unkar
板一覧
国際情勢
削除依頼
いいね!
つぶやく
元スレ
エイズウイルスを開発したのはアメリカ政府【Ⅱ】|ツリー抽出(4件 >>143)
[256res]
全部
1-
101-
201-
最新50
リンク抽出 :
URL
[
+
]
スレッド
[
+
]
143
:
名無しさん@お腹いっぱい。
[sage] : 2009/06/08(月) 21:43:32
ID:
jyh+kYGD
アメリカによる化学兵器・生物兵器の利用
(4) やはりプロジェクトに参加した人々によると、一九七一年、CIAはアフリカ豚コレラの
ウイルスをキューバ人亡命者たちに手渡した。六週間後、キューバでアフリカ豚コレラが
大発生し、これが全国に広がることを阻止するため、キューバは五〇万頭の豚を殺さなくては
ならなくなつた。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/7540/b63.html
1971 CIAがASF(アフリカ豚熱)作戦をキューバで展開。沖縄基地に貯蔵していたマスタード、
GBガス、VXガス等の毒ガス兵器をジョンストン島に輸送。
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/bc_aids.html
で、そのキューバで害虫「ミナミキイロアザミウマ 」がばら撒かれたということですから、ただ事
ではありません。
1996年10月21日10時08分、米国国務省所属のS2R型小型機がキューバ上空を飛び、
灰白色の霧状の物質を断続的に7回も散布したのをキューバの民間機に目撃されました。
その2ヶ月後12月18日、マタンサス州のジャガイモ農場でミナミキイロアザミウマが異常発生。
アザミウマの異常発生した地域とその世代を逆算すると米国の飛行機が何かを散布した
飛行ルートと通過した日付と一致するとなったわけです。
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2009/01/post_1194.html
1997年4月28日、キューバ政府はこれを「生物攻撃」であるとして、この事件とその後の
やりとりの詳細な報告書を国連総長宛提出した。
http://pub.ne.jp/cubaorganic/?daily_id=20060927
237
:
名無しさん@お腹いっぱい。
: 2010/05/29(土) 19:49:52 ID:WDOCfv5M
>>143-145
>>232-233
【アメリカ】 上院で牛肉輸入制限撤廃を日本・中国・韓国・台湾・ベトナムなどに求める決議を可決 [05/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1275043049/
牛乳&安い国産牛も危ない 口蹄疫拡大で庶民の台所大打撃!
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_food__20100520_3/story/20fujizak20100520004/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274358169/
【2000年】
ウシや羊の「口蹄疫」発生、バイオテロの可能性が指摘される=防衛庁も関心(産経)
http://www.asyura2.com/sora/bd6/msg/677.html
http://www.asyura.com/sora/bd7/msg/1174.html
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
: 2010/07/18(日) 23:55:45 ID:Cxz753FO
>>237
『月刊日本』 2010年7月号
佐藤守の「遠攻近攻」
BC戦争に備えよ
<宮崎県で発生した口蹄疫騒動は「BC戦争」の恐ろしさを示している。>
<私は、これは「BC戦争」序曲だと見ているが・・・・>
<オウム真理教のサリン事件は、大都市で“化学戦”を実行した世界最初の事例になったが、
今回の口蹄疫事例も単なる動物の疾病ではなく、細菌兵器によるテロ攻撃事態と捕えた方が
良いだろう。>
<日本国民は目に見えない戦争が始まっていることを自覚すべきである。>
さらに、佐藤氏(軍事評論家・元空将)は、手元にある「化学・細菌(生物)兵器とその使用の影響
<ウ・タント国連事務総長報告=1969年8月>」から、口蹄疫ウィルスなどは動物を殺すのに用い
られ食糧事情を通じて人にも影響を与える、動物において感染病は人より早く蔓延する、
戦争に使用できる動物の細菌性疾患の多くは人にも伝達される、そのような細菌(生物)剤の
エアゾル攻撃が行われれば人にも感染させられる、といった内容の文章を引用している。
232
:
名無しさん@お腹いっぱい。
: 2010/05/17(月) 23:11:14 ID:61IA7+NQ
ウォール・ストリート・ジャーナル
【社説】対日牛肉輸出再開への米政権の期待
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_50498
米国産牛肉の輸入制限 対日圧力拡大、切り込む米
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100409/biz1004090945006-n1.htm
【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274007464/
宮崎県の口蹄疫、風評被害防止に尽力 感染経路特定難しく
■感染経路特定は困難
一方、これまでの分析では、感染経路はまだ特定されていない。
農水省などによると、口蹄疫は極めて感染力が強く、人間のインフルエンザ並みという。
空気感染のほか、エサや敷きわら、人間の靴底などにウイルスが付着して運ばれる場合もある。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100504/biz1005042233005-n2.htm
宮崎・口蹄疫 ウイルス 韓国と型類似 新たに8例 計5.9万頭処分へ
農水省は、4月に牛から採取した分離ウイルスを英国家畜衛生研究所などで分析した結果、
香港で2月に、韓国で4月に、それぞれ確認された口蹄疫ウイルスと遺伝子配列が似ていることが
分かったと発表。動物衛生課は「ウイルスが韓国から持ち込まれた可能性もある」として、宮崎県で
感染経路を究明している疫学調査チームの報告を待つ構えだ。
一方、感染源や感染経路については「可能性は指摘できても特定するのは困難」との声が強い。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/170135
【宮崎・口蹄疫】感染経路 香港と共通の可能性、遺伝情報が99.2パーセント一致…農林水産省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273447136/
[256res]
全部
1-
101-
201-
最新50
リンク抽出 :
URL
[
+
]
スレッド
[
+
]