[ホーム]
MXタイガーマスク実況#63「めりけん ジョー」
乙虎また
虎また
伊達直乙
のーっふぃあーっ!
どーりゃーーーー
侵略はもう始まってるでゲソ!
>#63「めりけん ジョー」「めりけん」が平仮名表記とは知らなかったなあ
酒
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ケンタッキーな酔っぱらいだ
たこおやじ
黒人??
支柱が一本ない鐘楼
ルーツな世界
どこの国だよ!
当時のアメリカにはこんな徳利下げたオッサンがいたのか・・・
めりけん ジョー
殺した!?
日本なのかアメリカなのか
ぱんさー、イーグル・・シャークは?
え!カメレオン男爵死んだの!?
パンサーとイーグルサンバルカンみたいやな
マスクは往年のドスカラスを彷彿とさせる
イーグル殺法
毎度馬場さんの作画が変わる
スレ画と同じアングルのタイガー
えー、猪木さん、タイガーは豆腐のメンタルなんですよ
そう思うかね猪木
すげーあご
馬場先輩の読みは深い
おそらく今週の本筋とは無関係の義務的な試合シーン
ひぎぃ
股間アップ
レフリーぐるかよ
ベアハッグか
えー?握力強すぎだろ
当時はバックブリーカーもギブアップ取れる技でした
ひとつかみもある馬場さんのあご
実況アナ久しぶりに見た気がする
自爆!
やったか?
長井一郎さん?
ガラの悪い波平だ
当時としてはすごい技の流れ
永井でした
よそ見してんなよ
いくら的を射ているとはいえ観客のヤジにいちいち反応してどうする、タイガー
いやタイガー相手にジャンプしてそのままタイガーブリーカーされないの
会話し過ぎや
尾骶骨割が一番痛そうだ
モブの顔のでかさ
ストーカー伊達
直人の動きも素早い
直人専用
当時ストーカーは犯罪ではありませんでした
着替えて追いつけたのか・・・
>モブの顔のでかさ進撃してます
馬場さん食ってもおかしくないぐらいの大きさだな
タイガー「ね、きゅってして」
>当時ストーカーは犯罪ではありませんでした「熱意のあまりに」と好意的に解釈されていた時代
あだ名なのか
木こりさんか
高度成長期でダムでもできたかな
今週の直人の作画はいつもよりもやや劇画寄りの格好良さだ
おじいさんと呼ばずおじさんと言うのは直人の気遣いか
こんな顔して百万長者
>>当時ストーカーは犯罪ではありませんでした>「熱意のあまりに」と好意的に解釈されていた時代綺麗な女性のあとを追って家を確認するぐらい普通の行為でした
くまーっ
熊殺しの・・
目をそらしたら負け
なかなかやるのう
直人「クマは新必殺技の実験台にしてました」
(ばれたかな?)
誰だよ
若すぎる!
ああまたそういう精神攻撃は直人の弱点なのに
好き放題してたんだな
大正時代?
大昔のゲーセンにあった空手のゲーム思い出した
空手一代 誓った日から♪
この爺さんは勝ち組なのか?
相手を怪我させる選手なんてみんなから嫌われるよ
小屋・・・お家に
ジョーさん本当に金持ちなんだろうか
ストリートファイターだな
昔ミスターブシドーとか名乗ってませんでした?
死ぬぞ
いや今のは両腕がもげるだろ
ショーマンシップ肯定派
トラの穴が小さく見えます・・・
ヘイスタック・カルホーンじゃないか
>ジョーさん本当に金持ちなんだろうかこの時代に単身アメリカに行くなんて小金持ち程度ではできない
こんな時代にマクガイヤーが
ぎゃあああああああ
死んだ
スタンハンセンw
西部劇の時代だーっ
へたすりゃ戦前だな
ばあちゃーん
>ストリートファイターだな残虐性は大江戸ファイトだ
こええええ
これは一体何の勝負なんだ
ババアすげぇ
何という破天荒な
観客も死亡
ドリフのセット
ショーですよ
真剣こそがサービス精神
若いころは無茶したもんじゃ・・
ハッ気づいていたのか
しかし爺最近の爺キャラでは見ないタイプのいい顔してんな
直人さんのメンタルが・・・
でんでら!
劇場版009の音楽が
クマ「解せぬ」
やっぱり本当は爺さんだと思ってたんだ
すごい軽業
死合い
たまたま小屋の近く通っただけなのに崖下に落とされるクマ
※冬眠中に目を覚ました寝ぼけたクマです
タイガーの素顔知ったのは一般人じゃ初めてじゃないのか
いいジジイだな
君は生き延びることができるか
古代進と徳川機関長の出会いであった
直人の作画がきれいだな
>※冬眠中に目を覚ました寝ぼけたクマです人食いクマで騒ぎになるのはそのタイプが多いよ
今度は交通戦争問題かーっ
次回もサイドストーリーです
来週は作画が・・・
SE
健太「俺の出番は…?」
永井さんは声が変わらなすぎる
役名すらない永井一郎!
やはり面白いな
おわた乙でした
ブラックパンサーとはいつ試合をするのか
勝間田は未だにドリランドで現役
おわた乙また来週
面白かったプロレスの試合はいまいちだったけど乙でしたー
>古代進と徳川機関長の出会いであった佐渡酒造 え?
おわたキャプ乙みな乙
乙でした
三次板にリスアニ立ててみる
立てたhttp://dec.2chan.net/50/res/3757040.htm
『 進撃の巨人(9) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00BSIRDPI?tag=futabachannel-22著者:諫山創形式:Kindle版