メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
音楽/アイドル
囲碁/将棋
ニュース
経済・マネー
産業・経済
記事
2013年6月21日12時34分
今月末に閉店する松坂屋銀座店のセールに訪れた人たち=21日午前10時、東京・銀座、河合博司撮影
今月末に閉店する松坂屋銀座店で21日、開店時間を早めての最終売り尽くしセールが始まった。午前10時前から長い行列ができ、売り場は最後のにぎわいに湧いた。
1階の特設会場には、目玉となる高級志向の婦人服や雑貨などの「お買い得商品」が並び、開店直後から混雑した。総数約20万点の商品をそろえ、30日の閉店までの連日、セールが続く。
松坂屋銀座店は1924年開店。現在の建物は解体され、2017年に新たな複合商業施設が開店する予定。
株価検索キーワード入力
アフリカとつきあう グローバルビジネス最後の関門をどう突破するか(週刊ダイヤモンド)
ODAブームに乗り遅れた日本企業は、この難しい成長市場とどう向き合うべきか。
毛沢東の遺言「沖縄は日本に主権」=安倍政権揺さぶり狙う人民日報論文(e‐World)
『人民日報』に沖縄の帰属は未解決とする論文が掲載された。習政権の「焦り」の表れか?
「チャラ男よりは童貞でいい」 リケメンたちの恋愛不自由度(AERA)
将来有望な「高学歴理系男子」たち最大の弱点は恋愛。リケメンたちのかくも深い悩み。
インプラントにだまされない! 治療前に読む歯を守る最新事情(週刊ダイヤモンド)
標準的な治療法を知ることで、より良い治療を得られるための自己防衛術。
就活生のなく頃に 学歴リセット、対話集会……情報過多時代の就職地獄(朝日新聞)
学生が身も心も捧げなければならない、そんな今の「就活事情」レポート。
養殖魚を召し上がれ! 天然魚を安全面でリード、味もナイス(週刊朝日)
環境汚染が進むなか、天然魚よりも安全面で勝るという養殖魚に期待が高まっている。
核エネルギーが登場して70年あまり。核と人類は共存できるのか。核軍縮と環境経済学の専門家が話しあった。
候補者に政見などを尋ねるアンケートを実施。全部で12問あります。投票の一助に。
かわいい盛りの動物の赤ちゃんたちを、動画と写真特集でどうぞ。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
松坂屋銀座店、閉店まで10日 最後のセールに長い列
ヱヴァの武器、刀匠たちが本気で再現 一流研ぎ師ら参加
静岡の渓流釣り不明、1人は遺体で発見 3人は無事
小6を強姦容疑、ホストの男逮捕 LINEでやりとり
横文字に難色? 公募で決まった病院名、市議会が否決へ
「レポート出さないと命ない」 教授、200人に誤送信
日本、伊に敗れ1次リーグ敗退 サッカー・コンフェデ杯
かまれると死ぬ恐れ 猛毒ダコ、関東で相次ぎ見つかる
空舞う美女が日本兵引き裂く…抗日ドラマ、中国が規制
ザックJ、駆け引き疎く 本田「いい試合でも意味ない」
1つ持っていると便利です
シズオはダメオヤジじゃない
JR東のドクターイエロー
沖縄をまるごと食べる
人々は何を求めているのか
朝日転職情報
就活朝日2014
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2013 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.