【予言?】 2011年2月に描かれたこの漫画wwwwwwwwwwwwwww

1:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:27:43.18 ID:Der+EazS

1_1


1_2


1_3


1_4


1_5


1_6


1_7


1_8


1_9


1_10










2:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:28:22.81 ID:Der+EazS

2_1


2_2


2_3


2_4


2_5


2_6


2_7


ぐうやばい




5:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:29:09.24 ID:eUZsvM9a

なんだ予言か




7:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:29:44.55 ID:WGSSqeZi

白竜とコッペリオンの作者は東電を訴えるべき




26:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:38:23.11 ID:8kq4p8Zv

>>7
2011春発売を控えた絶体絶命都市4を潰されたアイレムは?

あれは原発関係ないから東電には無理かな




8:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:30:20.17 ID:aYWpKpTU

こマ?




10:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:31:08.82 ID:HDSK07pI

これタイムリーすぎて怖かったわ




12:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:32:10.26 ID:WLYEJ8sS

この話途中で終わったんだっけ?




14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/06/17(月) 12:32:36.97 ID:Ky2yce6B

これ当時読んでたわ




15:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:32:55.45 ID:vvATzp8S

キバヤシっぽい




16:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:33:39.15 ID:pNEhFJMG

メガネの奴の左向き絵大杉内www




18:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:35:06.95 ID:n2197gc5

これ作者がある程度実態をつかんでたってことやろ?
知り合いでもいたんかな




19:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:35:35.97 ID:pw68jBjV

続きは永遠に見れません




21:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:36:06.84 ID:zJrJILzE

なおこの話は途中で打ち切りになった模様




22:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:36:18.21 ID:WGSSqeZi

この次の回で眼鏡が東電に殺される→直後に地震→このシリーズ連載中止




28:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:40:04.02 ID:eUZsvM9a

>>22
これマジ?
やっぱ東電って糞だわ




25:風吹けば名無し:2013/06/17(月) 12:38:02.55 ID:K04oN1rM

続きを現実で見ている





2011年2月に描かれたこの漫画wwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1371439663/



【速報】LINEの公式出会いSNSがすげえええwwwwwwwwww

最近のソーシャルカードゲーのキャラエ□すぎじゃないか?wwwwwwwwwwwwwww

「あれっ?」ってなる芸能人の画像くださいwwwwwwwwww

36歳おっさんが「ドキドキ!プリキュア」の衣装作ったったwwwwwwwww

【速報】ヒルナンデスで放送事故wwwwwwwwwww (※画像あり)

【画像あり】 ネトウヨの女子中学生がヤバ過ぎるwwwwwwwwwww

【閲覧注意】 これできないやつwwwwwwwwwwwww

10秒画像見て笑ったらオナ金

【画像】 ボーボボの作者の画力がえらいことになってる件wwwwwwwwwwww

【画像あり】 さとう珠緒(40)wwwwwwwwwwwwwww






おすすめリンク(外部)
おすすめ(ラビット速報)









コメント一覧

    • 1. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 14:31
    • 福島原発以外の原発はなぜ大規模な原発事故が起こらなかったの?

      なぜ福島原発だけが大規模な原発事故が起こったの?

      反原発の情弱はここから議論しようね^^
    • 2. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 14:34
    • ヤクザのキバヤシ
    • 3. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 14:39
    • 天王寺大は、この「白竜」も「ミナミの帝王」も読み応えがあっていいよな
      二作とも「ピカレスク」を謳った正義の味方なのはちょっとどうなの、と思わんでもないけどw
      で、この話、単行本収録されてないのかな? お蔵入りさせないでほしい
    • 4. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 14:43
    • ※1
      ハインリッヒの法則ぐらい知っておけよ
    • 5. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 14:43
    • むっかしから問題視されてたろ
    • 6. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 14:50
    • ※1
      反原発は中韓左翼と在日だらけの反日組織ね
    • 7. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 14:55
    • アイレムさんコンシューマに戻ってきてくださいよ…(´・ω・`)
    • 8. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 14:59
    • ※1
      真っ先に飛んできてそんな事書き込むとかキモ
    • 9. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:03
    • また古いネタもってきたね
    • 10. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:04
    • 周りとの掛け合いまで含めてキバヤシすぎワロタ
    • 11. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:16
    • 原発の管理がずさんなのは結構前から言われてることだけどね・・・。
      それを無視し続けたのが電力会社と自民。
    • 12. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:21
    • 5次6次どころか8次受けとかやってるもんな。
      末端で作業してる人の素性なんてわかったもんじゃないし、建設や維持の質の管理が杜撰になるのは当たり前。
      東海村の被曝事故だって作業員の杜撰な人為ミスだし、福島の事故のときだって非常用のバックアップ電源を用意するのに時間がかかるような始末だったし。
      事故防止だけじゃなくて、テロとかに対する保安だってあってないようなもんだと思うよ。
    • 13. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:26
    • 直接責任があるのは電力会社と行政だろうけど、そういういいかげんな体勢であることがわかっていていながら何十年もそれを許していた国民全てにも責任があるよ。
      福島の土地を失ったのはその代償だな。
      原発が必要だとしても、今までどおりのやり方を続けるわけにはいかないだろう。
    • 14. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:39
    • 一方第二原発は全く異常なく避難所にも使われていた
    • 15. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:47
    • ネットでも内部告発の文章がアップされてたり、ずさんは工法で技術者が逃げたり、原子力に関わってる人間には知られてたことだったんだろうね
      にしても続きが気になるわ
      どういう着地点だったんだろ?
    • 16. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:50
    • まあ今後東電が襲撃されても、朝日みたいに誰も同情しないのは間違いないな
      むしろ犯人の減刑嘆願が殺到するんじゃ?
      それが分かってるから社名隠したりネット工作したりしてるんだろう
      面白い連中だぜ
    • 17. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:53
    • じゃあチャイナシンドロームも予言だな
    • 18. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 15:55
    • ※1
      社員乙
      そもそもこんだけ 「地震大国の日本なのに大型の津波&大型地震対策がまるでできてなかった」 んだろ
      コストケチりまくって無理やり老朽化原発うごかしてた、だから事故がおこったんだろ現実みろよ
    • 19. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:04
    • 怖い(キャラデザが)
    • 20. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:19
    • 内情はよく分からないけど事故後の東電みてるとありそうだから困る
    • 21. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:22
    • アトミック打ち出の小槌の恩恵にあずかってない限り、とりたてて推進するモチベーションは生まれないよね(鼻ほじり)
    • 22. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:22
    • アイレムはお家騒動でどっちにせよゲーム出せなかったんよ
      パチンコマネー食いつぶしてた開発者は童話アリとキリギリスのバッタ状態だとか
    • 23. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:24
    • ※1
      何一人で議論始めてんの?バカなの?スレの中身も読めないの?
    • 24. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:26
    • 単行本未収録、にて
      確か地震関係なしに打ち切られたストーリーだったはず
    • 25. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:32
    • こういうのは「恐怖を煽りはするけど実際には何も起きない」のが前提じゃないとマンガとしては成り立たないからね・・・
    • 26. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:34
    • 現実はチェルノブイリ以上の収集つかない事態になっちまったしなぁ
       
      やっぱフィクションでは越えられない所を簡単に越えてくるのが現実の恐ろしさか。
    • 27. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:39
    • なにこの続きは現実で...っていうマンガ。なんて名前よ?
    • 28. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 16:59
    • 田丸ワールドにいそうなメガネだな
    • 29. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 17:12
    • ドンピシャじゃん
      当時何でもっと話題にならなかったんだ
    • 30. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 18:15
    • ※29
      ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1363.html
      当時のまとめサイトでも取り上げられてはいたんだけどね。
    • 31. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 18:19
    • チェルノブイリの二度押しはひきょうだ
      不謹慎極まりないのに吹いてしまった
    • 32. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 18:24
    • 予言なら津波の事言及してないとな。
    • 33. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 18:36
    • リアルタイムで見てた
      ガチ過ぎたんだよ・・
    • 34. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 18:37
    • ヘタな漫画も予言も数うちゃ当たるってね
    • 35. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 18:43
    • コッペリオンのアニメ化はまーだですかね···?
    • 36. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 19:00
    • 今更感が・・・。これもそうだけどコッペリオンは本当に気の毒。アニメ決定してたのに永久お蔵入りだし
      ストーリーも方向性が超能力バトル物になっちゃって震災以降のネタはどんどんつまらなくなってる
    • 37. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 19:22
    • ※6
      ネトウヨはけーん
      反原発は右翼思想によらないとおかしいのですがねぇ?
      本当にネトウヨって日本のことなんてどうでもいいと思ってるキチガイばっかだよなぁ・・・

      とりあえず、右翼と左翼の定義くらいしっかり勉強しろよ。ゴミクズ
    • 38. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 19:36
    • なんか色々怖い記事だな
    • 39. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 19:48
    • あーもんじゅさんも杜撰な点検やってたらしいし、原発って事故ってもかまわないって姿勢だよね
      実際メルトスルーを起しても東電やお偉いさんはほとんどダメージ受けてないし
      ※32
      津波なんてなくてもそのうち事故ったって事ですね
      っつか実際津波来る前に震度6強の地震程度で事故ってたらしいし
    • 40. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 19:49
    • 漫画家が東電にやられちまったからなあ続きは事故が起こった以上もう無いし有っても無意味だ
      主人公が電力会社に鉄槌下す以外の展開なんて有り得ないし
    • 41. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 19:57
    • 続きはリアルで!
    • 42. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 20:13
    • 気持ちわるいなぁ...
    • 43. ゆとりある名無し
    • 2013年06月17日 20:16
    • なにこれ寒気どころじゃないんだが
      しかしな、原発がなきゃ豊かな生活ができなかったのも事実だしそれ享受してきたのも事実だ
      いまより不便な生活(家電やpcの使用制限など)を選ぶか、リスクとともに豊かな生活を選ぶか
      どっちかしかないわな
      え?安全で豊かな生活?理想を抱いて溺死しろ(笑)
    • 44. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 21:05
    • フクシマはチェルノブイリの約2倍の被害と海外で言われてるからな

      東電の隠蔽技術は世界一!!!
    • 45. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 21:13
    • 次は南海トラフだ

      地震津波による死傷者
      災害後の治安の混乱、食料問題、物資の不足
      復旧のメドが立たない現場
      何十万人の難民
      何もできない政府

      近い将来南海トラフが来る事自体は確定している
      早くて今年、遅くても25年までに第二の東日本大震災がやってくる
      覚悟はいいか?俺はできている
    • 46. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 21:48
    • クロマティ高校に近い何かを感じる
      話の展開の仕方とかコマ割りとか
    • 47. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 22:57
    • 白龍さんは相撲賭博問題も予見していたからね
    • 48. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月17日 23:09
    • なにがおこっても消費者に責任(値段)もってこれる企業なんだから腐って当然。

      まずここから見直さないといけないだろう。競争相手のいない企業、とくにインフラ系は監視が重要
    • 49. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 00:10
    • そんな杜撰な原発を外国に持っていくのか。先々が怖いな。
    • 50. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 00:41
    • ニュースになるまえ
      地震が起こる前に
      こんな具体的に知ってるってことはすごい情報力だな
    • 51. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 00:54
    • 震源にもっと近くて津波も凄まじかった女川原発は無事だった事実(危険な状態にはなったけど)も忘れないで下さい。
    • 52. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 02:48
    • ………南海トラフ、ほんま怖い とにかく国は和歌山に全勢力を注ぎこんで早く対策しろ!和歌山を見殺しにすんな!!!
    • 53. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 03:23
    • 悪いのは東電と民主だろ
      反原発の日本人じゃない奴が※欄に多すぎる
    • 54. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 05:38
    • 確か相撲賭博の時も先んじて描いてたんだよな
      地震ばっかりは予知できなかったろうが
      白龍は見たことある893漫画の中では一番面白い
    • 55. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 08:19
    • 怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
      なんで日本人にしないでもいい被曝をさせ、人が住めない国土を作り出した原発に反対すると反日左翼扱いされるの?
      自称愛国者って日本人がしないでもいい被曝をさせられても、人が住めない国土が出来ても気にしないものなの?
    • 56. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 12:25
    • 手抜き工事や古い手法で作ってたから地震に耐えられなかったって話じゃないの?
      金儲け主義に走って、手を抜いたり、材質落としたりって悪行三昧だったんだろ。
      だったら、本来使われる所にキチンと金を使って、地震にも津波にも耐えられる原発作るべきだと思う。
      そんなの無理だってゆう奴は、ライト兄弟が飛行機を飛ばす以前に人が空なんて飛べる訳ないって
      言ってる奴と同じで、未来がない。
    • 57. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 12:32
    • ※1
      気持ち悪い奴がいると聞いて^^
    • 58. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 13:59
    • 作業員は日本中から集められるから、原発のある町に行かなくても知る事は可能だろう。
      チェルノブイリみたいになりそうな時あったけど、隠されてるし。
      福島第二は、定期点検で人が沢山いてよかった。
      住民の被害、たまに意図的に海へ投棄してたり、原発に限らず原子力の事故は報告されない。
    • 59. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 14:07
    • ※1
      え、、、?東電が持ってる一番古い原発で、その上地震があったからくらい小学生でも分かると思うんだけど、、、?
      あ!これ答えちゃうと反原発のレッテル貼られる! くっそ~罠か!
      俺は反原発じゃないのに、、、、
    • 60. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 18:47
    • ※53
      お前みたいなのを救いようのないアホって言うんだ
      3.11前に原発安全神話に洗脳されてた日本人全てに責任がある
      原発を導入することによる恩恵に目が眩んで、原発推進は後戻りのできない一本道だという事実から目を逸らした
    • 61. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 19:50
    • ※53
      さてはお前、下衆の極みだな?
    • 62. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 20:13
    • 純粋に少しでも勉強してれば、誰でもわかることだっただけでしょ。

    • 63. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 20:44
    • 今こそ白竜 原発編再開求む!
    • 64. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 21:55
    • ヤクザでもそこまではしねぇぞ!で草不可避
    • 65. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月18日 23:44
    • 実際施工のやり方に問題があるのは確かだ。
      原発を悪く言う奴を左翼だからで済ませるのは危険だぞ。

      震災後の復旧ですら胡散臭い人材派遣してたろ。
    • 66.
    • 2013年06月19日 00:55
    • 何度も同じネタ拾うのやめてくれ
      スレ立てるアホはともかくまとめる方は分別つくだろ
    • 67. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月19日 06:37
    • 横顔描くの好きなんやねきっと
    • 68. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月19日 16:54
    • 人災人災アンド人災
    • 69. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月19日 17:18
    • 続きは現実で。
    • 70. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月19日 18:19
    • ヤクザでもそこまでしねえぞって、よく考えたらすごい台詞だよな
    • 71. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月20日 00:02
    • 日本を滅ぼしたい奴はサヨ活動より東電入社目指した方がいいと思う
    • 72. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月20日 14:57
    • ※1
      同じように津波に襲われた女川原発は後のIAEAの調査団の調査で高評化を得た
      また当時は隣接する施設が避難所に使われていた
      危険があったのは電源車が一時不通になり電源喪失状態があったもののなんとか乗りきれた
      が、地形的には女川は福島より良かったと言うしか
      また海外と違い、地震や津波の頻発する日本でしか川沿いではなく沿岸にしか建設が出来ない事情からしてももっと強固にすべきだった。いつだったか原発の対策を講じる会議では電源喪失も項目があったものの思考放棄するに至ってるのは弁護しようがない
    • 73. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月20日 19:02
    • いつぞやか女性誌の編集者が記事で書いてたけど東電の社員はマジもんのクソだった件
    • 74. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月21日 10:54
    • 今ならこのマンガの続きを描けるんじゃないか?
    • 75. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月21日 10:56
    • 今、福島の現場で作業してるのも5次下請けくらいなんだろ
      ピンハネにつぐピンハネは当然として
    • 76. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月22日 01:23
    • さらりと、農家と漁師のおじさんをバカにしたなw!
    • 77. 名無しのうさぎさん
    • 2013年06月22日 02:38
    • 最速でレッテル貼りがわいててこの国怖い
コメントする
名前
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...