“成功者”もうつになる? 杉作J太郎が克服した方法は…

★「8割の会社員がうつ予備軍」の衝撃

2013.06.14


(写真はイメージです)モデル/池畑暢平【拡大】

 

 仕事でも成功し、金銭的にも豊かならうつとは無縁なのかというと、そうでもないから厄介だ。「サブカル・スーパースター」たちがうつに見舞われた経験をまとめた『サブカル・スーパースター鬱伝』の著者・吉田豪氏は語る。

 「『役者は体力勝負なのに体力が衰えてきて、そこに離婚が重なった』(松尾スズキ)、『おもしろコラムを書くのが鬱陶しくなってきた』(リリー・フランキー)。体力の衰えや仕事のフェーズの変化、離婚など、成功者でも、不惑の男がうつになる背景は普通のサラリーマンと同じなんですよね」

 成功してもうつになるのかと思うと夢も希望もないが、背景が一緒なら、克服法も共通しているはず。どう克服していったのか?

 「杉作J太郎さんは、アニメやアイドルにハマることで、大分回復したみたいですね。アイドルにお金を突っ込んで、集客の悪いイベントに駆けつけて、感謝されることで『役に立ってる感』を得られるし、フリを覚えれば運動になるし、ファン友達もできるし。アイドルの追っかけには、うつを治すのに効果的な行動が詰まってるんです。地下アイドルくらいだと、俺が支えてあげないと!という実感をより得やすいので、サラリーマンの皆さんにもお勧め(笑)」

 治す必要はないという意見も。

 「リリーさんも『こんな腐った世の中では少々気が滅入らないと。うつは中年の思春期。大人の嗜みですよ』と言ってますからね」

 腐った世を憂う感受性を持つ証拠と思えば、うつも男の勲章!?

 ■吉田 豪氏 プロインタビュアー、プロ書評家。資料を駆使した徹底的な事前取材に基づいたインタビューが特徴的。最近では『情熱大陸』でもその仕事ぶりが紹介され、話題になった

 取材・文/佐藤留美 中村裕一 牧野早菜生(SPA!) 撮影/福本邦洋
 イラスト/サダ 図版/ミューズグラフィック モデル/池畑暢平

ZAK×SPA!記事一覧

 

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5000円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!