爆サイ.com 総合版 福井グルメ・飲食 ニュース速報! キャスター辛坊治郎ら2人、無事に救助...
爆サイ.com > 北陸版 > 福井グルメ・飲食 > 焼肉さんきちM

#790 2013/06/21 16:28

ご返答有難うございました。
言いたい事は伝わりましたよ
私の見解だとこうなります。
全盛期の三吉さんはとても勢いがありました。
地域密着だが少しマンネリ化した営業をしていた旧店舗を一新し、若者から家族連れまでが入りやすい垢抜けした店舗に生まれ変わったと思います。
それは彼の時流を読むセンスと若い感性があったから成し遂げれたのではないでしょうか。

この後も勢いは留まらず、畳み掛けるように二店舗目を大和田に構えた。
メニュー構成もバラエティに飛んでいてとても面白く、接客スタイルも活気に満ち溢れており特典やサービスにも定評があった。
正に飛ぶ鳥を落とす勢いが有ったと記憶します。
Blogの書き方も特徴的で人を引きつ更新も小まめ、観覧数も多数に及ぶ様になった。

そんな彼とお店はもはや芸能人とは言わないまでも、ちょっとした有名人になってしまった。
当然その成功を妬んだ人も多かった、どの世界にも人気者にはアンチが付きまとう
彼らは貪るようにBlogから粗を探し、見つけては上げ足を取りまくった。
彼はまだ若かった、敏感にそれに反応してしまい
いわゆる「炎上」させてしまったのだ。
端的に言うとただそれだけの事だった。

そんな大和田店も時代の流れに従い、他店舗展開で利益を分散するのではなく店舗縮小し、より凝縮した密な経営に切り替えた。

それをいい事に、閉めた物とばかりに今迄くすぶっていたアンチは増幅し、今まで憧れていた人達でさえも汚染され 悪口を書き込む様になった。
それはもう3年にも及ぶ…

妬んだ人間もファンだった人間も、身内も、皆手のひらを返し、ネットではタガが外れた様に批判した。。
今もそれは福井県の文化として根付いてしまっている。
実に哀しい。





[ 匿名さん ]


[TOP]