ここから本文です
[PR] 「住基ネット・住基カード」外国人住民の方へも運用開始!〜政府広報

加藤コミ辞めろ!NPBに抗議メール4000件…電話回線はパンク状態

デイリースポーツ 6月14日(金)6時59分配信

加藤コミ辞めろ!NPBに抗議メール4000件…電話回線はパンク状態

 12日の会見で「知らなかった」と釈明する加藤コミッショナー

 統一球が極秘に変更されていた問題で、都内の日本野球機構(NPB)事務局には13日、抗議の電話やメールが殺到した。加藤良三コミッショナー(71)が12日の会見で騒動への関与を否定し、辞任する必要性がないことを示したことで、野球ファンの怒りが爆発。辞任を求める声が噴出した。

【写真】 「加藤良三」とコミッショナーの刻印が入ったNPBの統一球

 野球ファンの怒りが大爆発だ。加藤コミッショナーの「知らなかった」会見から一夜明け、NPBには抗議が殺到した。「加藤コミッショナーはやめるべきだ」「しっかり説明責任を果たせ」。電話で8回線が常にふさがる“パンク状態”。騒動後、抗議メールは約4000件に達した。

 加藤コミッショナーは12日、一連の騒動を「不祥事だとは思っていません」と開き直り、辞任する意思がないことを示した。だが、一時は加藤コミッショナーの関与を認めた下田事務局長が「記憶が混乱していた」という理由で発言を撤回するなど、NPBが不可解な言動を連発。世論は最高責任者の加藤コミッショナーに、“辞任勧告”を突きつけた形だ。

 なぜ、変更を早期に公表しなかったのか。選手やファンの疑問に、加藤コミッショナーは「知っていれば、公表していた」と下田事務局長に責任を押し付け、幕引きを図った。この対応に納得がいかず「もう1回、会見をやり直せ」と要求するファンもいたという。

 NPB事務局では11年、セ・リーグの開幕強行に対してファンからの抗議電話が殺到した。この日、広報部は「これだけの数は(東日本大)震災の時以来です。数は正確に確認できませんが、200件以上であることは確かです」と発表した。ボール変更の事実が発覚した12日は抗議の電話が約60件だったが、一気に3倍以上となり、職員が慌ただしく対応に追われた。

 加藤コミッショナーの任期は14年7月まで。野球協約では「コミッショナーの任期を2年とし、再任を妨げない。コミッショナーは正当な理由なく、任期中に解任されない」とされており、少なくともあと1年は現職にとどまることになる。

 この日、加藤コミッショナーは姿を見せなかったが、14日はNPB事務局で行われる12球団代表者との臨時会議に出席する。ファンの声をどう受け止めているのか、発言に注目が集まる。

最終更新:6月14日(金)9時32分

デイリースポーツ

 

Yahoo!スポーツ 野球情報

PR

PR

注目の情報


スポーツアクセスランキング

他のランキングを見る

PR

注目の商品・サービス

PR