Hatena::ブログ(Diary)

修習生兼務取締役の独り言(※最高裁兼業許可済) このページをアンテナに追加 RSSフィード

    Twitter

2009年05月13日

Twitterのリプライに関する仕様変更まとめ

| 15:14 | Twitterのリプライに関する仕様変更まとめを含むブックマーク Twitterのリプライに関する仕様変更まとめのブックマークコメント


5月12日(日本時間では13日)、Twitterのリプライに関する仕様が変更されました。

原文は公式ブログを読んで頂くとして、一体どう変更されたのかを実験してみたので、その結果をまとめてみます。


文頭の@は半角ピリオド(+ID+半角スペース)がないと、その@先の人をフォローしてないフォロワーは自分のTL上で見られないようです。

たとえば、AさんがフォローしてるBさんとAさんはフォローしてないCさんがいるとします。この状態でBさんがCさんに@リプライを送った場合、今までならばBさんのポストとしてAさんはその@を含むポストを見ることができましたが、今度からはBさんが半角ピリオド(+ID+半角スペース)をつけていないとAさんには見えないということです。

つまり、Bさんは自分をフォローしている人全員に自分のポストを見てもらいたかったら@にピリオド(+ID+半角スペース)が必要で、それがないポストは@先の人をフォローしてないBさんのフォロワー(例えばAさん)には見えない、ということですね。

さらに具体的に説明すると、以下の通りです。

○AさんとBさんは相互にフォローしているが、CさんはBさんだけをフォローしていてAさんをフォローしていない場合


A←フォロー→B←フォロー→C


BさんのAさんに対するポスト:「@A テスト!」

このポストは、AさんをフォローしていないCさんには見えない。「.@A テスト!」(ピリオドあり)ならCさんにも見える。



これまでTwitterは自分のフォローイングのポストはすべて見ることができましたが、これからはフォローしていても@つきのポストは見られないことがあるということですね。実際に私のTLも以前と比べてかなりゆっくりになりました。

これは普通にダイレクトメッセージ送るのとほとんど変わらない気がするんですが・・・ぜひ設定で自由に選べるようにして欲しいですね。





文中のリプライに関する記述は、以前からの仕様でしたので、削除しました。申し訳ありません。

なお、文中の@は「ピリオドあり+半角スペースあり」であれば、フォローしてない相手にもリプライとして届くようです。


実験に協力してくれた@mk57_maroさんありがとう!

何か誤解、訂正などお気づきの点があれば、遠慮なくご指摘願います。@igakiあてでも構いません。

Tatt(タット)Tatt(タット) 2010/10/31 02:46 古いエントリにコメントしてすみません。
「twitter ピリオド」で検索して来ました。

> これは普通にダイレクトメッセージ送るのとほとんど変わらない気がするんですが・・・ぜひ設定で自由に選べるようにして欲しいですね。

確かに、TL上にはピリオドなしの文頭@のツイートは表示されないようですが、
http://twitter.com/#!/(アカウント名)
などから、文頭@のツイートも読めるので、「ダイレクトメッセージ送るのとほとんど変わらない」というのは誤解を生む表現だと思います。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/fly-higher/20090513/1242195264