[日記]部活引退
大会の結果、ベスト32決めまで勝ち進んだところで負けました
そこで一つ壁を乗り越えられなかったのは悔しいですが、とにかく思い切ったプレーで最後までやり切れたのでもう思い残すことは何もありません!
途中からは修学旅行から帰ってきたばかりでオフの女先輩方もたくさん応援に駆けつけてきてくれていました!感謝感謝です
しかしこうして終わってみると、意外と書くことが浮かんできませんね
今の自分は中学時代の卓球部に大きな影響を与えられています
あの頃は府内でも一二を争うほどの厳しさを持った顧問の先生に毎日毎日叱られながら過酷な練習を積み重ねていきました
最初は地区大会ですら結果を出せなかった自分達でしたが、少しずつ練習の成果が報われていき最終的には府大会トップの一角として優勝を経験するまでに成長しました
これは自分にとって一生の誇りです!
また精神面でもチームで連帯感を持ち各個人の役割や責任を意識する大切さや周囲への感謝の気持ちを教わりました
その結果、元々の理屈っぽい性格に根性論が加わって若干アレな感じですが(´─`)
先生の教えが無ければ卓球選手としての自分はもちろん、人間としてもだいぶ冷めていたと思います
昔のことを思い出すと結構泣きそうになりますね。もちろん良い意味で
あーダメだまともに記事書けない…
とにかく、これからは今まで卓球を通じて学んできたものをダンスに活かしていきます
頑張ろう |
おつかれ
2012/11/12(月) 午前 0:36
俺も引退した。
最後の大会のホールはとても響きがよくその響きになきそうになった
全国大会という目的も果たせて、ほんと幸せだなーと思った。
高校でつづけようかなぁ
2012/11/12(月) 午前 0:37
>>69mahさん
あざっす!
でもまだ退部届書いてないんですよねww
2012/11/12(月) 午前 0:37 [ そもそも@おおやけひじり ]
>>維音さん
そのまま続けてもいいし、心機一転別のことにトライしてみるのも新鮮でアリかも
2012/11/12(月) 午前 0:39 [ そもそも@おおやけひじり ]
そうじゃないんだ
たいへんだいそんなうまいわけじゃないからつづけられる自信が…
2012/11/12(月) 午前 0:44
>>維音さん
でも全国行けるメンバーの一員としての実力はあるんだろうし、もうちょっと自分を美化して自信持っても良いと思う
2012/11/12(月) 午前 0:52 [ そもそも@おおやけひじり ]
私の場合は、ろくなことしないで部活終わりか…
なんか後悔しか残らないなぁ
長い間お疲れさんb
2012/11/12(月) 午前 10:03 [ アベック ]
お疲れ様でした!
好きでずっと続けてきた事っていうのは一生の宝になると思います!
2012/11/12(月) 午後 0:40
いろいろお疲れ様でふ
2012/11/12(月) 午後 5:40
お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
2012/11/13(火) 午後 8:45