外国為替市場で円の全面高と新興国通貨の下落が同時に進んでいる。通貨の総合的な実力を示す実効為替レート(日経通貨インデックス、2008年=100)で円は月初から5.7%上昇。インドルピーやタイバーツは3%ほど下落した。
以前は米金融緩和などでだぶついたマネーが新興国市場に流れ込んでいたが、米緩和の早期縮小観測が強まったことで逆流。新興国通貨が売られ、相対的にリスクの低い「安全資産」とみなされる円の…
通貨、日銀
日経平均(円) | 12,686.52 | +241.14 | 14日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 15,070.18 | -105.90 | 14日 16:34 |
英FTSE100 | 6,308.26 | +3.63 | 14日 16:35 |
ドル/円 | 94.23 - .26 | -0.87円高 | 15日 5:48 |
ユーロ/円 | 125.73 - .80 | -0.97円高 | 15日 5:49 |
長期金利(%) | 0.815 | -0.045 | 14日 17:58 |
NY原油(ドル) | 97.85 | +1.16 | 14日 終値 |
各種サービスの説明をご覧ください。