2013年06月18日

パソコン電源問題引き続き

中国嫁353
 この修理屋が触ると、なぜかいつも普通に立ち上がる、うちのパソコン……







中国嫁353付属
 交換の部品がない!!?

 と、いうわけで、今現在は昔の電源ユニットのままです。
 なるべく電源を落とさないように、再起動でだましながら作業しております。

 ドキドキです。


 修理屋に今の部品と同じ電源を探してもらっているのですが、
 修理屋曰く、電源ユニットではなく別なところの故障だって言うんですが、
 どうも信用できない……。




→→→明日もできたら更新します

keumaya at 16:47│Comments(207)TrackBack(0) 中国生活 | 4コマ

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 御膳   2013年06月18日 16:55 FfLmYq8r0
日本から持ってこれないのかしら?
2. Posted by とおりすがりのおさん   2013年06月18日 16:56 MygNu96m0
電源落として、かなり時間を置くと再起動できるのなら、ほんとに別のところかも?
3. Posted by mont   2013年06月18日 16:56 Ao8.kPvW0
一度キレイに直したほうがよさそうですね
4. Posted by     2013年06月18日 16:56 iIZk.CTj0
パソコンのプロじゃないジンさんがなぜそんな信用できないとか言いますか(;・∀・)
5. Posted by (=‘x‘=)   2013年06月18日 16:56 h47kTCl60
怪しい・・・怪しすぎるよ中国
6. Posted by tensai   2013年06月18日 16:56 O.iPckt10
わろた
7. Posted by -   2013年06月18日 16:57 sqyYMhcf0
オタクのくせに自分のPC直せないなんて...
8. Posted by ピカリ   2013年06月18日 16:57 k3Jtn1A60
大丈夫?パソコンの繊細さはホント怖い(+_+)
9. Posted by Rin   2013年06月18日 16:57 vqbYjqEW0
ひとけた?
10. Posted by sage   2013年06月18日 16:58 gpESwWQ70
もう日本メーカー製の買いましょうよ
11. Posted by 守本オレ   2013年06月18日 16:58 iSYyUJLL0
5 月さんと牛角に囲まれたリア充ライフを満喫するから…

案外、ファンとかの接触不良かもですねー
12. Posted by mont   2013年06月18日 16:58 Ao8.kPvW0
そういえば、昔朝寒い時間帯は電源が入らない電源あったなぁ
使用環境や状況で変わるので、同一商品があるなら予め取り寄せておいたほうがよさそうですね
13. Posted by そうさい   2013年06月18日 16:58 T5eRX7DI0
電源の不調と言うより、マザボのコンデンサの
妊娠疑ってみたら?
14. Posted by かこ   2013年06月18日 16:59 OMPDvZZl0
パソコン早く完治するといいですね…
15. Posted by はち   2013年06月18日 16:59 pTYfXS.n0
5 パソコンの呪い。
16. Posted by 774   2013年06月18日 16:59 EHhJzsqG0
>修理屋が触ると電源が入る
あるある過ぎてw
17. Posted by     2013年06月18日 17:00 Qm.XI1Hd0
仕事で使うものなら日本で新品買うとかするしか
18. Posted by 菊名   2013年06月18日 17:00 U4jJHT9t0
国内外じゃ色々と規格が合わないから大変ですね
19. Posted by     2013年06月18日 17:01 3P4UZbSf0
話聞いてるだけだと、電源じゃなさそうな感じですけど…
20. Posted by わいだくん   2013年06月18日 17:03 Jvk4D21c0
電源サプライユニット自体の故障は考えにくい症状ですねー。埃に帯電してるとか。
21. Posted by かへれも   2013年06月18日 17:04 Ftyd30..0
うちのパソコン、かれこれ7年程使っているのでもうヨタヨタのおじいちゃんなのです。
節電できる電源タップ(スイッチでオンオフできるやつです)を使っていたら、使う直前だけオンにしても電源が入らなくなりました…
常にオンにして通電しておくとすぐに電源も入るのですが。。

もしかして似たような感じ…ではないですかね、やはり。
22. Posted by yosiharu   2013年06月18日 17:05 .Ztyj9QG0
5 中国の電圧、日本と違うのかしら?
23. Posted by ピーポー   2013年06月18日 17:05 TxtEHWWs0
 ∧∧
(o・-・)<パソコンと騙し合いは大変そうだニャー
24. Posted by おーちゃん   2013年06月18日 17:07 AW5NbG4.0
そりゃ間違いなく電源ユニットでなく別のトコロでしょ。
25. Posted by gan   2013年06月18日 17:08 gYb.5NC20
ACの屋内配線がショボいとか、タコ足で電源をとっているとかで、電圧低下していると電源が入らないことがあります。
26. Posted by いつまでも繰り返し   2013年06月18日 17:08 pJHHNCiQO
じゃあとっとと中国引き上げれば
27. Posted by ま   2013年06月18日 17:09 uhspnCIM0
常時昇圧型の無停電電源装置の導入をオススメします。
あと排気口は一部でも塞がない置き方で。
28. Posted by 二郎   2013年06月18日 17:10 .oAPFxgD0
うん



どうでもいい
29. Posted by sinn-te   2013年06月18日 17:10 ZOy45Etg0
PC(PC/AT)は世界統一規格で作られているので部品は基本的に互換します。

電源電圧もAC70V~240Vと世界中で使えるようになっていますが、品質に関しては天地ほどムラがあります。

1流から2流、3流、4流位まで品質は違うので、仕事用ならばある程度、質の良い部品を使っている物が良いですよ。
30. Posted by (=‘x‘=)   2013年06月18日 17:10 h47kTCl60
何となく思い出したので書き込んでおきます。前にうちのPCも電源が入らなくなるトラブルがありました。
正確に言うと電源が入ってもすぐ落ちてしまうトラブルです。突き止めた原因は、知らない間にBoot設定がおかしくなっていたことです。
あと消費電力がでかいPCだと、長期不在なんかでコンセントごと抜いておく→帰ってきてからいざつけようとすると立ち上がらない時があります(多分内部の電力不足です)。
電源周りの原因はいろいろ考えられるので、修理屋の言葉を鵜呑みしないで(←失礼だけど)自力で解決するほうがいいかもですね><
31. Posted by 名無し   2013年06月18日 17:11 Y9W3YRjw0
サブマシンを用意しましょう。仕事で使うなら、メインマシンが死んでも最低限の仕事は継続できる環境をつくっておかないと。特に海外で仕事するならなおのこと。
32. Posted by     2013年06月18日 17:12 Q3DMB94p0
今時妊娠するコンデンサ使ってるようなPCで仕事する奴居ないから。
電源の線が足りないの持ってきた電源の規格がふるいんだろう。金あるんだから新しいPC買えよ。組んだPCで修理屋呼ぶなんて馬鹿馬鹿しい。それと間にUPS挟んどけよ。
33. Posted by nanasi   2013年06月18日 17:12 WIWniHDq0
修理屋が確認すると動くとか、あるある過ぎるw
34. Posted by p@p   2013年06月18日 17:13 eW6eu6Vw0
HD 冷却とかがうまくいってないのでは?

ファンがこわれてたりすると数分で
強制シャットダウンします。
35. Posted by しもつき   2013年06月18日 17:13 a98lCG.G0
パソコン系あるある話ですねー(^^;

調子が悪いので見てもらうと良くなって見えるという。
時々、そういう場面に出くわすと「空気呼んでるのかコイツは!?」って
思うことがありますw
36. Posted by さふぁsふぁ   2013年06月18日 17:14 eW6eu6Vw0
一番簡単なのは新しいパソコンにいままで
使っていたパソコンのデータを移すことです。
37. Posted by お-ちゃん   2013年06月18日 17:14 AW5NbG4.0
俺のパソコンも時々立ち上がらなくなって、電源スイッチを押す時間をチョット長くしただけで普通に立ち上がるようになった。モウチョット電源スイッチ長めに押してみたら?www
38. Posted by 名無しさん   2013年06月18日 17:15 5LL0iWL20
普通に考えてこれは電源ユニットに問題があるわけじゃないでしょ
情報が少なすぎてなんとも言えんけど、ディスクが怪しい気がするねー
て言うか、落ちたら月使用ノートをつないでそっちから起動してソフトとデータを拾いだして使えばいいだけではないのかと思われ
39. Posted by 名前   2013年06月18日 17:15 rl9sgHfg0
自分で部品入れ替えない人なんだ
予備にノート準備しておいたら?
40. Posted by 鰤   2013年06月18日 17:23 2vTziTuw0
修理に持っていくと何故か動くってことありますよねえ。業者が信じられないとなると、自分で原因究明と修理ができるスキルが欲しくなりますねえ。
41. Posted by 名無しさん   2013年06月18日 17:24 uCOVWrGa0
先日日本に帰ったのならPCパーツ買って来ればいいのにと思ったけど
自作じゃないのですね^^;
持ち帰りによるパーツのズレや、電源差込口のゆるみとかもあるんじゃないかなー
42. Posted by レーシン   2013年06月18日 17:24 vk5mI0.30
この修理屋さんすごい腕がいいのかな?
43. Posted by まずは、ホコリの除去をためしたら?   2013年06月18日 17:24 XzxLsSiC0
電源投入直後、1瞬でも、Fan は回りますか?(電源Fan,CPU Fan) 両方とも回らない場合、電源の故障か、M/B上のどこかの回路でリーク電流が流れて、電源が安全のため、自動終了している可能性があります。
以前に 前面USB端子にホコリが溜まって、起動したり、しなっかったり、というのがありました。
(ケースを倒してもとに戻すと起動したり。。。)
まずは、エアスプレーで、埃を取りましょう。前面・背面のコネクタも。(ここはエアの吸い込み口になってます。)
44. Posted by ブンタカ   2013年06月18日 17:24 goDeP.yw0
日本のPCデスクトップ2台と、ファイルサーバー1台を購入すれば良いかも?
んでもって、サブノートPCを予備に持てば、完璧かも?(笑)
45. Posted by ちゃあ   2013年06月18日 17:30 b7.4.0jP0
一回ブロアでほこりを掃除してみたらいいかと思います。
あと、猫飼うと確実にファンに毛が絡むようになるので、マメに掃除しないとだめです。それと冬になるとパソコン電源はよい熱源になってしまい、上に陣取って動かなくなることもあるので(そこでおしっこすることも!)、注意が必要ですよ。
46. Posted by わかった   2013年06月18日 17:31 Sotf1d0T0
わかりましたよ…。ジンサンすごい電気体質なんでしょw
ま、お大事に~
47. Posted by 日本嫁   2013年06月18日 17:32 .l90930w0
商売道具の知識ちゃんと持っておかないと。
48. Posted by ひょっとして   2013年06月18日 17:34 v.vBSlh30
5 どのくらいまえに買ったPCなんだろか。前に古いPCでマザボのBIOS用のボタン電池新しくしただけで、なおったこともあるけど。
49. Posted by やまさん   2013年06月18日 17:35 f32Iykjk0
人を選ぶ。は、大袈裟ですがこの手の話はやたら聞きますし、体験した事もあります。
、、、我々人類はPCに選ばれてるのか?(・ω・)
50. Posted by ほい   2013年06月18日 17:36 l3kJjxR90
もう素直に予備機を買ったら?
51. Posted by 名無し   2013年06月18日 17:37 tGSUv3AE0
3 電気の供給が安定していない可能性があるので、
・電源ケーブルをコンセントに直接挿す
・電源ケーブル交換
・UPSの導入

極めつけはPC本体の買い換えを強くお勧めします。 by現役PC保守員
52. Posted by ほえほえ   2013年06月18日 17:40 dn.REiZh0
>修理屋に今の部品と同じ電源を探してもらっているのですが
日本在住のお友達から送ってもらったほうが確実に早いでしょうね。
もうひとつ付け加えると、在中の必然性もなく、また月さんも絡んでこないこういった無内容なエピソードしか手持ちにないのなら別に更新なさらなくてもいいのではないでしょうか。
53. Posted by R   2013年06月18日 17:40 nuuwY2cq0
マザボですかねぇ?
54. Posted by 名無しの隣人さん   2013年06月18日 17:40 6u6cc1Dp0
中の様子を写真に撮って、UPしたら
この誰かが原因究明したりして・・・・。
55. Posted by 774   2013年06月18日 17:41 Xs.3wcjk0
MBの電源コントローラ不具合、MBの電池消耗、パネルスイッチの接触不良、電源ユニットの容量不足、電源ユニットのオーバーヒート保護回路の作動
さてどれでしょう?
56. Posted by 7743   2013年06月18日 17:41 2yCY2wOq0
電源の不良を疑ったら、結局マザーボードのコンデンサが原因だったことがありました。
57. Posted by TTY   2013年06月18日 17:42 7k1778S00
3 もしかして、ファンが壊れて熱暴走してませんか。
58. Posted by ろびと   2013年06月18日 17:44 xrHG4Fw.0
パソコン筐体の電源ボタンが物理的につぶれかけてるのではないでしょうか?
深めにボタンを押すと立ち上がりませんか?
59. Posted by ToTo   2013年06月18日 17:45 25vFPRgx0
電源が悪いんじゃなくて
中国の家庭用電気の電圧が不安定という原因は無いんだろうか?
そうなると電源いくら替えても無駄でUPS導入するのが一番の解決策…
60. Posted by ろく   2013年06月18日 17:49 5Tu0exc70
私もマザボのコンデンサが実際に目にみえて折れかけてて、ついたりつかなかったりしましたw
61. Posted by pedran   2013年06月18日 17:49 1zy4Yz620
PC本体ごと買い換えたほうが安全なのでは?
62. Posted by にゃんとも   2013年06月18日 17:50 Nzwea5FT0
現在のパソコンは精神衛生上よくないようなので、とりあえずセカンドマシンを用意するのが吉かと…。
分かりきった事だと思いますが、こまめにバックアップを~。
63. Posted by 美彩佳   2013年06月18日 17:52 HTpIBkOXO
買い換えたほうがいいような(^_^;)
64. Posted by しろー   2013年06月18日 17:52 xNXJBoT70
4 丸っこくなったニュージャオ見してー!
65. Posted by よし   2013年06月18日 17:53 9u.QqlQb0
amazon.cnで予備電源を買うとかは駄目なんですか?
66. Posted by ジージン   2013年06月18日 17:56 tOzZ076R0
今どき、PCもそんなに高いもんじゃないんだから、修理と合わせてもう一台買っといてもいいんじゃない。
仕事道具なのに自分で直せないんだから。
あと、UPSも買っとくのに一票。
67. Posted by (´・ω・`)   2013年06月18日 17:57 yRSpiRUj0
なんだかマザボのコンデンサーぽいと思う
CPU付近のコンデンサーの頭が腫れてたらマザボ交換です
(当然OSから入れ替えになっちゃいますケド・・・
(;´Д`)
68. Posted by 混合。   2013年06月18日 18:01 4xRFvRq70
もう日本にお戻りになったほうが良くないですか?
69. Posted by 出張PCサポータ   2013年06月18日 18:03 0lNUjRSc0
医者が来ると直る・・・とよく言われるように
出張PC屋が触る間は調子が良いと言うことはよくあります。
自分も、よく人のPCをいじっている間は調子が良く、
直ったと思ってその家を出たらすぐに調子が悪いと引き戻した事が何度もありましたが
電源以外も確かにあり得る話なので(とあるUSB機器がつながっていると電源が入らない)
電源が悪いとは決めつけないで広い目で観察して下さい。
70. Posted by 青島行きたい   2013年06月18日 18:05 gfZQxTQL0
修理屋の顔がうける。微妙な顔が容易に想像出来る(笑)
71. Posted by きんた   2013年06月18日 18:09 cRU0Lljz0
マザーボードのリチウムボタン電池CR2032の劣化じゃないですか?
72. Posted by fire   2013年06月18日 18:12 vcZtfl5Y0
単純に、コンセントから供給されてる電気の電圧が不安定なのでは?以前ある暑い夏の日に、近所の皆様がいっせいにエアコン使い始めて、電圧が落ちてPCをはじめイロイロ使えなくなった事が・・・
73. Posted by オッサン   2013年06月18日 18:13 3133fSDy0
5
ひょっとしてジンサンはパソコン音痴か?
これはこれでワロエルから良いけど・・・
74. Posted by A-110   2013年06月18日 18:17 RrcMAMM40
実はメインスイッチの不良とか(´・ω・`)
75. Posted by 二木の菓子   2013年06月18日 18:20 SazOfbtV0
俺日記じゃなくて嫁日記の再開を望みます。
76. Posted by うーん   2013年06月18日 18:22 Sf9aGuHH0
いっそのこと、ブレードサーバにしたら如何ですか?冗長化しておいて、壊れたらブレード自体を交換する。また電源ユニットも冗長電源にして、HDDも共有化させるとか。そうしないとダメですよ、多分商用に使う大切なPCなんですから。
77. Posted by     2013年06月18日 18:25 9t6srU2x0
適当なやっつけ修理で誤魔化して金とらないで
今の部品つけといた方が良いって言うんなら
むしろ信頼できる修理屋さんな気が……
78. Posted by 特殊ぱそや   2013年06月18日 18:26 D0vHU.Wj0
CPUクーラー外れかかってるとか?
中国での電源事情考えるとUPS必須
出力電圧の安定性も必要
っニプロン UPS内蔵二世代電源
高いけど確実です
79. Posted by Kazoo Jr   2013年06月18日 18:26 p3M2EwGc0
あるユーザの障害で、電源が落ちるというのがあり、張り付いて調査したことがあります。 原因は、その会社の社員さんが壊れていて、電源スイッチをOFFしていたことにありました。 ジンさんも、仕事のしすぎで、黒ジンさんが無意識で、電源をOFFしているなんてことはありませんか(笑)。
前回も書き込みましたが、電源2重化、HDDレイド構成のサーバにグラフィックボードを突っ込んで、PCの代わりに使用されたら如何ですか、もう新品を買うしかないと思いますヨ。
80. Posted by Iryuzza   2013年06月18日 18:28 f5NOSK530
私が思うに、コンセント側の電源電圧が不安定なのでは?
過去に、電源電圧が不安定な場所でPCが起動できたり出来なかったりという事がありました。
その場合と仮定した対処法としては、UPSを設置することをお勧めします。
出力波形が、正弦波のUPSをお勧めします。
81. Posted by 右衛門   2013年06月18日 18:28 4UQ.i1Cy0
なんでノートPCとかサブPC買わないのか
漫画内で説明お願いします
ブログの更新とか軽いのはノートPCでやればいいのに
82. Posted by 名無しさん   2013年06月18日 18:32 bCC15G.a0
あるあるw
PC壊れた時の焦りと理不尽感の方もあるある
83. Posted by プログラマG   2013年06月18日 18:33 wVOA9wtS0
いっその事、ワークステーションにされたら如何ですか?
高価ですが、信頼性は高いですし激務にも耐えうる強固な造りで安心できますよ。
84. Posted by オワコン作者へ   2013年06月18日 18:34 pJHHNCiQO
これまで色んな人がコメントでアドバイスしてくれているのに、なんの進歩も見られないですよね。非難コメントはマメに消してるくらいだから読んではいますよね?なんら改善する様子がないのは、アドバイス内容が理解できないのか自身がズボラなのかどちらなんですか?両方?
85. Posted by ああああ   2013年06月18日 18:34 24v.fN4j0
現物を見ないことには何とも言えん
86. Posted by まれす   2013年06月18日 18:36 9.e9qVOm0
5 よくある話ですw
87. Posted by 話が合わない気が?   2013年06月18日 18:38 hrABy1mM0
前回更新の追加5コマ目と今回の話は、同じ日の話でしょうか? それとも別の日の話で、修理業者は2回来たのでしょうか? 修理業者が2回来ているとしたら、今回の話の1コマ目は余計な描写ではないでしょうか。
それと前回の追加5コマ目で修理業者が電源容量が大きいから明日の朝に注文して今回の追加5コマ目に話がつながっているにしても、修理業者が電源容量だけの確認で、現在使っている電源の型番や電源コネクター数と形状を確認しないで部品注文して持ってくるとは思えません。
失礼ながら、1日(1回の訪問)の話を無理に2回に分けているように思えてしまいます。長文で申し訳ありませんが、PCが早く直る事を願っています。
88. Posted by 甲斐   2013年06月18日 18:38 9tcXLzne0
電源が入らない?状況がいまいち分かりませんが、ブートしないってことでしょうか?
マザーの電池、コネクタ類の接触不良、新品のケーブルなのに接触不良で起動不能だった事故も経験しました。
BIOSの設定とかドライバ類の不整合も無きにしも非ず。HDはいつ壊れても不思議じゃなく運が良ければ10年以上使えたりするし、新品装着の晴れの日に壊れることもありました。HDは最初の1週間を乗り越えたらやはり前兆現象があることが多いので比較的判り易い故障ですけど。傍目にはなにがなんだかわからない状況ではありますが、ご本人が故障と確信されている訳ですから、なにか前兆あったのかと思います。
89. Posted by きりな   2013年06月18日 18:40 NhjIdNKv0
4 あるある。
昔の会社で、そのおじさんの役をしてたのは私です。内線がかかってきて第一声が『あ、直った』『(何がだよ)』。
でも、やっぱりどこかおかしいのですから、日本から送ってもらうとかは? 取り合えず、電源。
90. Posted by NO   2013年06月18日 18:44 ihf6tzTl0
私の経験では、電源が入らないのは、コンセントのグラつき。マザーボードの接続コード。

マザーボードのリセットボタンを押してみた?
91. Posted by 暇人   2013年06月18日 18:47 OeHjuJxT0
モニター接続を二重にやって電源が入らなかったことがあります。
それで新品を2回返品・交換しました...
そんな理由でも起動しなかったりしますよ。
92. Posted by まーさん   2013年06月18日 18:48 w4J84JCM0
何故か修理屋さんが触ると調子良くなるってあるんですよね
触っただけでまだ修理もしてないのに
お疲れ様です
93. Posted by 名無し@気団談   2013年06月18日 18:48 lw0ITZSh0
動いたり動かなかったりっていうのはみんなが言う通りコンデンサっぽい、湿度や温度で調子が変わる。
コンデンサはマザーボードか電源のものの可能性が高い、一時期コンデンサーが壊れやすい時期があったが最近は日本製やセラミックコンデンサーになったので故障しにくくはなった。
マザーボードは膨らんでるか見ればわかる。
替えの電源は線が足りないっていっていっても容量が足りてるなら分岐ケーブルや変換ケーブル使えばいいだけ。
簡単に治る案件。
94. Posted by 亜山 雪   2013年06月18日 18:50 w4XIYZW40
他の家電製品が電力を食っていて電圧降下していると見た。
95. Posted by 元PC屋さん   2013年06月18日 18:55 7H00QtjJ0
修理屋さんが正しいと思うんだ。
96. Posted by あるぱか。   2013年06月18日 18:59 BgDn7XFH0
・・マザボかいな・・・? 原因は。
amazonとかで部品買うたほうが早いんちゃう?
97. Posted by 右衛門   2013年06月18日 19:00 4UQ.i1Cy0
1 マザーボードのボタン電池を同じ規格の新品に取り替えましょう(他の部品の可能性ならそれが可能性高いです)
2 あきらかに通気の面で熱暴走して落ちてるようですからPCの外蓋を外して中の部品が見えてる状態で使ってみましょう、逆転の発想ですがもう年数たってるPCは少々金かけても無駄ですので居直ってマシンそのものの熱負担をそうやって一気に下げてやる工夫が必要です
何?蓋開けて使ったらホコリとか入る?もうそれだけ古くなって全体的に弱って来てるんだから延命措置はそれぐらいしかないですよ かなり特効薬ですのでお試しを
3 前にも書きましたがサブPC買ってPC使う時間を分散させたやるべき一つのPCを長時間使うから熱が貯まって暴走落ちするわけですから
98. Posted by ひつじ子   2013年06月18日 19:10 fxZjTZ5H0
4 日本製のなら絶対やめた方が良いですよ!!分解されていい部品全部盗られるのがオチです!!
修理に出すのであればやっぱ日本に持っていくのが最良かと…そりゃ修理代はかかるとは思いますが安くてもすぐ壊れるような修理されるよりは…“目に見えないところ”でお金捨てることになりかねませんね…
99. Posted by 111   2013年06月18日 19:12 vZRP9jW80
電源にゴキでも入ってたんだろ
100. Posted by トレノ   2013年06月18日 19:16 v..Z6NnD0
無知は罪なり 文句あるなら買い換えな
金だけなら腐るほどあるだろw 嫁が金にがめついしw
トラブル嫌いなら複数台もって常にバックアップせいや
仕事で使ってるなら最悪の事態程度は予測しとけ
メイン・サブ・予備確保なんざ常識だろ
101. Posted by     2013年06月18日 19:18 5NyfWOlR0
案外、その修理屋は名人なのでは?
102. Posted by 甲斐   2013年06月18日 19:18 9tcXLzne0
ブートディスクの故障で思い出しました。
コンセント抜いて差し直すだけで復活するので、起動不能の都度コンセント抜き差しして対応したことあります。
103. Posted by 87   2013年06月18日 19:19 hrABy1mM0
前回の追加5コマ目は、時系列的には今回の話の6コマ目に相当するのだろうと納得。
104. Posted by 鴉   2013年06月18日 19:33 .LRkKrb.0
4 故障で一番怖いのは「思い込み」
電源ユニットに保護回路が組まれているのなら、コンセントから引いている電源に異常があれば、電源ユニットの保護回路が閉じて動作しなくなっている。
この場合コンセントを抜いて復帰するタイプならそれで起動するようになります。
対策は、UPS付ける事ですね。
安物を買わず電源に異常があればアラームが鳴って原因を記録する物にすれば、原因もわかって安心できるかもしれません。
ただ、疑わしい故障の原因がわかっているのならそれを伝えないのはユーザーの怠慢で、言わなくてもわかるだろうで済ますのは良くない事です。
105. Posted by 12   2013年06月18日 19:35 OB57RqYy0
修理業者のオヤジさんと仲良くなってトラブルの際に駆けつけてもらえる関係を作っておこう。
106. Posted by 名無しさん@ヒョムハン   2013年06月18日 19:36 9NLa1UQ60
ファイルサーバ+UPS繋いだ常時ONの作業サーバ+リモートデスクトップとかでいいでしょう。
107. Posted by あああああ   2013年06月18日 19:38 RmVGKQlm0
それ・・・他の方も書いてますがACの不安定じゃねーですかね・・・。前にPCのコンセントとエアコンのコンセント一緒にしててエアコンのクラッチが入ると落ちるってのがありました。
なんかUPSで解決してしまうような・・・。
あとPCケースの電源スイッチ故障で
一回スイッチからシャットダウンすると次回の起動ができず何回か押してると起動できるってのもありました。
原因が多すぎて絞りきれんwwwwww
108. Posted by sou   2013年06月18日 19:38 2saZunyf0
3 まさか中国の電源事情でUPSを導入していない事は無いと思いますが…
電源ユニットが不安定なのか、マザーボードの問題なのか、何れにしても、見極めが出来ていないのに、素人判断で部品交換しても、元の木阿弥だと思いますよ。
109. Posted by kazu   2013年06月18日 19:45 xzcuqKZq0
もう、電源入れ係としてその修理屋さんと結婚するしか!w
110. Posted by 元プロ   2013年06月18日 19:48 pySyszq10
"電源が入らない"ってのは最も初歩的で、かつよくあるトラブルなのですが、電源ユニットが原因であることは稀です
それよりも他の方々が指摘しているように、マザーであるとか、メモリであるとか、グラボであるとか、CPUファンであるとか、ケーブルが劣化しているとか、他に原因があることの方が多いものです
僕からすると修理屋の言葉は真っ当で、信頼できるように見えます

素人の思い込みで、勝手に「電源が入らないから、電源ユニットがオカシイ!」と判断していませんか?
111. Posted by ぶたさん   2013年06月18日 19:54 bMMyM.Nd0
中国の電圧変動幅は、180V~270Vだって、これではなかなか修理できないかも。
112. Posted by ペンギン   2013年06月18日 19:59 orgNHQk60
もう新しく日本でパソコンを購入すれば良いかも・・・・
それを中国に運んで使えば問題ないかと・・・・
上の人が言うように修理屋さんは原因を特定しないと
完全には直ったとは言い切れないから本当に交換しますか?
と言う返答しかないんだと思いまする。
113. Posted by s   2013年06月18日 20:00 1e92lCIZ0
電源以外に問題があるかも、ってのは俺も同意です。

が、そんな事より交換がどうこうするよりもう一台PC用意した方が今後のためにもいいと思いますよ。
もちろん、データは頻繁にコピーしておく事が前提ですが
114. Posted by ひげ犬   2013年06月18日 20:05 O3YaMT6c0
そう言えば以前、コンセントの部分にラックが引っ掛かるとか言う話ありましたよね?
それで接触不良とかになっていそうですな。
115. Posted by    2013年06月18日 20:05 xCXpWpx70
その修理屋、自分かもw
社内で機械に不具合あると呼ばれるけど、
近づいて電源入れると普通に動いちゃう。
〇〇さんは機械に嫌われてるんだねーww
って、私は済まします。
116. Posted by    2013年06月18日 20:13 yjLqJig80
意外と盲点なのがスイッチだったりします。
117. Posted by せべ   2013年06月18日 20:13 CeJ8QEcq0
以前電源コードが動作中に抜けてたりしてましたし、ボード側に負担がかかっていたのかもしれません。電源だけでは無い気がします。
1)正弦波対応のUPSを買って様子見
2)予備にもう1台PC買って置く
仕事で使うならこれ位は必要です。
メーカー品だとDELLでT3600、HPならZ420級でRAID1を組むのが個人的にお勧めです。
118. Posted by 独身者   2013年06月18日 20:14 QQ.vjqvk0
とりあえず、代替機としてもう一台用意した方が良いかも・・・。
119. Posted by うで   2013年06月18日 20:16 34w9OQ6g0
マザボのコンデンサの故障と予想。
電源壊れることはほぼ無い。
120. Posted by らんかーど   2013年06月18日 20:27 k.SJBr6y0
今のうちに中身バックアップしておいて新しいPC購入計画立てたほうがいいんでなかと
121. Posted by .   2013年06月18日 20:28 8k5v88ao0
不具合あるあるw
122. Posted by pepsiman_koza   2013年06月18日 20:31 .0e4DLJP0
3 稼いでるのだから、日本から良い電源買いましょう。
それでも駄目だったら・・・そう取っ替えw
123. Posted by うすしお   2013年06月18日 20:38 PDyMWLk80
テスターでも使ってどこに問題があるのか、大体の切り分けをすればいいのに。
124. Posted by うすしお   2013年06月18日 20:40 PDyMWLk80
そんなことより、元気になったニャンコの写真はよ。
どんだけ多くの人が心配してたと思ってんだ!!!
125. Posted by     2013年06月18日 20:40 TKouMYQ20
お前が一番信用出来ない。
126. Posted by かっつ   2013年06月18日 20:44 yDcmiM5s0
大変ですなあ・・・
マシンも大変、コメで色々言われてるのを読むのも大変
中国で暮らすというのは、こういうことも考慮せんといかんのですな
127. Posted by ひよこ   2013年06月18日 20:46 KfkeUlch0
3 日本で買った方が早いのでは?
128. Posted by イタコ   2013年06月18日 20:48 .KI5niVh0
ウチのパソコンも起動したりしなかったりなときがありましたが、その時は電源のコンデンサーが劣化で割れてました。
最終的に起動しなくなって電源交換しました。
129. Posted by    2013年06月18日 20:49 Qamqau3g0
マザーボードの電解コンデンサ妊娠に一票
マザボ(とCPU、メモリ)交換しちゃいなYo
130. Posted by     2013年06月18日 20:50 TKouMYQ20
この修理屋が信用出来ないの?
どうして?
ぼったくる方法なんて他にも沢山あるじゃん?
131. Posted by にゃ~まる   2013年06月18日 20:51 .IuiDwOG0
マザボ交換すれば大丈夫かと
132. Posted by 山猫   2013年06月18日 20:51 8mbIzbFHO
私も全くパソコン分からないので
いつも詳しい友達に丸投げです(^o^;)
133. Posted by 。   2013年06月18日 20:52 I.T50iPO0
電源じゃなくて電源スイッチの故障の可能性もあるような気がする。
134. Posted by にゃ~まる   2013年06月18日 20:54 .IuiDwOG0
追記ですが、次電源入らなくなったら
まず電源コードを抜く→スイッチオン→
電源コード入れる→スイッチオンで多分立ち上がるはずです
135. Posted by いつも楽しみに読んでます   2013年06月18日 20:55 Jk.nCReV0
もう読んでるだけでドキドキするから、日本から電源か、いっそのことPCまるごと一台、東莞までお持ちしたいです。
136. Posted by ひろの   2013年06月18日 20:56 laJ2tk2R0
他の事はともかく、コンピュータは今、中国は最強最速だからなあ。
たぶん、お説の通り、電源以外の何かではないかと。
ま、ひろのには全くわからないけど、
コメントにも参考意見ありそうですね。
137. Posted by POD   2013年06月18日 20:57 Gp1WaAcQ0
オッチャンのデフォルメ具合がとても正直で実直な風に見えるのでオチ?に違和感があるのでは。
138. Posted by いど   2013年06月18日 21:01 ciBjA4cO0
情報少ないので何ともいないですけど僕もマザーボードに一票。
サブマシン用意してUPS経由で電源取るようにしたほうがいいと思います。
139. Posted by 名無し   2013年06月18日 21:01 .Hcv.t4R0
ジンサンもプロなんだから予備のマシンとか部品くらい買っとけよ。
飛行機代一回分の金でお釣りがくるだろ。
140. Posted by 京都 かりん 5 5 1  今後どうなる?   2013年06月18日 21:02 0.n484F.0
5 中国の電機修理屋は、壊れた家電を直すのが上手いそうで、
しかし、直ぐにまた壊れるそう
だから、中国では、家電を購入する際には、店頭で電源を入れて、実際に動作することを確認のうえで、購入するそうで
141. Posted by あれまー   2013年06月18日 21:04 C5h1B2Bi0
高いパソなんでしょうねえ。もいっこ買いましょう。
ゆえさんにも買ってあげて。月さんの猫日記ブログと、ジンサンの中国日記とに分割するとか。そのほうが不満がなくなるような(๑≧౪≦)
142. Posted by なにか   2013年06月18日 21:06 aY7bivzp0
起動ボタンの接触不良じゃないの?
裏から押し出したら直ったことありますが。
143. Posted by PCは自分で修理   2013年06月18日 21:07 FTuiwqDk0
他の人も書いていますが、長期間PCの電源がコンセントから完全に抜かれている状態が続くと、電源が入らなくなる現象が発生することがあります。これは一時的なもので、しばらく電源をコンセントに差し込んだ状態にしておけば、自然と復旧します。
この現象は、どこかが故障したために発生するものではないようです。
対策としては、電源を常時コンセントに接続した状態にしておくことです。そうすればBIOS用の電池の消耗も抑えられます。
落雷などが不安であれば、やはりUPSを使用するのが望ましいでしょう。
144. Posted by x   2013年06月18日 21:08 Iw.3BZls0
ジンサンやっぱり、判断正しい。
「おかしいのは事実なんだから」

ここで通ぶってるアホなら動いたら直ったと思ってしまう。
145. Posted by 修理くらいは   2013年06月18日 21:13 L4fPVLYw0
オタクじゃなくても修理できるでしょ。
やる気ないだけ。分解してみれば対して部品が多いわけではない事に気付く。後は、bios設定とかos設定とか見てみれば良い。
146. Posted by KIM   2013年06月18日 21:14 YjxdkZRE0
5 パソコンあっての仕事だし

2台あってもいいのでは?
147. Posted by lnddl   2013年06月18日 21:15 nwwJJg7Q0
这修理过程本身就很奇怪吧……
电源故障是您自己判断还是维修人员判断的?维修人员做过检查才行做出的判断吗?
就算检查过也没有打开过机箱吧,所以才会出现采购的配件不符合需求的情况。
屡次出现这种简单的故障判断错误,建议您换个电脑维修比较好。最好还是您自己来吧……
话说,这么容易出故障的话,买个备用电脑的比较好。
148. Posted by あれまー2   2013年06月18日 21:19 C5h1B2Bi0
>長期間PCの電源がコンセントから完全に抜かれている状態まさか、月さん電源抜いていませんよね?前に漫画で電気はこまめに消すって・・・そして、ジンさん帰宅後、電器屋さんが来たタイミングで安定してたので直ったみたいな。
149. Posted by 488   2013年06月18日 21:21 zBvcI9nL0
あまり中国人をいじめちゃいけない。
2台体制のすべきだな。
150. Posted by ななし   2013年06月18日 21:27 OlpdgjzE0
それポリスイッチ。
151. Posted by 白夏   2013年06月18日 21:31 LAUOdIxF0
CPUの熱暴走とか。ファン回ってます?
152. Posted by ken   2013年06月18日 21:33 89mSordz0
電源でないなら、日本からの移動時の振動でメモリやPCI接続、コネクタの類の接続が甘くなっているのでは?
もしくはマザーボードのハンダ付け部分が外れかけているとか
もしくは、マザーボードのコンデンサが死亡寸前?など
ではないかな?
理想は今のPCが生きているうちに、新しいPC導入したほうが良いと思います。
お仕事で使っているんだから、新しいハードの変えたほうが無難ですよ。
153. Posted by .   2013年06月18日 21:35 NS8b6sns0
申し訳ないけど
75番に激しく同意w

しばらくしたら猫日記になるかもねw
早く初期のような嫁日記になってほしいですね^^
154. Posted by (´・ω・`)   2013年06月18日 21:35 VTdM30YN0
ウチのMacProは電源プラグをコンセントに挿しっぱなしにすると動かなくなりますね。
物理的なスイッチがないので、挿した瞬間からスタンバイ状態です。
で、抜いてしばらく(半日くらい)すると起動する。
たぶん電源ユニットがへたれてきてるので、なんでもいいから交換してしまうべき。
155. Posted by    2013年06月18日 21:38 MShyT4Lt0
私も良くこういう症状が出ました

原因は
「マザボのボタン電池切れ」
ボタン電池なんて数百円ですから一度交換してみては?
それで直れば万々歳でしょう
156. Posted by (`・ω・´)m   2013年06月18日 21:39 YV91hyYb0
冷却が間に合ってないもしくはCPU等の死亡寸前のが気がしますが・・
157. Posted by hemi   2013年06月18日 21:41 vR5UlyUu0
てっきり2-3台パソコン持ってて部品交換で障害切り分けできるかと思ってた。
意外とハード関係には無頓着なんですねぇ。
まぁデスクトップ2-3台持ってるのも変だが・・・
158. Posted by おとお   2013年06月18日 21:44 zOB0zfDT0
既に出てるけど、再現性のない不具合はコンデンサを疑いますね。

つうか仕事は出来なくても牛角の丸くなった顔は掲載できるんでは?待ってるんですよ~

関係ないけど、家に野良猫(子猫2付)が来るようになりました。定時間に来てニャゴニャゴ鳴いて、餌を置いておくと無くなってます。でも近寄ろうとするとフーって鳴いて威嚇されます。性の悪い女みたいな。
猫はねえ(過去何十匹と飼った事ある)
159. Posted by なが   2013年06月18日 21:47 dT0oayPp0
みなさんが言うようにマザーボードの部品をちょい触ってむがませたとか・・・昔MEを使っている時、動きが悪くメモリーを入れたり埃をはらったりしていたら、メモリーをつぶし、揚句、メモリーを探したら廃盤になってしまってまざーボードそのものを取り換えたことあります。
また、よく停電を起こす地域にいるとのこと、このバッチという停電で機械に強力な静電気を発生させてIC基盤をおかしくさせることあるようですよ。知り合いはそれで、ルーターをおしゃかにされたと言っていました。
雷サージと停電対策した方がいいですよ
後は、タブレットの用意をしたほうがいいかと
ちょっと画面が小さいけど
急いでいる時に使えなくなるよりはいいですから
160. Posted by NRHT   2013年06月18日 21:59 ShTocpCN0
5 よし、新しいパソコンにしましょう!
161. Posted by あいう   2013年06月18日 21:59 ISvl3.W20
今後猫の毛やおしっこで更にトラブルが増えることは間違いないわけだし自分にスキルが無いことを前提として不具合が出ても仕事が続けられる体制を検討しなおすべき。
162. Posted by 半半   2013年06月18日 22:02 FOMcSC010
ここは大人しくパソコン屋さんに従ったほうがいいんえでは?
163. Posted by tom   2013年06月18日 22:03 WxSAV7xq0
PC掃除してます?
ホコリたまって冷却効率落ちてるとかじゃないの?
すぐ熱くなるから、安全のために切れてしまうというような感じがする。
うちは1年に1回はあちこちバラしてほこりを掃除機で吸いまくりです。
164. Posted by     2013年06月18日 22:09 oNYhgiWC0
マザボかSATAケーブルかHDDなど刺さっているものの故障かのどれか。

電源だけはありえない。
165. Posted by 修理屋   2013年06月18日 22:11 OvGqdWNc0
電源っぽいですけど入力がそもそもという気もするのでUPS導入したらどうですか?
安いのだとダメだけど、出力波形をキレイにする奴なら安定するかもー。
でも、そうやって電源入りづらくなったPCは何処かへたっているので、バックアップをこまめにとった方がいいですよー。
166. Posted by 猫嫌い   2013年06月18日 22:13 rBaMPtpj0
猫が小便ひっかけたんだろ
疫病神だな
167. Posted by ゎ   2013年06月18日 22:13 q6SgCTFi0
原因はPCではありません。住居の電源供給に問題があります。引越しましょう。
168. Posted by 焼餃子   2013年06月18日 22:17 32lDj7L60
ホンとに懲りない人ですね、と言うか学習能力の無い人なんですね、大事な物ならば、自分で管理出来るスキルを身につけるのが当然、出来ないのであれば、サブを用意して、万全を期するのが普通の人です、電源が入らないと判った後に、なにを試してみましたか?もしかして、そのまま修理屋さんを呼んだりしてないですよね?
しかも自分では、なにも出来ない、しない、なのに文句だけは言う なにかおかしく無いですか?
169. Posted by 見ず知らず   2013年06月18日 22:18 .b3dXjt70
5 私の会社のワークステーションでも、 155 さんのボタン電池切れがありました。とりあえず筐体を開けてみて、マザーボードについているボタン電池の規格を確認して交換しては? ボタン電池なんて安いものですし。
今後の対策といえば、
・予備機をつくり、定期的にバックアップデータを移して、障害時にコールドスタンドバイできるようにしておく。
・無停電電源(UPS)を設置する
でしょうか。
ミラーリング(RAID1)を組めばデータは安全でしょうが、電源ダウンでCPUが壊れたらどっちにせよ仕事はストップです。ジンサンはPCのプロじゃないので、RAIDを組むより予備機とデータバックアップで対処(デュプレックスシステム)をしておくのが現実的のような気がします。
170. Posted by     2013年06月18日 22:18 ZEVT.Tzp0
パソコンは使う人を選ぶからね。

マジレスすると、困ったときは線を全部引っこ抜いて、
5分待って心を落ち着けてから繋ぎ直すと機嫌が直りますね。
171. Posted by phoenix_yamamoto   2013年06月18日 22:27 ynneq.V30
修理屋がスイッチ押すと回復するのは、
いわゆるマーフィーの法則です
172. Posted by Sohma   2013年06月18日 22:28 Nk1KZuvz0
ケースの電源スイッチが壊れてるのでは。
173. Posted by     2013年06月18日 22:30 ea.S.UoP0
安物の電源使ってるんでしょ。
174. Posted by 山田と書いて「やまた」と読む   2013年06月18日 22:37 56HslUew0
電源であるなら供給が不安定でコンデンサがイカれた可能性がありますが、古典的な原因解明の方法でとりあえずパーツ毎に匂いをかぐというのはどうでしょう?
コンデンサなら甘いニオイですぐどこがダメだかわかります。
あと熱い地域なのでCPUの温度リミッターが働いちゃってるかも、これはマザーの不具合の場合が多いです。
フリーソフトのHWmoniの電圧計で異常値(12Vが16Vとか8Vとか)が有れば電源の可能性が高いです、予防として入れておくことをおすすめします。
175. Posted by なんなんし   2013年06月18日 22:38 0taXpNF30
タコ足配線ぽい?
まずは直結ですね
176. Posted by     2013年06月18日 22:43 JP3Q5poi0
POWERボタン内のトグルスイッチが半壊してる可能性も…
あれマウスのボタンと同じ程度のものなので、地味に耐久性が低い。

MBに直結するタイプのトグルスイッチで試してみるといいかも(遠隔パワーボタンとか変な名前で売ってたりする)
177. Posted by 名無しの隣人さん   2013年06月18日 22:45 j0WhoY700
ボタン電池に一票
うちの古いノートPCに、ボタン電池じゃなくてニッケルの充電式だけど、
それがある程度充電されないと起動しないってのがある
電池交換してCMOSクリアして様子見ってのが、最善なんでは
178. Posted by 名無しのサッカーマニア   2013年06月18日 22:48 i8olR29O0
電源関係なら電源ユニットよりコンデンサのほうが
間違いなく先に駄目になるもんですが、見た目でわかるんで
やっぱ冷却効率が落ちたのか電源ユニットの問題かな?
179. Posted by おっ   2013年06月18日 22:49 6X3wh5UZ0
PC不具合か、さあ出番かな、と思ってコメント読んだら自分の思いつく程度のことはおおむね書き込んであったでござる。
興味があって自分でいじくる人種にとってはこのテのトラブルって面白いだけなんだけど、純粋に道具として付き合うだけだと未だに難物だよなあ、PC。
180. Posted by ひで   2013年06月18日 23:04 41WuWaok0
一層のこと、もう一台のPC組んだらどうでしょうか?
181. Posted by 柚上   2013年06月18日 23:05 .lHgjLIp0
井上さんのパソコンがおかしくなったのと同じ頃に自分のノーパソも壊れました。
しばらく放置してます(ーー;)
お互い、早く直るといいですね。
182. Posted by 名無し   2013年06月18日 23:08 PZ2heqrw0
自作PCなんでしょ?原因なんて自分で切り分けましょうよ。そんなのアタリマエです。そのためにはある程度の予備パーツは必須。
183. Posted by ななし   2013年06月18日 23:13 Fwc2A9Rz0
修理屋さん
「え・・・またあの電源コードの人・・・」

前回の電源問題といい、どうも修理屋さんのほうが正しいような気がする。
184. Posted by 山田と書いて「やまた」と読む   2013年06月18日 23:16 56HslUew0
予想の範囲ですがSandy Bridgeというコードネームのintel製CPUをお使いになられている場合はCPUの突然死の予兆という場合があります。念のためおつかいのCPUを確認した方がいいかもしれません。
185. Posted by ななし   2013年06月18日 23:18 Fwc2A9Rz0
電源問題ではなく熱問題なのでは?
修理屋さんは電源ではなく冷却周りを修理したいのかも。
186. Posted by 水餃子   2013年06月18日 23:23 .6jWK69k0
ジェリー・パーネル『混沌の館にて』ではないけれど、
自分で何とかする気がないなら、身近に、そういうのに詳しい知り合いを置いとくべきですな。
187. Posted by 小太郎   2013年06月18日 23:23 IVR5PtlI0
PC電源が動作しないのは、電圧不足か過電圧による保護回路の作動かも。
日本では電源電圧などは疑わないんだけど、家電メーカーの資料によると、かの国では公称電圧220Vに対して実際の電圧の変動範囲が180~270Vにもなるんだそうだ。
原因として、配電方式が日本の単相三線式とは違って三相4線式で、中性線と接地線を間違えてコンセントに接続しているケースも多々あるとか。そうなると電圧の不足やオーバーが起こりやすくなる。
今度PCの電源が入らないときには、別のコンセントにつないでみたらどうだろうか。できれば少し離れた、別の部屋の。あるいはデジタルテスタを買っておいて、起動しないときの電源電圧を測ってみると、傾向が掴めるかもしれない。
188. Posted by さかね   2013年06月18日 23:24 28EzMUwc0
修理屋のおっちゃんが可愛い
189. Posted by 不思議   2013年06月18日 23:25 pJHHNCiQO
中国工場の琴音ちゃんはきちんと毎回更新してるんだよね
190. Posted by まる   2013年06月18日 23:31 as8TOSQc0
ジンサンは頻繁に壊れるパソコンをお持ちのようで大変ですね
ジンサンは自分で直せないのですし、知識も田舎のお婆ちゃん並のようですから、修理屋さんに全てお任せした方が良いと思います。

…今のジンサン駄目日記ならパソコン壊れっぱなしでも全く問題ないですね
早く中国嫁日記の再開を望みます。
191. Posted by こばま   2013年06月18日 23:33 MnbVw71e0
身に覚えがあります・・・
パソコンって一体・・・
192. Posted by 難病オヤジ   2013年06月18日 23:34 qYHeMwqz0
3 牛角の容態はどうですか?

ソフトウェアでテスターからバグ調査票が来て、同じように操作しても再現しない(笑)。そういう時は厄介で、環境やソースコードを睨めっこして原因を追求。電気屋さんが困るのも頷けるけれど、中国だからなぁ。
仕事に支障が出るのなら、新品を買ったほうが早いと思います。
193. Posted by ふーて   2013年06月18日 23:36 y.Rz6.cT0
その内容なら1に電源・2にマザーな確率かなり高いと思うんだが・・
194. Posted by 旅人”   2013年06月18日 23:39 oXWJu3ny0
やはりリア充の呪いですね・・。ウラメシヤー ヘ( ̄ー ̄ヘ)~~~~~~・・・・・
パソコンはある程度消耗品と思ったほうがいいでしょうね~。
聞いていると電源と言うよりMB本体の電源部かメモリーのような気もするので、パソコンを替えた方が簡単だと思いますよ。
仕事で使う物は信頼性が一番です、金はあるんだからさっさと新しいパソコンを買ってください・・・。
( ̄Д ̄)ノ
195. Posted by ハドソン川   2013年06月18日 23:45 H.UxHQJ.0
>修理屋曰く、電源ユニットではなく別なところの故障だって言うんですが、
>どうも信用できない……。
いやいやジンさんのやる事なす事の方が信用できないw
恥の上塗りするより黙ってプロに任せなさいよ。
196. Posted by 名無し   2013年06月18日 23:45 ETl4zuq10
丸くなった牛角の写真を心待ちにしてるんだが。
197. Posted by とおりすがり   2013年06月18日 23:50 UL5OyOlw0
単なる電圧降下だったりして。
PC本体は直接壁のコンセントに繋ぐのが鉄則なんだけど、そのくらいは当然知っているよなぁ・・・。
198. Posted by 634   2013年06月18日 23:55 TZSNtRu90
線の数?20pinと24pinとか??
作業内容にも依るでしょうけれど、ノートPCでも8GBメモリのCOREi7機はあるし、とりあえずはこなせるのでは?
ノートPCならバッテリー経由の電源になるのである程度の不安定な電源環境でも対応出来ます。
モニターはHDMIで繋いで、キーボードとタブレットもつけて、PC本体はマザー状態とか。
ノートPCベースにすると電気代もかなり節約になります。
199. Posted by xxx   2013年06月18日 23:59 AL6R2Llu0
失礼ながら、PCのスキルが低すぎなのが気になります。仕事に使うマシンは、必ずサブを用意すべし。後、自分で一台組んでみて、体で覚える。特に、自分で組んでみるのは、いい経験になりますよ。
 以前、OSがイった時も思いましたが、「これが無いと仕事が出来ない」道具は、常に用心深く扱うべしという意識が、少々足りないかと。
 
200. Posted by Posted by とおりすがり   2013年06月18日 23:59 3T5fjDPp0
部品交換くらい自分でやれよ...。
つーか、仕事で使うんなら予備くらい用意しとけ。
おかしいよ。あんたの感性。
201. Posted by 田中   2013年06月19日 00:01 g59rr.Ta0
そこまで仕事にビビくなら、ちゃんとバックアップ取って2台体制にすべき。日本じゃないんだから。危機管理体制がなってない。
202. Posted by Robokid   2013年06月19日 00:04 vXUl9xAr0
3 室温によりますが、熱暴走の可能性があります。
ファンや吸気口のホコリ除去をされてみては?
203. Posted by KKK   2013年06月19日 00:09 TBNay.pf0
まあ何人かの方が仰っている通り、ジンサンはPCくらい弄れた方が良いかも。組むこと自体はプラモデルより簡単ですし、やってる内にトラブルへの対処も身に付く筈なので。
204. Posted by wg   2013年06月19日 00:14 LBuV7N4k0
更新予告するなら約束は守りましょうよ。出来そうもない約束なら最初からするべきではありません。信義の問題です。無料で読めるとか関係ないですから。
アフィを埋め込んだブログのPVを稼ぐために、更新する更新するといってほぼ毎回確信犯的に更新予告日を超えてから更新し、次の「明日も更新します」で48時間を稼ぐ。こんなやり方を今まで何回繰り返してきたかわかってますか?
ここは熱狂的な信者が、批判的なことを書くとやれタダで読んでるんだから批判するなとかいつも同じ意見で封殺にかかることが多くありますが、批判されて然るべき部分にまで無意味な擁護をすることが正しいといえるのでしょうか?
しかも、中国嫁日記とはおよそかけ離れた「ご自分が主人公」の自分語り、2回に分けて書かずとも大好きなtwitterでつぶやけば済む程度の中身のほとんどない4コマ漫画。かつてのほのぼのさからファンになるも、最近のアフィ収入にしがみつくひどい有様を嘆いているファンも少なくないはず。いけないところはいけないと声をあげることも、ファンの本当に為すべきことではないでしょうか。
205. Posted by 南   2013年06月19日 00:16 Ji4QL8Q40
んん…
これは修理屋さんの言う事が正しいのかもしれませんね
業者が信じられないのなら
自作PCであることですし自分でパーツ買ってどうにかするほうがいいと思いますよ?
206. Posted by 電気屋じゃないけど   2013年06月19日 00:16 .79FvWNp0
5 常時正弦波出力のちょっと高い安定化電源を噛ませては?
中国の電力事情を考えると怪しい。
207. Posted by ささみさん   2013年06月19日 00:20 PqVqUYW10
電源は配線きっちり入れ直すだけで治るし
そもそも本当に壊れたら起動しません
経験上十中八九壊れてないと思う
過去のPC知識の無知さを見る限り・・・

コメントする

名前
URL
 
  絵文字