トップページ > 掲示板カテゴリ一覧 > PC等 > 昔のPC掲示板
まとめブログ記事:PC-9821/9801スレッド Part58のまとめ
掲示板スレッドの概要
開始日時 | 2013.06.05 11:58:58 経過時間 14日 |
---|---|
平均速度 | 1.17 レス数/時間 |
ニュース系スレッド・ピックアップ2013.06.19 13:45:08
掲示板まとめブログ記事
昔のPC掲示板 2013.06.19 13:51:07 HTML- 1 ナイコンさん:2013/06/05(水) 11:58:58.86
- NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。
▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part57
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1366…
▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/134500…
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/134969…
EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356…
DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014…
ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808…
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099…
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357…
国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339…
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351…
荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。 - 2 ナイコンさん:2013/06/05(水) 12:58:30.61
- >>1
乙ですw - 4 ナイコンさん:2013/06/05(水) 15:19:21.57
- >>1
乙。 - 126 1:2013/06/09(日) 23:21:43.86
- ほぼ荒らし的な内容ばかりでPC-98のスレッドの内容とは思えないような流れだよね・・・
スレッドの削除を依頼したいんだけどどこに行けば良いのかね? - 128 ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:24:23.26
- >>126
削除整理
http://qb5.2ch.net/saku/
ここになるのかなぁ
それより荒らし数名を規制に追い込みたいけど、このくらいのレスじゃ無理かも - 130 ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:26:48.93
- >>128
規制に追い込めればホストが出るから面白いのだが、難しいのか。 - 132 ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:29:35.41
- >>130
前回大暴れしたとき(確かGW最後のころ)くらいの数がないと
この程度では削除人にスルーしてくださいと言われて終わりというレベル - 133 1:2013/06/09(日) 23:31:43.18
- >>132
それってスレ削除も同じように言われるのかな? - 138 ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:38:02.07
- >>133
スレ削除依頼が通ったとしても、また別の誰か立てるだけだと思うよ
未だに使ってる人は多い機種だし - 143 1:2013/06/09(日) 23:49:00.73
- >>138
スレ削除見てきたけど、削除依頼少ないね
荒らしのためにIP晒すのもなんだしスレこのままにしておくよ・・・ - 144 ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:51:38.25
- >>143
もうちょっと貯め込んでから一気に依頼するという手もある
しばらくは様子見が賢明かも - 152 ナイコンさん:2013/06/13(木) 19:41:42.86
- >>143
昔PC板は隔離板なんで放って置いてもいいかと……。
(そもそも本当に必要な場合は他所で探すでしょ?) - 135 ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:34:49.87
- >>132
つーか、皆でスルーすればいいんだよ
書き込みに特徴はあるんだから見分けは簡単につくし - 142 ナイコンさん:2013/06/09(日) 23:46:39.43
- >>132
別板の話だけど10年近くスレ荒らしてても、スルーしてくださいで終わってしまう例なんていくらでも見てきた - 225 ナイコンさん:2013/06/17(月) 01:47:53.05
- #25年前の若者に言っても信じて貰えないこと パソコン編
http://togetter.com/li/519060 - 226 ナイコンさん:2013/06/17(月) 02:37:49.09
- >>225
うわ、明らかに当時パソコンなんて興味もなかったであろうってやつが書いてるなあ。
当時のアスキー読んでる若者は、むしろほとんどのやつが9801なんて90年代前半には
消滅してると思ってたよ。むしろx86なんていうアーキテクチャーが
今でも生き残ってるということがのほうが最大の驚きのはず。 - 227 ナイコンさん:2013/06/17(月) 03:49:48.74
- >>226
今から25年前っつーと1988年か。だったら、そんな事はない。
8ビットパソコンなら90年代前半に消滅すると思っていた人が多かったけど、
9801はAXマシンやDOS/Vパソコン(PC/AT互換機)に少しずつ追い上げられながらも
しっかり生き残ると思っていたよ。
実際、90年代前半は9801向けの優れたフリーソフトや市販ゲームが多く発表された上に、
元々9801の主戦場だったビジネス向けソフト市場においても、漢字ROMとテキストVRAMを
活用した9801ならではの高速テキスト処理のニーズが依然として強かった。
一太郎がVer.4からWindowsを意識してジャストウィンドウベースの重いソフトになり下がったり
MS-DOSがVer.5からDOS-SHELLを標準搭載しても、9801は一定の地位を保ち続ける
だろうとの意見が依然として根強かった。
流れが変わったのはWindows95が発表されてからだな。
あれで9801の地位が一気に根底から崩れていった感じがする。 - 229 ナイコンさん:2013/06/17(月) 11:18:45.12
- >>227
>優れたフリーソフトや市販ゲーム
90年代ならではのフリーソフトって何?FDとか定番のツールは80年台では?
優れた市販ゲーム?90年台のパソゲーの傑作なんてアートディンクのA4ぐらいだろ
ほとんどはアニメ絵のXXゲばっかり。
アスキー読んでりゃ87年にAMIGA500が699ドルで出てるのを知ってるわけで、
北米で699ドルのホビーパソコンがフルカラーGUIのマルチタスクパソコンで有る一方
日本じゃ286を積んだ普及機の98が398000とかね。 - 230 ナイコンさん:2013/06/17(月) 12:49:01.09
- >>229
LSI C-86試食版 - 231 ナイコンさん:2013/06/17(月) 13:03:31.37
- >>230
商用ソフトの機能限定サンプルだろ。
今でもベクターのページにあるから見てみろよ
ちゃんとそう書いてあるから - 290 ナイコンさん:2013/06/18(火) 00:13:48.53
- >>231
あれの製品版買った人ってどれだけいるんだろう - 235 ナイコンさん:2013/06/17(月) 14:05:40.23
- >>229
ファルコムガン無視かよ…
お前本当に98ユーザーか? - 237 ナイコンさん:2013/06/17(月) 14:12:47.96
- >>235
またドアホが出てきた、90年代はファルコムがパソコンからコンシュマー機メーカー
に転進しようとしていた時代、看板作品のイースはPCエンジン向けに開発され
メガドライブためにセガと合弁会社設立。
当時のファルコムがPC市場をメインで考えて作ったゲームなんてブランディッシュだけだろ。 - 236 ナイコンさん:2013/06/17(月) 14:06:45.69
- >>229は当時も一ドル100円以下だと勘違いしてそうだな
- 238 ナイコンさん:2013/06/17(月) 14:19:15.60
- >>236
1987年12月 =一ドル125円
アミガ500 699ドル=87375円
PC-9801UX21 358000円
ちなみに87年基準はむしろ98に対する温情みたいなもので
86年だとフロッピードライブすらついてない PC-9801VX0が
353000円
さて、屁理屈馬鹿は次にどんな屁理屈をこねるかな - 239 ナイコンさん:2013/06/17(月) 14:22:46.17
- >>236
当時の円相場をきちんと勘案しても、すでに国産ボッタパソコンと
欧米のホビーパソコンの価格性能比の隔絶はもう覆いきれないのに
「一ドル=100円で換算して考えていそうだな」などとレッテル針をしようとするあたりの姑息さが
キモ爺が世間からうざがられるところである - 241 ナイコンさん:2013/06/17(月) 14:47:25.46
- 昨日、CompaqのPCを久しぶりに触った。
撤去対象なので起動はしなかったけど。
安っぽいと感じたのも確か。
でも、末期の98も安っぽい筐体になったのも確か。
ところで >>229の指している
>北米で699ドルのホビーパソコンがフルカラーGUIのマルチタスクパソコンで有る一方
って何のこと?1987年の話?1990年になってからの話? - 288 ナイコンさん:2013/06/17(月) 23:25:35.17
- >>229
FD,LHA,VzEditor,MIFES,PMD,HSBなどは、90年代前半で最も勢いがあったように記憶している。
HDDも90年代に入るまではゲームユーザーへの普及度がイマイチだったはず。 - 257 ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:37:17.15
- AmigaがマルチタスクOSってマジなのか?
ライバル(?)のMacですらマルチタスクに程遠かったぞ。 - 260 ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:48:53.94
- >>257
AMIGAが当時でマルチタスクなのはすごいが
macがマルチタスクを実現できなかったのは、技術者でない
ジョブズがプロジェクトリーダーになったせいで
リングプロテクションという概念を理解していなかったから。
プログラマ全員が、リングプロテクションを採用することを
ジョブズに進言したのに、ジョブズがはねつけただけ。
最初にカーネルとアプリで明確に特権レベルを制定してないため
後になって、その機能をつけることが不可能だった。 - 261 ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:52:02.85
- >>260
フルカラーではないんだよね?
それともフルカラー?
どっち? - 262 ナイコンさん:2013/06/17(月) 16:57:00.35
- >>260
その当時はもうジョブズ居なかったけど
そこら辺どうよ - 263 ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:03:20.60
- >>262
こいつうぜえなあ。論破されて発狂したクズが、自分のごみ虫みたいな知識で
わけのわからんいちゃもんつけることに特化したみたいだね。
こういうごみ虫がいるからまともな話ができない。
MACのOSを最初に作るときのジョブズが責任者であり
そのジョブズが特権モードときちんと決めなかったせいで
後になってもそれを直すことが困難だったといっている。
87年にはジョブズがAPPLEにいなかったこととはまったく矛盾しない。
馬鹿は消えろよ。 - 264 ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:05:01.73
- >>263
ジョブズが居なくなってもずっとシングルタスクだった
これはアップル自体に問題あると思うのが普通ではないのか? - 267 ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:08:17.91
- >>264
だから理解できないなら消えてね。低脳君。
後付で簡単に付け加えられるような機能じゃないんだよ。
馬鹿は黙ってろよ。 - 269 1:2013/06/17(月) 17:10:09.02
- >>267
当時、アップル社は新たにOSを開発する体力が無かったと言ったほうが良いのでは? - 265 1:2013/06/17(月) 17:06:21.53
- >>263
思うんだけど、君が癌だと思うよ
すぐキレるのは治した方がいい。 - 266 ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:07:38.48
- >>263
で、フルカラーの件はどうなの? - 268 1:2013/06/17(月) 17:08:46.85
- >>266
フルカラーでは無いですよ。 - 270 ナイコンさん:2013/06/17(月) 17:19:27.64
- >>263
アップル出た後にジョブズが作ったNeXTはマルチタスクだったぞ - 289 ナイコンさん:2013/06/18(火) 00:11:30.77
- >>260
>AMIGAが当時でマルチタスクなのはすごいが
マルチタスクなら6809のFMシリーズでのOS-9の方が先かな - 291 ナイコンさん:2013/06/18(火) 00:58:51.16
- >>289
MULTI16のコンカレントCP/M86よりもそっちが先だっけ? - 324 ナイコンさん:2013/06/18(火) 18:33:00.14
- 記念書きこに混ぜてくれ
これでもう家の98たちを廃棄するふんぎりがついた
PC-9821RvII26よありがとう
PC-9821Rv20よありがとう
PC-9821Ra40よありがとう
PC-9821Anよありがとう
PC-9821Ap3よありがとう
PC-9801VXよ本当に長い間ありがとう そしてさようなら
電源がもう入らない初代PC-9801だけモニュメントとして飾っておくよ - 329 ナイコンさん:2013/06/18(火) 19:34:40.71
- >>324
廃棄するんじゃなく中古屋に売ってくれよ
98を必要としている人はいるんだからさ。 - 345 ◆QZaw55cn4c :2013/06/18(火) 20:59:04.06
- >>324
>PC-9821RvII26よありがとう
welcome to my home! - 353 ナイコンさん:2013/06/18(火) 21:37:42.94
- >>324
メモリーが欲しい
家どこ?
近所なら取りに行くよ
最新のおすすめスレッド2013.06.19 13:45:08
- ★ 【社会】川越シェフが謝罪「誤解を招いた」「ネット社会の怖さを痛感した」 なお、… (747)
- 【プリクラ禁止】顔うp評価スレ part58 (926)
- あぼーん (788)
- ソニーはまだPSN有料化という最大の爆弾を抱えている (179)
- ソニー: PS4の目標引き上げ。そろそろ需要が供給を上回りそう (254)
- パチンコ・パチスロ は? (328)
- 会社員の俺が何か開発して転職を目指すスレ (251)
- 【埼玉】正答率0・4%の問題があったことが判明 県公立高校入学試験の数学で (672)
- ★ ■■速報@ゲーハー板 ver.25341■■ (927)
- ★ 【都議選】 橋下氏「日本が侮辱されているなら言わなくちゃいけない」 拍手や「そう… (318)
- 遠隔操作ウイルスで警察が学んだ事 ~ 情報は捏造できる (325)
- ◇ 横浜の奥様 集合 ◇ PART65 (669)
- 【朝日新聞】 「いまは民間人である田中氏に安倍首相が反論…一国の首相がネットで個… (626)
- 最近学校に行ってなくて親に怒られたんだけど (298)
- 「咲-Saki-」総合スレ (819)
- NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ43 (512)
- 【BJ】PS4は在庫処分状態のVitaの二の舞になりかねない (358)
- ★ [徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux,Unix[バトル] 2 (568)
- 高級時計ってなんで高いの? (291)
- 起業しようぜ6 (245)
- XXチャラ紳士が全レスするよ (369)
- 【社会】新梅田シティ:安藤忠雄さんが緑化壁を発案→庭園設計者「デザインが損なわれ… (315)
- おもしろいコピペがあったら貼るスレinマ板part36 (285)
- どうぶつの森その50鬼女板 (213)
- 【映画】米ニューヨークで「乱」上映会 仲代達矢、黒沢監督との秘話明かす (300)
- ★ 躁鬱と雑談(´Д` ) (202)
- 【可愛い奥様】エプロン通信vol.10.2【新聞部】 (237)
- 【鬱病】壊れたプログラマー 34人目 【爆発】 (553)
- 【映画】スピルバーグとルーカスが映画業界の崩壊を予言★2 (310)
- ここだけ池沼ランドただしコンマ00で閉(開)園99であうあうあパレード (401)
まとめブログの HTML ソースコード
まとめブログの注意事項
- このブログ記事をブログ等に貼る場合には、一記事ごとにこのサイトにリンクをお願いします。
- このブログ記事は、このサイトへのリンク部分を除いて自由に編集していただいて構いません。
- このブログ記事のご利用は自己責任にてお願いします。当方は一切の責任を負いかねます。
- 機能の改善、不具合、ご意見等は @zchblogmaker までご連絡ください。