• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • オフ会情報
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日
In Love With You Forever
昨日、ちんくろうを車検の為実家(FA札幌東)へ

置いて来まして、代わりに来たのが現行ヴィッツ。

NSP130です。

いやー、イイクルマだね!!




なにがイイって、CVTで無段変速だから

変速ショック一切なし!

燃費が良い!!




以上。

それだけ。


他にいい点見つからない。。。


見つけて、皆に吹聴していっぱい買って貰わないと

お給料貰えないんだけど…(滝汗)



まあかったるいクルマです。

走る楽しさは限りなく「0」。

単なる移動の道具ですね。

RS”G's”のMTなら、まだ面白いんでしょうけどね。

コイツはホントに移動の道具以外の何物でもないです。

ダサいエクステリア、「安っぽい」という次元を遥かに超越した

貧相なインテリア。

廉価グレードのためタコメータもなく、なんだか勝手に速度が上がって

今何kmで走ってるのか、スピードメータみても俄かに信じられない様な

気持ち悪い走行フィール。

そしてちょっと踏んだら故障したクルマのような唸り声をあげるエンジン…


まあビックリします。


章男社長、もう少し考えましょうって!!

商品の訴求力低いですって!!!

初代ヴィッツは、他のAセグメントに欧州で引けを取らないように

作ったのに、何ですかコレは!?



オバちゃんの買い物の足にはピッタリなかったるさなので

運転が下手な奥様の日常の足車をお考えの方に

是非お勧めします。

いや、クルマの運転が下手な草食系の男子にも

持って来いの車です。スロットルのレスポンスもダルいので

下手くそなアクセルワークでも安心して乗れます。


そんな現行ヴィッツ、とてもいいクルマなので

みなさん買ってください。ジャンジャンとwww


…いや、RSのG’sはホントにイイ小型車だと思います。

Dラでロールケージ付のが買えちゃうんですよ、マジで。

Gazooは本気です。

ちなみに、Gazoo発祥の地は苫小牧って知ってました?


そんなVitz、お求めはお近くのネッツ店へ(笑)



…画像は、撮る引き先でもある「ホクレン油機サービス」さんの在庫写真から。
次はピニンファリーナにでもデザイン頼みましょうって!
このブログをクリップする
※クリップとは?

気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。

ブログ一覧 | 徒然日記
Posted at 2012/06/10 23:24:28
ドライブが楽しくなるアプリ ハイタッチ!ドライブ
イイね!
タグ
この記事へのコメント
2012/06/10 23:31:54
こんばんは!
Gazoo発祥の地が苫小牧とは
知りませんでしたので勉強になりました!
以前G`sVitz乗った事があるのですが
通常と全然違う造りに驚きました!
もっとアピールしてもイイ車なのに
ひっそりと販売されている様なので残念です!
コメントへの返答
2012/06/10 23:40:49
苫小牧市にある「ネッツトヨタ苫小牧」の「KiteNetz館(キテネッツかん)」が、Gazoo発祥の地ですよ。記念碑もひっそりとあります(笑)

トヨタオート時代に倒産しかけて、メーカー直営ディーラーとなってます。

G’sのVitzは、明らかに他のグレードと違う「やる気」を感じさせる車なのに、ニッチな市場向けなのでひっそりと売ってる感じで残念ですよね。
2012/06/11 00:31:32
今の日本車は、どうしてここまで移動手段でしかなくなってしまったんですかね~
寂しい限りだ。。
コメントへの返答
2012/06/11 23:10:40
ホントにそう思います。
そうしてしまったのは、ウチの親方なんですけどね…

今の社長は「やる気」な社長なので、どんどん良いクルマを作ってくれるように祈るばかりです。
2012/06/11 00:36:43
CVT撲滅委員会及び反エコロジストの影プロです。(笑)
この手の車が良く売れていると言うことは、「乗れれば良い」と言う人がそれだけ増えていると言うことなんでしょうねぇ。車を自分で操る楽しさとか、心地良い吹け上がりのエンジン音を楽しみたいと思うのは、時代遅れなんですかねぇ?(笑)
個人的には車はロマンです!
コメントへの返答
2012/06/11 23:12:58
「車を操る楽しさ」よりも「いかに楽に・安く移動するか」のみに重点を置いている人ばかりですからね。
我々からすると「心地よいサウンド」も、単なる「うるさい排気音」としか思っていないようですし…悲しい限りです。

エンジンはやっぱりレシプロやロータリーです!
2012/06/11 00:39:51
いちごさんの溢れるヴィッツ愛が感じられるブログですね(爆)
コメントへの返答
2012/06/11 23:15:31
そりゃもう溺愛してますよ!

なんせ「おマンマの種」ですから(笑)

車に興味のない多くの方々に、プリウス・アクア等を含めバカスカ購入して欲しいです。

DQNな方にはレクサスやヴェルファイア・アルファードもありますし♪

みんながト○タ車を買ってくれるおかげで、俺様はイタリア車に乗れるんですから有難い限りです(爆)
2012/06/11 01:12:22
こんばんは。

私もつい先日までCVT車を代車として使用していましたが、タコメーターがあるとさらに不思議な感覚になるのがCVTですね。
乗っているうちに慣れましたけど。。
コメントへの返答
2012/06/11 23:17:25
仕事柄ヤード内ではよく乗りますが、何度乗っても気持ち悪いです。
たとえ燃費が良くても、お金払って買おうと思わない駆動方式ですね~。

やっぱりMTが「人馬一体」感があって好きです。
2012/06/11 10:58:47
こんにちは。

東苗穂ディーラーの代車はヴィッツでしたか。
年式はそこそこ新しいもののようですね。

今のミトになる前の某日産車だった時、代車がでした。
上のコメントのChibinyaさんのおっしゃる通り、タコメーターの針の上下が気持ちの悪い感じでした。
加速にもメリハリがなくて、「絶対CVTの車には乗らん!!」と思ってしまいました。(個人的に)

中回転あたりから苦しげな音になるのも、国産コンパクトに多いですよね・・・
ミトとは大違いです!!(笑)
コメントへの返答
2012/06/11 23:20:02
北海道ブブさんでは、昨年ネッツ北見からFITに代わる代車として数台調達しました。

その前に何度か代車で借りた似非シボレーのMWも乗りにくいクルマでしたけど。

それでもトルコンATの方がやっぱり乗りやすいです。
2012/06/11 11:01:05
失礼しました。
代車がでした。ではなくてCVTでした。に訂正しまーす。
コメントへの返答
2012/06/11 23:21:55
あ、ウチのほりおも一時停止の時に自動光軸調整が上下に動きっぱなしになることがよくあるよ。

一時停止の時は、消灯するのが良いと思います。
アイドリングストップしている時、バッテリー消費を抑えるのにも役立つはず!
2012/06/11 12:27:47
プレジャーとセーフティとデザインコストを削ればこんな感じになるのは必然的ですが、それでも大陸製の安さには敵わず…

あ、
悪いけれど、いくら安くてもどっちも買わんよウッシッシ
コメントへの返答
2012/06/11 23:23:14
それでも「セーフティ」だけは他の2点より気を遣っているようですw

そんなこと言わないで、セカンドカーにお一つどうですか?www
2012/06/11 19:59:24
ミニバン・エコカーなどなどいろいろありますが、
AT普及率99%近いトヨタさんのラインナップ。
ATが悪いとは言いませんが、面白味にかける
かな…

もっと世界のトヨタとしてデザインから、性能から
世界に誇れる車を発信してもらいたいもんです。

ヨーロッパはコンパクトカーがラインナップ豊富で
デザイン、性能もいろいろ。ですが、どれも独特の
存在感がありますよね^^

最低限の内装だが安っぽくないってのが良いな。
コメントへの返答
2012/06/11 23:36:37
以前はイタルデザインやらピニンファリーナやら、外注デザインもそれなりに在ったんですが、今やダサい社内デザインばかり…デザインもコストをとことん削っていく「トヨタ生産方式」の一環なんでしょうね。

俺様も、その生産方式の中の歯車ですが…

でも、その歯車は勝手な事ばかりしますけどねw
2012/06/11 20:09:03
いや、まだいいところありますよ。

このヴィッツからチンクに乗り換えたとき素晴らしい感動を味わえる、とか(苦笑)。


皆が車を選ぶとき燃費ばっかり気にしてるせいもあるのでしょうね。
コメントへの返答
2012/06/11 23:39:29
「如何に低燃費か」と「如何に維持費が安いか」、そればかりです。

だから軽自動車が増えるんでしょうね。

ちょっと前だったら、独身男性が軽自動車に乗っていたら馬鹿にされこき下ろされたもんですが、それが今や当たり前の光景ですから情けないです。
2012/06/11 23:56:25
実はキテネッツ開館当初の広告やGazooのメインキャラクターのデザインは実家でやってたという(笑)

市内で意外とGsのヴィッツを見かけるんですよね~あの価格なら500買いますが^^;


2月頃に某モータープールで謎のクルマを見て輸入車と思ったらコレだったんですね~。
コメントへの返答
2012/06/12 13:56:21
それは衝撃の事実!(笑)

最近は、あのキャラの「ディスプレイ部」が動いてるのもあまり見かけないけど…大きくなったなあ、Gazoo。

キテネッツにもG's展示してるし、街の名かでもけっこう見るよね。
あのグリルレスデザインは嫌いじゃないです。
プロフィール
「@うり~ なるほどw」
何シテル?   06/17 13:52
全国苺愛好者連合会・会長です。 足掛け13年やっております。 全国の苺好き集まれ! …集まっても何もしませんが(笑) 基本的に来るものは拒まず、です...
Facebookみんカラ公式ページ Twitterみんカラ公式ページ
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2013/6 >>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
リンク・クリップ
テキーラサーキット旭川バージョン!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/15 11:31:35
君と羊と青 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/09 11:38:35
解決。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/07 10:17:50
お友達
お手柔らかに…
132 人のお友達がいます
Y.A.N.Y.A.N. * い~さんい~さん *
Hide-100HPHide-100HP * Parts SHOP FINALParts SHOP FINAL *みんカラ公認
アオチュウアオチュウ * S&amp;FS&F *
ファン
17 人のファンがいます
愛車一覧
アルファロメオ MiTo ほりお (アルファロメオ MiTo)
2011年9月にサーキットで試乗した個体を、2012年3月にDラより買取り。
フィアット フィアット500 (ハッチバック) ちんくろう (フィアット フィアット500 (ハッチバック))
我々夫婦をイタリア車の世界へ導いてくれた、チャチャチャ色のnewチンク。今日も北の大地を ...
過去のブログ
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2013 Carview Corporation All Rights Reserved.