憲法と、
岐路に立つ憲法。その60年余を見つめ直します
【社会】福島第1で高濃度の放射性物質 観測用井戸から2013年6月19日 10時31分 東京電力は19日、福島第1原発で、2号機タービン建屋東側に設置した観測用の井戸から採取した水を分析した結果、1リットル当たりストロンチウム90が1千ベクレル、トリチウムが50万ベクレルなど、高濃度の放射性物質が検出されたと発表した。 東電によると、井戸は第1原発港湾内の放射性物質濃度が高い原因を調べるために昨年12月ごろ設置。タービン建屋と海の間にあり、5月下旬に採取した水を分析したところ、高濃度の放射性物質が検出された。 (共同)
PR情報
|