日本経済新聞

6月17日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

09年G20で英が通信傍受、元CIA職員資料で判明 英紙報道

2013/6/17 10:08 (2013/6/17 13:40更新)
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ロンドン=共同】英紙ガーディアン(電子版)は16日、英政府の通信傍受機関、政府通信本部(GCHQ)が2009年にロンドンで開かれた20カ国・地域(G20)の首脳会合などで、各国代表団の電話や電子メールをひそかに傍受していたと報じた。情報収集のため偽のインターネットカフェも設置していた。

 英国では17、18の両日、安倍晋三首相も出席する主要国(G8)首脳会議(ロックアーン・サミット)を開催予定で、各国は情報管理の徹底を迫られる。議長のキャメロン首相も釈明を求められそうだ。

 ガーディアンは、米国家安全保障局(NSA)が大手IT企業を通じ、市民の通話記録やインターネット上の情報を収集していたことを暴露した米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン氏から入手した資料で確認したとしている。同紙報道は、日本代表団が標的になったかどうかには触れていない。

 この資料は「極秘」扱いとなっており、NSAの姉妹機関とされるGCHQが作成したとみられる。GCHQは09年4月のG20首脳会合と、同年9月の財務相・中央銀行総裁会議で、出席者の電話やメールを傍受した。議長国の英国が会議で各国に対し優位に立つことを目的としていた。

 「画期的な情報収集能力」(同紙)が使われ、メールが閲覧された痕跡がサーバーに残らない工夫がされていた。

 GCHQと英情報機関の秘密情報局(MI6)は、代表団の電子メール情報を収集するため、特殊なプログラムを設置した偽のインターネットカフェも設置していた。トルコの財務相が標的となっていたほか、NSAがロシアのメドベージェフ大統領(当時)の電話盗聴を試みたことも記録されている。

 当時のブラウン英首相はこうした行為を承知していたとみられ、資料の一部が閣僚らに渡されたことが記されている。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

キャメロン、GCHQ、メドベージェフ、CIA、安倍晋三、G20、ガーディアン、ロンドン

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 13,033.12 +346.60 17日 大引
NYダウ(ドル) 15,070.18 -105.90 14日 16:34
英FTSE100 6,308.26 +3.63 14日 16:35
ドル/円 94.84 - .86 -0.26円高 17日 15:01
ユーロ/円 126.43 - .46 -0.27円高 17日 15:01
長期金利(%) 0.835 +0.020 17日 14:49
NY原油(ドル) 97.85 +1.16 14日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について