携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130114_165976.html

注目のビジュアル

お父さんチームにゴールを止められ、本気で悔しがる本田監督

お待たせしました!吉木りさ衝撃グラビア

描き上げた富士山を背に笑顔の中島盛夫氏

生まれ変わる“白鷺城”の大天守

中島知子を独占スクープ撮り下ろし

六本木ヒルズを見上げる堀江貴文氏

現役女子高生「あまちゃん」の中野百瑛ちゃん(16)

西沙諸島の全富島に上陸する中国人ツアー客

「奇跡の47歳」山田佳子さんアンコール

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


八木秀次氏 自民党改憲草案での“天賦人権説否定”を評価

2013.01.14 16:00

 憲法改正を掲げた自民党の安倍晋三政権がスタートし、憲法改正について議論が盛り上がることが予想される。そこで自民党の憲法改正草案について識者の考えを聞いた。ここでは、八木秀次氏(高崎経済大学教授)の意見を紹介する。

 * * *
 自民党の改憲草案について、ネット上で「天賦人権説を否定している」と批判の声が上がっているが、私はむしろその点を評価したい。

 天から人権が与えられるという考え方は、世界的に見れば亜流である。たとえばイギリスでは、自由や権利とはイギリス人が獲得した封建的な「特権」「祖先から引き継いだ相続財産」だと捉えられている。

 ヨーロッパでは、権利は神から与えられたもので、義務や責任が伴うという考え方も根付いている。ところが日本では、権利に伴うはずの義務・責任・秩序・伝統が削ぎ落とされてしまった。

 草案では、前文で「日本国は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴く国家」と始まることで、人権が歴史に根付いたものであることを強調する一方、12条では、「自由及び権利には責任及び義務が伴うことを自覚し、常に公益及び公の秩序に反してはならない」と明記した。明確に規定することで、人権が抽象的存在から具体的権利へと発展することになる。

※週刊ポスト2013年1月25日号


人気ランキング

1.
復帰の山口智子と鈴木保奈美 変わらぬ姿に違和感覚える人も
2.
中島知子「脱ぐよりもセクシー」目指したランジェリー姿披露
3.
鈴木保奈美 本格女優復帰のため都心の高級マンションに転居
4.
石橋貴明 母の死でふさぎ込み妻・鈴木保奈美は女優復帰を決意
5.
マツコ・デラックスの母親 体形・話し方がマツコそっくり
6.
『あまちゃん』快進撃 朝ドラでは考えられぬ出演者実名登場
7.
宮藤官九郎作詞『あまちゃん』歌 小泉今日子思い5分で完成
8.
ビッグダディ「アグネス・チャンは素晴らしい、神」と述懐
9.
中島知子が決意の復活グラビア 限界セクシー独占撮り下ろし
10.
韓国で目元の整形手術した女性 常に「アッカンベー」状態に

今日のオススメ

提供元一覧

不幸は人生の財産

僕の死に方 エンディングダイアリー500日

太平洋戦争 最後の証言 第3巻

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。