2011-02-15
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』略称を考えるコーナー
みなさんとこうばんわ。渡航です。
というわけで、今日はゴリゴリ仕事しておりました。それはもうゴリゴリ。具体的にはウホウホ言いながら胸とかドンドン叩いてた。
まぁ、つまりあんまり仕事はしてなかったのですが。
とはいいつつも、午前中会議出てそのあとはすぐさまスタジオからスタジオみたいな旅ガラス。
で、ですね。
そんな仕事をしつつ、川岸さんがtwitterで邪神の宣伝をしてたので便乗してぼくの新作の宣伝もしてたのです。
そうです。今沼田で話題の作品、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』です。沼田ってどこだよ巷じゃねぇのかよ
ところがどすこい。この新作のタイトル長いんです。
おそらく、サブタイ付きを除けばガガガ史上最長レベルの長さ。これでねー、シリーズも最長記録になればいいんだけどねー。でもねー、前作が前作だからねー。今度もあれですか?……うん。
はい、気を取り直して。
そんなわけで、『やはり、俺の青春ラブコメはまちがっている。』とか『やはり俺の邪神ラブコメはまちがっている。』とか誤字脱字が多かったのです。
ラブコメどころかタイトルも間違えちゃうとかどういうことだよ。
つまり、このタイトル、正式名称打つのが面倒であると、略称はなんかないのかと、そんな話になりまして。
なので颯爽企画!『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』略称を考えるコーナー!!
というのを、担当さんに何の報告も連絡も相談もなくいきなりtwitter上ではじめてみました。
有効応募総数57、だと思う。
多過ぎ。
軽くビビった。
では、どんなものがあったか羅列させていただきます。
【『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』略称を考えるコーナー】NGワード:邪神
■はまち系
itsumi556様 「どっかで『はまち』って略してるの見ました。」
どこですか…。
nagamatsu様 「はまち」
はまち
akao_sukima様 「『ラブはまち』 は どうですか」
はまちに対してラブなのか、まちちゃんに対してラブなのかで評価が分かれます。
赤松中学様 「略称『はまち』!これしかない!昨日昼に食べたし」
あぶねー。それ赤松さんが昨日の昼にうどん食ってたら略称うどんになってるところじゃん
緋弾のアリア (8) 螺旋の天空樹 トルネード・ハイ (MF文庫J)
- 作者: 赤松中学,こぶいち
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2010/12/21
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 37回
- この商品を含むブログ (34件) を見る
相内円様 「『やはり俺の青春ラブコメ「はまち」がっている。』→『はまち』」
築地ですか
- 作者: 相内円,ほっぺげ
- 出版社/メーカー: ホビージャパン
- 発売日: 2010/09/01
- メディア: 文庫
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
長岡まき子様 「【略称】俺のはまち」
中の下! ランク4.下の下に落ちぶれたオレ (富士見ファンタジア文庫)
- 作者: 長岡 マキ子,ごまえ
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2011/02/19
- メディア: 文庫
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
鮎(仮)様 「はまちでいいと思います。『永遠にブリになれない』感じがナイスです。」
出世魚、だと…。
■ガイル系
あきさかあさひ様 「『まちがいる』でどうでしょうか。なんとなく嫌われ者の臭いがしますが。」
待ちガイル、ですね。
- 作者: あきさかあさひ,まはん。
- 出版社/メーカー: メディアファクトリー
- 発売日: 2010/08/21
- メディア: 文庫
- クリック: 16回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
nagamatsu様 「 俺がいる」
俺ガイル、ですね。
どんだけガイル好きだよ
- 作者: 橘公司,森沢晴行
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2011/02/19
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 52回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
■やおい系
TERIAf1様 「『やおい』でお願いします。」
ラブコメの前にBとかつきますか?
鮎川歩(本人)様「『やおい』しか思いつきません。」
ほう、俺の本はヤマなしオチなしイミなし、と……。
- 作者: 鮎川歩,立花オコジョ
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2011/03/18
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 54回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
ちなみに略称は「ユメオチ」ですよね?
■オコメ系
大泉りか様 「オ●コ!あ、まちがえた!オコメ! 」
あんたほんと最低だ!
- 作者: 大泉りか,相音うしお
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2010/10/19
- メディア: 文庫
- クリック: 64回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
逢空万太様 「〜< `・ω・´> 『おコメ』。」
北の大地は米どころ。きらら397!
- 作者: 逢空万太,狐印
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2010/12/16
- メディア: 文庫
- 購入: 6人 クリック: 202回
- この商品を含むブログ (58件) を見る
- 作者: 逢空万太,七
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2010/12/16
- メディア: 文庫
- クリック: 71回
- この商品を含むブログ (39件) を見る
■ラブ系
kotora00様 「 やはラブ ですかねー」
愛だろ愛。ぼくの本には常に愛が込められてますしね。
TMA_Romio様 「俺ラブ(はぁと なんてどうでしょう。」
やっぱ愛だろ愛。いや、マジな話、僕の小説は真夜中に書いたラブレター的なものですからね。翌朝見返すとやばい
yukitomira様 「略して俺ラブ?…ラブまち?…なんにせよタイトルにけっこう惹かれます」
ラブ、待ってます^^
yukitomira様 「じゃあ筆者とからめて、渡ラブ」
なんかぼくへのラブコールみたいになっちゃいましたね
■ 俺 系
小木君人様 「うーん、『俺まち』とか普通のしか思いつきませんでした。」
ぼくも普通のしか思いつきませんでした。
- 作者: 小木君人,梅原えみか
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2010/06/18
- メディア: 文庫
- クリック: 48回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
kyosu_masizu様 「俺まち、はどうですか? 」
町が廻ってる似たのがなければたぶんこれになってました。
kyosu_masizu様 「被りがありましたね……いっそ、俺青や俺春、俺違などでは……。 」
妹が可愛い似たのがなければたぶんこれになってました。
藤原健市様 「はじめまして、メジャーになりたいラノベ作家の藤原健市と申します。渡航さんに春が訪れることも願いまして、新作の略称は、俺春(おれはる)など、いかがでしょう。ネタに走らず真面目で申し訳ない気もしますが。 」
ほんと、ぼくメジャーになりたいです…。
- 作者: 藤原 健市,副島 成記
- 出版社/メーカー: エンターブレイン
- 発売日: 2010/02/27
- メディア: コミック
- クリック: 21回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
鮎様 「ひねりもなく『やはオレ』。『はがない』風に『はのはる』あたりを提案します。」
はのはるは可愛い。ミニストップで売ってそう。
■おいどっかで見たぞ系
akao_sukima様 「『のラブる』もいいんじゃないでしょうか? 『NoLOVEる』と変換すれば、部数もUP・・・ゴホンゴホン 」
乳首出せればあるいは!
hiro_tsubata様 「 『ラブる。』とか……。」「のラブる。」
くっ!やはり乳首さえ出せればっ!
MktSasga様 「一瞬『すり寄れ!渡センセ』とか浮かびましたが一時の気の迷い……ああ!窓に!窓に!」
〜< `・ω・´>
鮎様 あとは、「『いきなり復活、ラブコメ大沼』とか『ブラック・ラブコメ』とか『人類はラブコメしました』とか『ラブコメガリ』とか『とあるラブコメの青春』とか『されどラブコメは青春と踊る』とか」
宮沢周様 「やんまが。 あ、小学館でしたね・・・」
サンデーとからめて!
ほうそうぶ2 (ほうそうぶ2シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
- 作者: 宮沢周,山×2
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2011/01/25
- メディア: 文庫
- クリック: 37回
- この商品を含むブログ (13件) を見る
itsumi556様 「『や”は”り俺の青春ラブコメはまち”が”っ”てい”る。』で「はがてい」なんてどうでしょうか うっかりはがないと間違って買ってくれる読者さんが一杯出てきてくれるかもしれません」
もうむしろはがないにしよう
anponta様 「 恥も外聞もなく「はかない」。『が』じゃなくて『か』なのがポイント。ヒロインがぱんつ穿かないから「はかない」。内容変更が必要なうえ、売り上げが儚い感じになるのが最大のポイント」
やはりはがないにするしか…
■高踏派
MktSasga様「邪神の春ドロボー!」
「の」「春」だけが辛うじて生き残ったか。
nocotuki様 青春ブラコメ。内容が黒いかどうかは知らない
内容は黒くないですが、たぶんブラは黒いです。
MktSasga様 「俺の春」
「俺の空」みたいになっちゃった。
blouji様「俺のまちがい」
前作のことですか…
not80様「やせている」
この2年で8キロ太りました。
anponta様 「タイトルの頭と尻から「やは」と「って(い)る」を拝借してシャッフル。「やはってる」→「はやってる」→「流行ってる」 これだと、「渡航の新作流行ってるって知ってる?」というチートな使い方ができます」
nanasison様 「やっている。」
なにを……
EdensLord様 「 んー……、「やブちが」……?」
このやぶ医者!血がっ!血が止まらないじゃないか!的な感じですね。
tamasinnF1様 「『やりおる』とかどうですか? 読者を唸らせたい的な願望もこめて」
唸らせたいのですがもしかしたら「う〜ん?」と唸らせてしまうかもしれません。
MktSasga様 「最大圧縮を掛けたら「やまる」と出ました。 」
圧縮ってなんだ。
MktSasga様 「正統派な圧縮を掛けた結果「やりコメている。」という案が出ました(+12p 」
だから圧縮ってなんだ。
itsumi556様 「もう大穴で「オメガ」とか「オメガっている」とかにすれば、何となく強そうじゃないですか?FF的にもデジモン的にも」
アルファにしてオメガである…。つまり、始まりにして終わり…。一巻にして最終巻。おいそれ打ちきりじゃねぇの
itsumi556様 「ここはいっそ「やはり俺の担当さんは間違っていなかった」とかに決定しておけば、怒られないどころか担当さんに媚びられて、渡先生の株も急上昇したりするんじゃないでしょうか というわけでここはひとつどうでしょうか」
担当さんも間違う時があげふんげふん!
匿名様 「はぶられ」
うん、まぁ何度か一緒にお酒飲んだ作家さんからリムられてブロックされてそれ以来その方がいる飲み会に呼ばれないとかそういうことはある…
■それはただの悪口だ系
犬村小六様 「ショーキン☆ドロボー!」
誰が事実を書けと言いましたか
- 作者: 犬村小六,森沢晴行
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2011/01/18
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 171回
- この商品を含むブログ (60件) を見る
はい、というわけで以上のような結果になっております。
お名前とコメント載せてしまいました。
一応、
【『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』略称を考えるコーナー】今からお家帰ってブログに候補タイトルを挙げさせて頂きます。できたらお名前ってかアカウント名を併記させて頂きたいんですが、「おいバカ渡航やめろ!載せんな!ハゲ!聞けよ!載せんなって!」って方はおっしゃって下さいませ
というツイートを2/15、23時半ごろに投げさせていただき、そちらへの反応を持ちまして了承とさせていただきました。なお、鍵付等々には念のため配慮をば。
みんな公開してるしここにあげても大丈夫だろうか…。
名前載せんなハゲ渡航ハゲ!って方がいらっしゃったらご連絡くださいませ。即時対応いたします。
たくさんのご応募、ご提案、悪口ありがとうございました!
はまち、が今のところ一番数は多かったですね。
しかしながら続く俺ガイル派の追い上げもなかなかに強く、逆にシンプル型もやはり根強い人気の様子。かたや個人のセンスを光らせる切れ味の鋭いものも多数。
ここで何が一つに絞ってしまうのもなんだかもったいない気がします。なので、結論をだすのはもう少し先にしようと思いました。
本来、略称や愛称と言うのは皆さん個人個人がベストなものを使っていくのが一番だと思います。なので、仮に公式に何かしら決まったとしても何と呼んでいただくかは皆様にお任せいたします。
ファイナルファンタジーをFFと言おうがファイファンと言おうがナルタジと言おうがかまわないのと同じです。
とりあえず、ぼくは「はまち」を中心に「俺ガイル」と呼んだり「俺まち」と呼んだり「おコメ」とか「やおい」とか「はがない」とか「俺修羅」とかその都度その都度適当に使っていこうと思います。
みんなも一番お気に入りの略称で呼ぶといいよ!
いやぁ、それにしてもふとした思いつきで適当に募集したら思いのほかたくさんのものを頂いてしまい、本当に嬉しいです。
本当に読者の方の存在には支えられています。売れもしない木端零細塵芥作家であるところのぼくなんですが、そんなカス野郎でもこうして気に懸けていただけるのが幸せです。
きっとこういう企画を他の売れっ子作家がやってたらまず収集つかない事態になっていたでしょう。それは羨ましくもありますが逆に一人一人の方に向き合うのはきっと難しい。
売れない作家だからこそできること、皆さんに楽しんでいただけることっていうのはきっと存在していて、今はそれを手探りだけれど少しずつやっていければいいなとそんな風に思っています。
え?違うって。マジで負け惜しみじゃないって。
売れずに過ごしている人間だからこそ、一人一人の読者の方に本当に支えられていることを実感します。本当にありがとうございます。
そして、こんなアホな企画、というかアホの子であるぼくにちょいちょいお付き合いいただいている色んな作家の皆様もありがとうございます。別にぼくが何かお返しできるわけではないのですが何気ない瞬間に思い出していただけて幸せです。
とにもかくにも、読者の皆様に、そして作家の皆様に、あとこんなぼくを野放しにしてくれている編集部に、
この本が恩返しになるといいなと切に願いながら、
宣伝です。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』通称・はまち。もしくは俺ガイル。
3月18日ごろ発売予定です!
- 作者: 渡航,ぽんかん8
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2011/03/18
- メディア: 文庫
- 購入: 45人 クリック: 3,009回
- この商品を含むブログ (162件) を見る
- 38 http://twitter.com/
- 34 http://twitter.com/watariwataru
- 14 http://ime.nu/d.hatena.ne.jp/watariwataru/
- 8 http://c.2ch.net/test/-/magazin/1286939456/1
- 8 http://z.twipple.jp/
- 7 http://www.google.co.jp/search?q=やはり俺の青春ラブコメはまちがっている&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official
- 6 http://www.google.co.jp/search?q=渡航&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
- 5 http://search.yahoo.co.jp/search?p=渡航日誌&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
- 4 http://b.hatena.ne.jp/entrylist/game
- 4 http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&client=fenrir-sub&channel=selection&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja&q=渡航
ありがとうございます。割と本編の内容も曲がってるので俺まがると思います。