料理・食べ物
637904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【ケータイで見る】 【ログイン】
Organic Life

PR

カテゴリ

コメント新着

 znfxddzrzfb@ OEUBPWQFOjjbjKSTxPv 1mtiZe <a href="http://mhgqzrt…
 fire365@ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介しま…
 ボッテガヴェネタ@ gkbnoawp@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
 fqgrpviyzm@ hFKerPwaogYTOlHy TgN5Jy <a href="http://rdeuaqj…
 Oakley Frogskins Sunglasses@ umsfhavlee@gmail.com I can't afford to go to a restaura…

お気に入りブログ

使える!マスキング… New! kochi3153さん

[メール更新]【送料… New! アシエットさん

枇杷の薬効、枇杷仕事 777akkyさん

最近お気に入りの鬼… korridaさん

贅沢な日曜日♡ つぶつぶりんごさん

 

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く

2009年03月05日
楽天プロフィール Add to Google XML

 私も「生玄米ヨーグルト」 (22)

発芽玄米のヨーグルト?!私も興味しんしんで菊の助さんのブログにならって作ってみましたޥ

まず2日ほどかけて玄米を浸水させて発芽玄米に。
それをミルサーで挽いて清潔な瓶に入れたところ(左)
そして発酵完了したところ(右)

玄米ヨーグルト


うちのミルサーではざらつき感が残るくらいにしか挽けなくて、瓶に入れてしばらくするとお米の重みで下に沈殿し水分と分離してしまって発酵するようには思えなかったのだけど、翌朝起きたら盛り上がって倍に膨らんでいてビックリ
これは元気が良すぎてパンも焼けそうѥ
すごいですね~発芽させた玄米の生命力って餭


すぐに食べず数日冷蔵庫にしまっていたせいか味見してみるとかなり酸っぱい!
ざらつくので濾してみたけど茶濾しの目に詰まって意味がなかったので、また水を足してミルサーにかけたら薄くなりすぎてしまいました
ざらざらのままだったけど、甘味をつければ美味しくいただけました。
フルーツとプルーンエキスを加えて旦那に。
すっぱいもの好きなので美味しいと喜んで食べてました

ヨーグルト♪


効果を旦那で実験ää
まず便通がますます良くなりました。
ローを取り入れてからも便通がよくなり日に何度も行くようになっていたけど、ヨーグルトを与えた日(モルモットか(笑)?)はその上を行くほど。
でも元々プルーンを食べるとそういった傾向があったのでプルーンエキスの影響もあるかな。
実験続けてみます。

私はまだ少し味見する程度。
まだ胃腸が弱ってて消化吸収力がないので生の玄米は腸が整ってからにしようと思ってます。
以前読んだ甲田光雄さんの本に

「生の発芽玄米に味噌をつけて食べると肌がピカピカになる」

と書かれていて、その当時はマクロビの食事法で加熱食ばかり、しかも胃弱だったので「なんてめちゃくちゃな!!」と衝撃を受けたのだけど、今となっては甲田先生の言われていたことが理解できます(笑)
ただ甲田先生は野菜も食べすぎたらだめだと書かれてました。
わりと1日の摂取限度が多くない量だったような。
繊維が胃を荒らす、とかなんとか。
私のようなタイプは繊維を除いて飲むジュースを勧められました。
大根おろしなんてとんでもない!って感じで。

生の穀類は、発芽させることで活性化して酵素抑制物質など除かれて消化に良く変化しているんでしょうね。間違っても発芽させずに粉にして摂ったりしたらだめなんでしょうね。

みんなローを取り入れ始めると、すごく便通が良くなって日に2~3回行く、なんてよく聞きますが、私は逆に便秘続きޤݤ
整ってないところにいくらいいものを入れても腐敗してしまいますよね。

きっとご飯を食べる量が減ったので押し出せないのだと思います。
今までも腸が良くて出ていたのではなくて、たくさん食べるから押し出されていただけで。
野菜は山盛り食べてるので繊維は摂ってるつもりだけど、生だからカサ的には加熱食ばかりの頃の方が摂ってたりして。
とにかく腸を一度綺麗にしないと!

賛否両論あるけどコロンキット(腸内洗浄用具)ってどうなんでしょう。
あまり自然じゃないことは良くなさそうだけど、腸内で腐敗させて血液にのって全身に回らせてしまうよりいいかも、クセにならない程度になら、とも思います。
カフェコロンとかいうコーヒーじゃなくてもいいんでしょうか。
情報求む!ですԡҤ褳



にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ 







最終更新日  2009年03月05日 10時50分07秒
コメント(22) | コメントを書く




■コメント


 作ります~   Rihei さん

どうしてこう、作りたい!って思えるものをどんどん紹介してくださるのだ~。嬉しい。このヨーグルト、すぐ仕込みます♪楽しみだな。
腸洗浄、私もとっても気になりつつ時が流れている状態なんです。やめられない!という人もいるし、動物で浣腸する生き物は他にいない、という反対もあるし。でもねぇ、一回リセットしたいですよね♪ (2009年03月05日 11時05分08秒)

 コロンキットについて   ぺんぎん さん

初めまして、ぺんぎんと申します。
食生活を変えて、食べる量が減ると出にくくなりますよね。私もそんな時期がありました。繊維が減るとちゃんと出てくれません。

コロンキット、便秘な人は持っておくと便利な道具ではあります。
いま、ココで、ドっと出てくれたら!!って時便利です。コーヒーを使う必要もなくて、わたしは体温程度のお湯でやってます。
ただ、めんどくさい、トイレが汚れる、依存症になる、などやっぱり不自然。甲田先生も「腸の粘膜が荒れる」と書いてます。
わたしはスイマグを覚えてからほとんどスイマグです。旅行の時はスイマグの粉の分、依存してます。 (2009年03月05日 16時17分26秒)

 Re:作ります~(03/05)   marron382 さん

Riheiさん
Riheiさんも仕込まれるんですね♪
あと1食で終わるのでまた次を仕込まなくちゃ。
腸洗浄、確かに動物で浣腸する生き物はいませんね(笑)
リセットしたいきもち、わかってくれるんですね♪
(2009年03月05日 19時47分18秒)

 Re:コロンキットについて(03/05)   marron382 さん

ぺんぎんさん
はじめまして^^書き込みありがとうございます!
コロンキット情報、すごく参考になりました。
コーヒーじゃなくてもちゃんと出てくるんですね、よかった♪
便秘がひどいと、ただ水分を入れただけで本当にすっきりするほど便が出てきてくれるのかな~って不安だったのですが出るものなんですね。
腸の粘膜が荒れる、と言うのは気になるけどたまにはいいですよね。
ぺんぎんさんはスイマグをお使いなんですね。
私は祖母が飲んでいる「酸化マグネシウム」という粉の薬をもらって(!)飲んでいるのですが似たようなものなのかな。
手軽さはスイマグとして、効果は腸洗浄の方がダイレクトなんでしょうか、う~ん未経験だと難しい☆
色々有難うございました(*^^*)
(2009年03月05日 19時54分47秒)

 こんばんわ   みなみかぜ さん

はじめまして、みなみかぜです。

私も生玄米ヨーグルト仕込みました!
楽しいですよね。
腸内洗浄。。。
私もやっていましたが、
せっかくの腸内フローラも流れてしまう気がして
今は辞めています。
腸内環境が酷い時は良いと思うんですけどね。

生玄米!!
発芽させたばかりなので、食べてみたいです! (2009年03月05日 21時03分02秒)

 Re:こんばんわ(03/05)   marron382 さん

みなみかぜさん
はじめまして(*^^*)書き込みありがとうございます!
腸内洗浄、確かにせっかくの腸内フローラも流れてしまう気はしますよね。
実は昨日、ネットでぽちっと購入してしまって、でもまだ発送前だからキャンセルできるし~なんて悩み中です☆
感想ありがとうございます!

玄米ヨーグルト作られてるのですね♪
私は初回でコツが分からず薄くしてしまったので次回はもっちりモッツァレラ風を目指したいと思います♪
みなみかぜさんも成功したら色々と教えてください^^
(2009年03月05日 21時14分15秒)

 はじめまして   かずな さん

はじめまして。
コロンキット、2年くらい使っています。
それを止めたくて、ローフード&ナチュラルハイジーンを試しています。
腸洗浄をすると、自力で排泄する力は弱くなると思います。
(夫もそう言っています)
私も胃腸が弱く、エネマした直後はすっきりしても、
しばらくすると軽い腹痛が続いたりしていました。
洗浄しても胃腸は強くなった印象はありません。
やはりエネマは不自然な行為だと感じます。
今はオリゴ糖の顆粒を朝と寝る前に玄米茶に溶かして飲んで、
「脱・腸洗浄」出来そうな感じです!
カフェコロンの買い置きがたくさんあるのが、ちょっと気になりますが・・・。 (2009年03月05日 21時44分46秒)

 Re:はじめまして(03/05)   marron382 さん

かずなさん
はじめまして!書込みありがとうございます^^

>コロンキット、2年くらい使っています。
>それを止めたくて、ローフード&ナチュラルハイジーンを試しています。
!!そうなんですね!衝撃です☆
クセにならない程度にしようと思っていても、はじめるとクセになってやめられなくなってしまいそうですね☆それなら最初からやらない方がいいですよね。
開発者の新谷先生は毎日するよう勧めてるようですが、すごく腸内環境が悪い時に応急処置的に使う程度でも良くないんでしょうかね。
う~んどうしよう(@_@;)
具体的にありがとうございます!勉強になります。

(2009年03月06日 08時19分49秒)

 すごいきれい~!   kovege さん

この玄米ヨーグルトほんとうに真っ白で美味しそうですね!
自家製の酵母でのパンも夢なので、勉強になります☆
いつも、きれいな写真に美味しそうな食べ物で
みていて楽しいです♪
また、遊びに来ますね~。
http://profile.ameba.jp/kovege (2009年03月06日 09時37分15秒)

 Re:すごいきれい~!(03/05)   marron382 さん

kovegeさん
こんばんは^^ご訪問ありがとうございます☆

>この玄米ヨーグルトほんとうに真っ白で美味しそうですね!
ほんと、玄米なのに真っ白なんですよね。
本物のヨーグルトみたいです。
こちらも遊びに行かせてもらいますね♪
よろしくお願いします(*^^*)


(2009年03月06日 18時05分15秒)

 Re:私も「生玄米ヨーグルト」(03/05)   bene さん

はじめまして!
 私は2年以上・・・多分3年は使用しています。初めの頃は1日おきでしたが、ここのところは毎朝です。

 実は家族にクローン病(潰瘍性大腸炎より重篤)を発症した者がおり、マクロビ、玄米菜食、生ジュース療法、などあれこれ手を尽くしてたどり着いたのが「ゲルソン療法」でのコーヒーエネマです。これのおかげで本人はステロイド、痔ろうから劇的に解放されました。
 私はもともと父親譲りの体質で便秘症(3~4日に1回)だったので、便秘薬から脱したくて使用しています。
本当は自然な排便が良いのだけれど、朝にスイマグを服用するとナゼか下痢ってしまうのでいろいろ試行錯誤しています。
 これまでの経験からすると、まず、大腸の掃除をある程度してからのほうが、体質改善が進みます。毎日でなくとも、期間を決めて行われるとより一層の体内浄化が進むと思います。 (2009年03月14日 17時15分18秒)

 Re[1]:私も「生玄米ヨーグルト」(03/05)   marron382 さん

beneさん
はじめまして!
実際に使われている方の生の声が聞けて嬉しいです!
毎日使用されてるんですね。
私が危惧しているのは、酷いときだけ~のつもりが、クセになって頼らないと自力で排便できなくなってしまうのではないかって事なのですが、たまに使うくらいなら心配しなくていいのでしょうか。
クローン病、母の知り合いにもいるそうで、大変な病気のようですね。
「ゲルソン療法」ではコーヒーエネマを勧めてるのですか、知りませんでした。
私はスイマグじゃなくて酸化マグネシウム(粉末の)を以前は飲んだり飲まなかったりしていて、最近はやめていたのですがまたお世話になってます。
適当に飲んでいるので思ったようなペースがつかめずにいます。
コーヒーエネマですが、アレルギーによくないということで避けているコーヒーですが、腸で吸収してしまい口から入れるのと同じような影響が出ることはないのでしょうか☆
どちらにしてもやはりまず腸を綺麗にしてからの方がいいのですね、ありがとうございました(*^^*)

(2009年03月14日 18時53分33秒)

 コーヒーエネマ   bene さん

お返事ありがとうございます!

「ゲルソンがん食事療法」(徳間書店)に、コーヒーの飲用は有毒な胆汁の再吸収を促すが、コーヒーエネマは、その酵素活性能力が、胆汁が腸壁を通しての再吸収を阻み、血流を解毒させる・・・云々という内容が詳細に記されています。体の毒素が消化器官では最終的に大腸きますので、クローン病の場合はそこに膿がたまり、ただれて炎症を起こします。その膿を早期に繰り返し排出することによって、自己治癒力の向上がはかれました。しばらくして、正常な腸内フローラが出現し、激痛から開放された本人はめざましい回復の毎日を送っています。

浣腸自体は、2000年前の文書にも記されているほど古代から一般的なことだったようで、コーヒーを使用するようになったのは第1次世界大戦中からだそうです。

私の場合は・・・爽快さがクセになってますね(^^;)
でも、最近またなんか体質の変化を感じていますのでそのうち自然排便できるようになると思います。

スイマグはもちろんですが、「生玄米ヨーグルト」 も期待をこめて早速準備しました~!今から楽しみです(^^) (2009年03月14日 22時59分05秒)

 Re:コーヒーエネマ(03/05)   marron382 さん

beneさん

詳しく教えていただいてありがとうございます!
なるほど納得です☆
結局購入することにしました^^

>スイマグはもちろんですが、「生玄米ヨーグルト」 も期待をこめて早速準備しました~!今から楽しみです(^^)

玄米ヨーグルトも作られているのですね^^
私もまた仕込もうと思います。
スイマグも飲んでみたいけど、この辺りはどこにも売ってなくて★
ネットで買うしかないみたいです。

色々ありがとうございました。
ぜひまた遊びに来てください(*^^*)

(2009年03月15日 22時33分29秒)

 「生玄米ヨーグルト」つくりました♪   bene さん

marronさん こんにちは。

できました生玄米ヨーグルト!
んまいです!おいしすぎ!やっほ~~(^▽^)/
特に甘味をつけなくても、ほんのりやさしい甘さで
酸味もけっこうまろやか~です。
リンゴのスライスやネーブルものせて頂きました。
ちょっとザラつくのは、ご愛嬌ですね。
これでローフード率は限りなく100%に近づきました。

甲田療法で生の発芽玄米を普段食べなれているせいもあってか、
玄米の香りも全然抵抗ありません。
以前、試しにと発芽させた玄米をミルサーにかけて
そのまま食べたことがありますが、これまた美味しくて
食べ過ぎてしまったことがあります(^_^;)
そう、食べすぎはいけませんよね。
でも、これでまた「生食レシピ」が増えました。
感謝、感謝です!

私はプルーンをたくさん食べてもお通じが来なくて
かえって太ってしまうんです。
なので、スイマグ&生玄米ヨーグルト&エネマの
最強コンビで自分用の「お通じレシピ」を
目下、審議、検討中です。

それにしてもこのヨーグルトは美味しいです。
で、次の玄米を仕込んでしまいました。(爆)
では、また遊びにきますね~♪


(2009年03月20日 16時57分24秒)

 Re:「生玄米ヨーグルト」つくりました♪(03/05)   marron382 さん

beneさん
こんにちは、遊びに来てくれてありがとうございます(*^^*)
ヨーグルトできたのですね!
私は1回きりで作ってなかったので私もまた仕込みますね♪
出来てすぐ食べずに冷蔵庫に数日入れておいたせいかかなり酸っぱくなっていたので今度は出来た手を味見してみます。

>甲田療法で生の発芽玄米を普段食べなれているせいもあってか、
>玄米の香りも全然抵抗ありません。

甲田療法の生発芽玄米食、されてたのですね!
私は胃腸が弱いので怖くて出来ませんでした~^^;
ヨーグルトも私は食べてないのですょ~
今度は少しずつ食べてみます!

>私はプルーンをたくさん食べてもお通じが来なくて
>かえって太ってしまうんです。

私もプルーン程度じゃお通じに差はないですね(笑)

>なので、スイマグ&生玄米ヨーグルト&エネマの
>最強コンビで自分用の「お通じレシピ」を
>目下、審議、検討中です。

エネマきましたょ!
あれってお湯でやってもいいんですよね??
カフェコロンのメーカーはダメというけど、西式などではお湯でやるような事を見たような。。。
色々と教えてほしいです~!
スイマグとエネマとの組み合わせはどういう感じでやればいいのでしょうか。
人それぞれ体質が違うので自分に合ったやり方を見つけないといけないのでしょうけど参考としてぜひお聞きしたいです☆
+食生活+運動で整えていきたいです。
とりあえず腹筋しようと思います(笑)
(2009年03月20日 18時18分34秒)

 エネマ   bene さん

こんにちは!

もうコロンキットを購入されたんですね~早!

>あれってお湯でやってもいいんですよね??
>カフェコロンのメーカーはダメというけど、西式などではお湯でやるような事を見たような。

人肌35℃~38℃が良いです。
「家庭でできるらくらく腸内洗浄」という本にかなり詳しく書かれています。
この本は結構たくさんの使用者の感想も載っているので超オススメです。
読み返してみたら「世界で最古の医療用具のひとつ」とありクレオパトラも使っていた様で、
続けていると確かに肌がきれいになってきます。
私はもう2年以上前から化粧水も乳液も使っていません・・・というか買っていません。(^^)

>スイマグとエネマとの組み合わせはどういう感じでやればいいのでしょうか。

女性はホルモンの影響で生理前は便秘になりやすい等がありますし、個人差もあるので
時間はかかりますが、これから自分のパターンを見つけるべく、
いろいろ実験(?)していきたいと思っています。

ではまた~(*^ー^*)/





(2009年03月21日 00時44分51秒)

 Re:エネマ(03/05)   marron382 さん

beneさん
こんばんは^^
>もうコロンキットを購入されたんですね~早!
オークションで新品が\6000で買えました(*^^*)

>「家庭でできるらくらく腸内洗浄」という本にかなり詳しく書かれています。

!!
まさにその本、図書館で借りてきて今うちにあります!
先に新谷先生の本を読んで、そっちは手を付けてなかったのでさっそく今日読んでみます。

>続けていると確かに肌がきれいになってきます。
>私はもう2年以上前から化粧水も乳液も使っていません・・・というか買っていません。(^^)

へ~!すごい!!
やっぱり何回かするだけじゃ腸壁にこびりついてた汚れとか憩室にたまった老廃物とかは取れずに、繰り返し続けることで取れてくるんでしょうか。
甲田先生の著書では、宿便というものは本来ない(腸内細菌が分解してしまうので残るものではない)って書かれてあるけどどうなんでしょうね。

もともと湿疹は出てたのですが、やり始めてからも酷いのは、エネマは関係ないのか、それとも液体を注入すると多少はお腹に残るので、その分汚れも水分と一緒に再吸収されて血液を巡ってしまって毒がまわってるのかな~なんて考えてます。
これも繰り返すうち綺麗になってくるんでしょうかね。
う~ん、むずかしいです。
とりあえず本を読んでみますね♪
ありがとうございました(*^^*)
(2009年03月22日 20時32分26秒)

 Re:私も「生玄米ヨーグルト」(03/05)   アントニオ檜 さん

初めまして!
生玄米ヨーグルトで検索かけてたどり着きました。
私も先日仕込んだところで、興味津々&情報収集中です。
カテゴリを拝見しましたが、じっくり記事を読ませて頂きたいので
リンクいただいていきます!m(_ _)m
(2009年04月01日 13時28分33秒)

 Re[1]:私も「生玄米ヨーグルト」(03/05)   marron382 さん

アントニオ檜さん
ご訪問&リンクありがとうございます^^
生玄米ヨーグルト、作られたのですね♪
私は今はパン酵母と化してます(笑)
これからもよろしくお願いします^^
(2009年04月01日 20時26分47秒)

 jhuxwnxlee@gmail.com   oakley holbrook さん

I do not care whether it rains or not.May I use your pen? I am afraid that l have to go.He is crazy about Crazy EnglishShe has been collecting stamps.I guess I could come overI guess I could come overKeep your temper under control.What's up? He invited me to dinner yesterday. <a href="http://www.vacacionesonline.info/cheap-oakley-sunglasses.html" title="oakley holbrook">oakley holbrook</a> (2013年03月21日 10時58分14秒)

 umsfhavlee@gmail.com   Oakley Frogskins Sunglasses さん

I can't afford to go to a restaurant every day.Which would you prefer? I'm home.There is a bridge over the river.It really takes time.Is there any sugar in the bottle? Is there any sugar in the bottle? Not bad.Allow me.That is my idea about friendship. [url=http://www.evd.com.tr/oakley.html]Oakley Frogskins Sunglasses[/url] (2013年03月24日 15時45分55秒)

<< 前へ次へ >>一覧コメントを書く一番上に戻る

Powered By 楽天ブログは国内最大級の無料ブログサービスです。楽天・Infoseekと連動した豊富なコンテンツや簡単アフィリエイト機能、フォトアルバムも使えます。デザインも豊富・簡単カスタマイズが可能!

Copyright (c) 1997-2013 Rakuten, Inc. All Rights Reserved.