20
6月
2013年06月20日 08:15
- カテゴリ
- 海外
【靖国神社】米ジョージタウン大のケビン・ドーク教授「民主主義国家・日本の指導者は中韓の反対を気にせず参拝するべき」
- 1 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/19(水) 21:16:34.64 ID:???
6月上旬に訪日した日本近代史研究の専門学者ケビン・ドーク氏が安倍晋三首相とも会い、
改めて日本の政治指導者による靖国神社参拝を奨励した。
ドーク氏は現在53歳、米国東部の由緒ある名門ジョージタウン大学の教授である。所属は東アジア言語文化学部で、
この学部の学部長を務めたこともある。専門は日本近代史で、中でも日本のナショナリズムやキリスト教信仰の歴史を特に集中的に研究してきた。
日本には高校生の頃に1年間留学し、以来、数年ごとに東大、東海大、立教大などで研究や指導を重ねてきた。彼は敬虔なカトリック信徒でもある。
東京でのインタビューで、日本の政治指導者らの靖国神社参拝に対する彼の見解を改めて尋ねてみた。以下にその一問一答の内容を紹介する。
-あなたは2006年頃に当時の小泉純一郎首相の靖国神社参拝が中国から激しく非難されたとき、
日本の政治指導者の靖国参拝にはなんの不当な点はなく、もっと頻繁に参拝すべきだという意見を述べましたが、その考えはいまも変わっていませんか。
ドーク教授 「はい、いまもまったく変わっていません。一国の政治指導者が自国を守るために命を犠牲にした戦没者の霊に祈りを捧げることはごく自然です。
外国の政府からあれこれ指示されるべき慣行ではありません」
-今回の来日は何が目的だったのでしょうか。
「秋田の国際教養大学で日本のナショナリズムの歴史について集中講義をするために招かれたのです。
その冒頭の6月6日に安倍晋三首相を官邸に表敬訪問し、懇談しました」
-靖国問題についても、あなたの従来の見解を安倍首相に改めて伝えたということでしょうか。
「会談の内容は一応、外部には伝えないということになっています。しかし極めて友好的で意義のある訪問となったとだけは言えます」
-あなたが日本の首相はじめ政治指導者は靖国神社に頻繁に参拝すべきだと考える理由を改めて説明してください。
「死者を含めての他者の尊厳への精神的な敬意というのは、個人の権利や市民の自由の前提です。
それらの権利や自由は民主主義社会の基礎でもあります。ことに自国を守るために命を犠牲にした戦没者への弔意の表明は、
一般国民はもちろんのこと、その国の指導者層にとって特に重要です。日本国民にとって靖国に祀られた戦没者たちの霊の追悼は、
祖国への誇り、祖国への敬意の表明でしょう。もし日本の首相が靖国参拝を止めてしまえば、日本社会は世俗化の一途をたどってしまうでしょう」
-日本の「世俗化」とはなんでしょうか。
「政治や社会から道義的な要素が消え、無責任が野放しになること、つまりは国民が背骨を喪失した状態のことです」
-しかし靖国神社にはA級戦犯が祀られているため、その参拝は戦犯の行為への賛同や美化になるという非難があります。
「靖国に祀られているのはA級戦犯の霊だけではありません。それに参拝をしたからといって、そこに祀られた人たちの生前の行動をすべて承認したり、
賛美することを意味はしないでしょう。米国の戦没者慰霊施設であるアーリントン国立墓地には、
南北戦争で奴隷制度を守るために闘った南軍の将兵たちが埋葬されています。この墓地には米国の歴代大統領が訪れ、弔意を表します。
では、いまこの墓地を訪れる大統領が奴隷制度を支持するのか。アーリントンで慰霊するオバマ大統領は奴隷制度を肯定しているのか。
決して、そんなことはないでしょう。靖国参拝に関しても同じことが言えるでしょう」
-参拝は霊に対する弔意であり、故人の生前の行動への賛美や賛同ではない、ということですね。
「はい、戦争とは、一方にとっての犯罪者が他方にとっての英雄になり得るものです。それに生者は死者に対して謙虚でなくてはならない。
死者がいかに間違った政治指導者だったにせよ、その霊の尊厳を認め、その鎮魂をすることは、
死者たちの生前の行動への政治的な評価を下すことより、ずっと重要な課題なのです。
靖国神社は、まさにそうした戦没者を慰霊する施設であり、『参拝イコール侵略戦争の美化』との批判は的外れなのです。
そもそも私たちは先人の行動を絶対的な正義とか悪とかで判断する立場にはないと思います」
(続く)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38028
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38028?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38028?page=3
- 2 名前:帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/19(水) 21:16:56.09 ID:???
>>1の続き
-カトリック教の立場からはどうですか。
「第2次大戦前の1936年、ローマ教皇庁は日本のカトリック教徒たちに対し、靖国参拝は排他的な宗教行事ではないから、
自由に参拝してよい、という通達を出しました。参拝は日本国民の自国の価値観や愛国心、忠誠心を表す慣行と見なすと判断したのです。
教皇庁は戦後の1951年にも同様の通達を出しています。ですから靖国参拝は一定宗教による束縛にも当てはまりません」
-中国が日本の政治家の靖国参拝に強硬に反対するのはなぜだと思いますか。
「まず私は中国からのいかなる妨害や反対があっても、日本の首相は靖国参拝を続けるべきだと思います。
中国がこれほど執拗かつ激烈に日本の靖国参拝に干渉することの第1の目的は『日本の弱体化』です。
日本の国際的な立場を、特に道義的な立場を弱くしておくために、政治的なゲームを仕掛ける。それが靖国なのです。
第2には、中国共産党は靖国が持つ精神的、宗教的な要素を受け入れることができないことです。中国共産党は無神論を標榜する独裁政党であり、
その統治をもう60年以上も続けています。民主主義における個人の自由や権利を認めていません。中国はその民主主義の精神を認めないのです。
中国はある意味で、究極の世俗化した国家です。本来、死者の鎮魂は生前の所為とは分離して行われるべきですが、
中国にはその発想自体がありません。靖国参拝を短絡に、『戦犯の価値観を体現する慣行』としか見ないのです」
-では韓国の靖国参拝反対はどうでしょうか。
「韓国の反対には別の理由があります。韓国にはキリスト教徒、特にカトリック信徒が多く、
靖国参拝はキリスト教の教義に反するのではないか、と誤解している人たちが少なくない。
前述のローマ法皇庁の通達など、知らない人が圧倒的に多いのでしょう。
第2には、政治的な理由です。それは、朝鮮半島が2つに分断されていることから生じている。
北朝鮮は周知のように共産主義国で、いわゆる『日本帝国主義』に抵抗運動を起こした人たちが創設した国です。
一方、韓国は李承晩氏のようなキリスト教徒によって成立した反共産主義国です。この『反共』という一点を取ってみても、
韓国にはそもそも日本に対する抵抗心や反発心は薄かった、と言わざるを得ない。それを負い目に感じている韓国人もいます。
この歴史的起源から派生して現在、南北朝鮮の間で『日本叩きの競争』が展開されています。
日本統治時代の歴史に反発し『反日』を叫ぶことで、どちらが朝鮮民族のアイデンティティに忠実かを競っているのです」
-千鳥ヶ淵のような国立追悼施設での代替はどうでしょうか。
「それは中国や韓国の要求に応じて、追悼行為から宗教的要素を一切、排除することにつながりますね。
追悼というのは霊や精神の課題です。本来、日本の精神や伝統とは無関係の場所を急に選んで、
こここそ追悼の場だと宣言しても、心がついていかないでしょう。逆に独裁や個人崇拝をもたらす恐れさえあります。
より全体主義に陥りかねない危険性をはらんでいます。追悼行為に宗教的な枠を設けることは、
政治家の道義的責任を判断し、独裁や個人崇拝に一定の歯止めをかける役割を果たしているのです」
-では日本はこの靖国問題ではどう対応すべきだと思いますか。
「民主主義国家である日本の国内で行われている健全な追悼行為に、よその国が口を出すことは、内政干渉にほかなりません。
安倍首相は中国や韓国の主張に惑わされず、自分が信じることを貫き通すべきです。米国からの声に対しても同様です」
ドーク教授のこうした見解は日本側でもじっくりと認識しておくことが欠かせないだろう。
米国にも日本の「歴史問題」を巡っては多様な意見が存在するのである。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38028?page=4
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371644194
- 7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:23:07.39 ID:n0prmsp3
批判してる特亜の道徳律なんて酷いもんだけどね
お前らそんな立派な国かと言いたい
他国に尊敬されるようなことを一つでもしているのかと
奴らに迎合することは堕落することに他ならない
- 8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:25:56.60 ID:FpnC4GMv
[ 極東国際軍事裁判 ]
オーストラリアのウェッブ裁判長
「日本の天皇は神だ。あれだけの試練を受けても帝位を維持しているのは、神でなければできない」
英国の政治学者ラスキ
「王冠は敗戦を生き延びることはできない。ただ一つの例外、それが昭和天皇である。
日本は天皇を戴く神の国だ」
- 10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:28:12.98 ID:HWJYaVAp
親米ポチの産経はアメリカ人識者を利用してまで、総理大臣の軍国主義神社崇拝を肯定するのか
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:39:09.05 ID:hIj1B/vE >>10
>総理大臣の軍国主義神社崇拝
それを内政干渉というんだよ。
「間違っていた、ごめん」で謝ってくれたら、
日本人はあなたを分かる人と理解し、すぐにやさしくします。
謝ったら最後、そこからどんどん攻め落とす
みたいな卑怯な手段は決して行ないません。
- 16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:34:55.51 ID:mPF0mJNa
ほとんど頷けるんだけど、キリスト教云々のとこはよく分からんなあ。
ウリスト教って、下朝鮮を律する原理になってやしないでしょ?
28 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:46:23.40 ID:qCHLB+mv >>16
韓国の三割はキリスト教だから
それなりの勢力にはなるよ
- 18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:38:37.73 ID:ooxpyxOw
だいたい朝鮮人でもないキリストを本気で敬うとは思え…あ!起源説か!
- 20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:39:11.87 ID:HWJYaVAp
靖国神社は国難に殉じた人を祀るところではない
極めて政治的な神社であり、軍国主義とは切っても切れない関係にある
- 22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:40:20.03 ID:VbHalyax
米ジョージタウン大は山本一太を輩出した名門
河野太郎も名を連ねる
- 25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:42:09.58 ID:TXAPm6AD
結局
今後 靖国参拝 が、踏み絵になったときに
奴等は平気で参拝するからね。
メンタリティーが根本から違うんだよ。
- 27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:45:58.26 ID:XBXY8AA2
すばらしい記事だな
特定アジア人に読ませたい
- 37 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:59:21.50 ID:zJMAbcp5
物事を原点に帰って考える事を教えてくれている。日本の馬鹿メデアとは
こんなに違うも物なのか。
- 38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 21:59:39.84 ID:4jE62qBI
コレ印刷して、学生に持たせるべきだな。巷で難癖つけられたり、屯田兵教師に洗脳される際の良いツールになる。
- 39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:02:51.27 ID:MdCW4yfp
大変だ!!!正論過ぎて在チョンとブサヨが息してないよ!!!
- 42 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:06:39.21 ID:kQy1bErN
ありがとう! ちょっと嬉しくなったわw
- 45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:09:00.26 ID:nQA72b+Y
まったくその通り!
国会議員 靖国参拝、いつやるの?今でしょう!
- 47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:11:18.55 ID:+egRmxIQ
次にローマ法王が来日した時には靖国神社参拝してもらおう。
それで靖国参拝問題のすべてが終わる。
それでも火病起こして反対するカトリック教徒は破門あるのみ。
- 51 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:19:51.18 ID:yFHn61EJ
特攻隊にも朝鮮兵もいたし守ったのは日本だけじゃなくて半島も守備範囲だろうによ。
日本の命令であろうが朝鮮半島を米国から守った英雄だと教えればホルホルしそうなもんだが
今の韓国の反日教育は米国視点で日本を悪としてるから朝鮮兵は邪魔な存在なんだよな。
韓国人に特攻隊の中に朝鮮兵もいたと教えても信じないのよね。
日本人は戦中の米兵も弔った。
日本の側で戦った朝鮮兵だけ排除したりしたら差別だろ。
それを日本の首相が参拝しないとかちょっと考えればおかしいことなのにな。
- 54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:24:33.45 ID:AFyEZngQ
>「韓国の反対には別の理由があります。韓国にはキリスト教徒、特にカトリック信徒が多く、
> 靖国参拝はキリスト教の教義に反するのではないか、と誤解している人たちが少なくない。
> 前述のローマ法皇庁の通達など、知らない人が圧倒的に多いのでしょう。
それ以前に、ウリスト教はバチカンとか関係ありませんから。
- 55 名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:9):2013/06/19(水) 22:25:05.04 ID:bBQbZcqB
所謂「右の頬を打たれたら左の頬を差し出しなさい」とか朝鮮人には無縁の物にしか思えんのだが
そもそもこう言った言葉が存在するのかも怪しい
61 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:33:46.45 ID:+uLJBX8e >>55
それを他人に言いながら殴りかかるのがヒトモドキ。
- 86 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 01:02:17.66 ID:V7yULdc8
>>55
ウリスト教の神父なら
右乳揉まれたら尻を突き出しなさい
だろうから
- 59 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:29:26.98 ID:8y7VfcsH
一応、日本人らしいけど、国内で反対してる人は何なんですか?って質問してみたい
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:31:48.62 ID:4jE62qBI >>59
帰化何世とかアメリカみたいに解れば動機も理解できる人もいるだろう
共感じゃないよ、もっと感情を交えない客観的な行動主義心理学的な吟味として
- 65 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:45:19.17 ID:iwsxSWFm
韓国に関する記述はなんか違う気がするけど他は素晴らしい
- 66 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 22:46:13.79 ID:fFLH2Zlz
墓参りを抽象する他人ってありえんのやけど普通
- 71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 23:41:35.24 ID:UECNtUos
> 一方、韓国は李承晩氏のようなキリスト教徒によって成立した反共産主義国です。この『反共』という一点を取ってみても、
> 韓国にはそもそも日本に対する抵抗心や反発心は薄かった、と言わざるを得ない。それを負い目に感じている韓国人もいます。
この点はまだまだドーク先生の認識は甘いなw
李承晩が何故第2次大戦後すぐに軍備を南に集中させて北の共産勢力に侵攻されたのか
- 75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/19(水) 23:46:52.13 ID:J0Tem0A0
さすがドーク教授。
完璧な答えだ。
- 78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 00:15:26.09 ID:XLYVv3Yq
朝鮮に対する認識は甘いけど
靖国に対する意見は素晴らしいね
あと靖国参拝は法王庁のお墨付き
- 80 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 00:30:00.80 ID:hmGfP0Z/
日本のキリスト教団体は、在日や韓国系の影響受けてウリスト教化してるのが見受けられる。
日韓友好だのと韓国のキリスト教と交流なんてしたら終わり。仏教にしてもそう。
韓国の宗教団体と交流すると政治色に染められて腐るだけ。
- 81 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 00:33:04.67 ID:TnknVgYu
でも昭和天皇は東条英機たちの合祀以降は靖国神社に参拝していないから
合祀に不快感を持っていると解釈するのが普通じゃね?侍従にもそう漏らしていたし
- 90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 01:15:01.64 ID:TnknVgYu
カトリックはローマ法王を頂点に頂く1つにまとまったキリスト教けど
プロテスタントは各宗派毎に教祖様が居るぶっちゃけカルトのエセ宗教
- 96 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 04:34:48.44 ID:2YnbXR24!
そのとおり
中韓同様、口実作った朝日も黙ってろ
- 106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 05:48:06.26 ID:BWHRx663
それでも「今日は私的ですか公的ですか」って恒例の台詞が今年も8月に
あちらこちらで連呼されるんでしょう。
- 107 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 05:49:38.63 ID:OE2fIwEs
靖国参拝はヒトラー個人を英雄崇拝して
ナチスとホロコーストを正当化するのと同じ意味です
日本人は安重根教に国民全員改宗するべきです
115 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 06:27:51.33 ID:ghQd3NvA! >>107 とか思いっきりカルト宗教人。
気持ち悪い。
- 117 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 06:34:11.09 ID:kPg1cqmO
>>107
ヒトラーの墓は何処にあるんですか?
知ってるんですよね。
日本の政策はユダヤ人たちがホロコーストから逃れる道の一つでした。
- 109 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 06:00:45.91 ID:IfiYWwhq
しかしだね、靖国神社をいくら参拝しても
戦争に勝てないわけじゃん
そりゃ、外国の敬虔なカトリック信徒が奨励するはずだわw
113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 06:27:03.53 ID:kPg1cqmO >>109
韓国人は法事が大好きじゃん。
生き返るわけもないのに。w
- 112 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 06:25:16.88 ID:FOhLaRg8
この人は靖国参拝を好意的に見てくれるんだな。でも他所から何言われても気にすることはないよ。
そもそも自国を守った英霊に敬意を表するだけの行為にとやかく言われる筋合いはないんだからさ。
- 118 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 06:38:45.91 ID:WyKafIkU
日本史板では長州イコール朝鮮という認識が常識だからね
司馬遼太郎が随筆か何かでそんな事を書いてたらしい
- 125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 06:58:34.76 ID:sypBZHgC
あんまり会津を美化する傾向もどうかと思うけどな
藩内の身分差別で村人が官軍の道案内するくらいだったし
白虎隊とか女性部隊だって結局戦ったのは武士だけだろ
現在長州の悪口言ってる福島人だってほとんどは武士に虐げられてた百姓の子孫だろ
- 128 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 07:15:24.14 ID:zTNEepGB
日本人と、日本国土とのシンクロ率が足りてない
- 133 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 07:52:53.28 ID:Uypk2koI
半島のはカソリックじゃなくてプロテスタントでない?
134 名前:伊58 ◆AOfDTU.apk:2013/06/20(木) 07:54:55.54 ID:mG0Z3BMQ >>133
> 半島のはカソリックじゃなくてプロテスタントでない?
両方いるよ。
まあ、プロテスタントの方がウリスト汚染されやすいだろうけど。
- 135 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/20(木) 08:07:14.16 ID:WyKafIkU
戊辰戦争では百姓に畳を背負わせて最前線で弾よけに利用したのが会津の戦いぶりだからな
- タグ :
- 東アジアnews+
- 靖国神社
おすすめ記事ニダ
楽天で買い物ニダ
はてブこめんとニダ
人気記事らんきんぐニダ
ふっとらいんニダ
移動ニダ
こめんとニダ
日本の政府と同意見だな
これからも日本は、この問題について中韓を無視していいと思う
●●●SBの元副社長が安倍総理の靖国参拝を痛烈非難●●●
政治家の使命は「国益の最大化」だが、現在の日本では
「中国、韓国との良好な関係の構築」がこの為の重要な一要素である事は言を俟たない。
一般の国会議員はともかくとして、日本国を代表する首相ともなれば、
この事はいつも肝に銘じておかねばならない。
実は、私は、毎年恒例の「靖国参拝問題」には、ほとほと嫌気がさしている。
「首相や閣僚にも選ばれる程の人達に、何でこんなに単純な事が分からないのか?」
という思いが強いからだ。自分達の思いがどうであれ、
「政治や外交には何よりも我慢が大切」と考えるべきは当然ではないのか?
それ以上に、「靖国参拝」を自分の選挙運動に使おうという魂胆が
見え見えの国会議員等を見ると、更に苛立ちが募る。
多くの政治家が「目先の選挙」を「長期的な国益」より優先させるのは悲しい現実だが、
徒党を組んでこれ見よがしに参拝するこの人達のドヤ顔を見ると、
「この人達は『国益』というものの複雑さをどれだけ分かっているのか?」という思いが強くなる。
これでは、竹島に上陸して人気を取ろうとする韓国の国会議員と何ら変わる事はない。
数日前に或る極めて親日的なイスラエル人と話す機会があった。
彼が「靖国問題について中・韓がとやかく言うのは内政干渉だ」と言ったので、
私はこう聞いてみた。「そう言ってくれるのは日本人としては嬉しいが、
仮にベルリンに大聖堂があり、そこにはかつてのドイツ軍の兵士が、
ヒットラーやゲーリング等とともに祀られていて、
そこにメルケル首相が花束を抱えて恭々しく参拝したら、あなたはどう思いますか?」
彼は、直ちに「絶対に許せない」と言い、それから、しばらくの間考え込んでしまった。
一般の国民は、政治家のように安全保障や経済の事をいつも考えているわけではないから、
どうしても勇ましい言葉に酔い、こういった動物的な本能のみに従って行動してしまう。
しかし、政治家はそんな風では困る。
ttp://blogos.com/article/61221/ 『安倍首相は「靖国問題」で墓穴を掘ってはならない。』
By 元ソフトバンクモバイル副社長 松本徹三
何物でもないんですけどね。
まぁ支那は明確に対日カードとして利用しているだけですが、
韓国はもうウリナラファンタジーの妄想だけで火病ってるだけですから(笑)
しかし返す返すも要らん事「ご注進」しやがったアカヒの罪は重いわ・・・。
気にせずに靖国参拝すべきだ」と言ってくれているのに、
元ソフトバンクモバイル副社長の松本徹三みたいなのが、
「それはドイツの首相がナチス戦犯の墓を参るようなものだ」とか
ネガティブキャンペーンをやる。
なんだ、これは?
もし悪人だとしても日本の宗教観的に悪ければ悪いほど祟られないために祀りあげる必要があるんじゃないかな
バカ過ぎる
ここまで宗教に無知だと恐怖すら感じる
日本の国会議員は、いざ日本が有事に巻き込まれれば自衛隊や国民を戦場に送る権力を持っている。
それ故、国に命を捧げた国民に対しては、栄誉をもって弔って祀らないといけないのは、国家と国民との当然の約束事なのに
その権力を持っている人たちの中には、戦場に行った先人の日本国民たちを蔑ろにしている人がいる。
何で苦労した日本の先人に、鞭打つような活動をする国会議員が存在するのか
今一度、日本人、議員の方々は真剣に考えてほしい
元の電源をぶっ壊せ。
日本がいかに中韓に配慮していたかが分かる それでも反日で日本を悩まし続けてきた中韓 これに配慮する必要は全くない このままの状態で安倍さんには頑張ってもらってもっと中韓が弱ってから参拝してもいいと思うけど 判断は政府に任せる
それより中韓の人間を日本に簡単には入れないようにしてほしい 害にしかならないから 日本人は安全に生活したいと思ってるので
中国とはこのまま他人行儀な距離感で 韓国とはいずれは国交断絶でお願いします
本人は無理でも代理参拝っていうのは可能性ゼロではないでしょ
イスラム審議会の事務総長だって参拝してるんだから
靖国神社参拝を支持しているのか。
本物の学者だね。政治屋とは違う。
ブサ......左の人間からは「アーリントン墓地には英雄」じゃあ靖国は?「靖国は【自主規制】」
彼等の一端を垣間見た時だ、主義主張はある程度自由ではあるが、死者にまで鞭打つ彼等は理解に苦しむね、
でちゃった。アレ以来静かになったよね、中国。
朝鮮は80年代まで反共だったんだよ、だから自民が非難されながらもずっと助けていた。
だれから非難されたかって?今の左翼も朝日も韓国のことをボロカスに叩いていたよ。
逆転したのは、韓国が共産主義に飲まれたからでしょ。
以上
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★迷惑な韓国~韓国人が、日本人女性は韓国人男性に夢中(捏造)と思い込まれていることは大変迷惑です。~
■検索ゴー!!!
■■■■■
★寛仁親王殿下の薨去(こうきょ)に際して
★ソフ〇バンクには在日韓国人割り引きが存在した
。アデニン、チミン、シトシン、グアニンまでは人類と同様でしたが新たにウリナラ⇒理性、良心、善悪、知性を司る部位が皆無だと解明されました。
しかしとっくの昔から答えは出てる
首相が日本の先人を敬い、参拝して起こる事態なぞたかが知れてる
ただしないだけー
竹島の単独提訴も同じ
したからって、日本が半分に別れる事もなければ災いが起こる訳でもない
ただただ中国、韓国に気を使い、それが起因し、更に図に乗らせるだけ
一体、何を恐れているのか…
そもそも何で中韓にそこまで気を使うのか訳ワカメ
ただの馬鹿なのか・・
敬って何が悪い。
常時一貫してこれを忘れてはいかん。
以下、コピペです。
1、朝日、加藤千洋記者、「中国『日本的愛国心を問題視』」ほか
昭和60年8月7日
2、社会党 田辺誠書記長ら訪中
同8月26日
3、中国ヨウイリン副首相がはじめて政府要人として中曽根康弘首相の靖国神社参拝を批判
同8月27日
これ以前、歴代首相が58回も参拝しているが、問題が起きた事は無い。
「半島にとってはそうなんだろうな」
としかおもわない。日本にとって、好ましからぬ人物であっても、それをやめろ…とかおもわないもんな。
しかし、なぜGHQが、容認したかがわかっていいね。教授ありがとうヽ(;▽;)ノ
半島の教会は破門されてるのも
少なくないし、犯罪組織のカルトがが多いからなぁ。
中共は北系の草加と仲がいいけど、そういう事かwww
日本の弱体化を目指す勢力なのね。教祖は天皇になりたがる変態だったし。
いくら日本に嫉妬したって、追いつかないんだよ。
消えろよ。 タヒねよ。 滅びろよ。
死んだら、霊や魂は平等。
みんな神様仏様。
って考え方は、日本独特なんじゃないかと思っていたが…
そうでは無いという話が聞けて、本当に心強い。
やはり、戦犯合祀なんて何の問題も無いじゃないか。
あくまで、その方々の慰霊の為であり、生前の行為への賛美ではない。
この方の講義、受けてみたいくらいだなぁ。
国際教養大学…あそこも紆余曲折はあったが、最近は多方面で評価する声も聞くし、そっちも再評価したいなとも思った。
答えは1000年後に出る筈だ、日本は強く正しく生きて行くのだ。以上
コラ!!在日!!
さらっと嘘ついてんじゃねぇ!!
参拝はしないでしょうが、見て面白がってるらしいです。
コメントする