日々雑感

アクセスカウンタ

help RSS とことん!石ノ森章太郎 第1夜 「仮面ライダー」

<<   作成日時 : 2008/03/23 23:45   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 0

第1話まるごと放送  7夜連続30時間。
ライダー誕生秘話・石ノ森監督のライダー
生誕70年、没後10年。





石ノ森章太郎・・・・本名小野寺章太郎
           1938年1.25、宮城県登米郡中田町
           父=康太郎、母=カシクの長男として生まれる。
           姉・弟2人・妹の5人兄弟。
           1954年「漫画少年」新年号から”二級天使」の
           連載でデビュー。
           1956年宮城県佐沼高校を卒業と同時に上京。 
           西落合に下宿、同年5月にトキワ荘に移る。
           同月15日に姉が上京、トキワ荘の仲間が中心の
           「新漫画党」第2党員となる(党首:寺田ヒロオ)





出演者・・・・松村邦弘、宮崎哲哉、出渕裕、ちばてつや、
        さいとうたかを、和希沙也他
ゲスト・・・・・藤岡弘(初代仮面ライダー:本郷猛)

仮面ライダー   第1話、4話、84話をまるごと放送。




ゲスト達が思い出を語っていて、みんな本当に楽しそうだった。
私も仮面ライダーは見ていたので懐かしかった。
ゲストの藤岡弘氏の話しがとても面白かった。
「仮面ライダーが今の僕を作った」
「みなさんのおかげで・・・感謝です」
藤岡氏は謙虚にこう話していた。



仮面ライダー 第1話 怪奇蜘蛛男
         第4話 人食いサラセニア
         第84話 イソギンジャガーの地獄罠


親子、兄弟の話しを軸に話は展開していく。
悪の秘密結社ゲル・ショッカーと戦う改造人間:本郷猛、
第1話で城北大学教授緑川のせいで、ショッカーに連れ去られ
改造人間の手術をされてしまう。
緑川教授と逃げ出すが、ショッカーに見つかり緑川教授は
殺害されてしまった。自分が改造人間となり、手に入れた力を
コントロールすることができない事を自覚した猛は、それでも
ショッカーと戦うことを決心する。
殺された緑川教授のためにも。



2人で仲良く寄り添って暮らしていた姉弟の姉が、
植物園でキングサラセニアを見ていた。
その植物に姉が食べられてしまうのを目撃した弟は、
その場に来合わせた緑川の娘ルリコとヒロミに、姉の事を話す。
ヒロミとルリコは自分達がアルバイトしているスナックに
連れていき、姉を探してやると約束する。
本郷猛もマスターの立花もショッカーの仕業ではないかと疑う。
姉弟が暮らしていたアパートの部屋に入った猛は、必ず
姉を助けようと誓うのだ。
姉がショッカーのアジトにいる事をつきとめた猛は、助けに向う・・・




父親が行方不明になった娘マキの為に、猛達は父親の行方探しを
はじめた。しかしその父親はショッカーの魔の手に落ちていた。
親子の為にショッカーと闘う猛・・・
この回は原作者:石ノ森章太郎氏が脚本・監督をしている。
海岸線でショッカーと戦う仮面ライダー。
空撮が多い・・・と出演者達が話していた。
石ノ森氏は「絵で考える」と生前語っていたそうだが、それが
監督作品にも表われていると出渕氏が言う。



沢山のメールやFAXが視聴者から送られて、イラストなど
力作ぞろいだった。親が見ていた仮面ライダーを今は子供が
見ている。親子で楽しんでいる家族もあるようだ。
ヒーローものは子供のものという人もいるかもしれないけど、
大人が見ても楽しめるものだと私は思っている。
だからって訳じゃないけど、今でも仮面ライダーやウルトラマンなど、
相変わらず観ている。
先週は「赤塚不二夫」特集でこれも凄く懐かしかったし、
面白かった。赤塚氏は未だに昏睡状態で入院中とか。
快復されてまた作品を発表できるといいな・・・
石ノ森章太郎氏は10年前に亡くなったしまったけれど、
こうして作品は皆に愛されて残っている。
次回も観なくっちゃ。

テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
本 文
とことん!石ノ森章太郎 第1夜 「仮面ライダー」 日々雑感/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]