昔のPC@2ch掲示板
read.cgi モード切替 
ここは旧8,16ビットパソコンなど、
Windows以前の古いパソコンの専門板です。


【話題のボーダーライン】
 ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
 ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
 ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。

【スレッドを立てる前に】
 ・まずスレッドを立てる前に 過去ログを検索する事をお勧めします。
  (ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー)
 ・メジャーな機種や、誰でも思いつくような話題のスレッドは既にあると思ってください。
 ・専用スレッドが存在しない機種の話題は、まずマイナー機種救済スレッドでお願いします。
 ・PC/AT互換機、PC-9801/9821、Macなどの種類の多い機種についても、
  いきなり特定機種のスレッドを立てず、まず関連性の高いスレッドで話題を振ってみましょう。

 はじめは関連スレッドで話題を振って、盛り上がるようなら独立といった形にしましょう。

  # 板全体をよく見て、この板で立てるのに相応しいかを考えてからスレッドを立てましょう。
  # スレッドを1つ立てれば1つが消える…というほどではありませんが、スレッド立ては慎重にお願いいたします。
  # スレ立てに迷った時や、スレッドを立てるまでもない雑談・質問はこちらのスレッドをご利用ください。

●●スレッド乱立防止にご協力をお願いします●●

 2ちゃんねるのことで分からないことがあれば初心者の質問へどうぞ。
※なお、このローカルルールは不動のものではありません。
 昔のPC板、ローカルルール作成スレッド(削除議論板、ID表示)で継続審議中です。
書き込む前に読んでね2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ
掲示板一覧



1: 【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2 (9) 2: 【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (73) 3: 学校でWin3.1みつけたんだが・・・ (218) 4: FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (207) 5: 電電公社の「キャプテン」って覚えてる? (402) 6: ここだけ時代が30年ずれているスレ(2) (879) 7: PC-9821/9801スレッド Part58 (387) 8: スプライト 2本目 (991) 9: オナニー (2) 10: MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く) (782) 11: 【Computer】コンプティーク Part2【Boutique】 (834) 12: 【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】 (447) 13: PC-6001/mkII/6601/SR★おれたちP6系 Part18 (671) 14: パソ通か…何もかもみな懐かしい… (257) 15: PC-8801mkII SR,FR,MR Part11 (617) 16: 8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び) (359) 17: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 56 (264) 18: スプライト 3本目 (6) 19: ファミリーベーシック活用テクニック Part2 (9) 20: PC98と言うな! PC-98と言え! (559) 21: 当時の日本橋 (402) 22: X1/turbo/Z 総合スレ15 (816) 23: ★【ATARI】★ (242) 24: 森田和郎さんを悼む (30) 25: 「「「「「APPLE�」」」」」� (51) 26: 3.5インチMO万歳 (418) 27: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3 Mark6 (701) 28: 昔のHDDからデータを取ろう! (63) 29: 15.6KHz対応液晶モニタがホスィ〜 (465) 30: AppleII 〜麻布中学の伊藤健一クンお買い上げ〜 (66) 31: [test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (259) 32: 5インチMOについて語って頂けると有難いです (87) 33: ●    不思議の森のアドベンチャー    ● (159) 34: DOS版モバイルギア(Mobile Gear) Part3 (281) 35: ■ VIC 20 / C 64 / C 128  ■ (514) 36: 【丹青通商】 ジャンク屋総合 【計測器ランド】 (266) 37: コンピューターおばあちゃん (154) 38: 電波新聞社ってよく考えると凄い名前だよな (283) 39: PC−9821用 新作GAカード (93) 40: Z80は新しいの? (593) 41: 日本独自のパソコンガラパソって絶滅したな (29) 42: パソコンって誰が創ったの? (81) 43: OSと言えばコレでしょ!CP/Mスレ (866) 44: 68K v.s. x86 (728) 45: 栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界 (334) 46: レトロPCのイベント・同人誌等について語るスレ (8) 47: MASLっておぼえてる? (614) 48: 【FM音源】デモについて語るスレ【セサミ歯磨き】 (320) 49: 一緒に棺桶に入れてほしいマシンは? (228) 50: 【8bit機】CRTC,VDP,ALU,メモリマップ,MMU 専スレ (294) 51: ★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★ (476) 52: x68の「SSS」知ってる人いませんか?ヽ(´Д`;)ノ (384) 53: TK-80をいまだに持ってる人の数→ (633) 54: おい!マイコンを自作した奴いますか (475) 55: 8BIT最終型でゲーム (600) 56: 日立ってなんでパソコン事業から撤退したの? (69) 57: ▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼ (790) 58: PCエミュレータの決定版 和製MESS Part.2 (450) 59: FM77AV vs MZ-2500 vs MB-S1 (483) 60: 「高橋はるみ」捜索隊 Part3 (627) 61: 女房・彼女に古パソ壊されたヤツ (145) 62: メモリ容量を自慢するスレ (175) 63: 【国産】ジャストウィンドウ【JUST WINDOW】 (101) 64: ここだけ時代が1000年間ずれているスレ (125) 65: 悪い?ぱそ歴長いけど仕事は別 悪い? (70) 66: パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 (965) 67: オークション@昔PC板[No.20] (941) 68: ジョイスティックについて語りませんか? (122) 69: 愛と幻想のHP200LX -Part11- (245) 70:  ComputerLandについて語るかい?  (160) 71: MSX Dante を語ろう (6) 72: 日コン連 (109) 73: ロードランナー (336) 74: アスキーとソフトバンク何故差がついたのか (82) 75: 【意外と】HARDOFF【穴場】 (346) 76: 大掃除してたら「ベーマガ」が出てきた。 (493) 77: どんな質問にも誰かが答えるスレ (663) 78: パスカル計算機はOK? (78) 79: PC98エミュを使ってWin3.1を動かしたい (35) 80: ケイブンシャのマイコン大百科について語るスレ (120) 81: ■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション) 2 ■ (216) 82: VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (826) 83: JR-100/JR-200/JR-300/JR-800総合スレ (113) 84: 【SORD】m5について他に言いたい事は? (148) 85: MSXヤフーオークションスレ part2 (696) 86: MSXに不可能はない (915) 87: i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (387) 88: FORM,WICS,GAME,TL/1..8ビット機の独自言語 (224) 89: 富士通 FM-11 (656) 90: MZ-80B/2000/2200 (838) 91: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (914) 92: 昔のPC板自治総合スレ (30) 93: もらんぼんスレ パート2 (10) 94: ☆ M Z - 2 5 0 0 に 不 可 能 は な い ☆ (930) 95: (∀)<お前等の昔のPCのある部屋見せろよ。 (196) 96: 【ゆく年】今年も残りわずか【くる年】 (82) 97: ThinkPad220と共に (191) 98: ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (184) 99:  黄ばみを取るすれっど  (678) 100: レトロPCは高木啓多が作った言葉ではない (537) 101: YAMAHA YIS (129) 102: 俺達はPC9800に負けたわけだが・・・ (393) 103: 三菱パソコンMULTI-16 (143) 104: 芸夢狂人のゲームを語ろう (89) 105: 旧マシンの設定関係Q&A (73) 106: 【クリーン】MZ-80K/C/1200シリーズ part3【アルゴ号】 (450) 107: 【国民機】NEC vs IBMの勝者は?【巨大な象】 (117) 108: 国民機はなぜ滅んだか? (341) 109: カセットテープ (697) 110: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (679) 111: 真空管 (314) 112: いまむら秀樹は犯罪です。 (826) 113: 思えば、昔のPCは安定してた。 (202) 114: 【チャレンジ!】山下章【AVG&RPG】 (657) 115: IBM PCは如何にして生まれたか (389) 116: ゴキブリ報告所 (65) 117: SEGA SC-3000(\29800)MARK2 (889) 118: DOSとWINDOWSのLAN接続 (238) 119: あなたの一番の名機は? (433) 120: 昔のPC・体験談を五七五で語ってください (490) 121: 【大人の】電子ブロック【おもちゃ】 (768) 122: 昔よく使ったフリーソフト (800) 123: ジャンクとポンコツってどう違うの? (51) 124: 自分が一番最初に入力したプログラム (247) 125: 【名機】昔、何使ってた? (345) 126: あっはっは!昔のPCは低性能だなっ!その2 (243) 127: おまいら音響カプラーでピーゴーした事ある? (289) 128: MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (70) 129: りさぷ〜のPC (210) 130: 古いパソコンを高く売るには (148) 131: ここだけ時代が2億年ずれているスレ (156) 132: 第2回昔のPC板杯プログラムコンテスト会場 (91) 133: 間違えてパソピア買っちゃった奴の数→ (546) 134: 【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ (144) 135: 8086 使っているやつはDQNと思う人の数→ (167) 136: ハチロクvsロクハチ 魂のバトル (68) 137: PCエミュレーター統合スレッド Part6 (53) 138: ★★★ たんでぃー らじおしょおーーく!!★★★ (44) 139: Alto〜JStar使ってた神の数→ (97) 140: 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 (376) 141: 月刊アスキーがビジネス雑誌に生まれ変わる (282) 142: 9801が発売されなかったらこうなっていたっ! (442) 143: 【Win1.0】幻のOSを語ろう【Win2.0】 (137) 144: おい!お前達!こんな拡張子に困ってませんか? (204) 145: なんでも、お宝鑑定団!昔PC編 (180) 146: 【Lotus1-2-3】表計算ソフトを語る【Excel】 (118) 147: EPSON 98互換機 Part4 (205) 148: ポケコン (64) 149: 【MSX】名機ソニーHB-10を今からハンマーで壊します (440) 150: 【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (433) 151: おまいらWindows1.0買うか (49) 152: MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (245) 153: [MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (893) 154: N5200どうだった? (289) 155: ダイナブッカー達ヨ立ち上がれ (177) 156: Epson HC-40 を語ろう (65) 157: マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら… (104) 158: 国産PCゲームは何だったのか? Part.25 (505) 159: パソコンあるのに高校で童貞卒業した奴なんているの? (20) 160: 【お伺いスレ】こんなスレ立ててもいいですか? (254) 161: Windows9x(95/98)・Me (96) 162: 懐かしい起動画面をどうぞ (328) 163: 栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (837) 164: とりあえずハァハァ! (202) 165: デスクトップ画像みせてください。ってスレッド (69) 166: 2005年からやって来たんだが質問ある? (511) 167: 思い出のキャッチコピー (253) 168: Yoのけそうぶみ (644) 169: ハイパー98 について語ろう (450) 170: PB-100は氏ね |READY P2    | (436) 171: レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (412) 172: ヴァイオの祖先!SMC-70/777 (521) 173: やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (580) 174: FM-NEW7でポートピア殺人事件やってますが、何か? (306) 175: Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム (117) 176: 【学研】GMC-4で色々やってみるスレ【大人の科学】 (141) 177: 中古PCのためのドライバ提供スレ (832) 178: PC-8001mk2SRってどうよ その2 (129) 179: ヤフオクも駄目、4/1からレトロPC販売禁止?〜電気用品安全法 (209) 180: ここだけ時代が10年間ずれているスレ〜Mac版〜 (84) 181: 西新宿マイコンショップ慕情 '82 (194) 182: 昔のPC板住民がWikipedia(ウィキペディア)を弄るスレ (168) 183: BeBox (27) 184: 秋葉原で逝った御食事処 一軒目 (910) 185: 紙テープ (271) 186: 【シャープ】ポケコン 11:PRINT "SHARP" (27) 187: S-OS SWORD最強伝説 (244) 188: 厨房のころ電気屋のPCでやったこと教えろ (187) 189: 【燃える】 ラッセル社のPCマガジン 【闘魂】 (74) 190: ◆◇◆  月刊マイコン  ◆◇◆ (492) 191: 単3電池で動くノートPC (219) 192: 昔のPC板ローカルルール申請スレ (111) 193: 10BASE-T/5/2 (47) 194: マハーポーシャの何か持ってた人いる? (446) 195: ANEX98は(・∀・)イイ! (649) 196: PB-100は氏ぬ気で (34) 197: MSXのディスクマガジンについて語るスレ (31) 198: Bit-INNで打ち込みをやっていたヤツは私です (70) 199: おまえらの作った/改造したハード教えてください (221) 200: ★PC8801に可能はない★ (177) 
スレッド一覧はこちら

初心者も簡単レンタルサーバー
レンタルサーバー選びなら
全ておまかせのレンタルサーバー

【1:9】【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
1 名前:西郷 ★ 2012/05/10(木) 17:12:59.31 ID:uhehehehe
殿!密偵からの情報によりますと、
2ちゃんねる城では既に100台近くのサーバーが使用されているとか。

中でもSSDサーバーは高速で、もし戦になった時、我が城備え付けの旧型HDDサーバーでは
到底太刀打ちできない高性能とのこと・・・我が城もすぐにBIG-server.comに準備させましょう!

     ●
     目
   ..-──- 、
  ▲       ヽ    
  /   ●   ● |     ささ、こちらのハイブリッドサーバー目録よりお選び下され!!
  |    ( _●_)  ミ     調整・維持等、全ての設定はBIG-server.comが行うのですぐに実戦配備できますぞ。
 彡、   |∪|  、`\ノつ http://server.maido3.com/
/ __  ヽノ /´ヽ  ノ
(___)   /


それと、かねてよりご用命のコンブガチャなる城下で話題の遊戯機、
海鮮問屋を通じて急ぎ用意させました!

幕府の目が届かぬうちにうちにお試しあれ。
銭のご用意はいりませぬぞ。
http://kombu.ula.cc/



2 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 17:19:42.35 ID:NJ4mDXfX0
【看過できない】集めればいいんだろ?コンプガチャの実態とは、★2
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1336637579/

3 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:27:47.67 ID:h7PtwUat0
何を仰る兎さん

4 名前:(-_-) Zzzzz… ◆OMEGAz96ls (地震なし) :2012/05/10(木) 17:28:50.05 ID:h7PtwUat0
ちなみに

誤:海鮮問屋
正:廻船問屋

5 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:01:52.08 ID:+T8+Ac/t0
>主人公・星空みゆき役の福圓美里は、「自分たちで言うのもなんですが、私たちは心根が優しいので、この作品にはぴったりだと思います」と胸を張る。



キタエリ「せやな」
マリーナ「せやせや」
ゆかな「一理ある」


6 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:02:29.76 ID:+T8+Ac/t0
@KITAxERI
喜多村英梨
おお、今日はMステの日か!楽しみだぜ!!
1時間前 ついっぷる for iPhoneから



@KITAxERI
喜多村英梨
あれ?
1時間前 ついっぷる for iPhoneから

7 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:04.17 ID:+T8+Ac/t0
 (;´・_・`)っ     劇団主宰者の朝は早い
 (   つ\        朝4時に起床し、道場のモップがけ
  し J..  \
       """"""

 −=≡   (;´・_・`) 掃除が終わると
−=≡   ⊂   o    次は劇団員の朝食と飲み物の準備
 −=≡   (  ⌒)       もちろん遅れれば友達料が3倍となる…(´・_・`)
  −=≡   c し'


まさにこんな感じなんだろうか…

8 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/05/10(木) 18:03:42.83 ID:+T8+Ac/t0
            /::::::::::::: ─- ::::::|      [`r' q
            i :::::::::::::: ].十[ ::::::|      |  :::|
            |ミヽ::::::::: _,,、----、{      ゝ ::::|
           (6`r'`ー'''´ -━- i^       f二イ
  ,r--───-----'^ニニユ;; 《;・;.》 |──-、....,,,,,r'  |
 (       (_,,.r..三三)/f・・)、~~ i i|  ~`=-''/ t. |
  `ー---─f'''''   |:::...... イエエエフ|:: | i|     |   `ノ
     `--{   i|  |:::::::f |fェェェェノ:: f   ‖  レヲ-'´ 
       `t   i|  ヽ.::::::`====':丿  r-''''' ̄
        |       ̄ ̄ ̄ ̄    .i           糸冬
        |   H A N   S H I N  |       製作・著作NHK

9 名前:モルモットさん(金)(豚) :2012/05/10(木) 18:04:52.73 ID:+T8+Ac/t0
      ,,r-─- 、r-─- 、
    /_______ \
   /       キンタマ命   \
  .} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ   (Jリーグを応援しちゃ)いかんのか?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄ ̄ ̄,

名前: E-mail:

【2:73】【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・
1 名前:西郷 ★ 2012/03/04(日) 23:58:21.95 ID:???0
2011/3/11 その時2ちゃんねるは・・・
全てが克明に記録されています。

その時最初にたったスレがこれです、いわし ★(http://be.2ch.net/test/p.php?i=99850526)さんGJ

地震
1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/03/11(金) 14:47:28.80 ID:3ssQKiB30 ?PLT(18072) ポイント特典

緊急地震速報


http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299822448/



64 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:15:34.95 ID:8B2F2MQy0
サンキューカッス

65 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:20:28.15 ID:RN2/HaO50
臨時地震、臨時地震+のスレも書いて欲しかったなーと

66 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:22:23.44 ID:zVODj/V00
>>65
お待ちしております、
ここに書いてね

67 名前:softbank126062093217.bbtec.net(地震なし) :2012/03/05(月) 01:23:47.77 ID:i7llPVra0
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:24:03.39 ID:RN2/HaO50
地震発生直前からのNHK実況板の様子。当時流れていたNHK総合の音声と合わせて。
http://www.youtube.com/watch?v=tFCEtYAiB-c

69 名前:B1ackMap1e ◆Map1e3XIx. (地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:04.36 ID:dgvZu02i0
なるほど

70 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:27:33.53 ID:JU27GIeZ0
つくづくHDDがいかれたのが悔やまれる

東北民の書き込みをじっと待つスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299836208/

俺たちにできること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299884316/

71 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:29:11.90 ID:JU27GIeZ0
原発爆発きた
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299916222/

72 名前:モルモットさん(金)(地震なし) :2012/03/05(月) 01:31:47.08 ID:g7Lvl4rT0
なんかレス数増えた

73 名前: ◆lawlrp8FKAFp (地震なし) :2012/03/05(月) 01:33:19.05 ID:RN2/HaO50
臨時地震+では(宮城県)のこの書き込みが最初だった。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1299643140/815-
815 :M7.74(宮城県) [] :2011/03/11(金) 14:47:02.29 ID:8X1Khqdw
揺れてるな
--------------------------------
ちなみに、宮城・岩手・福島の3県の書き込みはこの直後の819の書き込みの後途絶えている。停電の影響だろうか。

名前: E-mail:

【3:218】学校でWin3.1みつけたんだが・・・
1 名前:ナイコンさん 2011/12/29(木) 22:30:33.47
どうするべき?


209 名前:ナイコンさん :2012/10/18(木) 18:01:23.32
QEMU/9821 on Windows
ttp://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/qemu/index.html

210 名前:ナイコンさん :2013/02/14(木) 01:03:16.66
99年から05年まで小学生だったが
なぜか教室内にwin3.1のTOWNSが2機置いてあった
当時新設された総合の時間でPCの使い方勉強したときには
XPのPCだったのでスタートボタンのないwin3.1の使い方が全くわからなかった
windows8をインストールしたときすっげーその時のこと思い出したw

211 名前:ナイコンさん :2013/02/14(木) 05:34:00.31
お子様乙

212 名前:ナイコンさん :2013/02/19(火) 09:47:13.52
>>210
いっこ下か。二十歳おめ
俺は98年に小学校入学w
2年のときにWindows98FEのMATEが導入された。(たぶんPentiumMMX200か233MHzくらい?64MBRAMだと思う)

んで、その年に「練習用」とかいって各教室に2台ずつ近所の中学校から譲渡されたPC9801が導入された。
MS-DOS上で教育委員会が作った変な簡易OSが走ってたw
Win98全盛の時代にDOSで何を練習したらよかったのかな?

あと、210って一太郎スマイル知ってる世代?

213 名前:ナイコンさん :2013/06/01(土) 14:08:33.75
変な簡易OSってハイパーキューブか?

DOSを使えると今でもたまーに役に立つ事はあるが、ほぼ何の役にも立たない
覚えたコマンドは多分一生忘れないと思う

214 名前:スレ主 :2013/06/16(日) 01:19:51.39
久々に来たら伸びておられるwww

完全に私が放置してしまいましたので・・・申し訳ないです

215 名前:ナイコンさん :2013/06/17(月) 22:30:08.53
俺が通った高校はPC-9801FXがぞわぁぁぁっと並んでたな。
なんでFXだったんだか。

216 名前: :2013/06/18(火) 02:12:08.52
それはね〜、9801FX以上でないとwin3.1が起動しなかったからなんだよ

ワシは当時9801DXを持っておったが、DXのCPUは286だった。ところが286のCPUでは、win3.0は起動してもwin3.1は起動しない。 win3.1か起動する為には、最低でも386のCPUが必要になってくる
その点FXは、386のCPUを積んでいたからね。 当然3.1も起動するから、揃えたんだろうさ

余談だが、ワシとて、3.1を走らせるためにFXが欲しかったのだ
しかし当時のPCは高価だったもんでね。なんとかCPU交換等で凌いだもんだったわい

217 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 17:47:27.63
9801FXって当時としても最遅の386じゃなかったっけ?

218 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 01:58:22.70
>>217学校ならそんなレベルのPCでいいって考えたんじゃない?
(当時としては)しょせん授業で慣れさせるだけでしょ?
ネット活用もプログラムも、(たぶん当時は)あんまりしないでしょ?

学校の予算の都合でしょうよ、きっと

名前: E-mail:

【4:207】FMシリーズを語るスレ Part FM-11
1 名前:ナイコンさん 2013/04/14(日) 16:35:33.66
FM-8 から始まり、FMR に至るまでの様々な名機について語りましょう。
対象機種: 8/7/NEW7/X/77/77AV/11/16/R

※スレが荒れる要因になりそうなコメントに対してはあぼ〜んを利用するなど、
 華麗にスルーして下さい。
※荒れる要因になるようなゲームの話も華麗にスルーして下さい。

■前スレ
FMシリーズを語るスレ Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1349113699/

TOWNSシリーズの話題については、専用スレでどうぞ
【富士通】FM-TOWNS 15代目【Fujitsu】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/


198 名前:ナイコンさん :2013/06/14(金) 21:35:09.49
サンハヤトの基板にラッチつけてLチカぐらい

199 名前:ナイコンさん :2013/06/14(金) 22:36:45.41
>>195
ソケット実装されてたROMはサービスしてたよ。
FM-8 : F-BASIC V1.03 → V1.05 (UV-EPROM)
FM-7 : F-BASIC V3.00 → V3.02 (マスクROM)
FM-NEW7 : BOOT ROM TL11-12 → TL11-11 (UV-EPROM)
日本語通信カード : モニタROM (UV-EPROM)

200 名前:ナイコンさん :2013/06/15(土) 06:44:09.58
>>199
あぁそうなんだ。

FM8のサブシステムROMバージョンアップとしてFM7のサブシステムROMは受け付けてなかったと言う事か。
内規では許可されてなかったらしいが特例でFM7のサブシステムROMを2500で販売してもらったことは秘密。

201 名前:ナイコンさん :2013/06/15(土) 15:58:40.83
>>200
そういや、FM-8のサブも更新があったのを思い出した。(UV-EPROM)
低速版(F-BASIC V1.03の頃のもの)→高速版(F-BASIC V1.05の頃のもの)
PAINTとかが劇的に高速化されたらしいが詳細不明。

F-BASICやサブROMが最初からマスクROM版のやつは、V1.05と高速版サブ。

FM-8、FM-7とも、サブROMはUV-EPROM版とマスクROM版があるので、
やたらに交換できないぞ。(基板上のジャンパーが違うのではないか?)

202 名前:ナイコンさん :2013/06/15(土) 17:17:45.57
>>201
>やたらに交換できないぞ。
既にFM-8は手元にないから基板を再確認できないけど、結論として交換できた。

>基板上のジャンパーが違うのではないか?
一応、交換する前に信号は確かめた記憶がある。
コストだけからするとFM-7のサブROMを抜いて使えば安く済んだけど
当時、不満のないFM-7からサブROMを抜く勇気がなかった。おシャカにした話も聞いてたし。
キー先行入力機能のないFM8の処分を考えていたからROMライタ買っても得した気分になった。

それにこの内容は既に>>191で言った通り、1986年1月号のOH!FMで紹介されてた訳だし。
その記事ではFM-8とFM-7のサブシステムの違いはファームROMだけと買いてた記憶がある。

>PAINTとかが劇的に高速化されたらしいが詳細不明。
そう言えばアルゴリズムが抜本的に変わったと、どっかで聞いたことある。
その機能はほとんど使ってなかったから今となって確かめようがないけど。

203 名前:ナイコンさん :2013/06/15(土) 17:38:08.59
x)買いてた
○)書いてた

204 名前:ナイコンさん :2013/06/15(土) 20:35:37.43
5−きんて

205 名前:ナイコンさん :2013/06/15(土) 21:00:13.00
5−きんた・くんて

206 名前:ナイコンさん :2013/06/16(日) 21:16:06.02
>>197
TTL3個程度だけど紙面の内容を共同制作したことある。

ハード屋に見積りだしたら一枚だと3万も取るし100枚作れば部品代入れて5千円でできると言うから。

207 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:55:36.66
FM-8はダサすぎさを通り越してカッコいい

名前: E-mail:

【5:402】電電公社の「キャプテン」って覚えてる?
1 名前:ナイコンさん 03/09/28 15:34
80年代にあったやつ

当時俺は小・中学生だったけど
デパートの片隅に見つけては
はまりまくっていた


393 名前:黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/29(火) 07:44:29.69 ?PLT(12203)
最後の<新登場>が笑わせます。TF-S5

これは現在では絶対に販売しないタイプ。
この電話の新機能は「帰宅予定時間を声で伝えるリクエスト機能」外出時の電話に「
お電話ありがとうございます。午後3時には戻る予定ですので、すみませんがもう一度お電話下さい」と
音声合成の声で相手に伝えます。設定した帰宅時間に帰らないと一時間自動的に延長します。
もの凄い…。空き巣に「私は3時まで帰ってこないのでごゆっくり!」と言っているのと同じ。
でも当時の開発者は「画期的だ!!!」と思ったんだろうな・・・


394 名前:ナイコンさん :2011/04/17(日) 09:03:05.56
光iフレームに同じ臭いが・・・

395 名前:ナイコンさん :2012/07/03(火) 22:19:55.33
フランスのネットの先駆け「ミニテル」、30日にサービス終了 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/economy/2886848/9189035

396 名前:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/07/07(土) 04:50:47.44 ?PLT(12203)
電電公社のミニファクス・真希波編

真希波・マリ・イラストリアス
「ええ〜、地図が電話で送れるの?」

電電公社のミニファクスは、ファクシミリが通じる環境なら、地図や伝票、その他の書類等がどこへでも送れます。

真希波・マリ・イラストリアス
「これはすごいや!では、行ってきまーす!!」

青葉シゲル
「おーい!真希波!忘れ物!書類を車に積むのを忘れているぞ!」

397 名前: 【東電 73.2 %】 :2012/08/04(土) 10:47:27.72
キャプテンシステムって電話で足し算とかさせるやつでしょ

398 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 20:43:19.31
公民館でキャプテンシステムでアドベンチャーゲームよくやってたわ〜

内容が全く思い出せないけどw

399 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 21:34:39.69
オホーツクに消ゆ

400 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 23:24:15.73
>>399
オホーツクでもポートピアでもないのは確かなんだけど

なんかジャングル?っぽい感じで
槍みたいなのを持ったのが出てきたような気がするけど…全く無関係かもしれない

401 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:00:25.16
>>400
これ?
http://www49.atwiki.jp/retropc/pages/643.html

402 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:53:42.43
>>401
わざわざありがとう
なんかそれっぽい感じのゲームだったような気も
リンク先の画像みてもいまいち確信がw
もっと画質が荒かったかな…?

キャプテン版だとまた違った絵柄なのかもしれないけど
いかんせんそれがビンゴかどうかもわからぬ曖昧な記憶なもんで
それを取っ掛かりに調べてみます

名前: E-mail:

【6:879】ここだけ時代が30年ずれているスレ(2)
1 名前:ナイコンさん 2009/10/02(金) 19:49:50
未来からの挑戦には応戦しないようお願いいたします。

ところで、もうすぐ新しい仮面ライダーが始まるそうですが、
山形ではいつ放送されるのかなー(泣)

■前スレ
ここだけ時代が30年ずれているスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1027769724/


870 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 20:29:46.97
誰だ!
カプラで通信しながら、ビニ本でオナったのは!

871 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 21:49:09.55
>>848
専門学校の「先生」なんかは
えーえすしーに(2?)コードって言ってたな
おいおい 冗談だろ?

872 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 23:21:36.39
>>867
まずはお菓子を買ってこい
それに付いてる笛がミソなんだ

873 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 23:32:21.70
Blue Box作成乙

874 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:06:35.05
>>871
こーゆー人たちって
IBMのEBCDICコードを何て呼ぶんだろうな?
気になるw

875 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:07:14.68
>>872
日本じゃ仕組みが違うから無理って聞いた
本当かどうかは知らない

876 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:13:00.38
>>874
くやしいっ・・・でも・・・EBCDICん感じちゃうっ・・・!

877 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:58:59.37
>>867
>カプラで通信とか未来的でかっこいいよね。
いやいや、北米ではもう時代遅れの象徴だよ。
だいぶ前から電話線に直接つなぐモデムが一般化してる。
500ドルも出せば1200baudの製品が買えるぞ。

878 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 01:48:45.10
電話線に直接繋ぐってどーやんの?
電話使えなくなるの?

879 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 02:27:36.65
キャプテンシステム!

名前: E-mail:

【7:387】PC-9821/9801スレッド Part58
1 名前:ナイコンさん 2013/06/05(水) 11:58:58.86
NEC PC-9801, PC-9821, PC-H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。

▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part57
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1366938887/

▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1349692033/
EPSON 98互換機 Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1356099326/

DOSとWINDOWSのLAN接続
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1357048546/

国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339923801/
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1351193725/

荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。


378 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:48:37.31
沸いてきたよ

379 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:50:55.19
何が?

380 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 01:00:33.49
>>363
そのあたりはWikiに書いてある説明で概ね合ってると思う。
俺自身がコモドールのMAXマシーンやNECのPC-8801mk2FRを買ってもらった頃の経験などから
言わせてもらうと、MAXマシーンは日本国内でTVCMを流したりハード・ソフトともパッケージや説明書を
日本語化した状態で割と入手しやすかったのに対して、Amigaは色々ハードルが高すぎた。
あれでは98どころか88,MSX,X1,FM-7/77の牙城すら崩すのは困難だと、当時の俺も思ったよ。

パソコンに限った事じゃないが、安くて高性能と言うだけではダメだな。
もっとも、その程度の事すら他人に聞かないと分からないような奴が、この板に出入りしているのも
考えてみればおかしな話だ。
Wikiに書いてある事が、そんなに納得できないのか?

381 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 01:10:27.92
ネタだものそれ

382 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 01:10:42.17
Amigaなんて当時から既に何も情報が手に入らない茨の道って言われてたもんなあ…
いくらハードが良くてもね、あれじゃね…

383 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 01:30:03.65
ざべの桃園コラムは毎回楽しく読んでたけどな

384 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 02:14:21.66
ざべ読みたいのにどこの古本屋にも無いんだよな…

385 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 03:01:21.48
>>374
ノンインターレス表示しかできないテレビでインターレス表示させたら

「480iのテレビに480pのデータを表示させたら」っていう意味だろ。

ノンインターレスの表示のしかできないテレビでインターレス(のデータ)表示させたら
と付け足せば正しい文章だろうが
それがなくても、まず前後のレスから文脈読めばわかるようなことだ。

386 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 03:03:31.52
いちいちKだのMだのという単位文字に対して
大文字小文字使い分け間違ってるといちいち突っ込む奴とか
ここは、アスペルガーの巣かよ。

387 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 03:07:40.70
>>382

コスモエタ・アミガはそこそこ売れていたはず、
まあ、あの本が出た頃、コアユーザーの話題はすでにDOS/Vで
98ユーザーはエロゲヲタと、ワープロ打つだけのおっさんだったけど。

名前: E-mail:

【8:991】スプライト 2本目
1 名前:ナイコンさん 2011/03/10(木) 09:31:03.51
スプライトは、主にテレビゲームで用いられる、
画面上のキャラクタ(人物・物品等)など
小さな絵を高速に表示するための技術的な仕組みである。
(wikipediaより)

前スレ
スプライト
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1010814928/


982 名前:ナイコンさん :2013/06/17(月) 12:30:51.41
スプライト 3本目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1371439735/

983 名前:ナイコンさん :2013/06/17(月) 23:04:19.42
u.m.e.

984 名前:ナイコンさん :2013/06/17(月) 23:49:28.85
ギャラクシアン基板に載っていた、やたら熱くなるSRAMの正体は

985 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 00:22:36.49
>>984
どの部品?
http://www.arcade-museum.com/images/118/118124211019.jpg

986 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 01:39:22.64
ムーンクレスタとか同じ設計の基板はみんなそこから壊れるらしいねぇ

987 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 02:11:17.22
>>984
回路図載ってるぞ
http://www.arcade-museum.com/manuals-videogames/G/Galaxian.pdf

988 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 08:49:12.62
初代スレじゃスプライトパターンだとかパレットだとかで意見が割れてたな

989 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 11:40:31.36
回路図見る限りパレット機能自体無いな
27LS00はラインバッファとはっきり書いてあるし
汎用ロジックなどで描画しているし
議論の余地は無いな
キャラクタ機能の呼称はMIDWAY的にはOBJのようだな

990 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 22:43:33.02
>>985
>>987によると左上2〜6番目の石だな。ヒートシンク剥がした跡がついてる。

991 名前:ナイコンさん :2013/06/19(水) 00:14:32.33
X0のなりすましコピペw

名前: E-mail:

【9:2】オナニー
1 名前:ナイコンさん 2013/06/18(火) 21:28:39.12
http://www1.axfc.net/uploader/
so/2939530


2 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 21:29:14.12
http://www1.axfc.net/uploader/so/2939530

名前: E-mail:

【10:782】MSXハードソフトスレ2 (売買関係を除く)
1 名前:ナイコンさん 2008/01/24(木) 19:25:41

MSXのハードやソフト、技術関係について語るスレです。


↓オクや売買に関する話はこちらの隔離スレで思う存分どうぞ。
■MSXハードソフトスレ(ヤフーオークション)■
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1201164364/






773 名前:ナイコンさん :2012/12/17(月) 07:29:57.33
コオロギウザス

774 名前:ナイコンさん :2012/12/17(月) 11:00:01.47
ソフトスレにもあったな、うる☆… やっぱり自前宣伝なのか…

775 名前:ナイコンさん :2012/12/24(月) 09:56:32.78
ついに本スレも立たなくなったのかw

776 名前: 【大吉】 【517円】 :2013/01/01(火) 15:45:33.12
                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)--,,,_
               ,/ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   , ゙',
               r´  ヽ 、   ,_ 3_,.   .,,ノ    /  l
             _,f'、   ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',

777 名前:ナイコンさん :2013/01/03(木) 22:03:35.17
>>775
自分で立てようとしない チ キ ン 乙 w

778 名前:ナイコンさん :2013/04/30(火) 00:30:10.44
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART1
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11517025197.html
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART2
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11517740667.html
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART3
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11518379251.html
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART4
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11518989201.html
MSX/X68 ATARI製コントローラー 10種類+オマケ #PART5

MSX X68000 etc ATARI製コントローラー10種類+オマケ
http://www.youtube.com/watch?v=JT_Lp_GQv-8

779 名前:ナイコンさん :2013/04/30(火) 04:19:07.95
アルカノイド精度悪

780 名前:ナイコンさん :2013/05/06(月) 23:14:54.47
MSX用スペースインベーダー&パート2
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11524789107.html
01-08面 ・・・スペース インベーダー
09-16面 ・・・スペース インベーダー・パート�
17面以降・・・2つをミックス
余計なアレンジだな

781 名前:ナイコンさん :2013/05/24(金) 23:17:57.16
「ハッハッハッ・・・」
ハが3つである!!

782 名前:ナイコンさん :2013/06/18(火) 21:03:42.50
MSX用ゲーム HIGH WAY STAR (ウェイリミット/アスキー) 1983年
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11545748772.html#main

名前: E-mail:





どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます

2ちゃんねる BBS.CGI - 2013/05/19 (SpeedyCGI) +BBQ +ByeSaru=ON +BBM +Rock54/54M +Samba24=30
ページのおしまいだよ。。と