ツイート今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56
レトロエクスプレス 1号 準備ページ http://retroexp.mankai.jp/
AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1 http://www.bbsdrive.net/bbs/pcnews/1365242417/l50 世界中でダントツの人気!各BASICの特徴 ・ AGK App Game Kit(http://www.appgamekit.com/) 海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。 C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASIC。 Ver1.088で3Dインターフェイス対応。 ・ DarkBASIC(http://darkbasic.thegamecreators.com/) VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。 DirectXをサポート、商用アプリ作成可能。 C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。 ・ Basic4GL(http://www.basic4gl.net/) OpenGLを基幹インターフェイスにしたゲーム用開発言語。 考え方はAGKやDarkBASICに近い。 上記の2つと同じように実行ファイルのメディアパッケージング可能。 ・ 99BASIC(http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/) MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。 DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。 インタープリター形式で直接実行モードもある。
・X-BASIC X680x0用にハドソンおよびシャープが開発したBASIC言語である。 X680x0に標準添付されていたため基本的に無料であり、言語自体を 外部ライブラリによって拡張できるという特徴がある。 動作は非常に低速である。 C言語に似た独自の構文をもった構造化言語で、後に発売されたC言語への 変換ソフトを使うことによりC言語に変換出来る。 今考えてみると、Cコンパイラを売るために わざと動作速度を遅くしてあるんじゃないか疑惑が。
前スレから、X68030をなんとかしようとしている者です。 今、RS232Cケーブルでシリアル転送しています。 4本で接続していたときは、転送エラーでうまくいかなかったのですが、 新品のルータがあったので、その中から変換コネクタを取り出して、 Win機 - USBシリアル - 変換コネクタ - 別のリバースケーブル - X68030 として、768.x(小さかったので)を転送しました。 これが転送できたので、他のソフトもうまくいくと思います。 予定では、vtwentyone.xを転送して、それを使ってMO230でまとめて転送する予定です。 ルータとかSCSIカードとか、ケーブルとか、MO230とか、ゴミ捨てないでよかった。 色々と教えていただいて助かりました。感謝しています。
GIMONSさんに粘着するなよ 本当に旧満開の連中は糞だな
X68用ゲーム 銀河英雄伝説シリーズ各パッケージ (ボーステック) http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11502222218.html http://www.youtube.com/watch?v=xFPLIx6DESA X68用 CGツール G68KversionⅡ-PRO 操作デモ http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11497408267.html http://www.youtube.com/watch?v=JVFaJkmrURA
GIMONSさんて誰? 旧満開の連中て誰? 脳内になんかできてるんちゃうか 医者行ったほうがいいかもな
>>5 Win → X68 のファイル転送に苦しむ同士が居たのか。 しばらくこっちのスレ覗いてなかったから気づくの遅れた。スマン。 こっちのスレは荒れ気味なので、ハードウェア板にある X680x0 避難所へ 移ったほうが良いかと思われ。 悪いけどスレは自力で探してね。向こうが荒れると嫌だし。
>>5 とりあえずまだこっちにレスする。 安全を見越すなら vTwentyOne.x ではなく、同梱の VFAT 対応の TwentyOne.x を使ったほうがバグが少なくて安全と思われ。 TW136C14.LZH 内の vTwentyOne.x には少々バグがあるそうな。 まあ TwentyOne.x でも、とある条件で chdir に失敗するんだが。 lndrv.x を組み込むことでとりあえず解決する。 桑島技研ARCHIVESにある TWSYS10.ZIP 内の vtwentyone.sys やら twentyone.sys なら、ほぼ枯れてると思うんだけどね。
メールで送られたファイルをフロッピーに入れて送る、手数料たばこ銭 程度送料着払いなんてサービスがあってもいいかも 逆にメディアをイメージ化したりも
68にCD繋げられる状況だったら、一度CDに焼いて それで転送したんじゃダメなのかな?
>>12 CD が使えるなら有効な手だけど、 でもデバイスドライバが必要じゃね? susie あれば事足りるが、それなら MO の方が融通が効くかと。 ISO9600 Level1 なら、VFAT が悪さしないけどな。
ミスった。ISO9660 だったわ。
>>11 後者は著作権的にはアウトだろうなぁ。今更って感じだけど。
一番確実なのは、該当するファイルをLHAなりZIPで固めてから転送して、X68側で解凍する、って方法かな。 双方のマシンではファイルシステムは違うけど、アーカイブを解凍する時点で、それぞれのファイルシステムで書き出してくれるから。 ファイルシステム上で共通しているのは、英大文字・数字8文字(あと記号いくつか)+拡張子3文字、って所だね。 なんで、転送するファイル群はそのままの名前で圧縮、アーカイブ名は8+3文字にする。 解凍を行う為の実行ファイル(unzip.x等)も、大文字(UNZIP.X)に変えてから転送する。
>>16 まあその方法が有効になるのも、VFAT対応 TwentyOne.x と lndrv.x を常駐させた後の話。 この 2つを常駐させないと、FAT の予約領域だった部分の解釈の相違で問題が出る。 具体的に発生するのは、前スレ 961 みたいな現象。 解決しないうちは、ファイルのやり取りは実質的にできない。 正確には、X680x0 → Windows へは持って行けても、Windows → X680x0 が不可。
>>16 連投スマソ。 >>17 の発生原因は、DOS + Win3.1 までは予約領域だった FAT の部分に、 Human68k → 独自拡張で文字列を入れることができるようにしていた。 Win95以降 → ファイルの「作成日時」と「アクセス日時」を記録するようにした。 これがそれぞれバッティングを引き起こす。 ちなみに lndrv.x 本来は関係ないはずなんだが、modified +7 ~ +10 くらいまでの VFAT対応 (v)TwentyOne.x だとエンバグしてるそうで、+11 である程度までは直ったけど lndrv.x がないと完全な動作はしないと .doc ファイルにも記してある。 そのバグを修正したはずの物が、立花えり子さん版。
>>18http://ikura.2ch.net/i4004/ つまり http://retropc.net/x68000/software/disk/filename/twentyone/index.htm これだと不十分で、立花えり子さんバージョンがどこかにあるってこと?
>>19 あれ? 意外に知られていない? >>10 が示している通りに、桑島技研Online のサイト内に桑島技研ARCHIVES って ページがあって、そこで "tw136c14-p10" として公開されてるよ。意味としては、 Extさん版の 1.36c に対して GORRY さんが modified として +14 までメンテしたものに、 さらに patchlevel 10 として手を加えてるって事。 結果、タイトルは (V)TwentyOne.sys ver1.36c+14 p10 となって、ファイル名は TWSYS10.ZIP 。 ただし、うちでは当時草の根ネットで配布されてたらしい Twsys9.zip を使ってて、 目立った不具合は起きてない。同梱の ChangeLog 読んでも「謎のコードを削除」 とだけあるので、少しでもバグ取りをした版かと思われ。 詳細は同梱の README.DOC (といってもテキストファイルだが) を見てほしいが、 最大の変化は純粋なデバイスドライバとして .sys 化されている事かな。 あと地味にバグ取りしてたり、変な仕様だった SYSROOT を改良してたりとか。 ただまあ、普段使いだと ver1.36c +modified14 と lndrv.x の併用でも問題はないかと。 あまり知られていない、ってことは併用してれば問題が表面化しなかったためだろうし。
>>11 それはオイラも考えました。 Human68k, SCSI, VFAT, LHA, unzipあたりを入れたFDを送るといいかも。 いろいろとお世話になったので、オイラがやってもいいです。 不良セクタ抱えたFDで送料込み300円でできます。FDは何枚も送ります。 T人社の5'FDって新品未開封で保存していたのに、不良セクタ出るんですよね。 経年劣化しやすいんですかね。 M社とF社とT社と3社なんかは書込み済みの5'FDでも読めちゃうのに。
>>20 サンキューでーす
◇ いまだにX680x0な話題はこちらで [避難所2]3◇ http://www.bbsdrive.net/bbs/hard/1335022008/
エミュもメーカーから許可出てるからここで良いですかね? WinX68k高速版で.dimフォーマットのファイルに書き込めないんですが 何か設定が必要なんでしょうか? (エラーは出ず正常に書き込み終了するが読み出すと何も変わっていない) XM6iなら問題なく書き込めるんでファイルが壊れてるわけでもなさそうなんですが
高速版の説明書を読むと更新履歴のとこに 「DIM形式を読み取り専用にする」って書いてあるから 書き込めないんじゃないかね。 そういやDIM形式ってどうやって作るんだっけ。
>>26 .DIM 形式のファイルは X680x0 上で DIFC.X で作るしかないね。 手持ちに Nifty-serve 時代にアップした分があるが、今のネット上には出回ってない模様。 ドキュメントを同梱してる場合と、実行ファイル + メモ書きのみで配布って場合があったりで、 その辺りが結構ややこしいんだよな、DIFC.X 。 EX68 の掲示板が活発な頃は、作者さん本人が降臨してたりしたが、今はなぁ。
ちょっと訂正。 ふと思いついて、XM6 TypeG 上で .XDF ファイルをマウントして、 それから DIFC 使って .DIM ファイルを作成する事ならできた。 おそらく、他のエミュ上でもできるかと。 XDF などの通常のディスクイメージファイルがベタイメージなのに比べ、 DIFC はディスクの使用しているセクター部分だけをイメージ化するので、 ファイルサイズを小さくできる。 今となっては、1.2Mbyte をさらに小さく節約できるからって、なんだ? って感じになってしまうかも知れんが。
バーカ、ペッ!!!
糞らっきょに引っ掻き回されてXM6gの開発が止まってしまった…
>>27-28 実機でディスクイメージ作るツールってことか。 エミュレータが下火になって解説サイトも消えつつあるから ディスクイメージの違いがわからなくなってきつつある今日この頃。 XDF、DIM、DUP、D68、D88、IMG、2HD
>>31 抜けがあるし、記憶違いがあるかもだが。 XDF・・・EX68 用に作られたディスクイメージ。 DIM・・・DIFC.X で作成される形式。 DUP・・・作成用ツール不明。PC-98x1 由来? D68・・・後述する D88 形式の X680x0 向けらしい。 D88・・・PC-8801 系のディスクイメージらしい。 IMG・・・2HDSIM 同梱の MKIMG.X で作成される形式。 2HD・・・DPACK で作成される形式。 D88, D68 に関しては、XM6 同梱の XM6.txt に少し記述あり。 DPACK に関しては、Human68k 用と MS-DOS 用の両方でツールあり。
xdf,dup,img,2hdはサイズが同じなら中身同じでいいんじゃない 適当に2hdにリネームして運用してる
DUP・・・dup2.2/dup2.rで実機上で作成。本来は2hdsimと併せて実機上で使うもの
イメージは○○用に作られたとか考えない方がいいよ X68ユーザはこの辺よく考えていて他でも使いまわせるように 変なヘッダーを付けずにベタで運用していたからね X68で作られた他のデータを見ても同じ事が言えるよ
USC-NET に入っていました。 今、どうなっているのかな?
GWですね~。時間とお金があれば、田舎の実家にある、電源死んでるXVIを直したりしたいんだがなー。
しらんがな
MSX X68000 etc ATARI製コントローラー10種類+オマケ http://www.youtube.com/watch?v=JT_Lp_GQv-8
ゴミw
連射付きのJOYCARD最強だろ常考
DSK形式が対応できればなぁ
X68000のキーボードの被覆がはがれてきたんだけど、どうやって修理するといいかな? それからキーボードの延長ケーブルが欲しいんだけど、どこで買ったらいいかな? 延長ケーブルはPC-98用が使えると聞いたのだけど。
???
以前ヤフオクでCompact用6MB+FPU増設ボードを同人製作して出品してた 人がいたけれど、また作ってくれないだろうか・・・
(*^^*)
平和だ…。
1スロットしか占有しないSCSIカードってあるの?
複数占有するSCSIカードってあるの?
システムサコムのSCSIボードは1スロットだった記憶が 純正より売れてたんじゃないかなあ
1スロットが普通だと思うけど…
SCSIじゃないが、1スロット設計なのに実装部品の関係でスペース的に 装着が厳しいボードはあるにはある
040turboを所有しておりますが、68のCPUソケットとの接合部のピンが1本折れてしまいました。 なんとか自力で直したいのですが、どのようなパーツを入手すればよいのかわからず困っております。 「PGA」とか「ソケット」で検索しても両側にピンがあるものが見つかりません。 どなたかご存知の方はおられますでしょうか?
ピンを折って植えるのはだめ?
128pinのアダプタってもう入手性皆無じゃなかろうか・・・
なにごともあきらめが肝心だよ そうおす、ラキヨとかいう奴からの修理勧誘があっても無視しましょう。 一度関わるとカネが有る限りさんざん粘着されてカネをせびられるし断ったら至るところで手下も動員した誹謗中傷三昧となるからね 被害者は多いみたいだし
FDD外付け&筐体加工前提だと040Turboは30Compactに使えるって話だが、 060Turboはどうなんだろ?
ヤフオクに出てた060すげー値段だったな
余裕で25万円越えてたなw ほんと好きな奴は幾らでも注ぎ込むもんだな でも確か前回あった60tを落札した奴も同じIDだった気がする あれ一人で何個も捕獲してるんじゃないか?
>>2 >モノクロ1/2P 90×125mm 70,000円 正気か⇒現住所明示で広告掲載してるぞ 見開きで残りの三つは三才さん自社広告 イベント告知広告⇒東京駅から直行バス 版下の解像度と線数不一致フォント縁荒 告知広告だと10:00~15:00明示≠公式無 インターフェース誌桑_野氏PSPパチモン
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b147585177 満開製作所の060turboの最終価格が\262,000って凄まじいな。 正直、当時の定価よりも遙かに高い価格で購入とは恐れ入った。
つ 吊り上げ
最後まで残ってた奴らはほとんど意地で入札してた感じがするなw
なんで新規で入札したらボーイズラブなんだよ。 新規なめんなよ。
タモリ倶楽部に出演してた荻窪圭って、Oh!Xのライターだった人?
今は自称猫の写真家の人か。
でおまんがな
今の時代、060でなにすんだ?転売?
ただのコレクションだろう
今更だが060turboXはなんでポシャったんだ?
出すなら、今でしょ
レトロexp、売らないで展示のみでも参加おkなのか でも68とモニタ持ってくのメンドクサイな…
一般入場15時までかぁ・・・一日休み取っていくしかないかなぁ・・・
マンドクセ
a
>>76 かの人の使い込みが原因だろう
>>82 かの人ってレイの外車乗り
>>83 そう、大風呂敷のあいつだよ
現実的に初代機対応とか無理ありすぎ夢見すぎだし、 奴が妄想を始めた時点で既に060自体が貴重な石と 化してた訳でありまして
68系列で今も現役…というか生き残ってる石はあるのかな? ColfFireってまだ生きてる?
ファイヤーコールド
外車がほすぃ
68010は今でも作ってなかったっけ?
Ko-window のソフトが今でも入手できるところありませんか? いろいろ保存してたんだけどどこにいってしまったかわからなくなってしまって
Ko-windowとSX-windowってどっちがシェアあったんでしょうか
SX-windows じゃないのか、使うかどうかは別にして本体に同封されているからな
xm6i.org に接続できないんだけど、移転先わかる人います?
koのソフトといえばタケルdisk、買ったままラベルとか貼ってなかったから 今となっては何がなんだかワカラン
先日の060t、もう出品されてるw
出品者が何言ってるのか分からないので翻訳たのむ
>>98 やっべー落札して放っといた030、電源入れたら既に060turbo載ってたわマジ。 んで今回落とした奴やっぱいらねーから俺が損しない額で誰か買い取れ。 +5万でCPUも付けちゃうマジ俺フトッパラ! て事が言いたいんだと思われます。前半の解釈が難しいけど。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=masataka_2001 こいつから26万もの高額商品を落札する気にならない
30落として今まで通電して無かったとか、通電してもその時に60入ってるの気づかなかったとか 正直ちょっと考えられないけど 100歩譲ってそうだとしたら、それはそれで、それほどの迂闊な人との高額取引も怖いと思ったり
せめて電源からコントロール基板から全てオーバーホール済で箱マニュアル キーボード等全部揃っているMMU付きプロセッサの載ったフルメモリーの030本体が込みで 動作確認取れている事 + 一週間の動作確認期間付きならあの値段でも判らんこともないがなw 俺もあのオークションに参加しようと思ってたけれど、定価越えしたあたりであっさりと諦めが ついたよ。っていうかほんと馬鹿すぎるぞコイツw
本人降臨?
たいへんだー、本人がご光臨されたぞー JUNKなら10000円位にしとけw
本人とか言っている見えない何かが見えちゃっているのは放置の方向で
ねぇねぇ定価15万円の中古ハードに26万円払っちゃった気分ってどんな感じ?
この出品者じゃ定価即決でもイラネーな 未開封とか言いながら中身を手持ちの不動ジャンクと入れ替えて送ってきそうだw
60tって起動スプラッシュみたいなの出そうな気がするけど、なんも表示出ないのかな てかvramにどうとかいう改修も無かったっけ? 差し替えて出品とかも疑い出したらきりが無いんだし、あの書き方だと色々妄想して欲しい人でも怖がると思う
実機にこだわるなら無改造で付属品セットが一番いいな 高速なX68が欲しいなら、だいたいはエミュで事足りる
>>114 禿同。WinX68高速版ノンウエイト動作を経験しちゃうとぶっちゃけ060tなんて ゴミになる。Windrv導入でメインとのファイルのやり取りも楽勝なのでSFXVIの ステージデータ作成とか画像データ加工しながらコンパイルできるので エライ捗るようになったわw Humanの持つ大容量ディスクの書き込み不具合がほんと恨めしい
>>115 ステージうp期待
>>116 臨海工業地帯萌えなステージだけれど、それでもいいの?
>>116 イイヨイイヨー
えんがな
>>117 イイネ・
ヤフオクの060turboを即決したらうってもいいよw
日本語でお願いします
鍋エクスプレス今週末か。 あの状況で9サークル+2企業参加ってのは健闘したと思うが、一般参加者どんだけいるんだろか。 そういえば某副会長も対抗して、6月8日くらいにネレイドユーザー同窓会とやらを開催するとか吠えてたな。 ttps://twitter.com/X68060/status/319413879006445568 こっちは相変わらずの口だけ番長だが。
永丼がまたファビョり始めたな。 赤字必至のレトロエクスプレスが開催されたら、 オリゲーを一方的に中止したのは黒字が見込めなかったからだ!とかいう 永丼の主張が妄想だって事が証明されちゃうから必死だね。
明日のレトロエクスプレス、みんな楽しもうぜ! イベントの成功を願いつつ開催してくれた人たちに感謝の気持ちを込めて SFXVI用のステージデータお試し版3つほどうpっておくよ http://www1.axfc.net/uploader/so/2927122.zip PASSは半角英語5文字でゲームのタイトルよろw
>>125 http://www.swa.gr.jp/soukin/yubin_a3.html 匿名&仮名で小額ドネーション|現金振込525円 他のついでに\1000寄付しようとしたが⇒挫折 主催者さん⇒旧都市銀行系の口座お持ちでは? チョぃ歩?晴海トリトン⇔東京駅直行バス\200 >晴海ライナー(循環バス)運行案内について 食>東京駅八重洲北口や日本橋を結ぶ循環バス 事も調達できそうだケド?豊洲駅バス時間確実 晴海4丁目界隈バス停から徒歩圏じゃないのか 孤島|晴海ライナー平成24年10月13日運行開始 を主催者が強調し過ぎ。。近隣代替交通案内?
>>125 2画面+ラスタとはやるじゃなイカ そんな便乗イベント開催記念うp http://www1.axfc.net/uploader/so/2927312.zip passは>>125と同じ イベントは起きれたら行きますw
>>123さんの懸念も当然。。>>一般参加者どんだけ。。公式とは別の?ブログで周辺見どころ列挙すりゃ 豊洲駅前なら駅周辺バス乗り場案内図ありそ?トリトン発着「晴海三丁目」(中央区-バス停)下調べ無難 試験センター【住所】中央区晴海3-3-3http://nichimu.hyperdyne.co.jp/info.php?placeid=25懐 http://www.navitime.co.jp/poi?node=00017491⇔1㎞?http://www.navitime.co.jp/poi?node=00017495 錦13豊洲駅錦糸町駅前http://www.navitime.co.jp/bus/route/00004307/%E9%8C%A6%EF%BC%91%EF%BC%93 http://www.tokyobus.or.jp/app/navi/navitime2/lineval/3251_-1_14_154_0/pageID/1/stop_id/7749/ http://www.tokyobus.or.jp/app/navi/navitime2/lineval/3251_-1_14_154_0/pageID/1/stop_id/7714/ 肝心のメインアクセスルートの系統図何処を辿ると表示できるのか。。77##赤印バス停は変更できたが 都05東京駅丸の内南口http://www.navitime.co.jp/bus/route/00004295/%E9%83%BD%EF%BC%90%EF%BC%95 都03銀座総合駅四谷駅http://www.navitime.co.jp/bus/route/00004293/%E9%83%BD%EF%BC%90%EF%BC%93 再開発http://www.google.kr/images?q=%E6%99%B4%E6%B5%B7+%E8%B1%8A%E6%B4%B2+%E6%9C%89%E6%98%8E パース図>晴海の五輪選手村計画http://farm9.static.flickr.com/8232/8360800680_9b43ac45c1_o.jpg http://blog.livedoor.jp/aki22/矢山禎昭http://livedoor.blogimg.jp/aki22/imgs/2/9/2949cc4f.jpg 晴海大橋開通前http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/21e5564fe467b7d417060a9579863c38.jpg 隣?通行出来..すでに完成http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/cat7332147/index.html
霧雨魔理沙.nari .mp4 @IVIarisa_nariki 2013年6月7日 - 1:48 ttps://twitter.com/IVIarisa_nariki/status/342926128635322368 自称X68kerの癖にちっとも貢献しないマン開製作所「田辺敦司」の、 言うことすることみーんなデタラメ!ポップも返さず資金も踏み倒し、 挙句永田会長に罵言雑言の嵐!今すぐお便りを出そう! tanabe@mankai.jp ← #メボム 推奨 #retroexp @a24tanabe レミリア@野獣の眼光 @RMLA_IVIari1 2013年6月7日 - 1:56 ttps://twitter.com/RMLA_IVIari1/status/342927926297247744 世界は一家、レトロPCマニアは皆兄弟。カネと欲と傲慢の塊こと マン開製作所「田辺敦司」は大人しく地球上から消滅しましょう。 構って欲しいので今すぐどしどしお便りを出そう! tanabe@mankai.jp ← #メボム 推奨 #retroexp @a24tanabe #SPAM ----------- うわすげえな。自演説は置いといて、なぜ胡散臭い新興宗教の信者が存在するんだ? って素朴な疑問と通じるところがある。
68が穢れるから、いがみ合ってるクソども全員消えて欲しい
さて、そろそろ出かけますか・・・
覗きにいこうかと思ってたけど、寒いしやっぱやめる。 コンパクトと小さめの液晶が入手出来たら次の機会にでも出店したい ダンボールで側作って1プレイ10円の筐体モドキで自作シュー2つ位放置したい
いま晴海から帰ってきたよ 全盛期ほどじゃないにしろ、没になった電子ちゃんや善司氏のトークとか面白かった 自転車操業のまだ買ってないソフトとMSX Turboの同人ソフト、電波のアップスキャン コンバータ\1500が収穫だったかな?あと元セガ社員監修?によるメガドラ互換機が すげー興味持てた。是非完成させてほしいわw
レトロエクスプレス行ってきた。 予想以上にイベントとして成立してたな。 西川さんの公演も面白かったし。 次回があるかどうか分からんが、ひとまずお疲れさん>鍋
会計報告ありか。流石どこぞの金儲けイベントとは違うな
賽銭箱に68円入れてきた
レトロエクスプレスという新しい看板を創った、有言実行の田辺氏 オリゲーフェスタという看板を朽ち果てさせた、有言不実行の永丼
一日遅れだけどレトロエクスプレスお疲れ様&成功おめ 生でみるゼンジー氏にちょっと感動したわw 第1回の課題を挙げるとすれば、やっぱ告知不足かな。もっと広く告知してれば 8bit機のサークルを巻き込んでもっと盛り上がったんじゃなかろうかと。
>>138 初回の告知不足は仕方ないよ。 無名の人が開催する実績0のイベントなんて、Webメディアは取り上げないし、 頼みの綱のツイッターも、事前にレトロエクスプレスの存在を知ってる人の殆どは顛末を把握してるわけで、 永丼と取り巻きに粘着されるのを嫌って話題にすらしない。 つまり告知するチャネルが全然ない状態。 ヘタすりゃ会場費よりも高くつく、ゲーラボ広告掲載は英断だったと思う。
あーあ、書いちゃった >X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060 >オイラが鼻ほじしながら開催したような規模のイベントを、全力必死で >大した開催にできない大学院出とか一体なんなの。 それはイベントに参加したサークル、ゲスト、一般全員に対する侮辱だと分か らないんだろうか。イベントを盛り上げようと頑張ってる全員に対して大した イベントじゃないとか、真に68が好きなら絶対に言えない台詞だと思うんだが。 分からないんだろうな。永井も中村も大谷も全員屑過ぎる・・・
レトロエクスプレスよかった。 田辺さんに聞いたら来年も6/8が休日なのでやりたい、と言ってたので、 今のうちから出展ネタを準備するのがいいかも。
あるきち (Tetsuya Otani) ?@arx_uho 『永井氏は私の鉄槌に懲りもせず、またX68ユーザーを喰い物にしようとしている。 みなさん被害を受けないように気をつけましょう。 ちなみにX68版悪魔城ドラキュラは見たことありません(キリッ』( ;´Д`) X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060 @arx_uho あぁまた例の方ですか…相変わらず被害妄想なのでしょうか、 言葉汚く罵る感じで荒んでおられますな…。 くれぐれも心穏やかに楽しく健康に気をつけてお過ごしください。 お互いにX68の活動の方面で頑張りましょう。と宜しくお伝え下さいませませ。 ------------------ 被害妄想はお前らだろ…。本当にどうしようもねえな。
68が穢れる
ネレイド出てから10年、まったく新しいものが出てこないのは そういうことなんだな、と思った。
少なくとも川口のイベントよりかは内容が濃くて充実してたな
N氏とT氏が互いにあれこれネットに書いてるからイベント不安だったけど 実際に行ってみたらさ、T氏ってちゃんと気遣いできる人じゃん。甲斐甲斐しく 動き回って会場を取り仕切って、あんなんみたらいい人としか。 もうね、次回からはちゃんと協力しますよって思っちゃうよ。最初から信じなくて すまんと。
電飾電飾言ってるのは何なの? 経緯が全然わからんから同情も何も出来ないんだけど
永豚はバビンチョをもう二度と使うな!名乗るな!! 善司氏の名が汚れる!!不愉快だ!!!
何かの理由で丼の電飾ポップが鍋の家にある。 丼は電飾ポップの所有権を主張し鍋に返却を要求した。 鍋は丼に電飾ポップを取りに来いと言った。 丼は電飾ポップを取りに行かなかった。 丼は会長職をジョンナムに押し付けて副会長になった。 電飾ポップはジョンナムのものになった。 ジョンナムは鍋が電飾ポップの窃盗犯であると主張している。
バビンチョってんだよ?
>>2chって観念論偉人戦犯武闘派未来永劫?揉 >>150 http://p.booklog.jp/book/1792/read http://p.booklog.jp/book/1792/page/11330 http://p.booklog.jp/book/1792/page/208677 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/tadokoro/cat3801982/ http://el.jibun.atmarkit.co.jp/jibun/cat3715844/?p=14 http://kwout.com/cutout/b/5m/f9/4x5_bor_rou_sha_w480.jpg http://el.jibun.atmarkit.co.jp/jibun/2008/11/999-a08c.html http://img.booklog.jp/2D6AA454-1726-11E0-BC14-5F455CF189A3_l.jpg http://img.booklog.jp/70EE6092-7F84-11DF-B62B-D7FA7394D2F4_l.jpg http://img.booklog.jp/3B41162E-7F84-11DF-B62B-D7FA7394D2F4_l.jpg http://el.jibun.atmarkit.co.jp/photos/uncategorized/2010/12/17/mmaga.jpg http://liveweb.archive.org/liveweb/http://gamelabo.jp/game/gamalabo_blog_strat/feed/ 部外秘眞相http://liveweb.archive.org/liveweb/http://azby.search.nifty.com/websearch/search?select=2&q=%2AMANKAI 故人名誉http://liveweb.archive.org/liveweb/http://azby.search.nifty.com/imagesearch/search?select=4&q=%2AMANKAI http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:QtxpYVD57J0J:amelabo.jp http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Q8u1uaexFjoJ:amelabo.jp http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:cQHup3ewr6MJ:amelabo.jp
ジョンナムって誰?
エスプレッソだけにな。
>>155 たぶんレジェンドじゃなくて前のオリゲーだと思うよ。
>>155 レジェンドとは全然別。 トンズラ水野が川口で開催したOFF会のことでしょ>川口のイベント どうでもいいけど、やる気無いなら無いで構わないので、中止しますの一言すら 言わずに無言でとんずらした水野も大概の糞。 事前予約で個人情報だけあつめてトンズラとか、実は計画的だろ
>>154がモノホンだとすりゃ。。とにかく紛争当事者双方に関連するURLは徹底的魚拓=権利者削除可能 余りに安直過ぎる起業?幻想完全ビョ~キhttp://www015.upp.so-net.ne.jp/notgeld/humanerror.html naming sense ダケは秀逸http://www.google.com/images?num=99&safe=off&hl=ko&q=RAILWAY+DIGITAL 単に調査不足⇒無いものは作る x68000 http://blog.livedoor.jp/nemusoku/archives/25648701.html http://mimizun.com/log/2ch/i4004/1286766300/677憑http://2chnull.info/r/i4004/1286766300/633 http://mimizun.com/log/2ch/i4004/1286766300/298依http://2chnull.info/r/i4004/1286766300/673 img64_ms9395374_4125168353.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456374.html http://www.tetras.uitec.jeed.or.jp/document/GinouGijutu/199704/19970406/19970406_index.html http://www.amazon.co.jp/Interface-インターフェース-FPGAマガジン-2013年-05月号/dp/B00C3MEKCC
PS4が披露されたけど…、なんかX68000XVIを思い出す!!
いや、コンパクトかな?(笑)
PS2の時も同じ事聞いたぞ
なんでも68に見える病
ジョンナム君はなんでまたP6ユーザに喧嘩売り始めたの? ユーザ全体がそんな思想だと思われるから、68怪鳥とか訳わからん肩書き付けてそういう事やらないで欲しいわ
>166 連中と違ってP6界隈はハード・ソフト・同人活動と実績を積み上げてるからな。 ひがんでるんだろ。
言動がメンヘラっぽいが大丈夫なのか? なんで丼はこんなのに会長やらせてんだ、、、
見てみたが何言ってるのかまったくわからんw
院政じゃね? 扱いやすいやつを言葉巧みに躍らせて動かすのがやつの常套手段。 そんで、手柄は自分のものにして、失敗したら、ポイ。
メンヘラっつか、障害者手帳持ちのガチ池沼だよ>ジョンナム ttps://twitter.com/markun2/status/334973440731799554 こいつに障害者年金が支払われてるって考えると、年金保険料払うのが本当バカらしく思えるわ。
電飾ポップだが、あれは元々店頭展示用なのでさほど頑丈にはできてなく、壊れやすい。 なので宅配などで送ると、輸送途中で壊れたり、または実際には壊れなかったとしても、 壊して返しただの輸送中に壊れた(壊れるような梱包をしやがった)だのとあとで 難癖をつけられる可能性があるんだな。なにしろ相手が相手だから。
届いた時既に壊れていたけど、このまま返すとイチャモン付けられそうとか言ってなかったっけ?
ご自慢のドイツ者で引き取りに行けばいいのにw
>>172 >>130-166。。うぅん。。紙媒体に℡番号迄載せてなかったが昨今archive.org即日公開 E-MAIL機密保持http://liveweb.archive.org/web/201306008*/http://ikura.2ch.net/* >>172仁義で訴えたいなら訴えろオラって啖呵切って?当事者自ら火に油⇒弁護費用追加 だって専門家の誰それがいったんだもんhttp://www.amazon.co.jp/dp/4041795044必読! ソレこそ警察に再度事情を説明すれば⇒民事不介入て詭弁で逃げず第三者引渡し立会い 大企業福利厚生僻ttp://liveweb.archive.org/web/20130608*/http://ikura.2ch.net/* INTERNET著作権と国際私法http://ameblo.jp/harmonic-soul/theme4-10019200649.html 自称鬱退行http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/f8711b459fbe9001b03285c50be4b742 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/f8c95271a3886f94291e3c3f90e39e8f.jpg
>>176さん。。できればさ__とにかくi4004残留っての 呼び捨てだと?上から目線__HARD避難所迄?粉々に粉砕 先生と呼べ!と云わんケド__もっと賑やかな?別板移転 西川善司氏≒善ちゃんX68__脊髄反射炎上ならマダ?許 遅ttp://www.google.fr/images?q=%201030277865%2Fl50 刻てか多忙前日迄台湾出張タイトスケジュ~ル御苦労様 トリップ画像検索⇒記事書籍スクラップ∥NETで調べ=× 希望的観測⇒こんな筈じゃ。。騙された。。裏切られた
>>6-8 http://www.google.kr/images?q=%E4%B9%85%E7%94%B0%E5%B0%86%E7%BE%A9%E3%80%80%E5%B2%A1%E7%95%99%E5%AE%89%E5%89%87 URLhttp://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:pdsDwzjIWJEJ:8ch.net http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:www.x68ch.net/bbs/x68k/ http://liveweb.archive.org/liveweb/を付け足すとなぜか魚拓できちゃうサイトとダメなサイト。。twilog.org登録者限定 http://liveweb.archive.org/web/20130608*/twilog.org/A* VS http://liveweb.archive.org/web/20130608*/twilog.org/X* http://www.bbsdrive.net/bbs/x68k/1271686541/l50憶測だケド? http://tanabe.x68k.net/festa68.html決裂して揉め始めたら煩わしいので?堪らず独自ドメイン逃げた節http://festa14.jp http://axela-s.com/2007/03/悪質な嫌がらせと判断したメールの取り扱いについてhttp://axela-s.com/img6/img_0193.jpg 発信者ID全部羅列http://retroexp.mankai.jp/henkoya.html>よっぽど悪質なメールでない限りは基本返していますので…。 同種メ~ル反復送信し続けた場合。。警察及び顧問弁護士等と相談の上。。部分的に内容を開示する可能性が御座います?書 サイバ~犯罪処理経験豊富弁護士ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20120908ソレこそ三才ゲラボマン=逮捕最大拘留憤慨 日常茶飯事?凄http://www.google.com/search?num=1&q=%E5%8F%8A%E5%B7%9Dmitsuky%E5%86%85%E5%AE%B9%E8%A8%BC%E6%98%8E
丼とかジョンナムとか何だよ?
あの会長のツイート見たがかわいそうなもんだな。 本人は伝えたい事があるんだろうが…
悪質なキチガイに同情の余地なんてないよ さっさと氏んでほしいわ
なんかブロックされてるのがX68にジェラシー抱いてるからとか言ってるけど ほかの68ユーザーブロックしてないことから察せないのかなぁ… 察せないんだろうなぁ
X68ユーザが詐欺師とメンヘラと本田技研しか居ないと勘違いされる。マジ勘弁。
主宰者の視点のレポートか。 大変さが滲み出てるが、トラブル無く終われたようで 初めてにしては良かったんじゃないか? サークルの視点レポートも読みたいが、 どこのサークルに行けばいい?
成功して本当に良かったね これで何が問題だったのかが見えてくるね
https://twitter.com/X68060/status/345525467396329472 X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060 X68000無償原理主義田辺派の躍進に期待せざるを得ない あるきち (Tetsuya Otani) @arx_uho 「同人だから儲けるな安くしろでもクオリティ落とすな」まるでブラック企業w RT @X68060: X68000無償原理主義田辺派の躍進に期待せざるを得ない X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060 @arx_uho というのは現時点での彼の戦略的ポーズでその実、彼の狙っているのは レトロPCの権益の独占ですからね。その証拠に、彼の論理の全てがとてもお金に 執着した論点・視点になっているでしょう。田辺さんの最終目的はお金なんですよ。 だから平気で根拠もなく準備会に30万円を要求する X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 @X68060 @arx_uho 金の亡者って恐ろしいですわ、まだ活動しているのを見ると 本人も気づいてなさそうな感じに見える あるきち (Tetsuya Otani) @arx_uho @X68060 まぁ、市民団体とかと同じ感じですかね... X680x0バビンチョ工房 永井良晴 @X68060 9時間 とんでもないヤクザだと思います。
> 田辺さんの最終目的はお金なんですよ。 > だから平気で根拠もなく準備会に30万円を要求する ここでまさかの大逆転!鍋が丼を脅迫していた事実が発覚!
>>185 このサークルの日記に少し書いてあるが何やったかまではわからん。 http://www9.ocn.ne.jp/~rabbits/Contents/Diary.htm サークルからではないがTWITTERまとめが作られたようだ。 http://togetter.com/li/518209
たぶん>>188はらっきょ関係者
愾http://liveweb.archive.org/liveweb/http://www.google.co.kr/search?num=100&start=100&q=site%3Ax68ch.net+x68k 心の病気なんて生半可なレベルhttp://liveweb.archive.org/liveweb/http://retroexp.bbs.wox.cc/?mode=res&no=2#form 言質を取られたくなかったら。。仁義のノリでこれ以上余計なコトは一切ネットで書かず。。逐一弁護士と協議?対処検討 専用スレ⇒レトロPCのイベント・同人誌等について語るスレhttp://www.bbsdrive.net/bbs/i4004/1370586327/l50 http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:3OXnvsTWk30J:68ch.net http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:OBpn8gvYJhYJ:sta14.jp
南京大虐殺の人数が年々増えていくのに似てるなww
特定アジアの日本向け発言と同じだよね
>>65 弟が間に入って永丼さんに説明したのですが。。アニが例の経緯愚痴ると。。今なら万人が納得する筈よ http://megalodon.jp/2013-0615-1516-35/liveweb.archive.org/web/*/http://ikura.2ch.net/i4004/?M* http://megalodon.jp/2013-0615-1516-36/liveweb.archive.org/web/*/http://ikura.2ch.net/i4004/?A* http://megalodon.jp/2013-0615-1516-37/liveweb.archive.org/web/*/http://ikura.2ch.net/i4004/?N* http://google.com/images?q=%E3%83%8A%E3%83%8B%E5%B1%8B?%23%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%B7%E3%81%AB
>>194 そんなことしても訴状は丼宛に行くから無駄なのにね。
https://twitter.com/markun2/status/344427687261118464 >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 P6のわんにゃーHashi@6月はP6月間! @Hashi6001 さんたちは、1983年(昭和58年)を生きているマジでw、軽く引きますw >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 ガチでX68Kを「侵略」すると考えているらしくて、自分的にはちょっと、理解できないwマジで >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 「PC-6001、1981年に発売。定価は89,800円。」32年前のマイコンですよあんたw、ガチで機種間闘争して、一体何になるのか、オレには理解不能ですw >mforce4 @mforce4 @markun2 またですの? >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 @mforce4 またですね、わんにゃーさんがオレをブロックしている理由ですね、カルト化してるみたいに見えてオレは怖いですw >mforce4 @mforce4 @markun2 何かがプライドを傷つけてる様に思うんですかねぇ.....。もうそんな時期は終わってるような気がするんですけど....。 >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 @mforce4 終わってるっていうか32年前ですよ、1981年に生まれた人32歳だぜwヤバイですわ >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 1981年って言ったらオレ小学校4年生(約9才w)ですよwヤバイですよまじでw、ファミコンより2年前 >mforce4 @mforce4 @markun2 やばいですわね..... >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 @mforce4 ネタでーネタで機種間闘争装うのは、面白いからいいんですわw、ガチだと引きますからw >mforce4 @mforce4 @markun2 たしかに。
https://twitter.com/markun2/status/344434555110977536 >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 もう終わった32年前のコンピューターと20数年前のコンピューターユーザーとさあ、機種間闘争して喧嘩みたいなことして、一体何になるんだって話なんですわw >mforce4 @mforce4 @markun2 自己満足?ですかねぇ...... >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 @mforce4 わからないです全然わからないですw >mforce4 @mforce4 @markun2 ほら....昔取った篠塚じゃなかった杵柄みたいに未だ現役のつもりの..... >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 @mforce4 PC-6001もX68も現役のコンピューターじゃないですからw、今現在はひたすら延命活動ですね~それで新しい技術を取り入れられるなら取り入れて延命させていくんですわ >mforce4 @mforce4 @markun2 いやですわねぇ..... >X680x0ユーザー会長 / 中村正男@markun2 @mforce4 32年前のマイコンであるPC-6001に取り憑かれてしまっているとしか思えないw >mforce4 @mforce4 @markun2 正直なところそうですね。 >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 @mforce4 自分は、どんどん新しいコンピューターを導入して検証したり古い機種で使える装置があればどんどん使っていくってことやってますよね~それとは対照的に思えるんですわ~なぜPC-6001だけに拘るのかと、オレにはわからないですね >mforce4 @mforce4 @markun2 PC-6001に魂を奪われてしまったんですねぇ.....。で時代に取り残されてるのに気づいてないという....
TOWNSに負けたゴミPC=68w
https://twitter.com/markun2/status/344439528502743040 >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 オレが言いたいのは、レトロPCの機種間の喧嘩はやめようってことなんですわ >mforce4 @mforce4 @markun2 たいへんですねぇ...... >キュア・ポキール @Povan_Vanquin @markun2 なんで喧嘩になるのかわからんですが、なったとして、火種はレトロPC自体ではないですよね・・・ >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 @Povan_Vanquin ネガティブな考えすると、PC-6001がどれだけ頑張ってもX68に近づけないのが悔しいんじゃないですかね~ものすごいくだらない事としかオレは思えないですわ、んで対抗意識むき出しにしていると >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 マジ喧嘩はやめようぜ >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 今オレさあ1981年の動画見て、ノスタルジーに浸ってますけどw、これはこれですね~割りきってますw >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 PC-6001派の人たちは、この時代で時間止まってるw pic.twitter.com/8BagRPeiY4 >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 1981年のマイコンショップw pic.twitter.com/wbphDd10RD >X680x0ユーザー会長 / 中村正男 @markun2 小学生の頃は、土曜日や日曜日にこういうパソコンショップに行っていろんなマイコンで遊んだものですわ~ pic.twitter.com/4E88LfAUbG
https://twitter.com/markun2/status/344359520845312001 >X680x0ユーザー会長 / 中村正男@markun2 オレはX68大好きなので、それを主軸として他のコンピューターも含めて全体を見ていこうと思います。
図星w
TOWNSに負けたゴミPC=68w
ガチで喧嘩してるの見たことないんだが、どれの事を言ってるんだろう?
逃亡w
6001は84'位じゃなかったっけ?
TOWNSに負けたゴミPC=68w
矛先を逸らそうと必死な人がいますねw
TOWNSに負けたゴミPC=68w
さすがにTOWNSに負けたは無理があるわwwwww
>>210 存在しないものが見えちゃってるんでしょう
対立の構図を作ろうと必死になってる奴がいるなw P6ガーP6ガー言ってるのと同じ人種かな?w
だね、レトロ組はそれぞれ楽しくやってるだけだし むしろ懐古趣味的に仲が良い いまさら対立してる奴なんか荒らし位でしょ
TOWNSに負けたゴミPC=68w
220 名前: あぼ~ん [あぼ~ん] 投稿日: あぼ~ん あぼ~ん
TOWNSに負けたゴミPC=68w
>>193 誰かこの金の件を三行で。
ジョンナムはP6を敵視してるように見えるからな そこが丼との違いかな
鍋と丼の主張を客観的に評価した結果、丼を見限っただけの事だろう。 普通の人なら当然の判断だよな。 P6に限らず、オリゲー14に参加表明してた西川氏やゲーラボや自転車操業が レトロエクスプレスに参加した事が証明してる。 マジキチのジョンナム君は幻覚を見てるだけじゃねーの?w
俺の中の評価は、鼻ほじしながら云々の発言で完全に確定した。
これか >X680x0 バビンチョ工房 永井良晴 >オイラが鼻ほじしながら開催したような規模のイペントを、全力必死 >で大した開催にできない大学院出とか一体なんなの。頭よすぎて一周 >して馬鹿になっちゃってんのやろか。
永井一派をブロックするのなんか当たり前だろ あいつらキチガイで荒らしだし
うわっ、つまんねw
看護師だった丼の彼女が奴を捨てたのも相当だと思うな この手の職業ってある程度キチガイ耐性が備わってると思うんだが そんなスペシャリストでさえ奴の存在が苦痛だったという訳かよw
1993年X68000撤退。TOWNSに敗れる 歴史的事実。
TOWNS戦勝20周年記念パレード実施中♪
>>206 お断りします。
>X680x0ユーザー会長 / 中村正男 >今回、オレスマホ持ったわけだけど、やっぱりコンピューターは楽しい >ですね、死ぬまでこの業界へ貢献し続けると固く決意しました。 中村正男って無職のクズじゃないんだっけ? それで業界に貢献とかwwwwww
戦勝記念パレード寄稿 1993.6.XX 1993年6月某日、シャープ首脳からX68000事業の打ち切りが示唆され、事実上の68撤退となった。 これを受けて当時のコンソール研究所では秋葉原と日本橋に先遣隊を送った。 秋葉原と日本橋では多少の差異はあるものの、売れ残ったcompactXVIが山積みで投げ売り状態。 当時のコンソール研究所の文献では、1993年が最も新幹線を使ったとの記録が残っている。 敵の最期を見届けるのもコンソール研究所の役割だと考えたのだろう。 消え去った68文化を効果的に始末して、遠い将来にやってくるであろうPC/AT機時代に備える必要が出てきた。 当時このカテゴリで最も進んでいたのがFM-TOWNS。 市場の評価なんてのはどうでもいい。 とりあえず最新のTOWNSを買ってみて、使っていけばアトでどうにでもなると考えた。 のちに、Oh!Xが廃刊するまでTOWNS批判は続き、彼ら68ユーザーは陥落していった。 コンソール研究所にとって、TOWNSは時代の橋渡しの役割を担った。 技術水準の維持と移管をスムースに進める手法も学んだ。 これらを進める上で、極端なマニア志向では生き残れないと言うのも体験している。 一方で、98ユーザーのように開発者の視点が欠落したプラットフォームとは距離を置く。 彼らはゲーム専用機や、2013年現在のタブレットPCに代表されるターゲット(コンソール)の顧客でしかない。 コンソール研究所は常に存亡の危機に立たされる。 のちの、TOWNS撤退、BASIC・アセンブラ撤退、C言語の台頭、新規の映像・サウンドのコンテナフォーマットの 対応、本格的なAT機への移管など。 本当の勝利が獲得できたとは思っていない。 PC文化は生き物…時々刻々と変化する中で柔軟に適応しながら自分らしさを表現していく。
評論家風情が御託並べてないで何か作ればいいのに、8ビット勢のが活発だ。
#25年前の若者に言っても信じて貰えないこと パソコン編 http://togetter.com/li/519060
こういう手合いは一から何も生み出せない。いつも他人の二番煎じばかり そのくせ原作者以上にデカいツラをする。まるで自分の打ち立てた功績みたいに 永丼と一緒だなw
>>192。。そりゃ趣味道楽の同人イベント主宰して戴ける分には構ぃませんケド。。大前提復職筈 パワハラ上司が元凶で抑ぅっ休職中¦とにかく揉めとる相手その辺ガンガン垂れ流し喚き散らし? ァタリマェ正論≒>建てている途中の我が家を「精神的負担が大きいからやめろ。売りとばせ」.. http://a24tanabe.exblog.jp/19704891/あのですねぇ~。。御夫婦の御両親が超富裕層ってなら別 ですケド。。銀行が評価してるのは連帯保証人の保有資産[通常は家屋敷]の担保価値⇔勘違注意! http://www.bbsdrive.net/bbs/i4004/* http://search.nifty.com/imagesearch/search?q=/i4004%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3 http://search.nifty.com/imagesearch/search?q=%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%B3|x68ch
>>193ぃくさ。。全員集合って。。元々?リアルと殆ど無関係なウオッチャ~が荒れてるのに日和見で便乗っての黎明期以来伝統 http://togetter.com/li/280564≒http://www.google.com/images?q=DIAMOND%E6%AD%A3%E7%A4%BE%E5%93%A1%E8%A7%A3%E9%9B%87 http://liveweb.archive.org/web/20121024204849/mankai.jp焦http://www.google.co.kr/images?q=%E4%BB%81%E7%BE%A9%23X68 http://liveweb.archive.org/web/20121104043657/mankai.jp無謀ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0911/13/news002.html http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ADrdYoBKcSYJ:nillafudge.jp >>金の切れ目が縁の切れ目... 夫婦だけでは情に流されるので、第三者も交えて冷静に話し合うことが必要かもしれませんね。 http://liveweb.archive.org/liveweb/http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:cmaReVneR6IJ:mansion.co.jp http://liveweb.archive.org/liveweb/http://www.google.co.kr/search?q=%E4%BB%81%E7%BE%A9%23X68&hl=ko&safe=off&num=100 http://liveweb.archive.org/liveweb/http://www.google.co.kr/images?q=%E4%BB%81%E7%BE%A9%23X68&hl=ko&safe=off&num=100
敗北者68w
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} < 評論家風情が御託並べてないで何か作ればいいのに、8ビット勢のが活発だ。 ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>246賛68⇔静観http://azby.search.nifty.com/websearch/search?TEXT=%E5%85%A8%E5%93%A156 http://liveweb.archive.org/web/*/http://new.tweettunnel.com/reverse2.php?textfield=Yo* 叩かれ過ぎ=譫妄酷http://liveweb.archive.org/web/20130616*/http://new.tweettunnel.com/* 19万振込事実証明傍証資料開示http://liveweb.archive.org/web/*/http://tweettunnel.com/X*
申し訳ないがだうんずとかいうCD発射機の話題はNG
なぜか顔真っ赤にしてスレを荒らそうと必死な方がいますね
誰かさんに都合が悪い話題が出ると荒らしが湧く。 興味深い現象だ。
どうやって荒らしているのか気になるね。 手作業で必死にコピペしてるのかな、それともプライド高く WebXpression.xを改良して自作荒しツールを使ってるのかな(わらい)
WebXpression.xとは懐かしいものをw …ん?じゃあ荒らしはMitsuky氏? 余談 当時SiteGunのgif対応かNetJokerを待ってたなー
>>152 http://translate.google.com.tw/translate?hl=zh-TW&sl=ja&u=http://X68K.NET 共同起業妄想&ィベント開催に関わるゴタゴタ\困窮支援制度兎に角公的機関守秘 http://www.google.com.tw/images?q=%E6%B0%B4%E9%87%8EX68%E4%BB%81%E7%BE%A9 http://liveweb.archive.org/liveweb/unkar.org/r/i4004/1365440615/65,126,128 http://unkar.org/r/i4004/1365440615/160,175,177,178,192,242,244,247,253鬱 精神疾患在宅療養詭弁だからさ2年半後会社クビ莫大負債扶養家族中年無職♂現実 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141752766焦燥感 無収入専業主婦≒住宅ローン連帯保証不可能http://okwave.jp/qa/q1513178.html http://liveweb.archive.org/liveweb/http://retroexp.mankai.jp/henkoya.html 連帯保証人_年金_差押http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/horentai.html 普通の保証人とは異なり、 連帯保証人には催告の抗弁権と検索の抗弁権がなく、 http://liveweb.archive.org/web/201306100747*/http://unkar.org/r/i4004/13*
まさおが貢献って何出来るのよwww ソフトも書けないしハードなんて全くわかってないし コミュ能力ゼロのメンヘラでどうするってのwwwwwwwwww 大体さあ丼の隠れ蓑にされてるのが分からんのか? それが分からん間抜けだから踊らされてるんだろうけどさ 滑稽すぎて笑うに笑えないわwwwwwwwwwwwww
ttps://twitter.com/X68060/status/346571700411965441 X680x0バビンチョ工房 永井良晴 ?@X68060 とりあえず今日も新しいオペアンプ入手先確保しといた。 研究開発費用足りないのでネレイドのサポート予算から引っ張る。 オリフェス☆68の開催が今後必要ないなら利益確定で 全てオイラの事業に組み入れるけどそれでいいのかな、 後継イベントもあるし。 ---------------- 現オリゲー代表の丼様から敗北宣言キター! 利益確定とか言ってるが、その金は鍋から騙し取った19万だろ。 敗訴が確定するまで大切に取っとけよ。
最近の豚の妄言を見る限り、騙し取ったのは30万じゃね?
つか、何に対して裁判してるのか最近またここ見始めたからよくわからんのだけど。 一時期物凄い勢いでスレが荒らされてて見れたもんじゃなかったから。
喝訴¦民事は訴える側が自分の費用で立証しなきゃいけない。。仁義X68たもっ。。民事≒地裁裁判官和解勧告双方弁護士調整 的訟¦http://megalodon.jp/2013-0208-2345-33/liveweb.archive.org/liveweb/http:/twilog.org/X68060/friends-A24TANABE http://enzaifile.com/index.php酷似http://liveweb.archive.org/liveweb/http://oriharu.net/image/10_5bakudanmbig.jpg http://www.amazon.co.jp/dp/488337341X http://www.amazon.co.jp/dp/4839912602 http://www.amazon.co.jp/dp/4839920478
ttps://twitter.com/X68060/status/327683619424464896 X680x0バビンチョ工房 永井良晴 ?@X68060 >詐欺未遂だと中傷する記事を削除して欲しくば28万円払えという脅迫状が。 >ここまで来るともう、どうボケれば良いのか訳が分からない。 鍋が提訴した損害賠償額が28万円っぽいな。 看板代として丼に払った19万+損保会館キャンセル料8万?+αって感じか。 しかし半年近く前のキャンセルでもキャンセル料50%か。キツいな。 http://www.sonpo-k.co.jp/kisoku1207.html
::::::::::::: ;へ::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::: (_人ヽ_/ ノ :::::::::: / 。。ヽ _____ (__Y_) .||...._ __...| ( ´・ω・) .|| └ヾ::::| | ┌/::::::: l ||__/._/_| | |:: |:::: | ┌━━ー┷┷
その他の話題
|