• RICOH GRのURLを携帯に送る
  • RICOH GRをお気に入り製品に追加する

リコー

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

最安価格(税込):¥80,986 (前週比:-1,636円↓)

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 5月24日

店頭参考価格帯:¥80,988 〜 ¥89,800 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

同時加入割引詳細

中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 備考:顔検出 スペック詳細

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

『シャッターバネとグリップ交換サービス予定』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ133

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

クチコミ投稿数:410件

小型センサー GRD 使いの友人からが,おまえみたいな短気なんが買うのは3ヶ月は待て言われてるんやけど,来週から日本と香港に2週間少々出張するので,日本で購入しちゃう予定です.

遅れていた米国にもそろそろ入荷し始めてて,$798 +SH なんでこちらの方が安いんだけど,シャッターバネやグリップの交換サービスが始まっても,過去の例を見る限り,Ricoh USA はやらないんですよね. そんなんで,GXR に M Module 追加されたて,それ迄眼中になかった GXR 導入を決めた際も,居住地での保証は諦めて,日本で買いました. 日本の方が Body 激安やったんも有るけど....(^^;). 特にシャッターバネを重めのに交換したくなると予想し,グリップも,カーボンパターンか硬木のに交換可能に成ったらやりたい気がするためです. 未だ,交換サービスはアナウンスされてないけど,発表時のネット記事では,交換パーツの展示云々と有ったと記憶してます由.

で,質問なんですが,Ricoh GR のセミナー等に出席された皆さん,Ricoh さんから,パーツ交換サービスに関するコメントが席上で有りましたか? 交換サービスの予定がなければ,同級機の Coolpix A 愛用者が慌てて買う意味がないので,更に安く成るのを3ヶ月以上待って,米国で購入したいです.


Coolpix A は残念ながら「胸ポケカメラ」言うには資格未達だけど,後僅かに軽くて薄ければ,胸ポケット収納に無理がなくなる惜しいところです. 故に,GRのCoolpix A 比で薄さ 5mm,軽さ 50g の違いは,小さい様でとてつもなく大きな差と,僕は想います. そんなんで既に,Ricoh GR の狭いストラップホールに通せる(筈の....(^^;)),3mm 革編み紐ストラップも自作済で,「Coolpix A と被って無断なんチャウ?」言う連れの冷たい視線は,最近利益確定した,SONY と Olympus の売却益を強靭な盾にして無視で,買う気満々. ついでに Ricoh 繋がりで,GXR A16 Kit も,今頃に成って導入予定(^^;). A16 Kit は勢いでと言うより,6/11 に発表された Leica X Vario の仕様と値段が余りにもトホホで呆れた際に,A16 の3文字が脳内でネオンサイン点滅した為ですが....(^o^).

この手の細径ストラップなら,レンズ部外周にクルクル巻けば,ポケットに収納するのに邪魔にならんですからね. コンパクトに運用するならフィンガーストラップが良いんだが,ライブビュー専用機を構えた時の手ブレ耐性激減を補うには,低速シャッター切る際には,両吊りストラップを首に掛けてカメラを前に突き出してテンションを加えるんが必須と,僕は思ってます.

2013/06/20 21:15 [16276359]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1549件 猫のきもち 

若隠居 Revestさん

GRのJPEG撮って出しも、そこまで酷くはないですよ。
ただし「あれ」って思う時もありますが……。

今月号のなにがしかのカメラ雑誌に、GRのRAW→JPEGだとAと同等になるので撮像素子は同じと思われる、みたいな記事がありました。
残念なことに、GRの撮って出しはあまりよろしくはない、という評価は定着しつつあるようです。
リコーのエンジンは他社に比べると周回遅れ(あるいはそれ以上?)、ってことかもしれませんね。

2013/06/21 10:59 [16278272]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

好きなカメラを使えば良いと思いますよ。

私はX100Sを売ってGRを買いました。そういう人もいるのです(笑)

2013/06/21 12:48 [16278566]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

猫のきもちさん

>>GRのJPEG撮って出しも、そこまで酷くはないですよ。
>>ただし「あれ」って思う時もありますが……。

RAW を現像した物と生成りの JPG の差が激しいと言う点で代表例を挙げるなら.Leica M Digital 各機や Sigma DP シリーズ新旧各機など,上には上(下には下か(^^;)?)が沢山居るとは想うよ. SONY RX1 もその典型でしょう.

だが,それらの機種は,図体の大小は様々なれど,気軽に撮影と言うよりは,ジックリ腰を据えて画質を追求する使い方の為の機種と一般に看做されてる物ですよね? 僕個人は,RF機ってそう言うモンちゃうと想うけどね. ならば,帰宅してジックリと RAW 現像で追い込む言うのも有りかなと僕は許容しちゃうが,Ricoh GR は,ポケットからサッと抜き出して撮れるが,同じ事が出来る機種との画質差は比較するだけでGRに無礼. そんな感じの,言うなれば,King of Digital Point & Shooter だと想うんです. 少なくとも僕はそう期待してました.

>>今月号のなにがしかのカメラ雑誌に、GRのRAW→JPEGだとAと同等になるので撮像素子は
>>同じと思われる、みたいな記事がありました。

友人が送ってくれた DNG ファイルが一桁枚数なので不確かやけど,兄弟センサーで,多分どちらも SONY 製でしょうね. 東芝セミコン製センサーの癖をまだ掌握しきれてないので,断言せんけど,扱いなれた挙動です. 勿論,レンズに合わせてマイクロレンズのチューニングが異なる筈で,互換性はないでしょう. だがどちらのセンサーも,LPF レス系で出易いセンサーゴーストが,ハワイの夏場の太陽の下で運用しても今の所大丈夫みたいで,何処の製品にせよ,良いセンサーと想います.

>>リコーのエンジンは他社に比べると周回遅れ(あるいはそれ以上?)、ってことかもしれませんね。

初代 GRD の頃は2周遅れ位の感じで,GRD は「なんちゃって高級機」言う刷り込みを残してくれた最大要因でしたね(^^;). 以降,Ricoh のデジカメを自腹で買う事はなく過ごして,GXR M Module を購入したら,半周か 3/4周遅れ位まで取り戻した感じで,使うレンズの性能ゆえかなと首を傾げました. 疑問を持ったら可能な限り自分で検証したい馬鹿者なんで,A12 28mm も購入したが,周回遅れを解消できたとの心象は変わらず.

それだけに,栄光の Ricoh GR1 へのオマージュたる事を意識して投入したであろうGRで,いきなり抜き返すのは無理でも先頭集団のすぐ背後まで追いつけたからこそ出すのかな?と,可也期待してたんだよねぇ(--;).

2013/06/21 13:08 [16278633]

ナイスクチコミ!2


微光風さん
クチコミ投稿数:929件 Photograph≪ (個人のアルバム) 

ご友人も酷な方ですね・・・。

私がスレ主さんの友人ならば3カ月待てなどとは決して言わないでしょう。
RICOH製品は個体差も多いので、私が仮にスレ主さんが公言されてる性格を知る程度の友人だったならば
3カ月ではなく未来永劫、GRどころかRICOH製品全般をオススメしません。

もっと言えば、デジカメそのものをオススメしないでしょう。

もしここの掲示板に書かれているままのお人柄ならば、恐らくGRを購入されたとしても
不満点が多数出てきて金銭をドブに捨てるだけのこととなるでしょう。
もっとも、GR程度のはした金の損失は大した痛手ではなさそうですが、はした金でも無駄は無駄。

仮にオークションなどである程度取り戻したとしても
その手間暇自体が要らぬ労力なのは言うまでもないことでしょう。

そのような事態になるくらいならむしろお手持ちのカメラで良い作品を撮ることに励まれるほうが
幾分か有意義ではないでしょうか。

私は友人ではなく赤の他人なので、それでも購入されると仰るならば止めはしませんが、
上記の事態が現実のものとならないことを陰ながらお祈りします。

2013/06/21 13:52 [16278745]

ナイスクチコミ!9


NEW GRさん
クチコミ投稿数:5件

あと、実際の作例を提示してみてはいかがでしょうか?
言葉で説明しようとするから、どうしても文書が長くなって、論点も曖昧になるんじゃないでしょうか。
作例無しにカメラやその画質を語るのは無理があると思うのですがどうでしょうか?




2013/06/21 14:48 [16278879] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:410件

微光風さん

どうも全文を読むと明らかに嫌味の様だが,一般向けに面白い題材を含むので,真面目にお答えしますね(^o^). 掃除が入ったので,第2回掃除とかの際に,真面目な話でもこれもチェーンで消えて短命に終わるやろけど,デジタルが現状で目標未達な所とか,趣味で写真を撮るとは何事かとか,結構真面目に記したんで勿体ないし,真剣に価格掲示板に参加されてる若い読者さんんへの一助に成るかもしれないので,提示します.


僕は隠す気もなく,銀塩写真には可也未練を残してますよ.

デジタルは高画素化が進んで,それだけ見たら,135DF センサーが比較されるべき対象は,控え目に見ても69判,見方によって(全画面での平坦度維持とかを重視するなら)45すら超えて来てると想う.

だがその他の面,例えば原色で言えば黄色系統に分類されてる中間色の微妙な差,特に連続して変移する様子とかはまだまだですね. ダイナミックレンジ(フィルムではラチュードと言いました)も,数値データで見たらフィルムを凌駕しつつあるけど,限界域や限界を超えた辺りの見苦しい乱れ方を加味すると,実用に成るレンジはフィルムより明らかに狭いですからね. この辺りの差をデジタル時代から始めた人に伝えるのは,実例をお見せしたとしても,全盲の人に色を言葉で教えるに等しい難事と承知してるし,後10年もすれば,フィルムの特性を熟知してる世代は,高齢化が進んで写真撮らなくなっちゃうやろから,老兵はただ消え行くのみと達観してます(^^;).

そんなんで,もしハワイなる絶海の孤島の田舎暮らしに成らず,前住地のニューヨークに留まってたら「俺が現役の間に銀塩写真の材料が入手出来る限りデジカメは使わん」とか,突っ張ってたかも知れないですね(^^;).


価格掲示板の発言を読んでいると,実機に触れた事もない様子の人が,その機種を絶賛したり,酷評したりして居る例が,普通に見られるとは言わんですが,明らかに例外とは言えぬ比率で存在してるのはお気付きでしょうか? ある意味,幸せな人達だなとも想うけど,あれは,僕は出来ないんですよね. 実際,Ricoh GR 導入しても拙宅に居座る確率は可也低いと想ってるけど,実社会の写真を趣味(撮る方と機材ヲタク両方ね)にする友人達からは,日米両方のそれから,オピニオンリーダーとして期待されているので,そう予期しても,リクエストが多くて断れんのよね(^^;).

そろそろその役割を若い世代の同好の友人達に譲ってご隠居さんしたいし,写真のセンスや技術面の造詣の深さだけで言えば僕を遥かに凌駕する若い友人達も居ます. しかし,その両方を兼ね備え,かつ「趣味とはお金を浪費する物だ」と嘯ける奴は未だ居らんので,当分は現役継続です(--;). 幸い,そう言う趣味友の人数が多いし,僕が親指を下に向けた機材でも,何が要求を満たさなかったか明示できる評価者なので,「アッ,それ僕は気に成らないです」言う奴が,必ず出て来るんだよね.

GRの例だと複数名乗り出ており,二ヵ月以内なら買値まま横流しで引き取ってくれるそうな(^o^). 尤も,特殊ストラップホールなんで,自作の革編み紐ストラップ付けたままくれとか,最近のマイブームなラム革貼ってからくれ(牛皮と違って腰がないから一発では決まらんのでスゲェ時間掛かる(--メ))とか,好き放題言うとるから,それを作る時間を己の年収を時給に換算して計算したら,可也の赤字に成るんやけどね. でも既述の様に,趣味はお金を稼ぐ為でなくお金を撒き散らす為にやる事だから,それで良いんです. 僕かて,若い頃は,仕事に限らず趣味の世界でも,先輩たちに助けられ鍛えられて技量を会得して来たのだから,そのご恩は次の世代に返すもんと想ってます. 少なくとも,実社会でマトモに暮らせている実体を有する友人達にはね(^o^).

2013/06/21 16:00 [16279065]

ナイスクチコミ!3


微光風さん
クチコミ投稿数:929件 Photograph≪ (個人のアルバム) 

若隠居 Revestさんへ

嫌みどころか大真面目に書いたつもりですよ。

レスを拝見する限り、やはり購入目的は当初GR板に来られた理由の延長なのですね。

具体的には、購入することにより持ち主として価格.comの掲示板の情報共有目的という大義名分の下、
COOLPIX Aと比較しGRを堂々と否定できるというのが購入の真意という事ですよね。

それを察した上でそのような目的で購入される事はオススメしませんよと大真面目に申し上げたまで。

簡単に言うと報復でしょうが仮に当初貴方の気分を害した人物を
持ち主として言い負かせたとしてそれにどれほどの意味があるでしょう?

どのような影響力を持つオピニオンリーダーなのかは存じませんが
結局は気に入って使う人がいるのはGRもCOOLPIX Aも変わりません。

そしていずれを否定しても誰かの気分を害すことになる。
ちょうど最初に気分を害してGRの掲示板に乗り込んできた時の貴方のように。
あの時の貴方と同じような思いをする人を増やしたいですか?

上記は単なる私の邪推に過ぎないと仰られるかも知れません。
願わくば私の推察通りに事が進まず、私の邪推のままで終わって欲しいものです。

貴方がくだらない報復合戦を始めるような人物ではないことを願うばかりです。

2013/06/21 18:05 [16279452]

ナイスクチコミ!25


NEW GRさん
クチコミ投稿数:5件

>日米両方のそれから,オピニオンリーダーとして期待されているので,そう予期しても,リクエストが多くて断れんのよね(^^;).

だから、その実社会とやらでやっておけばいいことではないですか?
ここに来て、多くの人に不快なおもいをさせて迷惑をかけないようにしていただけると助かりますよ。
実社会では王様的に生きておられるのかもしれませんが、ここではそうはいきませんよ。
それどころか、みんな嫌がってますよ。

2013/06/21 18:55 [16279585] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:410件

微光風さん

ウーム,あなたの今次返信を読むと,じゃぁ,大真面目に悪意ぶつけてるんか?と言いたくなるんだけどなぁ(^^;).↓とかね

>>レスを拝見する限り、やはり購入目的は当初GR板に来られた理由の延長なのですね。

発表当初に記した通り,僕はフィルム時代に GR1s と GR21 をこよなく愛し,GR1 は,初代と GR1s 合わせて1-2台使い潰して,今手元に残ってるのは2台目だか3台目言う奴です. それだけに,小型センサー GRD 初代は予約購入してガッカリ. 短期間で手放して以来,後継機たちはあれを気に入ってる友人から借用するだけで,GRD IV まで買い直す事なく8年近く過ごしてました.

初代を投げ出した時から言い続けたのは「135DF と迄は言わんが APSC センサー搭載した胸ポケットに入るのが出来る迄,栄光の型番を名乗るんじゃねぇ!!」でした.勿論,自身は「なんちゃって高級機」と想っても,それに満足してるファンの皆さんも居られる訳で,態々 GRD 歴代機種の掲示板にそれを書きに乗り込んだ事はないけどね(^^).カタログデータ見たら全てが判る神様な人から見たら不愉快な事も言ったかも知らんが,APSC GR 登場の歓迎度は,可也上位の方だったと想うぞ(^o^).

それが最初から悪意を持っていたが如く読んでいたとは,率直に申し上げると,相当屈折した精神の持ち主か(^^;)?


歴代極小センサー GRD は歯牙にも掛けてなかったが,APSC GR はスペックを見る限り,初代で完成版が出るとは想ってないが,自分で使いつつ,3代目辺りで円熟するのを待とうかと思ってました. メーカーの人って,掲示板の類には絶対に発言せんけど,熱心に読まれてる向きが多いから,アンケートに要望を書いたり,サポートに電話入れるより,価格掲示板辺り(2Ch 参考にしてるエンジニアは聞いた事ないな)に記する方が,第一線のエンジニアに意見が直に伝わると想って間違いないです. Ricoh に知り合い居ないので,他社のその手の友人の姿勢が適用出来ると仮定した話.

だが,メーカー発表作例だけでなく,最終試作段階製品を貸与されてると想われるテスターさん達の作例が出回り始めて,段々?が付いたんで,今は実機に触れる前から嫌な予感が高まってるけどな(^^;).

売れる価格帯で製品を作ろうとしたら,どんな製品でも,予定販売価格とそれを実現する為の原価制約の下で,妥協しながら設計されてます. Nikon が Coolpix A,Ricoh が GR を開発するに際して,制限された原価等はほぼ同じ水準と想われ,恐らくは同じセンサーを搭載して近似仕様のレンズを搭載した両機の個性の違いは,言い換えるとどこに妥協したかは,これ迄に蓄積して来た経験の得手不得手の分野,主なターゲットユーザーを何処に置いているかの差. 少なくとも僕はそう看做してます.

APSC GR の方を上記の視点で見た場合の欠点は恐らく,未だ他社比では大幅に遅れてる様子な画像処理エンジンと,コスト制約下で画像最周辺迄の高解像度に拘って,肝心な中央部での中間色数や立体感の連続変移等で妥協してる怖れの強い GR レンズ,この2点に集約されてるかと予想します. 長年写真を撮ってる者が望む画を知り,印刷画像品位を重視した Nikon と,ブロガー達の人気カメラ GRD 系列の延長で,ディスプレィに表示した際の画像品質を優先した Ricoh. そう言い換えても良いでしょう. 最近の僕の両機に対する心象で,GR実機を自ら運用したら意見が変わるかも知れません.SONY だから,Nikon だから,Ricoh だからと,最初からフィルター掛けて評価する習慣はないです.


>>上記は単なる私の邪推に過ぎないと仰られるかも知れません。
>>願わくば私の推察通りに事が進まず、私の邪推のままで終わって欲しいものです。

嫌味でなく真剣に憂いてる前提でお答えします.

もしGR初代が箸にも棒にも引っ掛からん代物やったら,僕は態々欠点をあげつらいにGR掲示板に定着したりはしませんので,ご安心あれ. Ricoh 信者さんが一番困るのは,「あと少し頑張れば良いカメラに成るんだけどなぁ」と僕が嘆息しつつも初代GRを使い続けるシナリオやろね(^^;).


>>貴方がくだらない報復合戦を始めるような人物ではないことを願うばかりです。

どうも最近付き纏ってる輩の中には,GR発表当初にスペックだけ見て浮かれ,Ricoh 様が出来なかった事は搭載不要式の論を展開してる一部の発言者にバケツで水をぶっ掛けたと受け取られたのに端緒が有るように見えるね. だとしたら,報復のつもりで居るのはあちらさんと言う理屈だぜ(^^;).本心から,僕の方が報復を仕掛けて云々と信じ,かつ,それを避けたいと願ってるなら,君の書き様は全くの逆効果で,火にガソリンをぶちまけてるに等しいのすら判らんのかね? そう言うのを世間ではガキと言うと想うんだが....


2度目の大掃除が入った様なので,僕はこの辺で失礼をば. 本当はスレ主が新着通知メール受信を切るのは宜しくないと想うが,当初の質問「カスタマイズサービスの予定を耳にしてる人居たら教えて」に答えを持ってる人が居ても書き込める雰囲気でなくなったから,まぁエエワな(^^;). 気に入らんかった場合の譲渡先が米国人の友人なんで,可能なら日本独自のサービスを施した奴を譲りたかったんだけどね.

2013/06/21 19:50 [16279761]

ナイスクチコミ!3


微光風さん
クチコミ投稿数:929件 Photograph≪ (個人のアルバム) 

若隠居 Revestさんへ

私なりにもし私が貴方の友達だったならと想像してみて記したつもりでしたが
悪意と捉えられましたか。

仮に悪意と思われたにせよ少なくとも私なら実社会でよく知らぬ相手に
ガキだとか精神的に屈折した持ち主かなどと簡単に発したりはしませんが、
年上と思われる貴方が簡単に発せられるということは
私の社会経験がまだまだ不足しているのかも知れませんね。

仰りたい事は概ねわかりました。
つまり上記の私のレスは私の杞憂に過ぎず、今後GRを購入されても
他のGRユーザーが不快に思うような書き込みを行うことはないという事で間違いないですね。

そのお気持ちを聞けて安心しました。

そろそろ、この話は終わりにしましょうか?

言い切って逃げるつもりは無いので今回の私とのやり取りに関しては若隠居 Revestさんのレスを以て終わりにしましょう。


ところで本題のカスタマイズサービスについては、現在準備中の段階ということで
それ以上の情報は今のところ聞き及んでいません。

恐らくメーカーが公式に発表するまでは公に口にする関係者はいないのではないかと思われます。

ちなみに今回のGRは内蔵NDフィルターを自由に使えるようにして欲しいということや、
堅牢性という意味で弱点だった液晶部の保護、本体内RAW現像の追加、
それに伴い本体内RAW現像時にRICOHならではの画像設定(エフェクト)の適用を可能にして欲しいということ、
フォーカスアシスト機能の追加などなどGRのコンセプトに反しないと思う範囲で
こうなるともっと良くなるであろうと思いRICOHに送っていた全11項目の要望の内、
その過半数が今回のGRで実現された事もあり、これを買わない訳にはいかないという想いで
GR DIGITAL IVに不満は殆ど無かったものの発売日に入手しています。

ただ、GR DIGITAL IVとどちらを普段持ち歩くべきかは未だ決めかねています。

参考までに。

2013/06/21 20:44 [16279943]

ナイスクチコミ!16


微光風さん
クチコミ投稿数:929件 Photograph≪ (個人のアルバム) 

若隠居 Revestさんへ

失礼。
先のレスに書き間違いがありました。

誤:精神的に屈折した持ち主
正:屈折した精神の持ち主

そのままでは意味不明になるので以上訂正します。 

2013/06/21 22:04 [16280288]

ナイスクチコミ!7


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:1358件

私も、失礼ながら。
スレ主さんの最大の問題は、「文章を完結に組み立てられない」こと、と「余計なことを云いたがる」事かと思いますが。

本来、このスレッドの本文は、
>質問なんですが,Ricoh GR のセミナー等に出席された皆さん,Ricoh さんから,パーツ交換サービスに関するコメントが席上>で有りましたか? 交換サービスの予定がなければ,同級機の Coolpix A 愛用者が慌てて買う意味がないので,更に安く成る>のを3ヶ月以上待って,米国で購入したいです.

これだけで足りるはずです。

邪推すれば、上記部分はどうでも良くて、それ以外の部分を書くための、ダシに思えてくるのだから困ったもんです。
(その証拠に返答の話題のすべてが上記以外のところで語られているし)

それから、改行を入れない点や、漢字の用法が不適切(おそらく、端末の学習辞書で表示された漢字をそのまま使用、顕著な例は「想う<おもう>」や「後<あと>」や「可也<かなり>」など、誤使用や近年の日本語表記にそぐわない)な部分もみうけられますので、長文にするなら長文にするで、読みやすさを追求した方がよろしいかと思います。

2013/06/22 10:30 [16281899]

ナイスクチコミ!7


NEW GRさん
クチコミ投稿数:5件

こんなに言われてるのに、よくも他人のことばかりを批判できるね。
ここまで嫌われたら、オレならもう書き込まないね。
自己満足のために書き込んでも、多くの人を不快にさせて、ある意味犠牲にすることになるからね。
今さら文章力は付かないだろうし、文章のクセも直せないだろ。



2013/06/22 10:55 [16281976] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:410件

いなか住まいのおじさんさん

>>寡聞にしてラチュードという表現は聞いたことがありません。

最近日米どちらでも写真関連で話題に出る言葉でない(会社で後継者たる右腕を鍛えてた時には latitude は良く口にしたけどね)ので,カナ表記どうやったか自信ないです. 米語の発音をそのまま記したらラティチュードと想ったので,最近カタガナ語に成った物なら躊躇なくそう表記しましたね. "Vi"が昔なら「ビ」でないと不味かったが最近は「ヴィ」でも全然平気とか有りますよね? だが既にカナ言葉としては死語で昔のカナ表記なら"ィ"は使わんかったと想ったし,"イ"ほど強く発音は絶対せん."ィ"を抜いて(地方によっては米語の発音でも有りそう)"チチ"と並べたら不細工かつ「お乳」みたい.

そんなんで,適当に表記しました. でも先程 Google で検索したら,ラチュードで1万件以上ヒット. 態々表記がおかしいと仰るほど変なら,こんなに当たらんと想うな(^^). 因みに,"チチ"が 10万少々出て,3表記の中では一番多かったです. 「お乳」を連想してそれを採らんかった僕は,根がスケベってか(^^;)?

Anyway, 荒れた場所で,態々間違いとも言えぬ表記に関してどうこう言うと,仮に含意がなかったとしても,表記が慇懃だったとしても,後に2文字付いて慇懃無礼と取られかねませんぜ. 老婆心まで.


日本を離れて久しい日本人が日本語書く時に一番困るのが,カナ言葉なんだよね. 表記の突っ込み位は「一々外来語辞書見てられっかよ」と掲示板なら言い放っちゃうが,仕事の書類ではそうも言えんしね. もっと怖いのは,原語とカナ言葉の意味が異なるやつね. クール,ナィーブ等,殆ど真逆に成ってる奴も多いからねぇ. 日本企業新卒採用で輸出営業に配属された時も,アシスタント嬢に,「至急でブックしてください」言うたら,予約手続きを要するタスクでなく,ファイリングを先にやってと言われたと勘違いされて眼が点. Book みたいな中一レベルの単語で,場所が貿易関連の部署ですら,カナ言葉は要注意(-o-;).


まぁ,「おまえ気にいらねぇ」以外で僕に突っ込もうとしたら,文章表記しかネタがない筈で,これからも有るんやろな. 一から調べんと書けんネタを態々価格掲示板に書き込むほど物好きちゃうから,技術ネタや製品比較ネタで根本の間違いを見出すのは難儀でしょうからね. 「ここは詳しくないので推察入ります」とか,堂々と自分から書いちゃうしな.

2013/06/22 11:07 [16282008]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件

2週間少々のアジア出張を控えて,こんなんで遊んでる暇ないんだが,スレ主だと新着通知メール切っても無効なんか,うざいんだよなぁ.

capacity combing

>>って書いたのに、コメつけちゃうのねぇ、カッコ悪っ〜

↑な次第. ステハンで他の参加者に絡むしか掲示板に内容がない人生の方が,格好悪くないか? と言うか,ミジメェーーーな人生か?

チン粕オトコ

>>株式スクショの件はスルーですか?

先日,顔写真をアップしろと言ったストーカーも居たな. どこを暈せば云々でなく,選りによってオマエ等みたいな人種から個人情報を求められて応じる,真面目だが大馬鹿な奴が居たら,それこそ,顔を見てみたいぞ.

まぁ,顔写真なら,思いっきり濃いサングラス掛けて,右手のハンドガン突きつけて,左手は中指突き出して,クチには葉巻....なんてのを撮って掲示したろかと,一瞬思ったけどな(^Q^). 自慢にならんが,美男子と言われた事は50年超の人生で一度もないが,醜男呼ばわりされた事もない,ごく平凡な顔. それに推定で目の周りを補充しても,個人特定には使えなさそうやからな. 醜い方でも良いからキャラ立ってたほうが,ビジネスマンとしては有利なんだが....

因みに,株取引のスクリーンショットは,取引成立したその場で取得せねば,特定商内の記録は取得不可能. これは日米どこの証券会社経由の取引でも同じ. 君みたいな人種は,証券会社のオンライン画面なぞ見た事なかろうから知らんのも無理なかろうがな. 口座全体のレコードはそれこそ個人情報の塊. 実社会で職場(定職ないのかな?)の上司に言ってみ.「暈し入れても良いですから,証券会社の口座総括記録ください」とな.翌日出勤したら机が消えてるぞ(^O^).


ウゥ,来週から長く席を離れるんで,こんなことして遊んでたら,未決済書類抱えたスタッフ達の視線に殺気が篭り始めた(^^;). 新着通知切れなくても,ここの発言は以後無視しますので,もうお好きにどうぞ.

2013/06/22 11:09 [16282012]

ナイスクチコミ!1


陳粕男さん
クチコミ投稿数:3件

履歴は出せますよ

それにしても、いつも削除が入ってから返答を書きますね、まるで削除依頼した後タイミングを見計らって、書き溜めたものを張り付けているようですね。

2013/06/22 11:16 [16282042]

ナイスクチコミ!8


abchさん
クチコミ投稿数:4件

あの方がいなくなったら、さぞかし、ためになる、楽しい、掲示板になるでしょうね。
これまでに、どの掲示板でも、みんなを不愉快にさせています。
そのたびに、カメラとは違うことで、論争になる。
せっかくの好きなカメラや、みんなの意見が台無しになります。
争いの原因は、常に自分だということが、どうしてわからないのでしょう。
あの方の言いたいことは、結局のところ自慢。よっぽど回りから認められていないのでしょうね。
書き込みをやめないようなら、みんな、相手にするのやめましょうよ。
あるいは、徹底的に、反論しましょうよ。

2013/06/22 11:45 [16282138]

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

最安価格(税込):¥80,986  発売日:2013年 5月24日

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタルカメラ]

デジタルカメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

最高水準のポイント還元率 REX CARD(レックスカード)

いいモノ調査隊
注目トピックス

新製品ニュース Headline

更新日:6月21日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[RICOH GR]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。