僕は時間にうるさい人間です。
約束の時間の10分前には必ず現地に到着するようにします。
付き合っていた女性(妻を含め)を待ち合わせ場所で待たせることは一度もありません。
必ず僕が相手を待つという形になります。
ですが突発的事情で間に合わない場合も当然あります。
そういった場合は必ず前もって先方に遅れそうなことを連絡します。
・・・と書いてきましたが、これって社会の当たり前の常識ですよね?
でも僕は時間は必ず守る人間なので、逆に時間を守らない人間や、平気で遅刻する人間は大嫌いです!
さて、週に1回、僕は高津区保健所に乳幼児健診に行きます。
4カ月健診と1歳半健診です。
行ったことある方もおられるでしょうが、医者の診察は3人体制で行ってます。
僕同様に高津区で開業されている小児科や内科の先生が当番制で出動します。
1時半スタートで、だいたい70~80人くらいを3人でこなすことになります。
ところが普通にやっていると3時に終わりません。
3時までにクリニックに戻らないと、当院の予防接種に間に合いません。
そこで僕は30分早い1時には現場に到着して、他の2人のドクターより早く一人で健診を始めます。
大変ですが、自分のクリニックの患者さんを待たせるわけにはいかないので、昼休みを削って行ってます。
他の2人のドクターは定刻の1時半に来られて、何事もなかったかのように健診を始めます。
その段階ですでに20人くらいは僕一人で片づけているわけですが・・・
まあそれは僕が好きで勝手に早く始めていることなので別にいいのです。
そんなわけで、健診はだいたい2時半くらいに終了します。
僕は急いでクリニックに戻り、3時からの診療に備えるわけです。
毎回が綱渡りです・・・
例えば、発達に問題のあるお子さんで手間取ったりすると後に響きますし、効率よく終わらせないと3時に間に合いません。
3個あるブースのうち僕だけが健診をしている姿を見て「?」と思ったママもおられるかと思います。
僕一人だけ早く到着して1人で始めているんです。
保健所の健診の日の僕は、昼食すらとる間もないほど切羽詰まってます。
さて、先日のことですが、いつものように僕は30分早く健診を始めていました。
20人程診たころ、定刻の1時半に他の2人のドクターが来るはずでした。
ところが来ません・・・2人とも。
遅れるという連絡もなし。
担当の保健師さんもさすがに慌ててきました。
いかに僕がハイスピードでこなしたからといって、80人を3時までに終わらせることは不可能。
保健所が2人のドクターに連絡をとっても繋がらず・・・時間だけが過ぎていきます。
そして・・・
1人は30分遅れ。
もう1人は1時間も遅刻して来たのです。
それまで一人でやっていた僕に何の一言もなく、さも遅刻が当たり前のような振る舞い。
そんな偉そうな態度に腹が立ったのもあるし、自分のクリニックの診療に間に合わないということもあり、僕の腹は煮えくりかえってました。
でも僕は医師会では最年少・・・相手はご年配のドクター・・・面と向かって文句を言うことはできません・・・
結局クリニックに戻ったのは3時半。
あらかじめスタッフに連絡しておいて患者さんに事情を説明しお待ちいただくよう指示しておいたので、特段クレームはありませんでしたが・・・
でも時間厳守をモットーとする僕としては非常に納得いきませんでした。
不思議なことに医者って人種は時間にルーズな人が非常に多い。
患者は待たせておけばいい。
そう考えている偉そうな医者が多いです。
大間違いだと僕は思います。
まあ百歩譲って患者を待たせてもいいから、
俺を待たせるな!!