はなまるマーケットさんで
紹介して頂きました
伝えたいかあちゃんのあったかごはん
レシピを掲載して頂きました。
伝えたいかあちゃんのあったかごはん
レシピを掲載して頂きました。


レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
当blogはリンクフリーですが、レシピ・画像・文章の転載は固くお断りいたします。
毎週火曜日連載中。
AmebaGG認定!!レシピマイスター マイごはんでレシピ連載中 レシピをチェック
お仕事依頼用メールフォーム です。こちらから宜しくお願いします。



受賞・掲載・出演はこちら。
2013-06-22

娘のお吸い物

テーマ:晩ごはん




娘の学校では、ほぼ毎日のように調理実習があるんじゃけど、
本格的な西洋料理や日本料理。


調理師さん?
と、思うぐらいほんまに本格的。

習った料理を、極力家で復習を兼ねて作るようにしています。


随分前に娘が作った、白和え。

伝えたいかあちゃんのあったかごはん




これね、りんごが入っとるんよ。
白和えにりんごは、初めて聞いたけビックリしたけど、食感が良かったよ~。



お豆腐のお吸い物。



伝えたいかあちゃんのあったかごはん




これも、先日習ったけ作ってみた。
お豆腐、わかめ、みょうが、ねぎ、卵。

とうちゃんも、彼氏も『美味しい~』
みんなで、笑顔。


娘が恥ずかしそうにしていたら
とうちゃんが『吸い物って難しいんだよな~』
私『何で知っとん?』
とうちゃん『まぁ~な』
さすがとうちゃん。
さりげない誉め方でいいね~笑。
と、またまた笑顔。。。



凄い優しい味の上品なお吸い物。
私はね、これを食べた時に、『もうお嫁に行けるね~』と思いちょっと寂しくなった。
でも、これだけ美味しいお吸い物をつくれるんならと、安心もした。


この麩は、娘が出掛けた時おみやげに買ってきてくれたんよ~。



伝えたいかあちゃんのあったかごはん






とうちゃんと彼氏は、お稲荷さんが大好き。



伝えたいかあちゃんのあったかごはん




このレシピは何度も作り、とうちゃんに味見をしてもらい、

やっとオッケーをもらった自信作です。
ふっくらしたお揚げさんのコツは、味付けする前に、下茹でする事です。




すんごい肉厚な、椎茸が売りよって娘と2人で釘付け。
『これ、焼いて食べたいね~』


伝えたいかあちゃんのあったかごはん





網で焼いて、醤油を垂らしただけじゃけど、旨い~~笑。
いや~。ほんまに美味しかった。




伝えたいかあちゃんのあったかごはん



後は、蒸し野菜。



伝えたいかあちゃんのあったかごはん


今日は、コメント開けてます~。
お気軽にどうぞ。










私のレシピを13品掲載して頂きました。

そして、ご購入して下さった方から嬉しいメッセージを頂きました~。
本当に、ありがとうございました。



いつも応援ありがとうございます。

皆様の応援が私の活力となりますので
応援して頂けると嬉しいです。






愛情弁当♪




愛情弁当♪




お弁当を作ってる方、これから作る予定の方
参加者様の、素敵で愛情たっぷりなお弁当がたくさんなので
参考になりますし、きっとお弁当作りが楽しくなりますよ。
 お気軽に参加してくださいね~~Wハート



PR

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

こんばんは~(*^^*)

今日もとっても素敵な食卓☆いつもうっとりしながら眺めてます(^-^)

かあちゃんさんのブログを読むたびに「食卓の理想だよな~♪」といつも思います(^^) 私も、お料理頑張ります♪

かあちゃんさんのおいなりさん、最高です!もう何度も作ってます(*^▽^*) 娘たちも、ばくばく食べます!「ママの作ったおいなりさん大好き!10個位食べられる!」って長女が言ってくれました(^-^)

幸せな言葉をもらいました☆かあちゃんさんのお陰です(^^)ありがとうございます~☆

2 ■一日お疲れ様です。

どのお料理も、食べなくても味わえるのがふうかさんのお料理ですね。

幸せの味(*´ω`*)

一番参考にさせて頂いてるのが、

ふうかさんのお料理(=食べる人)に対する想い

というレシピです。

ふうかさんに習ってお料理したはずの我が家は・・・

いつだって喜劇の味( ;∀;)

なんでじゃろ~ねぇ・・・。

3 ■無題

素敵な家族団欒&食卓ですね!

愛する家族に美味しいものを食べさせたいという気持ちがいっぱいヾ(^▽^)ノ

うちもそんな家族を目指します♪

4 ■無題

おはよふうかしゃん。

学校の調理実習でいろいろな料理習うんだろうけど・・・
結局は基本を習うだけで、幹の部分はお母さんの味が流れていくんだろうなぁ~って考えると・・・
ふうかしゃんのお料理は本当に良い手本ですよねぇ~
まーさんも結局はいろいろ本を読んで勉強してもレシピ通りには作らんから、今まで食べて育ったババや亡きジジの味を目指しているんだろうと思う。
まーさんは伝える子供は居ないけど、その役目は4人子供がいる妹に託します (^^ゞ

5 ■素敵な食卓ですね(*^^*)

食は人間にとって大事で、特に女性は
一生向き合っていかなければいけない。
その道に進もうと思えた娘さんに感心
してます。
私は高校生の時に母に家政科の道を
勧めてもらったのにあの時は気付け
なかった。。

もしよかったらお吸い物のレシピを
教えてほしいです。
息子が生まれて旬の食べ物や行事を
大事にしたいと心掛けてると何度か
お吸い物を避けて通れない事が。
でも何度作っても上手くできなくて
苦手なんです(/_;)
お願いします。

6 ■ほのぼの

ぐちぐちだらだらえーかげんな私のブログと違って、私からは夢のような家族団欒ブログ。きちんとした食事…羨ましいです。白和え食べたくなりました、リンゴいいですね。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

気になるキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト