年表
- 1960年1月16日 滋賀県長浜市三和町で三男として生まれる
- 1966年 長浜小学校入学
- 1968年 東高田町に引越し
- 1970年 相撲町に引越し。長浜北小学校に転校
【琵琶湖のプランクトンの研究で県表彰。環境問題に目覚める。】 - 1972年 長浜北中学校に入学
【バスケットボールクラブ副キャプテン。生徒会長。】 - 1975年 虎姫高等学校入学
【勉強しなかったが、読書に没頭。毎晩5キロを全力で走る。】 - 1980年 京都大学農学部農林生物学科入学
【教養学部時代は、クラシックギタークラブで音楽に目覚める】 - 1984年 京都大学文学部フランス語学フランス文学科に転学部
【論文は「幸福論」を書いたアランについて】 - 1986年 文学部を卒業。アルバイト。その後環境庁に入るため化学を独学。
- 1989年 環境庁に入庁。Ⅰ種キャリア(化学)
【化学物質汚染、オゾン層保護、温暖化対策等に取り組む】 - 1989-1993年 環境庁で化学物質汚染、環境基準等について担当
【化学物質汚染モニタリング、船底塗料TBTの禁止等に関わる】 - 1993-1994年 国立環境研究所観測第一係長
【研究所の地球環境観測体制の整備】 - 1994-1995年 パリ第七大学環境学、修士(DESS)取得
【論文は、生物多様性保護の政策について】 - 1995-1996年 フランス社会科学高等研究学院、社会発展学修士(DEA)取得
【論文は、第三世界の社会発展について】 - 1997-1997年 環境庁でオゾン層保護、フロン回収等を担当
【フロン回収の仕組みづくりを開始】 - 1997-2000年 内閣官房遺棄化学兵器処理対策室環境担当補佐
【日本軍化学兵器の回収・処理時の環境対策のあり方について交渉】 - 2000-2003年 温暖化対策課で排出量算定、温暖化対策を担当
【毎晩深夜(時に朝)まで猛烈に仕事】 - 2003-2004年 国連環境計画(UNEP)本部(ナイロビ)マネージャー
【地球環境ファシリティによる環境対策事業を評価】 - 2004-2007年 酸性雨研究センター(新潟)副所長
【越境大気汚染の光化学オキシダント問題に取り組み、各国と交渉】 - 2007-2008年 環境省研究調査室補佐
【温暖化影響、適応策に取り組む。IPCC担当。】 - 2008-2010年 防衛省で米軍基地担当の環境対策室長
【環境の観点から、日米地位協定の改定について検討】 - 2010年 環境省を退職
- 2010年 「米軍基地と環境問題」(幻冬舎ルネッサンス)を出版
【その後、神奈川県、渉外知事会、沖縄県で講演】 - 2011年 「「家」「町」「地球」のエコ技術論」(幻冬舎ルネッサンス)を出版
【科学的なエコ技術評価とそのための行政組織を求めた本】 - 2011年 「脱藩官僚の会」入会、(米軍)日本環境管理基準解説書作成業務
- 2012年 みんなの党滋賀2区支部長となる
好きな食べ物
あずき、鮎の塩焼き、子鮎の山椒煮、ふな寿司、さば寿司
趣味・特技
花・小鳥などの写真撮影、クラシックギター、エクセルプログラム
好きな本、作家、作曲家、演奏家
渡辺喜美、江田憲司、高橋洋一、古賀茂明、森有正、バッハ、タルレガ、水口敦雄
好きなスポーツ
サッカー(観戦)、ランニング、バスケットボール、卓球、テニス
地元で好きな場所
湖岸道路の雰囲気、黒壁の街、北湖の景色、姉川の川原や河口付近