太平洋横断を目指していた元読売テレビアナウンサーの辛坊治郎さん(57)ら2人の乗ったヨットが遭難した事故で、海上自衛隊の救難飛行艇が21日午後6時15分ごろ、辛坊さんらを無事救助した。2人とも元気だという。
午後10時半ごろ、飛行艇で海自の厚木基地(神奈川県)に到着した辛坊さんは、「ご迷惑をかけ申し訳ありません」と報道陣の前で頭を下げた。さらに「2人の命を救うため、海上自衛隊の方が助けに来てくれた。ありがとうございます」などと話した。
辛坊さんは、全盲のセーラー岩本光弘さん(46)と協力してヨットで航海する「ブラインドセーリング」プロジェクトに挑み、8日に大阪市を出港。16日に福島県いわき市の小名浜港を発ち、米西海岸のサンディエゴまで約9500キロを55日かけて航行する予定だった。
しかし21日午前7時45分ごろ、宮城県金華山の南東約1200キロの海上から「船内に海水が浸入した」との連絡が、関係者を通じて第2管区海上保安本部にあった。
海保の航空機が同日午前11時45分ごろに救命ボートを発見し、海自に協力を要請。海自は海上に胴体で着水できる救難飛行艇US2を派遣し、午後2時ごろに現場海域に着いたが、波が高かったために断念し、2機目が着水に成功した。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部