富士通
2013年6月11日(火) 東奥日報 ニュース



■ リンゴ生育 依然6日遅れ/県調査

写真
リンゴの肥大状況を調べる研究所職員
−PR−


 県産業技術センターりんご研究所(黒石市)は11日、同所内で本年度2回目のリンゴ肥大調査を行った。今月上旬の日照時間が平年より長かった一方で降雨がなかったことなどから、今月1日に行った第1回調査と同様、生育は依然として平年より6日遅れのままで、同研究所は早期に適正着果量にすることや、かん水に努めるよう呼び掛けている。

 調査結果によると、11日現在のふじの横径は1.8センチ(平年2.4センチ)、つがるは2.1センチ(同2.7センチ)で、共に1日現在と同様、平年を0.6センチ下回った。前回調査では果実が小さすぎて測定できなかった縦径は、両品種とも2.3センチで、共に平年の2.7センチを0.4センチ下回った。

 横径はこの時期、1日で0.1センチずつ伸びるとされ、同研究所は両品種とも平年に比べ6日遅れに相当すると分析。「上旬の平均気温はほぼ平年並みで、日照時間は平年の約1.5倍あったが、降水量がゼロだったため、6日遅れだった前回調査の差がそのまま維持された」とみる。

 今後の栽培管理について、同研究所の新谷潤一研究管理監は「生育を少しでも回復させるため、早め強めの摘果に努めることがポイントになる。5月中旬から降水量が少なく、向こう1週間もまとまった雨が期待できないので、果実肥大を促す意味でもかん水してほしい」と話した。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック




PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・あま〜い甘栗。特別販売は5月10日まで【47CLUB】
・珈琲好きな方に贈りたいギフト【47CLUB】
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
ビジネス支援チャンネル
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み