1: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 21:59:27.48 ID:UCIWqhDN0
最近、大津事件を受けて、有識者やコメンテーターなどが、
「いじめを無くすには先生が気を配って…」とか、
「周りが一人でも声を上げること…」とか、
「いじめにもっと敏感になるべき」とか、
見当違いの絵空事ばっかり言ってるから、スレたてました。


 いじめてた経験のある俺が、いじめを無くす方法考てみる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1342529967/

1: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 21:59:27.48 ID:UCIWqhDN0
最近、大津事件を受けて、有識者やコメンテーターなどが、
「いじめを無くすには先生が気を配って…」とか、
「周りが一人でも声を上げること…」とか、
「いじめにもっと敏感になるべき」とか、
見当違いの絵空事ばっかり言ってるから、スレたてました。

2: 2012/07/17(火) 22:02:09.49 ID:UCIWqhDN0
要するに、加害者側にいた人間が、
いじめを無くす方法を考えてる
と、とらえてください。

では始めます。

まず、根本が違うのは、
「いじめを無くそう」っつったって、いじめはなくならない。
なぜなら、
いじめてる人は、自分の行為をいじめと思ってないから。

自分を擁護するわけじゃないが、俺は、道徳の授業のいじめの話の時、
怒りに震えて、「こんなかわいそうな話はない!俺がいたら絶対声を上げていたはず!」
とか、マジで思ってた。で、そんなこと思いながら、いじめをしてた。

4: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:05:54.26 ID:P4z2eKKE0
ちょっと意味がわからない
じゃあなんでお前は自分がいじめっ子って気づいたの?

「いじめを無くすには先生が気を配って…」とか、
「周りが一人でも声を上げること…」とか、
「いじめにもっと敏感になるべき」とか、
別に検討違いじゃないと思うけど

あとお前何歳?

6: 2012/07/17(火) 22:07:59.68 ID:UCIWqhDN0
>>4
30のオッサン。
「なんで気づいたか」も書いてくつもり。

今、全国の学校で数えたら、多分、いじめは2・3万件はあるだろう。
てことは、いじめっ子は5万人以上はいるはず。

俺はいじめてた経験から断言するが、その5万人、
「大津の加害者見つけたらぶん殴ってやる。ヒデェ奴だ!」
とか思ってるはず。
で、そいつらは今日もいじめをしてる。


もっというと、いじめっ子5万人(推定)は、
「大津の奴らはヒドイな。俺らのやってるのはそういうの加減してるから、大丈夫だよな。」
と も 思 っ て い な い 。

カツアゲしながら、
「自分らは、いじめすらしていない。大津の奴ら最悪。」
って思考回路。
多分間違いない。いじめた側からすると、この思考回路で間違いない。

9: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:10:00.51 ID:P4z2eKKE0
>>6
それってお前の独断と偏見だろ?
全部お前の脳内で完結してんじゃん
アンケートとってからスレ立てろよ
オナニー駄文見せんじゃねえよ

10: 2012/07/17(火) 22:12:27.61 ID:UCIWqhDN0
>>9スマン。非難は100も承知だ。
俺がイジメしてた事実は消えない。


俺がいじめを指摘された時の話をするが、

体育の先生に呼びだされて、殴られて、涙目で、
「テメー内田(仮名)をいじめてんじゃねぇよ!」
って言われた。
俺はその時、正直、
「え?え?え?え?」
って感じだった。
「先生は誰かと俺を勘違いしてるんだろう!身の潔白をまず示さなきゃ!」って思った。
ここまでやられても、まだいじめてた事実に気づかなかった。

でも、体育教師の話聞いていくと、完全に俺の話。
内田(仮名)は相当悩んで、親に言って、親が先生に相談したらしい。

俺は、体育の先生怖くって(怖くて有名な先生だった)、
あの怖い先生が涙目になってることももっと怖くって、
泣きながら、
「もう絶対しません!もう絶対しないと誓います!」
と何度も言った。
ただ、このとき俺は、

ま だ い じ め て た と い う こ と に 対 し て 「?」 だ っ た。

8: 2012/07/17(火) 22:09:52.50 ID:UCIWqhDN0
だから、他人から「いじめすんなや」とかいわれると、激高するんだよ。
「何言ってんの?こっちの事情も知らないで!こっちは他とは違うんだよ!」
って思う。なぜなら、自分らがいじめしてるって、1ミリも思ってないから。

これは、浮気が悪いことって言いながら、
「自分のは浮気じゃない。ちゃんとした理由があるから。」
って考えて浮気してる人に似てる。


ここまで書いたらわかってくれると思うが、
「いじめを無くそう」って言葉はそもそも、
いじめっ子には届かない。だから絵空事だし、意味がないし、見当違いなんだ。

12: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:14:34.48 ID:jcqmNhoY0
論理的に話すかと思ったらただの自分語りかよ
自分はこうしていじめをなくしました!ってか?
キモいんだよ、消えろ

13: 2012/07/17(火) 22:16:24.96 ID:UCIWqhDN0
>>12スマン。その気持ちもわかる。
ただ、俺は、イジメなくしてない。
社会人になって、職場でイジメを見たこともあるが、何もできなかったヘタレだよ。

話を戻して、先生に殴られて謝った後、
理解ができなかった。
自分があの悪名高い「いじめ」をしてたと思われたことがショックだった。
粋がってはいたが、勉強もできたし、先生にも好かれてると思ってた。
それを内田(仮名)がぶち壊した!と、内田に怒りすら湧いた。

それから形式上内田(仮名)に謝ったが、その後は、まぁ、軽い無視した。
アホ自分!最低自分!!

十数年たって今思うと、残念ながら100%俺が悪い。
やってたことは、授業中に内田の筆箱パーンて下に落としたり、
休み時間にズボンずらしたり。
やってたこと完全にいじめ。自分がされたら相当悩んでるわ。

20: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:21:28.31 ID:krnC8eCF0
>>13
読む気がないから関係ないこと言って申し訳ないが
今思うなら謝れるなら謝っといたほうがいい
俺みたいにいい大人になって
社会的制裁を加えたりするかもしれないから

27: 2012/07/17(火) 22:31:41.86 ID:UCIWqhDN0
>>20
うん。謝ったよ。
年1回くらい50人くらいで地元の集まりあるけど、
カワイイ子とかと話したいけど我慢して、
出来るだけその二人と話すようにしてる。
で、笑わせて、笑わせて、彼らの笑顔を見るたびに、
救われる気がするんだよ。自己中な考え方だけどね。

話は戻るが、
「イジメを自覚させるにはどうする?」

それもダメ。

いじめっ子にいじめを理解させるのは、相当難しい。
俺、いじめっ子だったからわかる。体育教師に殴られても、理解できなかったんだもん。

いじめっ子は、多分自分がいじめてるって意識無い。
本当にくどいが、
意識無い分、自覚とかも、絵空事と言える。

80: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:00:39.33 ID:kKxt8nQ50
>>27
その二人が心から笑ってくれてると思っているのか
めでたいな

元いじめられっ子の意見

16: 2012/07/17(火) 22:19:58.82 ID:UCIWqhDN0
話スッゲー逸れたが、
そのくらいいじめっ子側は自分が「いじめ」してる感が無い。
ともすると、「自分は当たり前のことしてる」って思ってるくらい、いじめとは反対側にいる。
内田(仮名)の話は中学時代だが、小学校時代、もっと壮絶ないじめをしてた。実は。

理由は、そいつが鼻くそ服に付けたりして、不潔だったから。
「キタネー!バリアー!」
とかっていうのこじらせて、「あいつもちもの全てハナクソだと思え」とか、率先してやってた。
これ、当 た り 前 だ と 思 っ て た。
自分が正しいと思ってた。3年くらいいじめてたかな?
壮絶な割に何もなかったのは、井口(仮名)(女)が、ずーーっと他言せずに我慢してくれてたから。
ただ、時がたち、いじめと気づき、スッゲー反省した。
井口(女)(仮名)が死ななかったことを、心の底から感謝した。

今は、小学校の皆で集まるたびに、井口と話す。
俺、人気者だったから、井口、俺が話しかけて話に花を咲かせたら、スッゲー喜ぶ。
井口と話してると、周りもみんな寄ってくる。
俺、そこいらのカスメンよりは話うまいから、寄ってくる。
でも俺は断じて井口と話す。これが俺の償い。ってか、マジ井口、生きててくれてありがとう。

(ここで謙遜とかしてたら話ワケわかんなくなるから、あえてこんな書き方してます。気に障ると思うけどゴメンナサイ)

18: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:21:03.45 ID:NQV2Abnpi
られっこだけど合ってるよ
男のいじめは馬鹿過ぎて気づかないんだよ

23: 2012/07/17(火) 22:24:28.22 ID:UCIWqhDN0
話、途方もないところに行ったが、
いじめに理由があるっつっても、まぁ不潔とか、この程度のことだろう。

ただ、無駄に、「理由がある」ってのが邪魔をする。
ただでさえ、いじめてる側は、いじめてる感無いのに、
「理由」
もう見てらんない。

とまぁ、いじめっ子側がいじめの自覚を持てない理由は、星の数ほど存在する。

だから、現在いるであろういじめっ子5万人(推定)は、自分がいじめっ子であることを、

理解できない。自覚できない。

こういう観点から、マスコミが推奨してるいじめを無くす方法は、
全て絵空事だと思っていい。
「みんな、いじめすんなよ!絶対だめだ!」
大真面目な顔で、呼びかけても、
いじめっ子5万人(推定)には、全く届かないw
くどいけど、いじめっ子は、
活字のイジメと、自分の行為が、結びつかない。

26: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:31:13.17 ID:JBYmNYDR0
まあお前の言ってる事は正しいと思うよ
でもいじめは無くせないと思うね
被害妄想強いやつが世には腐るほどいるからな

28: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:33:38.58 ID:krnC8eCF0
まぁイジメられっこを被害妄想っていうのも
イジメっこを犯罪者っていうのも
かわらねぇ
残念だけど
つるし上げが必要で
今回の大津の件がそーなったんだろ

29: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:33:39.66 ID:jcqmNhoY0
小学生の時いじめてたけどきちんと自覚してたが

30: 2012/07/17(火) 22:36:40.51 ID:UCIWqhDN0
>>29自覚してイジメすんじゃねーよ!
って俺もやってたこと自体はかわらんね。

話を戻すが、

だからもう、いじめっ子には、
「いじめ」を自覚もさせれなければ、
「いじめるな」って言葉も届かない。

ここで本題だが、いじめっ子側から考えて、
いじめを無くすのに、効果のある言葉は、


「いじめをするな」

ではなく

「いじめと間違えられるような行為をするな」

だと、いじめてた側から、提案したい。

31: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:38:40.78 ID:JBYmNYDR0
いじめという言葉で括らなきゃいんじゃね

33: 2012/07/17(火) 22:45:40.68 ID:UCIWqhDN0
>>31そのとおりだよ。

すべての
「いじめ」
を、
「いじめと間違えられるような行為」
に変える。


「それがオチかよツマンネ」
と言われるかもしれないが、
これが言いたかったことだ。


いじめてた側からいわせると、
「いじめ」は自分とはかけ離れたことだが、
「いじめと間違えられるような行為」といわれると、さすがに現実味が湧く。

250: 名も無き被検体774号+ 2012/07/19(木) 14:35:21.15 ID:2Ka8rVI30
>>33
> すべての「いじめ」を、「いじめと間違えられるような行為」に変える。

この提案、いいよ! 賛成だ。

昔々、中学校PTAの副会長をしていたときの話。
悪質ないじめが校内に根付いていた。
先生方は指導しているんだが、なかなかうまいこと行かない。
で、私が「こりゃもういじめじゃあないぞ」っと。
「窃盗、器物損壊、恐喝、暴行傷害と十分に警察沙汰だ」
「警察に行くぞ」てなことをPTAの会議で提案した。
ところがだ、教務主任がいじめの履歴やらの資料を握りつぶ
してしまった。
他のPTA役員もどういうわけか消極的になって警察に介入して
もらう話はおじゃん。
校長の経歴を守りたかったんだろうか。
あるいは、いじめっ子の親が絡んでいたんだろうか。
でも、地域(町内会組織)を絡めて騒いだおかげでいじめは沈静化。
弱腰PTAより地域近隣のおとんにおかん(+じいちゃんばあちゃん)
らのほうが強い。
情報網(どこぞの誰があんなことしてるなんて噂)の力かも。
そして次年度。うるさい私にPTA役員就任の声はかからずじまい。

32: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:43:57.88 ID:TDabm9fuO
「暴行」「障害」「器物損壊」とかだな

34: 2012/07/17(火) 22:47:47.66 ID:UCIWqhDN0
今までマスコミや教育委員会が、
「いじめ」
って言ってた部分を、
「いじめと間違えられるような行為」に変えてみてほしい。

「いじめ」って言葉が、遠すぎるんだよ。
「いじめ」って言葉を、もっとそこいらにある言葉にしなきゃ、
根本の解決にはならないよ。

俺も、昔、いじめしてたが、大津の事件は、涙が出るくらい腹が立った。
なんでそんなひどいことするんだよ!気づけよお前ら!って。
いじめを、この世から無くしてほしい。

だから、スレ建てたんだ。

35: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:51:58.07 ID:lNfuUXAN0
>>1
ご託を並べる前にいじめてた事を反省しろよ、ばかじゃないの?
お前も大津の奴等と同類だよ

39: 2012/07/17(火) 23:00:47.46 ID:UCIWqhDN0
>>35
反省してるよ。
大学に入る前くらいに猛省し、
「俺は、いじめられてるヤツがいたら、その人のターゲットになって
 自分がいじられて、いじめてる奴を全て解放してやる!」
と誓った。

その方式は大体上手くいった。
すでにコミュニティが形成されてる中に入ると、一人はいじめられてる奴がいた。
俺は、
「コイツいじめるくらいなら俺をいじった方が全然面白いだろー」
的な感じで、標的を自分にして、いじめられてる奴を救ってきたつもり。
まぁ、いじめられてたやつは、俺に恩なんて感じてないだろうがね。

しかしこういうキャラやってると分かってきたことが一つある。

いじめられっこは、「助けてくれてありがとう」じゃなく、
いじめっ子と一緒に俺をいじってくる。
しかも、いじめっ子以上に空気読まずに、キツイいじりだ。

4人が、4人ともそうだったよ…。
俺、助けてやったんだぞ!

38: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 22:53:48.23 ID:av8UViFN0
私の小学校は平和でいじめなんてないと思ってたし、実際ここ最近まで周りの子にも私の地元はいじめなんてなかった、って話してた

でも今思うといじめはあったんだ
ある女の子のことを、殴る蹴る、近くに来ると臭いからあっち行けって言う、隣の席になったら机を離す、体育でペアになっても絶対に触れない、持ち物を臭いからってゴミ箱に捨てる

こんなことをほんとに学年全体でしてて、でもそれはいじめだって思ってなかった
今でも、あれってたぶんいじめだよねってくらいの認識
こわいよねほんと

41: 2012/07/17(火) 23:05:10.73 ID:UCIWqhDN0
>>38
このスレ立ててハチの巣にされたが、
共感してくれる人が一人でもいてよかったよ。
正直、今、俺をハチの巣にしてる人たちの中にも、
「いじめをしてた」人は、一人はいると思う。ただ、自覚してないだけで。
「自分はいじめをしたことが、天明に誓ってありません。
 もしイジメをしてたなら、どんな罰も受けます」と言える人は、少ないと思う。


法律のことは少ししかわからんが、
「いじめ」は、法律か条例で禁止されてるんだろう。
大津の事件を機に、
「いじめと間違えられるような行為」を禁止できないだろうか?

そうなったら、
「どこからどこまでが『いじめと間違えられる行為』なのかはっきりしない!」
とかいうモンペは数多く現れるだろうけど、
OK。「いじめと間違えられるような行為」は、ほぼすべてが、される側からしたら「いじめ」だ。


42: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:07:00.71 ID:domtp+210
加害者が語んな 死ねよ

47: 2012/07/17(火) 23:14:57.37 ID:UCIWqhDN0
>>42
俺は、
授業中に筆箱パーンて下に落としたり、
休み時間にズボンずらしたり。を、
10日ほどしてた。

カツアゲもしてないし、暴力も振るってない。悪口も言ってない。
でも、体育教師にぶんなぐられた。
うん。立派ないじめだ。
その段階で内田(仮名)が死んだら、俺も大津の奴とかわらねぇ。

分かるか?イジメって、すぐ近くにあんだよ。
あそこまでするのがいじめじゃねえ。
「アイツ、いきがってるから無視な!」って言うのも、
イジメだと思う。

44: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:12:00.06 ID:Q/gTWp7j0
なんだろう…この>>1のまったく解ってない感は

ハチの巣()とかもうねw
>>1の語るイジメ論の是非以前に>>1の脳味噌がお花畑するぎる

51: 2012/07/17(火) 23:20:41.26 ID:UCIWqhDN0
>>44
確かに、そこまでハチの巣ではないな。
でもそ、うなんだよ。
やってる側はそうは思わないが、
やられてる側は、ハチの巣に感じるんだ。
これが、イジメの温度差なんだよね。



話は戻るが、
「いじめ」という言葉を、
「いじめと間違えられるような行為」に変えてほしい。

できれば、どこかがそう動いてほしい。
どこかのPTAで、
「いじめと間違えられるような行為の禁止」を、規則にしてみてほしい。

「いじめをしてた」俺から言わせてもらうと、
「いじめと間違えられるような行為」を禁止すれば、
確実に、いじめは減ると確信する。


48: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:17:04.90 ID:iYqvoRh20
いやいや、自分がいじめてることぐらいわかるから

59: 2012/07/17(火) 23:31:32.37 ID:UCIWqhDN0
>>48


俺がこのスレを立てようと決めたとき、一つの疑念が浮かんだ。

「俺の言うことは、中学生なのに金髪で授業ボイコットしたり、
 ヤクザの子供がいるような学校には適応しない。」ってこと。

俺が言ってる
「いじめ」という言葉を、
「いじめと間違えられるような行為」に変えてほしい。
っていうのは、まだイジメのうちでも、末期症状じゃないものにしか適合しないよ。

最悪でも、先生に威厳の残ってる学校でないと、効果はないと思う。

50: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:20:26.57 ID:Ln2fUC/T0
全部読んで>>1の言ってる事はだいたい把握した。
確かに一理あるな。
そうすればいじめが少し減るとは思う。

でもいじめってすげー身近なものでラインもかなり曖昧で個人の感覚にもよるから難しいよな。

実際、小学校時代に風呂入らなくて少しにおうやつがいたとして、そいつと仲良くしろなんて無理じゃね?
臭いから遠ざけようとするし、それを被害者側に『いじめ』と取られたら話にならんし。

53: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:22:13.60 ID:rC13QQVk0
死刑囚も
「俺は悪くない、被害者が黙って金を出せば殺さなくてすんだんだ
金を出さなかった被害者が悪い」
みたいな思考をする奴がいるらしいから
>>1とその周囲もそれと似たような思考だってことだろ

54: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:22:46.63 ID:8andIsFbO
色々言われてるけど、続けて
日本の番組てかでは加害者側の考えとか全然提供してくれんから
自分もいじめられ寸前だったけど、どうして笑いながら人を辛い目に合わせられるんか知りたかった

57: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:26:37.99 ID:FL8IHLIG0
>>54
楽しいからじゃん。対象者より上に立ったような優越感があるじゃん。
常にそう思えるかは分からないけど、無意識にそう感じてるだろ。

85: 2012/07/18(水) 00:03:11.66 ID:UCIWqhDN0
残念だけど、>>57で大体あってると思う。
部活でレギュラー取れなかったとか、そういったイライラが、
人に強く当たることで解消されたら、
弱い人間はそれにすがっちゃうんだよ。

いじめをしてるのは、弱い人間なんだよ。
本当に強い人間は、いじめに気を取られないから。

東大行ったり、キャリアでバリバリやってる人、友達にいるけど、
ストイックに自分を律してる(人が多い)。
朝10キロ走るとか、1冊必ず本読むとか。
俺らから見たら、
「バカじゃねーの?ちょっとは楽したらいいのに。」
と思うくらい自分を律してる。
そんな人が、イジメに興味そそられるわけないからね。

だからあなたも、勉強して、いい大学に行ってほしい。
そこには、腐ったイジメは少ないと思うよ。

64: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:36:51.89 ID:4SuAnyEv0
半分くらいは同意。ただ、世のいじめっ子の多くは自分がいじめをしてることを自覚してるよ。
だから事件にならない程度にいじめる。
自覚してない奴が、やり過ぎてる事に気づいてない奴が、今回みたいな事件を引き起こすんだろうな。

72: 2012/07/17(火) 23:47:58.05 ID:UCIWqhDN0
>>64
事件にならない程度にいじめるって正気か?
サイテーだな。

…でも、お前の言うとおり、自覚してる奴らの方が、いいんだろうな。
「自覚してないやつが行き過ぎる」って、その通りだと思う。
自覚していじめてるやつもどうかと思うが。

69: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:44:07.95 ID:O5IbymTD0
自覚の無いいじめはあるかも知れないが、それが全ての様に話を進めるのは如何なものかと

78: 2012/07/17(火) 23:56:13.79 ID:UCIWqhDN0
>>69
いじめと自覚してていじめてるやついるんだね。
俺、まだまだ甘かったよ。ゴメンな。

74: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:50:03.87 ID:FL8IHLIG0
イジメを申告又は、発見した時に評価加点する仕組みを導入する。
イジメをした生徒に対して成績表にマイナスの加点が記載される。
ってのはどう?

78: 2012/07/17(火) 23:56:13.79 ID:UCIWqhDN0
>>74
それはいい案だと思う。
そして、今までとは逆に、
「いじめを発見し、いじめを解消した先生に、臨時収入を与える。」
とかにすればいいと思う。

世の中にはカネのことしか考えない人間、本当に多いけど、
カネのためにいじめをでっち上げる先生は絶対にいないから。
教諭って、なんでか分からないけど、そこまでは腐らない。
借金まみれの教諭もいるけど、生徒売るヤツはいないから、臨時収入あげても大丈夫と思う。

79: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:00:05.32 ID:TDabm9fuO
>>74
>イジメを申告又は、発見した時に評価加点する仕組みを導入する


いじめっ子たちが
「先生!○○(いじめられっ子の名前)君がイジメしてるの俺たち見ました~www」
って申告する新たなイジメが誕生するな

83: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:02:02.85 ID:kcF5CC/N0
>>79
いじめられっ子がいじめっ子になって、されにいじめられる恐れがあるよな。

94: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:29:45.76 ID:MvvKPg8tO
>>74は良い案だな

良い学校の条件が虐めのない学校と定義されてる今、学校は必死に虐めを隠蔽しようとする
大津事件が正にそう

しかし虐めがない学校なんてある訳がない
だから虐めについてどう対処したかを学校の評価にすれば隠蔽なんて無くなるし、虐めも減る
まぁコメンテーターが言ってて成る程と思った意見なんだけど…
だけど先ずは意識改善!と言っても夢物語だろうな

だって隠蔽体質&第三者機関である筈の教育委員会が教育現場とズブズブの関係だからな(´・ω・`)

虐めを無くすには虐められてる子が証拠(レコーダーや診断書等)を持って全面戦争するしか今の所方法はない

76: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:54:37.54 ID:bMeB+owE0
本当にいじめ、差別意識をなくす事は難しい。
○○人だから・・・という国ごとのレッテルもあるしね
>>1の言う通り「いじめと間違えられた行為をするな」で聞ける子ならいいけれど
「自分より下がいる」ことで安心したり、力を発揮できる人も少なくは無いから。そしてその人達のことを責めにくい。
アウシュヴィッツでの虐殺もそうだね

77: 名も無き被検体774号+ 2012/07/17(火) 23:54:42.47 ID:kcF5CC/N0
いじめをなくすとか甘ちょろすぎ。
あるものだと思えばいい。
学校にカウンセラーなんか置かないで、まず交番置けよ。
よく、親が自分の子がいじめられたらどうしようなんて言うけど、
いじめる側に回る方が多いからな。
大津の件はどうかと思うけど、加害者は何かしら罰は受けるべきだ。
すげー賠償金払ったり、仕事がなくなったりすれば、
自分の子供がいじめてないか真剣に見るだろうよ。

82: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:01:10.32 ID:5jL9Ac9f0
こいつが憎くて殺ってやる。ってのは殺意であり苛めしゃない。


こいつ、言いなりになっておもろー!が苛め。


>>1が、どっちの気持ちか知らんが後者のほうがひどいぞ。
きついこと言うが、覚悟がないからな♪





88: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:06:35.49 ID:dQS83PlG0
他の国ってどんなだろうね 自殺するの日本くらいな気がするけど

89: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:09:39.21 ID:fYfMWGvo0
>>88
外国は大学みたいなもんで、日本の学校=みんな仲良く団結 みたいな気持ちが薄い気がするな。

91: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:11:48.29 ID:ALnLVCdNO
>>88
キリスト教とかは「自殺ダメ!絶対ダメ!」
とか教えてるから自殺は割と少ない
代わりにパパの拳銃を持ち出していじめっ子を撃つ

128: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 02:42:49.58 ID:ZsIXk4IXO
>>91
キリスト教徒が多い国でもイジメを苦にした自殺ある

127: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 02:41:31.58 ID:ZsIXk4IXO
>>88
世界中であるわ
社会人になってからもある

国なんて関係無いわ

90: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:09:58.91 ID:oWEBhuBFO
両方経験あるけどイジメは無くならないだろうなぁ

イジメてる側は本当に気分だけで暴行加えるしな
そして罪の意識もほぼ無し

93: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 00:15:34.51 ID:Nofm2kAH0
俺も元いじめっ子として言うけど>>1 は良いこと言ってる。
俺も同意見。
いじめの大半はいじめてる側がいじめとは気付いていないパターン。これは実際言われない(いじめる側じゃない)と分からないと思う。
でも、コメンテーター?の言うことも一理ある。検討違いではない。

96: 2012/07/18(水) 00:49:10.56 ID:2JjAOpz80
>>93
ありがとう。
いじめを自覚したことがある人って少ないと思っていたけど、いるもんだね。

スレ立ててみて、自分の考えも色々違ってたと気付いたよ。

99: やす 2012/07/18(水) 01:15:25.15 ID:uoeK3hsm0
イジメなんてなくなる訳ないわ。
社会から悪意がなくなるか?んな訳ない。

イジメられる奴が悪いなんて的はずれな事は言わないが、
でも悪くなくても自分で強くなるしかないんだよ。所詮誰にも頼れない。甘えられない。

社会に出てからも悪意に晒される事はいくらでもあるからな。自分で跳ね返さなければならない。

前提としてイジメっ子はいなくならないし、大津の加害者も改心なんかせんよ。
自分の人生狂って後悔はしてもね。


100: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 01:15:36.66 ID:GWtT/4rJ0
俺も>>1と同じタイプだったから効果はあるかもな

もし当時、「お前のやってることはいじめと間違われるような行為か?」って
聞かれたらドキッとすると思うわ
「いじめしてるか?」って聞かれてもう~ん・・って感じになると思う

102: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 01:22:09.90 ID:UQnqSzaa0
バットで一人ずつ闇に葬るとか、
そこまでできなくても加害者側の家のドアのノブに犬のうんこ毎日塗るとか
そのくらいすりゃいじめなくなんじゃねーの?

104: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 01:26:00.11 ID:rrcpyuKf0
昔虐めてたりすると
ハタチ超えてから悪かったなって思うんだよな
謝るといっても今更感あるし
向こうも蒸し返したくないだろうし腫れ物だろうし
同窓会なんかで
お前偉くなったよなぁとか
家族持ってるとかスゲーよとか
他愛もないヨイショでしか取り繕えない

106: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 01:36:24.69 ID:rvDxBI7w0
いじめっ子は弱い奴多いよね。不良に絡まれるとすぐ媚びる。

107: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 01:45:29.68 ID:8xVbjbBp0
そもそも「いじめ」の定義が曖昧なのに、「いじめと間違われるような行為」を禁止したところで
何も変わらない

というか、>>1みたいにクラスの人気者でかつ自身のしていることがいじめだと
自覚していない奴は一番タチが悪い
何の罪悪感もないんだからな

こんなスレ建ててるなら、土下座でもしてこい

109: 名も無き被検体774号+ 2012/07/18(水) 01:51:23.96 ID:61410vchO
いじめられた方って損だよな
学校で学べた筈のことや出来た筈のことに支障が出ていて
それは他人に奪われていること
せめて別に勉強や授業だけでも受けられるシステムがあればいいのに
以前家族が不登校になったけど、加害者は皆普通に登校して楽しんで授業受ける
これが一番ムカついた
加害者がクラス全員ってもう全員卒業なくせよ何が卒業だよって思った


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

おすすめサイトの最新記事