福島第一原発事故による放射性物質放出以来、多くの国で日本の農産物などの輸入規制が続く中、岩舟町のJAしもつけ(下野農協)岩舟地区青果物一元集出荷所で17日、町産のブドウ輸出再開出発式が行われた。
シンガポール政府が続けていた県産果実などの輸入停止措置が4月に緩和されたことを受けて、巨峰とシャインマスカットの輸出を再開。式に出席した同町の市村隆町長は「岩舟町ぶどう生産出荷組合が一丸となって農産物の安全安心を確立し、おいしさを維持して、この日を迎えられたことは、県内の果樹生産農家の大きな励みとなることでしょう」とあいさつした。
同町は2005年、香港向けのブドウ輸出を開始。10年にはシンガポール、ロシアにも出荷していたが、福島第一原発事故以降、輸出がストップしていた。
全国の地すべり地形と人工地形の分布マップを掲載
住所・地域で地震発生時の揺れやすさを検索
巨大地震発生時の各地の揺れや津波の大きさを確認
全国の活断層マップを掲載。震度予想データも
日本が抱える原発問題。16原発の放射能拡散予測も掲載
個人としての思いと、かつてない規模の震災被害、その両方を同時に伝えます(無料でご覧いただけます)
福島第一原発の破綻を背景に、政府、官僚、東京電力、そして住民それぞれに迫った、記者たちの真実のリポート