メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

八甲田山の監視強化へ 「山が膨らんでるように見える」

 【合田禄】気象庁は18日、八甲田山(青森県)に観測機器を新たに設置し、火山活動の監視を強化したと明らかにした。今年2月以降、山頂から西側に約6キロの観測点で約1センチの地殻変動が観測されたためという。

 この日開かれた火山噴火予知連絡会で報告された。連絡会会長の藤井敏嗣・東大名誉教授は「(山が)膨らんでいるように見えるが詳細は分からない」と話した。今後、地殻変動がマグマによる影響なのかどうかなどを見極めていく。

 八甲田山は、気象庁が24時間監視する全国47の活火山には入っていない。最近5千年間で7回の噴火活動があったが、観測記録に残る噴火はない。

最新トップニュース

PR情報

検索フォーム

おすすめ

努力はムダなもの?報われるもの?異なる価値観を持つ世代の声から見えてくる日本社会。

教育格差は「やむをえない」こと?広がる格差社会の中で変化する保護者の教育観。

はじまりは2人の「不肖」の息子の不始末。「太陽の季節」は終焉を迎えようとしている。

羽生の頭の中で、将棋盤はどう再現されているのか。天才たちの頭脳を読み解く。

おひとりさまは気楽。だけど一人のとき倒れたら…?惨めな最期を迎えないための23カ条。

「企業が再生するには、人減らしは仕方がない」。でも、なぜ自分が対象になったのだろう。

注目コンテンツ

  • ショッピング暑い日は冷え冷えのランチを

    夏も活躍するフードコンテナ

  • ブック・アサヒ・コムそれをお金で買いますか

    アメリカではほとんど買える

  • 【&M】デモとストライキの国

    中村江里子 パリからあなたへ

  • 【&w】魚好きがうなる握り

    今が旬! もっちり甘い寿司

  • Astand新島襄、セイロン島を訪問

    エジプトの民族指導者と会談

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014

朝日新聞社会部 公式ツイッター

※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。