ゆかり&あきひろtoday

アクセスカウンタ

help RSS 京都の一日。

<<   作成日時 : 2013/06/18 22:24  

かわいい ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 1

二日目の朝。

前日にあれだけ疲れきっていたのに、中華が効いたのか、お風呂が効いたのか、6時ちょい過ぎに起床。

すぐに洗面して、支度を済ませて朝食会場へ。

朝食(和&洋)バイキングが7時からなので、それに合わせて朝食を済ませ、再び定期観光バスへ向かう。

昨日は半日コースだったけど、この日は丸一日コース。

画像


まずは近鉄奈良駅へ行き、電車に乗って定期観光バスの京都烏丸口発10時に乗り込む。

さすがにこの日は貸切ではなく、ほぼ満席。

予定では平安神宮からだったのだが、真逆のコースに変更になり、清水寺→嵐山→金閣寺→平安神宮になった。

清水寺の駐車場から上に向かって歩いて行く時から物凄い暑さ

しかも平日なのに、かなり賑わっている。

画像


本来は清水の舞台が良く撮れる場所へ行くのに、あきひろさんがコースを間違えて降りて来てしまった(笑)

しかもここは一方通行の為に戻れない・・・・(笑)

まぁ仕方ない、ここからの眺めで我慢しようっと。

画像


画像


画像


緑がすごく綺麗でした〜

画像


途中、ひとやすみ。


画像


何しろ「冷やしあめ」に興味があったからです。

TVでは見たんですよ、冷やしあめ。

手前のは麦茶ですよ、奥にある茶色の飲みモノが冷やしあめです。

どんなお味か・・・・甘くて冷たくて、本当に飴をといたようなお味でした。

でも、あっさりした甘味なので、飲み干せます。

甘酒は本来暑い季節の飲みモノらしいですね。

この甘酒はものすごく生姜が効いています。

こちらも冷たくて飲みやすい、しかしたっぷりな生姜味にびっくりしました。

画像


移動して渡月橋と嵐山散策へ。

ここではまっ黒に日焼けしたイケメンお兄さんが人力車をすすめてくれました。

しかし、私とあきひろさんが一緒に乗ったら・・・・と、思うと返事が出来ませんでした(笑)

画像


美空ひばり館もありましたが、すでに閉館していました。

ガイドさんが「お昼時間は混みあうので、最初にお食事から済ませた方がいいですよ」との事だったので、近場で探すことにしました。

おっ、ここがいい感じ〜〜〜と二人で一致。

豆腐料理やお蕎麦が中心のお店。

画像


待合場所に3組ほどいましたが、10分待ったくらいで入る事が出来ました。

画像


画像


奥のは豆腐田楽、そして手前のはとってもお味の濃い、汲みだし豆腐でした。

画像


私達の座る席のすぐ隣に庭園がありました。

ピカピカに磨かれているガラス窓なので、まるで外にいるような錯覚がします。

画像


お蕎麦は二八蕎麦でした。

蕎麦湯も頂きましたが、とっても濃かったです。

画像


お腹もいっぱいになり、再び散策へ。

天龍寺です。

画像


あ、似ている

画像


ね(笑)

画像


大好きなほたるぶくろを発見

画像


名前が素敵

画像


画像


そしてついにここへ来ました。

ここに来たかったんです

モデルがあきひろですが、ご勘弁下さいませ。

画像


画像


そしてここ、金閣寺に来ました。

あぁ〜〜一晩泊まりたい(笑)

画像


画像


この場所は高貴な身分の方が座る石なのだそうです。

画像


金閣寺内にてちょっと一服。

和三盆のお菓子です。

お茶、すごく美味しかったですよ、この雰囲気がより一層そう思わせるのかな。

画像


この嬉しそうな顔(笑)

画像


これ、変な顔に写ってるから載せないで〜と言ったから、載せよう(笑)

イグアナみたいな顔に見えます(笑)   ※決して変顔を決めている訳ではありません

画像


そしてこの後、最後の見学場所の平安神宮へ向かったのでした。

明日、続きを書きます。


人気ブログランキングに参加しております。
今夜もクリックお願い致しますね♪→
人気blogランキング





テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 1
かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(1件)

内 容 ニックネーム/日時
清水寺の参道もいろんな店があって楽しいですね。
新緑のこの季節の風景もイイですねぇ。
あきひろさんに似ているのが、かえる!
この写真が出てきて思わず笑ってしまいました。
いいオチです。
お蕎麦も美味しそう。
冷しあめは、まだ食べたことがありませんので関心があります。
嵐山でのあきひろさん!
絵になっていますよ。
サスペンスに出いるみたいです。
金閣寺も綺麗に撮れていますね。
K夫妻
2013/06/18 23:44

コメントする help

ニックネーム
本 文
京都の一日。 ゆかり&あきひろtoday/BIGLOBEウェブリブログ