特急「しまかぜ」真の狙いは? 近鉄が観光列車に力注ぐワケ (1/5ページ)

2013.6.9 12:05

  • 運行を開始した近鉄の新車両「しまかぜ」=21日午前、大阪府東大阪市(渡守麻衣撮影)
  • 近鉄の新型観光特急「しまかぜ」の車内
  • しまかぜの和風個室
  • 運行を開始した近鉄の新車両「しまかぜ」=21日午前、大阪府東大阪市(渡守麻衣撮影)
  • 大勢の利用客らが待ち構える中、入線した近畿日本鉄道の新型観光特急「しまかぜ」=21日午前、大阪難波駅
  • 近鉄の観光特急「しまかぜ」が運行開始。ホームに到着した「しまかぜ」=21日午前、大阪市中央区・大阪難波駅(竹川禎一郎撮影)
  • 近鉄が新たに運転を始める観光特急「しまかぜ」=7日午前、大阪市・近鉄大阪上本町駅(柿平博文撮影)
  • 近鉄の観光特急「しまかぜ」が運行開始。出発する「しまかぜ」=21日午前、大阪市中央区・大阪難波駅(竹川禎一郎撮影)
  • 近鉄が新たに運転を始める観光特急「しまかぜ」のカフェ車両=7日午前、奈良県内(柿平博文撮影)
  • 新型観光特急「しまかぜ」のカフェ車両の車内=7日午前(柿平博文撮影)
  • 近鉄が新たに運転を始める観光特急「しまかぜ」=7日午前、大阪府内(柿平博文撮影)
  • 新型観光特急「しまかぜ」のカフェ車両の車内=7日午前(柿平博文撮影)
  • 近鉄が新たに運転を始める観光特急「しまかぜ」=7日午前、大阪市・近鉄大阪上本町駅(柿平博文撮影)
  • 近畿日本鉄道が伊勢神宮の式年遷宮に合わせ運行する観光列車「つどい」のイメージ


最近の主な観光列車

最近の主な観光列車【拡大】

 近畿日本鉄道が3月に運行を始めた観光特急「しまかぜ」。大阪、名古屋から賢島(三重県志摩市)を結ぶこの特急は、ゆったりした革張りのシートなど「贅を尽くした」のが特長で、6月いっぱいは予約でほぼ満席の状態だ。

 ただ座席数も運行本数も限られるため、通常の運賃に特別料金が上乗せされるとはいえ、「劇的な増収は見込めない」(関係者)とか。しまかぜの建造費は約37億円。巨費を投じる効果はあるのだろうか-。

 「乗ることを目的に」

 しまかぜは、シートの前後幅が私鉄最大の125センチとゆったり座れ、展望車両では大きな窓から景色が楽しめる。大阪難波-賢島間の大人運賃は通常の特急が3810円なのに対し、しまかぜは4810円。個室の場合は別途料金が必要になる。

今年1年間で前年比25%増の1千万人超の参拝者見込む

  • 近鉄の新型特急「しまかぜ」公開 ゆったり景色と食事楽しむ
  • 新幹線、史上最大の若返り作戦 JR東海が世界に誇る最先端技術
  • 近鉄の特急「しまかぜ」運転開始 満員の“一番列車”が出発!
  • 近鉄「しまかぜ」超人気 伊勢志摩に観光客を呼び込む“特攻隊長”
  • 日本、新幹線受注へ大きく前進 印と交渉再開合意、インフラ輸出の大チャンス

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

毎日25分からのオンライン英会話。スカイプを使った1対1のレッスンが月5000円です。《体験無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

サンスポ予想王TV

競馬などギャンブルの予想情報を一手にまとめたサイト。充実のレース情報で、勝利馬券をゲットしましょう!