 02:09 2Dg5Q8uj0
そんな事あるとか怖いですねー、すぐ引き下がらないでしょうし。
56. Posted by     2013年06月22日 02:28 oBHXDMQq0
タグ#大田が悪い
57. Posted by しゃも   2013年06月22日 02:49 xmVTcXx.0
うわー、編集さんも高名になるとそんな災難が…。
小説家ってして貰うもんじゃなくて、”なる”もんだと思ってましたが…(;´д`)
58. Posted by m   2013年06月22日 02:55 .7VkmD5n0
自分の書いた小説を読んでくださいとか
校正してくださいとか担当になってくださいとかならまだしも
小説家にしてくださいとはなんとも他力本願な言い方ですね・・(笑
59. Posted by     2013年06月22日 03:08 cUFVoxiS0
ビートたけしみたいだな
60. Posted by メトロン星人   2013年06月22日 03:14 R.fsKvFs0
4 料亭で接待、政治家みたいですね、さすが大先生
61. Posted by Z   2013年06月22日 03:32 HGLYgJVA0
中国嫁猫日記にして、月さんも猫ちゃんも登場する漫画にしてください。
猫ちゃんピンチのとき、あれだけの人たちが真剣に心配してたのに。
元気になった姿の公開もしないのはよくない!!!
62. Posted by     2013年06月22日 03:34 xzC8ANKw0
この人は話を大げさに言う癖があるから、あんまり信用せんほうがいいよ。
63. Posted by 浅葱   2013年06月22日 05:05 THNe7GH50
最近のオタ事情は良く分かりませんが。良くある「猫好きブログ」になる事は避けるべきだと思いますが…。
でも牛角の健康状態が気になるのです。
便りがないのは元気の証拠だとは思いますが!
納豆の匂いで引き寄せられたピンピン耳だけ見えていますが!
それでも牛角の様子が、気になって仕方ないのです!四コマ外の報告で良いので、牛角の健康状態報告を宜しくです!
お願いケウマどん。
64. Posted by Camio   2013年06月22日 06:49 DFLrPXmb0
昔、新聞奨学生で朝○新聞の配達をしていた時、週刊朝○の表紙のモデルに使ってくれというおばさんがいました。地方の新聞販売所にそんな事言って、なんとかなると思うのか、とw
65. Posted by 尖閣諸島は日本の領土   2013年06月22日 06:58 xKeMsdKa0
支那抜きはホッとする。
66. Posted by やまさん   2013年06月22日 07:07 MErpEU870
作品も送られて来るんでしょうなー(=゚ω゚)
67. Posted by    2013年06月22日 07:56 DyaoXCPA0
何気に料亭とか((((;゚Д゚)))))))w
68. Posted by phoenix_yamamoto   2013年06月22日 08:35 ewR959bv0
大物プロデューサーなんですな・・・

今はネット配信してもいいんだし、
草の根活動で徐々にファンを増やしていく方法だって
あると思うけどな
69. Posted by kk   2013年06月22日 08:38 PFMvTMyC0
※32さん
ストーカーとは、特定の他者に対して執拗に付き纏う行為を行う人間のことをいう。ですよ、十分ストーカー
70. Posted by 名無しのサッカーマニア   2013年06月22日 08:50 igP12R.E0
別の編集者にでもちゃんとアポ取って持ち込みした方が近道だと思うけどね。
余程自分の作品に自信が無いのかな?
71. Posted by abusan   2013年06月22日 08:55 MJkghbD40
料亭とは(^◇^;)
どんだけ秘密会議なんだろうかと思いますね(^_^;)
まあ、漫画家機密を探ろうなんて野暮な事は
しませんが'`,、('∀`) '`,、新作が楽しみです(^o^)
72. Posted by 見ず知らず   2013年06月22日 09:02 2Xngc.eeO
5 きのこ先生、今何をやっているんだろう。
Fate以来ぱっとしないけど。
ジンサンも嫁日記一発で忘れ去られないように、もっと本を出さないと…
レーザーラモンしかり、スギちゃんしかりです。
73. Posted by     2013年06月22日 09:14 ZD.mAiRh0
みなさんおっしゃるとおり「太田が悪い。」
74. Posted by いるか   2013年06月22日 09:31 lYcN6r.f0
5 この場合のストーカーは大人気有名税みたいなもの。担当した作家さんの名前を言っても「えっ?何書いてる人?」と言われる、その他、すごく大勢の並編集さんとか後の伝説の作家作品を出版社持ち込みで門前払いして「眼力ねーダメ編ww」とか影で言われる運なし編集さん人生をおくるより遥かに華があっていいけどストーカーだけに逆恨みには要注意かな^^
75. Posted by 猫好き   2013年06月22日 09:32 fNUQhoIz0
作家になりたいなら、編集者をストーカーする暇に作品を書けや...。
そのストーカーが作家になれない理由が良くわかりますねww
76. Posted by 通りすがり   2013年06月22日 09:32 0.euOKSZ0
1 全く面白くも何ともない話なんですけどー。
77. Posted by こばま   2013年06月22日 09:48 gxgEV6Ai0
名作家を担当する名担当さんですか。
年に3~4人て・・・いや、小説書こうよ。
78. Posted by 名無し   2013年06月22日 09:49 Z5823.IV0
三田誠先生じゅんいっちゃん式デフォルメするとこういう感じなのかー
79. Posted by 匿名   2013年06月22日 10:15 oRHGzDIC0
幕末か!
80. Posted by ごんべ   2013年06月22日 10:32 24zL8lcT0
わーさすが太田さん
グーグルの検索候補で二番目にクズが出てくる人は大変ですね
81. Posted by 名無し   2013年06月22日 10:41 ztRPczOV0
>正確には「僕と契約して、小説家にして下さい!!」と言われたそうで、
 >『俺はキュゥべえか!?』と思ったそうです

これキュゥべえのセリフなんだから
正しくは『俺は魔法少女か!?』だよな…
82. Posted by もう一人の東北人   2013年06月22日 10:41 btnRLYbk0
メフィスト、ファウストは愛読してたけど太田氏の名は知らんかった
83. Posted by px   2013年06月22日 11:13 .chSGLRg0
まぁ素直に大変だねー
84. Posted by ひよこ   2013年06月22日 11:21 39gpSaIz0
3 大変ですね(/ー ̄;)
85. Posted by PCパーツの名無しさん   2013年06月22日 11:21 .SmmJa8G0
これは太田が悪い
86. Posted by フォロワーのひとり   2013年06月22日 11:27 daJjp5vLO
「ボクと契約して小説出版してよ」かな?
87. Posted by      2013年06月22日 11:35 jRkxGXMN0
一歩間違えると村崎百郎。
88. Posted by Keiko   2013年06月22日 11:47 1dbiP5EO0
それより・・牛角ちゃんの今を教えてくださいな。すっごく心配したんだから。もう一匹の仔猫はどうなったのかしら・・
89. Posted by     2013年06月22日 11:52 iwGE2RtR0
九十九十九に出てたのは知ってる
90. Posted by    2013年06月22日 11:53 aR2oG1F70
※81
「小説家になってよ」ならそうだけど、
今回のは「小説家にして下さい」だからな
91. Posted by IRIS   2013年06月22日 12:12 uBnJHWnu0
42さん、弟子と違って小説家の場合、
1.編集部を訪ねて作品を見てもらう。
2.出版社の主宰するコンクールに作品を出す。
という、作品を評価してもらう正等な方法がありますから、本人がどうゆうつもりでやっているにせよ、編集者個人を待ち伏せて、作品を読むことを要求している。という時点で、ストーカーと言われてもしかたないでしょう。
百歩譲っても愚痴であって、陰口とは言えないと思いますよ。
92. Posted by みむ   2013年06月22日 12:15 DbkOCxaL0
そのストーカーは太田氏の力によって有名作家が生まれると勘違いされてますな…。売れるのは本人の実力だっつーの!他力本願はいかん。
93. Posted by 茸なす   2013年06月22日 12:20 RMEPNsZq0
西尾維新、奈須きのこ、虚淵玄って面子が凄すぎる。。。
94. Posted by hemi   2013年06月22日 12:43 3ZENs1dA0
CAVE浅田も町中で就活中の人にいきなりOG訪問されたとかBLOGで喋ってたな。
ベンチャーだと有名社長の出待ちして出資してもらったとか話もあるし、本人に評価してもらわないと納得出来ないんだろうね。まぁ太田って人も「原稿持って来い!」って言えばいいのに。部下に読ませて返事すりゃいいだろ。

コメントする

名前
URL
 
  絵文字