<< 2010年05月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

沖縄と共に『日米同盟堅持』の声をあげよう!」

2010/05/03 08:35

 

 日米同盟危機・緊急対策集会

 

 普天間基地問題、沖縄県民感情

 を利用した日本共産党安保闘争!

 

 

 日米同盟危機・緊急対策集会「沖縄と共に『日米同盟堅持』の声をあげよう!」が2日、文京シビックセンタースカイホールに約100人の参加者を集めて開催され、「このままでは日米同盟が破綻してしまう」と日本の危機に力の結集を呼びかけた。

 

  主催したのは沖縄と共に「自立国家日本」を再建する草の根ネットワーク(JSN、代表仲村覚氏)で、同会は左翼一色と見られがちな沖縄報道の中で数年前から声を上げ立ち上がった保守系の団体。既報のように集会・シンポジウムやデモを成功させて注目を集めている。

 

 

   集会は全員で国歌斉唱を行ったあと、田久保忠衛氏(国家基本問題研究所副理事長)が「私に集会には行くなと言う雑音がありました。私は仲村氏を全面的に信じているし日本人特有の足の引っ張り合いを感じました。そんなことより日本の運命を左右するのは日米安保です。その日米安保は大事だよと沖縄から声をあげている志ある人を小さな事で妨害しようとすることに私は断固反対する」などと開会の挨拶を行った。 

 

 呼びかけ人の仲村俊子さんと開会の挨拶を行った田久保忠衛氏

 

   呼びかけ人の仲村俊子さんは「今日は御礼とお願いに上がりました。沖縄デモには本土から20人の同士が参加してくれました。本当に嬉しくて涙が出ました。デモのあと参加した皆さんから良かったよという激励の言葉を沢山もらいました。また本土の皆さん、力を貸して下さい。沖縄は戦後ず~っと洗脳教育されてきたのです。ここままでは沖縄が本当に危ない、沖縄の平和なくして日本の平和はあり得ません!」などと語っていた。

  

 琉球新報の報道をプロパガンダのビラと同じと紙面を拡げて見せた

 

   このあと、沖縄での活動報告のビデオ放映、埼玉県議会鈴木正人顧問の挨拶、そして沖縄からの報告として崎浜秀昭氏、浦浜一弘氏、仲村覚氏の三氏がスピーチを行った。

 

   その骨子は、①沖縄近海での中国海軍の活動が活発化している中、沖縄普天間基地移設問題が迷走し、日米同盟が戦後最悪の危機を迎えている、②実は、普天間基地移設問題は、沖縄県民感情を利用した日本共産党の安保闘争だ、③それに対抗するべく、既に今年1月と4月の2回、沖縄にて「日米同盟堅持」の声を発する集会・デモ行進を行った、④日米同盟の破綻を防ぐために、沖縄県民をかくれみのにした安保闘争の真実を国民の前に明らかにし、沖縄と共に「日米同盟堅持」の声をあげる必要があるものと考えているーなどで、結論として「本土の皆さんの理解と協力をお願いしたい」と結んだ。

 

 沖縄の実情を訴えた崎浜秀昭氏、浦浜一弘氏、仲村覚氏

 

   また、来賓として都議会議員の古賀俊昭氏、中央区議会議員の二瓶文隆氏、杉並区議会議員の吉田愛氏が挨拶したが、このなかで古賀議員は「辺野古を埋め立てたら景観が損なわれ美しい海が汚れるなどと反対派は云っているが、実は日本で一番埋め立て事業を行っているのが沖縄だ。県の資料を取り寄せたらそう書いてある、これほど矛盾した話しはない」などと訴えていた。

 

日米同盟危機緊急対策集会が開かれた文京シビックスカイホール 

 

  集会は、今後の活動方針として、沖縄の実情を知ってもらうためいろいろな処に出向いて説明する、石垣島ほか与那国島などで中国の進出に対する反対決議を採択する運動を進める、などと語っていた。集会のあと沖縄から上京したメンバーと参加した人との懇親会が開かれた(ニュース調ここまで)。

 

左から挨拶した埼玉県議会議員の鈴木正人氏、都議会議員の古賀俊昭氏、

中央区議会議員の二瓶文隆氏、杉並区議会議員の吉田愛氏

 

   私は仲村覚氏とはこれまで二度ほどしか会っていませんが、田久保氏の話が見えないので「雑音とはなんだ」と休息時間に聞いたところ、「実は私が幸福の科学の信者であることを理由に沖縄の危機を訴える活動に対して保守系団体から様々な妨害が入っているのです」という説明でした。

 

当日配布された左翼の資料から。6.4集会のビラ安保廃棄メールニュース

文字クリックでリンク先へ

 

   確かに統一教会とか創価学会といわれると「カルト宗教」ということで引いてしまうかも知れませんが、日米安保堅持と日の丸を持って左翼と戦っているこのグループの活動が布教活動と思えないし、ちょっと過剰反応ではないでしょうか?。

 

   私も出席してみて、心に響く感動的な思いを感じる一方で、何か悔しさやこの運動に呼応してくれないもどかしさみたいなニュアンスを感じるシーンがありました。そんなこと云っている場合ではない、本当に沖縄が左翼に乗っ取られている現状を打破しないと、取り返しのつかない事になると思います。その意味で田久保氏の発言はもっともだ、と思いました。 

 

   

 

・自虐史観を吹き飛ばす映画「凛として愛」の拡散にご協力下さい。 

・DVDはこちらでお求め下さい。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  これが正しい歴史、日本が好きな日本人は必見!
   ●
ニコ動画版 凛として愛 ニコ1/3 2/3 3/3 

   ●you tube版    凛として愛 1 2 3 4 5 6 7 

   ●注目・名作映画 氷雪の門 1/3  2/3  3/3     

   誇り~伝えよう日本のあゆみ~ 1/3 2/3 3/3

   日本の童謡をいつまでも ふるさとーJAPAN

   ●NITABOH 仁太坊-津軽三味線始祖外聞

   ●日本がアジアに残した功績

   ●真実はどこに・・・

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   

 

カテゴリ: 政治も    フォルダ: 指定なし

コメント(27)

 
コメント(27)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2010/05/03 11:01

Commented by UCHINONEKO さん

ちょっと気になるのはこの仲村さんが幸福の科学の信者の一人なのか、このJSAという団体自体が幸福の科学がやっているのか?という点ですね。

科学は政党も持っていて党は政教一致を挙げてます。もちろん教、というのは幸福の科学でしょう。ちょっと綱領や教祖(党の名誉総裁!)を調べてみると、天皇制は文化的象徴として存続すべき、ここ引っかかりますね。

ざっと読むと早い話が国体を変えるんですね、今の日本の国体である君民一体からアメリカと同じ共和制へ、ですか。移民も大量に入れます。世界中から信者を入れらたら国柄がガラッと変わりそうです。幸福の科学が国の国教に指定されたら嫌ですね。党のHPからは日本の伝統や文化を大切にする政策は全然ありません。反共産主義の団体が読み取れます。党員には国籍の制限なし。

JSAが市民活動なのか政治活動なのか?どこまで受け入れて活動に参加するかは個人の裁量ですね。

 
 

2010/05/03 11:17

Commented by UCHINONEKO さん

すいません、間違いました。
×JSAが市民活動なのか政治活動なのか?
○JSAが市民団体なのか特定の政治、政党団体なのか?

 
 

2010/05/03 12:56

Commented by nrp24232 さん

幸福の科学という言葉自体にひっかかる。心の問題を物の理で解く。社会科学は学問かと思う理系の人間より。

 
 

2010/05/03 16:43

Commented by その蜩 さん

幸福の科学、この閉塞感の中、急速に支持広げてますよ。
ただ、メディアには出てきませんけどね。
最初から世論調査の選択肢の中にも入ってませんし。
議席を取れるほどの支持ではないとは思うんですが、以前なら相手もされなかったようなこういう新興宗教の政党が支持を集めだすというのは、相当日本も末期なんだなと感じます。

 
 

2010/05/03 17:39

Commented by UCHINONEKO さん

信者のブログでみつけました。党首が変わった?
http://blog.goo.ne.jp/hps777/e/cce20e7128cd3e6b70fd4424e78957f7

>先程のお話にあったとおり、2020年まで待っていれば、この国は色が変わる
ことすらあります。 従いまして、この400人から500人の、過半数から
三分の一以上の、この理想を共有するという、国会議員のメンバーを創ろうという、
この仕事は今後5年以内になされなければなりません。

★幸福の科学の国会議員を5年以内に過半数にしたいようです。国会でやりたい放題できますね。すごく先の計画まで細かく決めてます、この要項とおりに進んでいくんですね、全体主義が爆発です。こわ。。。

 
 

2010/05/03 17:45

Commented by 花うさぎ さん

To uchinonekoさん nrp24232さん その蜩さん

いま午前と午後、二つのデモから帰りました。暑くて正直疲れました。大変失礼ですがご三方にまとめてレスし足します。

>○JSAが市民団体なのか特定の政治、政党団体なのか?

この点については仲村氏ははっきりと「一国民として立ち上げた」と明言してましたので、市民団体でしょう。

もし、政党団体なら「本土から20人もデモに参加してくれました」なとという御礼はあり得ない。一声かければ500人でも1000人でも動員できるパワーは持っていると思います。

同じように今回の集会も、参加費5000円で100人、一部・二部とも参加できること、などという条件は付けないでしょう。それこそ日比谷公会堂で無料、組織動員で2000人くらいのことは簡単に可能なはずです。

で、実際に会って話してみると、しっかりした青年ですし、お母さんの動画を見ると米寿を過ぎたとは思えないほど文字通り保守の「しっかりした歴史観」を持っているではないですか。訴えていることはいちいちごもっとも、だと私は思います。

確かに幸福の科学に疑問点はありますが、だからといって信者の一人が行う愛国活動を全否定するのはいかがか?と感じます。

例えば私は在日韓国朝鮮人というと条件反射的にネガティブなイメージを持っていますが、それでも日本に居住して社会にとけ込み、法令を遵守して日本人と仲良くうち解けて生活する在日まで否定するものではありません。

最近でいえば、ようやく平沼赳夫氏が「たちあがれ日本」を結党したら、いままで散々「平沼さん、新党を」と云ってきた人達が、主義主張の違う与謝野氏と組んだから、怪しい、小沢との大連立を考えているのではないか、という意見が多数派で、急に支持を云わなくなったという現象がありました。

そんなに人の解説や報道、憶測記事を鵜呑みにしないで、疑問が湧いたら直接平沼氏にメールすればよいのですよ。彼はちゃんと読んでいてメールを返してくれることはよく知られているはずです。

 
 

2010/05/03 17:46

Commented by 花うさぎ さん

(続きです)
同じ事は今回にもいえると思います。幸福の科学の信者だから怪しいとおもったら、彼のブログに書き込むなりメールすればよいのです。彼は正直に答えてくれると思いますよ。

で、私は彼とは藤井厳喜さんのセミナーと今回の二回しか話を聞いていませんが、ブログの内容、動画等々を拝見して「これは信用できる、応援したい」と思ったからこそ、今回のエントリーに上げて紹介したのです。

まあ、平沼さんの件も今回の件も、もし私が完全に違っていたと言う場合は、皆さんに謝罪して政治系ブログを閉じなければならないと思っていますが、今のところは自分の目で見た判断を信じたいと思っています。

こんなレスでいかがでしょうか?。

ちなみに妨害という「雑音」は埼玉県議の鈴木氏の処にもあったと言うことですが、左翼が妨害するならともかく、同じ保守がそこまですべきではないと考えています。

 
 

2010/05/03 21:26

Commented by UCHINONEKO さん

>はなうさぎさん
暑い中お疲れ様でした。丁寧なご返事どうもありがとうございます。

JSAはこの方、一個人が立ち上げられた市民団体なのですね?なら信者といえども全然問題ないです、安心いたしました。
新興宗教というと同じ国民である私たちと教団とどちらをとるか?この局面のときは教団を選ぶ、このイメージがあるものですからやはり警戒していました。
後はよく考えて自分の判断で動くことにします。

あと、平沼さんの件にしろなんにしろ謝罪とかブログを閉じる必要は全然ないと思いますよ、はなうさぎさんには皆さん感謝してると思います。
本当にお疲れ様でした。ゆっくりお休みになってください。

 
 

2010/05/03 21:59

Commented by しばりょう さん

To 花うさぎさん
こんばんわ。 今日もデモですか、暑い中 ごくろうさんです。

新興宗教はすべて、だめと言うのも、極論ですね。

「生長の家」など、すばらしいですよ。昔 政治家を 応援していましたが、最近はあまり熱心でないので、残念ですが。

考え方は、真正保守にも通ずる素晴しい教えですよ。

幸福の科学 創価学会よりも、ましではないですか。

 
 

2010/05/03 22:09

Commented by しばりょう さん

追伸
【参院選情勢】「与党過半数」厳しい状況 民主、初の100人超擁立も 、当然ですね。壊滅させないと、日本人の良識が問われますね。

 
 

2010/05/03 22:10

Commented by izajds さん

花うさぎさん、

いつも素敵なブログ楽しみに拝見しています。昨日の緊急集会、花うさぎさ
んも参加されていたのですね。私は遅刻して行ったので、田久保先生のお話
を伺えず、今日、花うさぎさんのブログで初めて幸福の科学云々のお話を
知りました。私も花うさぎさんや田久保先生と同じ思いです。私はJSNの存在をチャンネル桜で知って、初回からシンポジウムに行っていますが、布教めいた事は全くありませんでしたし、人の集まりは良いとは言えませんでした。以前のシンポジウムでは、集まった人たちはネットで知って来られていたようですが、「せっかく講師も良い方々が登壇されているのに、PRをもっと工夫すべきだよね」と懇親会で数人の方々が話されていた覚えがあります。 仲村さんが私利、私益など全く関係なく、沖縄の現状に強い危機を
覚えて献身的に運動を立ち上げられた、と私も思います。

私は沖縄に行ったことはありませんが、当地で日米安保を肯定するというの
は、並々ならぬ勇気を要することで、個人的に不利益はあっても得をするこ
とは全く無い、というのは、よく知られているところであると思います。

次のようなニュースが報じられている今、沖縄の緊急課題というより本土を含む日本全体に緊急事態が迫っているということを、フィリピンやベトナムの轍を踏まないよう真剣に受け止めるべきだ、というのが私が強く感じたことです。


☆解放軍ヘリが日本自衛艦に異常接近、中国では「よくやった!」多数
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0414&f=politics_0414_011.shtml


☆自衛隊との接近で「わが軍艦隊は紳士の風格」…中国論説
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0420&f=politics_0420_002.shtml



  

 
 

2010/05/03 22:39

Commented by 花うさぎ さん

To uchinonekoさん

>なら信者といえども全然問題ないです、安心いたしました。

おお~ご理解頂き嬉しいです。

>警戒していました。

それは普通の感覚です。現に、私もそうですし。

>あと、平沼さんの件にしろなんにしろ謝罪とかブログを閉じる必要は全然ないと思いますよ、

ありがとうございます。本当に尊敬している青山繁晴さんに「違うでしょう」と反旗を翻したわけですから「腹をくくっている」という意味です。

というか「そう思いたい」という気持ちが強いのです。

平沼・与謝野両氏とも70過ぎ、議員生活数十年に及び一般的には立派な評価がされている。脳梗塞に喉頭癌、二人ともいまだに言葉が不自由で、普通ならここで引退して有終の美を飾る局面で、変な私利私欲を指摘される過去もない。

その二人が「自分に優しい」道ではなく、あえて「試練の道を選択」して立ち、ご支援をと言っているのですから、ここで私達が応援しなかったらそれこそ我々保守を自認する国民こそ「裏切り者」になる、そういう単純な思いなんです。

 
 

2010/05/03 22:43

Commented by 花うさぎ さん

To しばりょうさん こんばんは。

>新興宗教はすべて、だめと言うのも、極論ですね。

はい。確か以前見た動画で国防安全保障については「なんだ同じではないか」と思った記憶があります。

>幸福の科学 創価学会よりも、ましではないですか。

それは間違いないでしょう。

 
 

2010/05/03 22:45

Commented by 花うさぎ さん

To しばりょうさん

>【参院選情勢】「与党過半数」厳しい状況 民主、初の100人超擁立も 、当然ですね。壊滅させないと、日本人の良識が問われますね。

よ~~~し(^^)。

厳しいなどという生やさしいレベルではなく、壊滅的な打撃を与えたいです。

 
 

2010/05/03 22:58

Commented by 花うさぎ さん

To izajdsさん こんばんは。

>私も花うさぎさんや田久保先生と同じ思いです。

おお~ありがとうございます。

>仲村さんが私利、私益など全く関係なく、沖縄の現状に強い危機を
>覚えて献身的に運動を立ち上げられた、と私も思います。

はい。田久保氏や鈴木氏、母上の挨拶の時、彼は泣いていたと思いますよ。それだけいままで一生懸命努力してきたのに誤解されて悔しい思いをして、支持の挨拶に感極まったのではと後ろから見ていて想像していました。

>当地で日米安保を肯定するというのは、並々ならぬ勇気を要することで、個人的に不利益はあっても得をすることは全く無い、

これは平沼さんにも通じることですが、私達は「沖縄には日本が好きな良識ある日本人はいないのか」と思ってきた。そこにこのグループが登場して予想以上の活動をしてきてくれている、ここで本土の我々が応援しなかったら沖縄は終わり、つまりは日本も終わるということだと思いました。

>フィリピンやベトナムの轍を踏まないよう真剣に受け止めるべきだ、というのが私が強く感じたことです。

情報感謝です。支那中共の沖縄占領は予想以上に早いという印象ですね。イザとなったら「やるぞ!」と脅かしておいて、実は移民で合法的にとる、この可能性一番高い戦略でしょう。

 
 

2010/05/04 01:37

Commented by tom-h さん

僕も日米関係は重要だと思いますが、その一方でアメリカに日本が振り回されたり、「屈米派の」風見鶏やライオンヘアーみたいなクズ総理しか長期政権を維持できなかったりするのはもう結構です。

日米同盟の維持も重要かもしれませんが、アメリカから日本が真の独立を勝ち得ていくことについて花うさぎ様はどうお考えでしょうか?

 
 

2010/05/04 04:20

Commented by しばりょう さん

To tom-hさん
>僕も日米関係は重要だと思いますが、その一方でアメリカに日本が振り回されたり、「屈米派の」風見鶏やライオンヘアーみたいなクズ総理しか長期政権を維持できなかったりするのはもう結構です。
>
>日米同盟の維持も重要かもしれませんが、アメリカから日本が真の独立を勝ち得ていくことについて花うさぎ様はどうお考えでしょうか?
横すれすみません。
日米同盟はなにも、軍事だけに限りません。経済面でも、アメリカは重要です。
日本が、米国に頼らないと 宣言するなら、憲法を改正し、自主憲法をせいていし、自衛隊は国軍とし、徴兵制も、つくり、自前で、
近隣諸国 中国北朝鮮に、対等な、それ以上の軍事力をつけなければ、なりません。今の防衛費では、とても、対応出来ません。
社会福祉費を削っても 軍事費を倍ぐらいにしないと、いけないでしょう。核武装の必要になってくるでしょう。

そういう覚悟が、日米安保に反対する人にあるのか。
それとも、非武装中立で、私達は、平和を愛する国民なので、攻めて来ないでください。と言う、非現実的なことが、国際社会で通用するのでしょうか。
日米安保破棄は、中国北朝鮮には望むところでしょう。
今の民主左翼政権は、はっきり反米 反安保なのです。


私は 日米安保堅持、どこよりも大事な同盟だと思います。

 
 

2010/05/04 04:37

Commented by tom-h さん

To 花うさぎ様&しばりょう
>日米安保破棄は、中国北朝鮮には望むところでしょう。今の民主左翼政権は、はっきり反米 反安保なのです。

現状のまま日米安保破棄は確かに自殺行為でしょう。ただ日米安保に頼らざるを得ずそのためにはアメリカの顔色ばかりを窺ってばかりいるそんな日本のままで良いとも思いません。

現状での日米同盟の維持は当然としても、より長期的な視点で日本の自立についてどうお考えなのか、そしてこれからどうすべきだと考えているか花うさぎさんのお考えをお聞きしたかったまでです。

 
 

2010/05/04 07:28

Commented by しばりょう さん

To tom-hさん

>現状での日米同盟の維持は当然としても、より長期的な視点で日本の自立についてどうお考えなのか、そしてこれからどうすべきだと考えているか花うさぎさんのお考えをお聞きしたかったまでです。
To tom-hさん おはようございます。

横スレすみませんでした。

To tom-hさんは、いかがおかんがえですか。

日米安保破棄で、中国のように、どこのも頼らない圧倒的軍事力を
日本も持つべきだとお考えですか。
どちらかしか、選択肢はないように、思います。自前で日本を防衛し、米軍基地をすべて、撤去し、日本の自衛隊配備で十分でしょうか。
核武装は必要ないのでしょうか。

 
 

2010/05/04 07:36

Commented by 花うさぎ さん

To tom-hさん おはようござます。

>日米同盟の維持も重要かもしれませんが、アメリカから日本が真の独立を勝ち得ていくことについて花うさぎ様はどうお考えでしょうか?

ブログにいつも掲載しているように、日本が早く普通の国になって欲しいと思っています。徴兵制を伴う国軍を持ち、防衛予算も普通の国並みに(今の三倍)、核兵器もしっかり自前で普通に装備し、その上で民主主義国と連携する。

いわば西村慎吾氏の訴えとほとんど同じですよ(^^)。

 
 

2010/05/04 07:38

Commented by しばりょう さん

追伸

日米安保を破棄した場合、米国が日本の敵国となる可能性も出てきます。
日本最南端、小笠原諸島への、自衛隊配備も必要です。
米国に対等な軍事力って、現実に、可能でしょうか。

寺島実郎、鳩山ブレーン 寺島言
「普天間問題もアメリカのForeign Affairsという外交雑誌にベイツ国防長官が論文を書いていて、一種の同盟外交からの変化というか、米国国内の安全の問題に力をさかなければならなくなって、同盟国をどこまで守るかなんて事は、新たな方向を模索しなければならないと。それぞれの国にやって頂いて後ろからサポートする形にアメリカは転換しなければならないとアメリカは言っている。オバマ大統領も同盟外交が基軸だった核抑止力なんていう考え方は冷戦の産物で、我々は自身も考えなきゃいけないと言い始めている。
つまり同盟外交にしがみついて日米同盟でこの国の安全を守るというような枠組みから一歩変えて行かなきゃいけない段階に今ある。(中略)」

To tom-hさんはどうお考えですか。

 
 

2010/05/04 07:40

Commented by 花うさぎ さん

To tom-hさん

>ただ日米安保に頼らざるを得ずそのためにはアメリカの顔色ばかりを窺ってばかりいるそんな日本のままで良いとも思いません。

いわゆる「保守」の考え方をしている人で、そのような意見はむしろ少数派でしょう。

自国民が拉致されたら直ちに万難を排して救出に軍隊を派遣する、普通の国があるべき姿だと思いますよ。当然、領土問題、遺骨収集とそのの慰霊顕彰
は最優先課題でしょう。

今の状態は明らかに異常だと考えています。

 
 

2010/05/04 12:42

Commented by しばりょう さん

【首相訪沖】首相「沖縄に一部機能を移転せざるを得ない」と明言
2010.5.4 12:22
 鳩山由紀夫首相は4日、沖縄県の仲井真(なかいま)弘多(ひろかず)知事らとの会談後、米軍普天間飛行場の移設先に関し、「日米同盟の中で抑止力を維持する観点から、県外に(同飛行場の)機能をすべて移すことは難しいということになった。誠に申し訳ないという思いで来たが、沖縄の中に一部機能を移設せざるを得ない」と述べた。沖縄県庁で記者団の質問に答えた。

最初から、わかっていたこと、この首相の精神状態が心配です。

 
 

2010/05/04 23:59

Commented by tom-h さん

ちょっと回答遅れてすみません。いやぁ、しばりょう様や花うさぎ様の回答を見て改めて考えさせられました。正直言うと軍事にそんなに詳しいわけではないので(軍事だけではないでしょうが)、はっきりとした安全保障の考えがある訳じゃありませんでした。

ただ一方今の憲法9条に基づいた妄想的平和主義はいけなくて、それが今の日本の混迷の全ての原因になったいるとは昔から思っていました。

正直僕も本格的に日本がアメリカ無しでやって行くには、核保有しかないような気もしますが、そしたらしばりょうさんも言う通りアメリカともやっていけるほどの軍事力が持てるかというとそれも疑問ですし、日本人の大半が核保有に賛成するとも思えないし、今政権があんなのだからもしこのまま日米同盟が破棄されたらそれこそ日本は丸腰に・・・。

なんだか益々分からなくなりました。

 
 

2010/05/05 10:42

Commented by 花うさぎ さん

To tom-hさん こんにちは。

>今政権があんなのだからもしこのまま日米同盟が破棄されたらそれこそ日本は丸腰に・・・。

すると支那中共もビックリ、計画以上の早さで日本自治区の達成が可能になるでしょうね。

日本には建国以来、襲ってくる外敵には勇敢に戦ってきた歴史があるのです。それがたった一度、正義はこちらにあったけど物理的に大東亜戦争に負けて、GHQは余りにも勇猛果敢な日本人を二度と立ち上がらせぬよう様々な仕掛けをしたのです。

それを受け継いで徹底的に自虐史観を進めてきたのが戦後のマスコミ、教授、出版、労組、政治家、官僚、特に日教組なのです。

普通の常識ある日本人なら、アメリカの核はダメで中国の核は良い、なとどいう反戦平和団体が左翼の工作員であることはすぐ見抜ける筈なのですが、マスコミが左翼に乗っ取られて以来、真実を報道する役割を放棄してしまった(産経・チャンネル桜を除く)ことが、日本人をここまで劣化させてしまった最大の原因でしょう。

日本には「戦う覚悟がある」「そのための資金も装備も世論もある」となったら、あっという間に日本は普通の国になれるでしょう。いまある拉致や領土問題などとっくの昔に解決できたと思いますよ。

東シナ海でちょっかいを出す支那軍の行為も、毅然とした対応をする日本だったら、絶対になかったと思います。

自国を守るために「覚悟を決めて戦え!」と云うことです(^^)。

 
 

2010/05/08 08:29

Commented by pioneer48 さん

花うさぎさんの「2010/05/05 10:42」のコメントは私が日頃考えている物と全く同じです。世界の歴史でこれ程自虐的な国家は日本だけだと思います。どうすれば普通の国民は目を覚ますのでしょうか?

 
 

2010/05/08 10:35

Commented by 花うさぎ さん

To pioneer48さん おはようございます。

>花うさぎさんの「2010/05/05 10:42」のコメントは私が日頃考えている物と全く同じです。

おお~賛同者が現れて嬉しいです(^^)。

>世界の歴史でこれ程自虐的な国家は日本だけだと思います。

恥ずかしすぎて涙が出ます。勇敢だった日本を知っている世界の人々は「日本よ、一体どうしちゃったのだ」と嘆いていることでしょう。

>どうすれば普通の国民は目を覚ますのでしょうか?

一番早いのはいつもお勧めしている「凛として愛」の映画を暗記するまで見る、そしてこれが真実の近現代史だと頭にたたき込むことだと思います。

あの描写のなかで「世界百数十ヶ国と戦争を起こした」という部分以外(実際は米、中、英、仏、欄の五ヶ国)は全部本当の歴史ですから(^^)。