メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
ツイートする
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

福島の食事のセシウム、1年前の5分の1 厚労省調査

 厚生労働省は21日、福島県中央部(中通り)の平均的な食事に含まれる放射性セシウムが2012年秋の時点で1年前の5分の1になったと発表した。年間被曝(ひばく)量は、0・0193ミリシーベルトから0・0038ミリシーベルトに下がり、国の許容(1ミリシーベルト)を大幅に下回った。

 厚労省によると、地元や近隣のコメや魚、加工食品を購入し、平均摂取量をもとに年間被曝量を計算した。宮城も12年秋は0・0057ミリシーベルトで1年前の3分の1。東京は0・0022ミリシーベルトで15%減った。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

福島はどのようにして「原子力ムラ」となったか――。福島生まれの著者が「地方」と「日本の近代化」の関係から追及

原発事故直後、自衛隊にある、表に出ない部隊に東電社員救出の命が下った。秘匿の作戦だった。

旧満州移民と原発。二度も国策に裏切られ、暮らしを奪われた人々は避難先で何を思う。

大都市湾岸部に集中する石油コンビナートやガス基地の耐震化策はどうなっているのか。

マンガ家・水木しげるが迫力ある筆致で表現した福島原発。32年前のイラストを単行本化

日清戦争の屈辱を晴らすための念といえる「中国夢」とは?習新体制の対日外交を占う。

注目コンテンツ

  • ショッピング「手ブラ派」に!

    1つ持っていると便利です

  • ブック・アサヒ・コム橋本愛 マンガ大好き

    シズオはダメオヤジじゃない

  • 【&M】お客さんは乗れません

    JR東のドクターイエロー

  • 【&w】純血アグー豚のすごい味

    沖縄をまるごと食べる

  • Astandクールジャパン「食の伝道」

    カギは「どこで・何を・誰に」

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。