◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
住宅の敷地内にごみをため込む「ごみ屋敷」の解消を目指し、指導に従わない場合は強制撤去を可能にする条例案の骨子を大阪市がまとめたことが20日、分かった。同様の条例は東京都荒川区と足立区、富山県立山町で制定されているが、政令指定都市レベルの規模での制定の動きは初めてとみられる。9月に開かれる次期市議会に提出する方針だ。
大阪市は昨年10月にプロジェクトチームを設置し、市内を調査。今年3月1日時点で、24区中15区で計77軒のごみ屋敷を確認した。ごみ屋敷の定義は「悪臭や害虫が発生し、近隣住民の健康に影響を与えるなど生活環境を損なう状況にあること」を指す。居住者が「これはごみではない」と主張すれば行政は介入できないのが現状で、全国的な問題となっている。
条例案骨子によると、住民からの通報や職員の巡回でごみ屋敷を認知した後、各区役所で対策会議を開き、解決に向け支援を行う。居住者が説得に応じない場合は、弁護士など第三者による審査会の答申を踏まえ改善を命令。それでも従わない場合は、行政代執行法に基づく強制撤去を可能にする。居住者に経済力がない場合、市が撤去費用を負担することも想定している。
大阪市は21日から条例案骨子について市民から意見を募る。これまで確認されていなかった“隠れごみ屋敷”が出てくることにもなりそうだが、担当者は「制定されれば抑止力になる」と話した。
(2013年6月21日06時02分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)