293res
2013-04-26 10:14:47 ~ 2013-06-05 19:19:36
2013-03-29 08:39:56 ~ 2013-04-26 02:03:39
2013-02-25 23:13:03 ~ 2013-03-30 13:13:53
2013-01-25 10:41:53 ~ 2013-02-28 09:34:07
2012-12-26 09:35:25 ~ 2013-01-25 14:50:16
2012-11-26 20:17:27 ~ 2012-12-26 23:56:55
2012-09-29 19:08:10 ~ 2012-11-26 22:24:49
2012-08-20 20:04:30 ~ 2012-09-29 17:44:38
スプライト 3本目
2013-06-17 12:28:55
ファミリーベーシック活用テクニック Part2
2013-06-16 21:30:08
レトロPCのイベント・同人誌等について語るスレ
2013-06-07 15:25:27
PC-9821/9801スレッド Part58
2013-06-05 11:58:58
森田和郎さんを悼む
2013-06-02 12:18:52
MSX Dante を語ろう
2013-05-24 17:49:58
栄光の30年 疾走する知性 聖女東瑠利子の世界
2013-05-14 17:01:44
もらんぼんスレ パート2
2013-05-03 03:15:38
PC-9821/9801スレッド Part57
2013-04-26 10:14:47
8086 vs. Z80 vs. 6809 vs. 6502 その9 (再び)
2013-04-14 23:55:18
▼前スレ
PC-9821/9801スレッド Part57
http://www.logsoku.com/r/i4004/1366938887/
▼関連スレ
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その12 ◆
http://www.logsoku.com/r/hard/1345008082/
【NEC98】PC-9821総合スレッド3【Windows】
http://www.logsoku.com/r/pc/1349692033/
EPSON 98互換機 Part4
http://www.logsoku.com/r/i4004/1356099326/
DOSとWINDOWSのLAN接続
http://www.logsoku.com/r/i4004/1014124166/
ATAPIドライブ@PC-9821
http://www.logsoku.com/r/cdr/1025808812/
3.5インチMO万歳
http://www.logsoku.com/r/i4004/1099564117/
【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ
http://www.logsoku.com/r/i4004/1357048546/
国産PCゲームは何だったのか? Part.25
http://www.logsoku.com/r/i4004/1339923801/
Windows 3.1 95 98 Me時代のPCゲーム
http://www.logsoku.com/r/i4004/1351193725/
荒らし、 煽り、 叩きは スルー 。 スレが無駄に埋まるだけです。
乙ですw
乙。
自治厨というより>>1です。
最初からB MATE路線でもよかたんじゃないか
というより
256色ならH98グラフィックスがあったのになんで新たに 非 互 換 の 9821グラフィックスなんて採用したんだろう
あれWindows3.0のころにはもうあったろ
って話なのかな
「一般的にグラフィックアクセラレータと呼ばれて(しまって)いる、VGA高速化機構」では無い
ここらへんのズレがあるんだよね。
たかがVGA・256色でも当時の店頭デモ(笑)の見栄えが全然違うからな
「我々(PC98)には漢字ROMという揺るぎないアドバンテージがあるからなんら問題ない」
とか抜かしてたNECのクソ阿呆は今頃なにやってんだろうな。
NECは未だにクソ阿呆なんじゃないか
AT互換機は作らないという信念を貫いてるんだろ
実際軽かったし、ゲームでも色々小細工できたし便利だった。
いつもの厨のほうが、よっぽど悪質だと思う
当時「ISAバスのない互換機なんて・・・」とか言われたもんな。
KB、マウスも当時珍しいUSB接続だったし。時代を先取りっちゃそうだけど、
結局キーボードとマウスはPS/2仕様が追加されたりするw
お前はスレチだよ
いつもの厨のほうが、よっぽど悪質だと思う
ボーダーどころか完全にアウト。
それまでPC-9800シリーズ(PC-9801/PC-9821/PC-H98)専用として販売されたソフトが、どれも動かないからな。
NECは先が見えなくなったPC-9800シリーズを完全に切り捨てて、比較的低コストで
Windowsをまともに動かせるPC/AT互換機同然のパソコンを主力商品にしなければならなくなった。
だが当時NECが既に販売していたPC/AT互換機「Versa」では、主力とするには商品力が弱すぎる。
そこでWindows98を快適に動かすためマイクロソフト社が定めたというガイドラインにあやかって
新たに立ち上げたシリーズが「PC98-NX」なんだ。(「PC-98NX」ではない)
だから「PC98-NX」のネーミングには、従来のPC-9800シリーズからの買い換え需要をムリヤリ狙う意図しかない。
エプソン98互換機は従来のPC-9800シリーズとハードウェアレベルで互換性があるけど、PC98-NXにはない。
その違いはあまりにも大きい。
ウンコに上質だの悪質だのとトランク付けする
スレになったんだ?
ウンコはウンコだぞ
あれはほとんどヴィッツにトランク付けただけだからな。
非常に格好悪かった。
98互換機の開発する猛者は現れないのかね
刑務所以上だなw
ここの常連には
しつこくスレチを繰りかえすタイプ
しつこくそれを叩くタイプ
が居る、と理解してくれい
俺もだがw
存在そのものが昔話だっつーのwwwwww
じゃあもっとやれよ
ほら、はやく
叩き足りてないんじゃね?
さっさとやれよほら
…正しくはこうね
と荒らしのオレが言ってみる練習w
タントン タントン タントントン
デフォで86互換のFM音源載ってるのに画面がとっても残念な事に。
まあ、Windows95(98SE)とか使うには98ノートでは数少ないXGA対応機種
なんで画面は広く使えるんだが・・
>
>ここは旧8,16ビットパソコンなど、
>Windows以前の古いパソコンの専門板です。
>
>【話題のボーダーライン】
> ・PC/AT互換機については、だいたい1995年ぐらいまでが限度とお考えください。
> ・Macについては、PowerPC搭載機以降は新・Mac板でお願いします。
> ・Windows関連の話題はWin3.1までとします。PC-UNIXの話題はUNIX板でお願いします。
このスレの住民は気持ち悪いのばっかりですね!
君が一番気持ち悪いので出て行ってねw
LOADALL
粘着君、必死だなw
LOADALL
LOADALLw
LOADALL
LOADALL
O A D A L L L
A D A L L L O
D A L L L O A
A L L L O A D
L L L O A D A
L L O A D A L
L O A D A L L
綴り間違えてらw
LOADALL
キティガイ君なんだからさw
LOADALL w
無駄だよLOADALL君w
しつこいな、さすが粘着w
いやLOADALL君
LOADALL
飽きるまでだけどw
荒らしてる割には、まるで意気地が無いなw
何事も中途半端はいかんよw
おっと、良い子は寝る時間だ
んじゃねぇ、バイチャw
少しは学習しろよw
正面から話すこともできず、当人がいなくなってから毒を吐くw
とても実社会で通用するやつには見えないぞw
あ、ごめん・・・ついつい本音を言ってしまった。カンベンなw
LOADALL以上にアホだな
イイコ、イイコしてやっからな機嫌直せよw
止めとけ
このオッサン、キチガイすぎて普通の人間がかなう相手じゃない
RGP21ピンか…俺が持ってたスーパーカセットビジョンがそれに対応していたと記憶している。
>>274
>>98アーキテクチャが高いのはNECがボッタなのもあるけど
これ、殆ど関係なくないか?
NECからライセンス受けて互換機作っていたわけじゃないし、
ハードウェアもエプソン独自で実現させていたと思うし。
建てなきゃよかったか・・・
つーかスレが変な流れになってる時って
そいつが暴れてるときだろ
ごめんよ
んでは、提案だけどCバス用ボードで
「思ったより使えるじゃん」といったブツの書込みはいかが?
オレはROMってるから・・・というか明日から暫く出張なのよん
俺も同じく。
山田くん、座布団一枚w
あ、ゴメンゴメン
相手してあげるの忘れてたよw
残念w
以外と人気者じゃんw
俺も同じく。
スレッドの削除を依頼したいんだけどどこに行けば良いのかね?
削除整理
http://qb5.2ch.net/saku/
ここになるのかなぁ
それより荒らし数名を規制に追い込みたいけど、このくらいのレスじゃ無理かも
そしたらオレも書き込む必要なくなるしw
そのあと余計なカキコしないで、無視してればいいんじゃねw
もう誰がROMるんだかもわからんようになってきた俺・・・
>>135を彼を除いた全員で徹底するしかないよ。
典型的なレス乞食だから、スルーが一番堪える。
しょうもない存在だなw
て事は昨日のLOADALLは短芝の自演だったのか
今日は月曜
それが理由で
それが真相
する気にならんわな。アホ臭くて・・・
彼にしかわからない地雷を誰かが踏むと、いきなり気が狂って粘着荒らしと化すこと
荒らしでしばらく静まって、いつの間にかまたカキコ始まって
いつものパターンじゃん
このスレだと有用なネタとか情報とか書き込む奴は馬鹿馬鹿しくていないべって事じゃね?
基地外が三人ぐらい常駐していて荒らすから、まともな人がみんな逃げちゃった。
レスの特徴からして三人か四人ぐらいいるよね基地外。
98よりAMIGAに詳しくなっちまったよ。
俺がリアルタイムで実際に青春を費やしたのは98であって、AMIGAはコモドールが倒産してから
アキバで投げ売りされてるのをかっただけなんだけど。
にちゃんねる、馬鹿な信者と馬鹿なアンチしかいない。レトロゲ板も同じ。
肯定する奴「信者」 否定する奴「アンチ」が壮大に足りない知識をぶつけて中傷合戦。
まともな奴は、肯定的なことを言えばアンチに中傷され
否定的なことを言えば信者に中傷されるから、バカバカしくてコメントしなくなる
それじゃ、もう二度と2chに来ないでください。
最近はtwitterのほうが面白いわ
2ちゃんねる オワタ
twitterに、昔の98の強者とおぼしき人たちが来てるね
98関連っぽい語のハシュタグ使うと出てくるw
>>166と>>167を同一に考えるのは常識的におかしいのでは?
いいかげん次はいらないだろ。このスレ
>>166と>>167を同一に考えるのは常識的におかしいのでは?
このスレ無くなっても何も変わらないんじゃないかと
それは別として、最強の98機種・環境は何だろう。
(拡張ボード等は含みますが、無意味で過剰なパワーアップは除く)
最強と言うよりは「最善」だね。
どういう基準で見るかで「最強(最善)」の98はいくらでも出てきちゃうから…
速度ならPC-9821Ra43
PEGC&ハイレゾならPC-9821An
H98機能(NESAなど)ならPC-H98 model 105かU105
V30つきならPC-9801RA二桁
i8080エミュレーション機能最速ならPC-9801URかUFかNV
2DなFDD使用可能機種ならPC-9801MかF
コンパクトさ最強ならPC-98HA
他にもいくらでもある
9801DAって、その直前にEPSONの386Gが出てて
そっちは33mhzだったんだよな。
しかもそれの安価版である386SだとDAと同じ価格帯で
25mhz
もう、この頃はエプソン攻勢がすごくて、98がぼったくりだと
信者ですら認めざるを得なかった時期
何か最強な要素があれば「これが最強だ!」って主張してみりゃいいじゃん
初代9821のほうが後でね?
ノートは知らん。
RAかDAじゃないかな、FSは386SXだし
最強と最新を見間違えた
フロッピーというものがあれほど早くて便利だと初めて知った。
640KBのメモリ空間で、フルスクリーンテキストエディタをつかって
プログラムが自由に打てる、ソースリストのかなり前に遡ってスクロールしても
フロッピーが瞬時に読み込んでしまえるし、テキストウィンドウ画面を二画面開いて
プログラムリストの比較をするとか、余裕でできた。
まあ、それ以前MSXしか知らないから他のマシンでもできたとか言われると反論しようがないけど。
それから五年後のDAは未だに同じ画面で、同じエディタを使って作業し、CPU処理が早くなっただけ
プロテクトモードが使えるとか言われてもDOS上ではメモリが1.6mbに増えただけだし、
そこにアクセスするプログラムを作るのは面倒だったし、そもそもCUIでそんなメモリいらねえし。
でもあの時代、VMは勝ち組マシンだったよ。
98の一つの基準としてVM以降って定着したし、88でいえばSRみたいな存在。
音源とメモリの問題も、メルウェアで回避できるし。
当時買ったならいいけど、いま中古価格高価くない?
和ませたかっただけですよ。本当に ouz
macのファインダーとかより実用性がはるかに上だと当時は感じられたんだよなあ。
問題なのは、92年になっても未だにその環境が98スタンダードだったことなんだけどな。
1.6ミリビット
ミリバールかい? などと言われたものだ。
そのミリバールも過去の単位になってしまったが。
amd286はは20mhzまであった。
それつかってエプソンが16mhz出してたね
20mhzはあったかな?
V30ならV30HL機(16MHz、PC-9801UR等)が最速かと。
V30という名前だけで良ければ、ワンダースワンにも使われてるV30MZは最高66MHzまでいけると聞いたことがある。
あとDO+に搭載のV33A(16MHz)が「PC-98に搭載されてるVシリーズ」としては最速と思われる
V33/V30MZはi8080エミュレーションが削除されてるけどね
amd286 20mhzだ
× mhz
○ MHz
V60ボードとか出てた気もするし、PC-FXGAボードにV810が搭載されてるけど
これらは別物なので除外。
http://homepage1.nifty.com/y-osumi/unix/ux-v/
450000円也
持ってる人いるんだな…
すごいな
V30TURBOとかって書いてあったよな。
そういうズレたネタはもういいから
そういう書き込みは荒らしと同じだよ
どういう物だったのか興味はあるな。
今手に入れても実用にはならないだろうけど
組み込み向け。クロスアセンブラとかクロスコンパイラでプログラム作るとき
エミュレーションしたり、実機に移して実行させてもいいんだけど、ボード上のCPUに処理してもらうのが一番便利便利。
VAXとかのミニコンの開発環境をPCに持ってくるのが当時のはやりだった。
Apple II でやってる動画みてちょっと興味出てきた
VT100のターミナルソフトがあればなんにも考えずに出来るでしょ。
俺が中学生の時のゲーセン友達が高校生だったんだけど
自宅からダイヤル回線を通じて大学のUNIXにTTY接続しててねえ。
映画でしかみたことがないことをやってるんでマジで尊敬したな。
多分俺が9801を買ったのはその影響もあったね。
まあ、ほとんどはたんにエルフの同級生がやりたかっただけだけど
http://togetter.com/li/519060
うわ、明らかに当時パソコンなんて興味もなかったであろうってやつが書いてるなあ。
当時のアスキー読んでる若者は、むしろほとんどのやつが9801なんて90年代前半には
消滅してると思ってたよ。むしろx86なんていうアーキテクチャーが
今でも生き残ってるということがのほうが最大の驚きのはず。
という余裕みたいなものが感じられたが
タウンズであわてて9821出したあたりから後手に回ってしまった感が否めなかった
というふうに自分は記憶していたが今では定かではない
時系列がおかしい
ビジネス使用を念頭に置いたPC-9801シリーズと比較してもしょうがないんじゃないのかな
日本はダメダメと自虐日本人に成り済ました在日朝鮮人みたいな事を言いたいわけ?
そういう煽るような書き方は荒らしと同じだと思いますが
98なんか目じゃないくらい糞高かった記憶がある
88年のパソコンユーザーは、98は先行きがないと思っていたはず派
88年のパソコンユーザーは、98は前途様様だと思っていた派
の争い。
先行きがない派が持ち出しているのは、当時の国外の動きや国内外パソコンの価格性能比の違い
前途洋々派の主張は、フリーソフトや面白いゲームがたくさん出ていたから磐石。
ちなみに、90年代のすごい98フリーソフトって何?という質問に対して、出てきたのはLSI-c86
さらに出自がビジネスPCだから元々グラフィックやサウンドが貧弱なのは仕方がないし、
かといってビジネス向けでなければあれほどまで高いシェアを得ることもできなかったのだと思う
ただH98はどうしようもないだろうな、あれはいくらなんでも高すぎた
違うのではないかと・・・
それ以前に廉価ゲーム機とビジネス機とを比べる事自体おかしいけど
廉価ホビーパソコンと高級ビジネスパソコンを単純に値段で比べるのはおかしいが
今回の場合は、廉価ホビーパソコンと、それ以下の性能しかないビジネスパソコンを比較して
ビジネスパソコン側は三倍以上の値段という話なのだが。
海外のサイトでで、IBMPCとAMIGAを比較してはいけないなどという議論を見たことがないのだがね。
あと比較するなら500じゃなくて2000じゃね?
何で500に拘るんだ?
ライバル(?)のMacですらマルチタスクに程遠かったぞ。
AMIGAが当時でマルチタスクなのはすごいが
macがマルチタスクを実現できなかったのは、技術者でない
ジョブズがプロジェクトリーダーになったせいで
リングプロテクションという概念を理解していなかったから。
プログラマ全員が、リングプロテクションを採用することを
ジョブズに進言したのに、ジョブズがはねつけただけ。
最初にカーネルとアプリで明確に特権レベルを制定してないため
後になって、その機能をつけることが不可能だった。
似たような感じでPC-286Cが10万円以下で多少表示が潰れてもRGB21ピンで出力できれば面白いおもちゃになったかもしれない
たぶん、エプソンがどうがんばっても10万円以下にはならないと思うな。
98アーキテクチャが高いのはNECがボッタなのもあるけど
もうひとつは、基礎設計が悪くチップ点数が無駄に多いことなんだよ。
V9990 MC68000 メモリ1MBの組み合わせの新規アーキテクチャなら
フロッピーつけて10万円ってところだろう。漢字ROMもかろうじてOKだな。
RGP21ピンか…俺が持ってたスーパーカセットビジョンがそれに対応していたと記憶している。
>>274
>>98アーキテクチャが高いのはNECがボッタなのもあるけど
これ、殆ど関係なくないか?
NECからライセンス受けて互換機作っていたわけじゃないし、
ハードウェアもエプソン独自で実現させていたと思うし。
インターレス表示で?
あの頃のインターレスってすっげぇチカチカしてて長時間見れたものじゃなかったと思ったが。
中古で全部揃えたほうが楽しいと思うよ。
富士通とかシャープとか他のメーカーも高いけど
やっぱ無駄多いのかね
やっぱりうんこの香り?
汎用I/FですらサードをハネてたNECチェックとかは別として。
それが逆に性能向上の足枷になって消えていったのさ
>肯定する奴「信者」 否定する奴「アンチ」が壮大に足りない知識をぶつけて中傷合戦。
>まともな奴は、肯定的なことを言えばアンチに中傷され
>否定的なことを言えば信者に中傷されるから、バカバカしくてコメントしなくなる
そのわりにあれだな
なぜここにamiga厨ガイルのw
過去のプログラム知識ないのに知ったかしてた