2013-06-05 最近の沼内さん〜南相馬市
![このエントリーのブックマークコメント このエントリーのブックマークコメント](/contents/128/753/694.mime1)
「最近、体調は良いです。でも、大震災以前とは雲泥の差ですがね。わたくし思うに、これって「進化」ではないでしょうか?
つまり、こんな環境でも、人間は「適応」できる…のかもしれません。ただし、それは、わたくしのように「症状」が現れた場合で、
なんとも感じなかった方々が、突然死しています。
いまは、1日に睡眠を2度取ると、塾では大変元気に仕事ができます。」
---------------------------
時々心配で連絡をとっているのですが、福島県の南相馬市にお住まいの塾の先生をされている方です。福島原発から20キロのところにお住まいですからかなり近いです。
人間の体は暑さや寒さにはうまく環境に適応できると思いますが、放射能には適応はできないと個人的には思います。
気になるのは突然死が多いこと。暑さや寒さと違って体がどう適応してよいのかわからないので起こるのではないか?またそれは福島県に限った話ではないようなので、(ずくなしさんのブログ参照)原発事故の放射能漏れによる健康の問題は、これらも気をつけていかなくてはならない問題です。
健康に気をつけている方が今は多いと思いますので、記事にしてみました。
コメントを書く